
- 1 : 2023/04/01(土) 20:55:32.82 ID:EpE07MMva
-
今年のウクライナの勝利はありそうもない、とミリーは言う
「できないと言っているのではありません。それは非常に難しい仕事だと言っているだけです」
と米最高司令官は言いました。ウクライナが今年その領土からすべてのロシア軍を追放する可能性は低い、と米国の最高幹部は金曜日に述べ
ワシントンからキエフまでの政策立案者、外交官、国防指導者の表明された目標と希望に満ちた人達に厳しい現実を与えた。マーク・ミリー大将は金曜日、ディフェンス・ワンとのインタビューで、「今年は近いうちに実現する可能性は低いと思う」と語った。
「ゼレンスキーは、ウクライナの目的はロシア占領下のウクライナからすべてのロシア人を追い出すことだと何度も公言してきた。
そして、それは重要な軍事任務です。非常に困難な軍事任務。あなたはまだロシア占領下のウクライナにいる数十万人のロシア人を見ています。
できないと言っているのではありません。非常に難しい仕事だと言っているだけだ」
と統合参謀本部議長は語った。https://www.defenseone.com/threats/2023/03/ukraine-victory-unlikely-year-milley-says/384681/
- 2 : 2023/04/01(土) 20:58:22.20 ID:d/beLILKa
-
WHOのワクチ●コメントに似た歯切れの悪さで草
- 3 : 2023/04/01(土) 20:59:02.18 ID:ou7iij+W0
-
ロシアの勝利もなさそうだがどういう結末になるんだろうか
- 4 : 2023/04/01(土) 21:00:47.65 ID:ou7iij+W0
-
ウクライナは砲弾不足らしいし砲弾の供給が改善される見込みもないから厳しいね
- 5 : 2023/04/01(土) 21:02:31.03 ID:Wj0OLsm30
-
最初から知ってるよ
やったもクソもない - 7 : 2023/04/01(土) 21:09:33.33 ID:ihGzw9bI0
-
この人は以前からこんな感じだよな
軍官トップとして政治的思惑抜きに冷徹に戦況をコメントしてる - 31 : 2023/04/01(土) 22:39:35.12 ID:hx78nJNk0
-
>>7
今回の関係者の偉い人の中ではかなりまともな人よな
逆にNATO関係者のゴミっぷりは酷いわ - 8 : 2023/04/01(土) 21:09:37.31 ID:GVSOiW/q0
-
いや、むしろなんでロシアに勝てると思ったんだ…ネトウヨは
- 10 : 2023/04/01(土) 21:17:14.43 ID://J8LRHn0
-
嫌儲は一部のアホがプーアノンみたいな造語でロシアを茶化したりしてたやろ
あのアホ共のせいで嫌儲は勝ちでもなんでもないやろ - 11 : 2023/04/01(土) 21:17:52.22 ID:lFUrEjJX0
-
10年くらいは戦争すんじゃね
- 12 : 2023/04/01(土) 21:27:55.98 ID:6M6uhAjHd
-
>I'm not saying it can't be done. I'm just saying it's a very difficult task
何この小泉構文
撤退ではなく転身だと同じやんけ
アメ軍のトップでさえこの程度の知能なのかそりゃ没落しますわ - 13 : 2023/04/01(土) 21:30:14.91 ID:ss+G96yU0
-
> できないと言っているのではありません。非常に難しい仕事だと言っているだけだ
???「できない、理由を考えるのではなく」 - 14 : 2023/04/01(土) 21:33:57.23 ID:pBt5zkrT0
-
プーチン叩くのにウクライナの人が犠牲になって申し訳ないけど、こっちも例の広告塔が宣伝してるカルトで被害出てるんでそこはおあいこってことで🤗
- 16 : 2023/04/01(土) 21:40:35.03 ID:PzbkXDSs0
-
長い戦になるな
- 17 : 2023/04/01(土) 21:45:09.17 ID:F6j+Bdep0
-
どっちの勝ちでもいいからさっさと終われよ
- 18 : 2023/04/01(土) 21:45:13.69 ID:y377H2BZp
-
ロシアはもうすぐ地図上から無くなるとか息巻いてた人たちは何を思って生活してるんだろ
- 23 : 2023/04/01(土) 22:04:33.94 ID:FnqM0Gepa
-
>>18
中村逸郎大先生は「予測なんだからそりゃ外れることもありますよ。私だって未来は知りません」とかほざいてたよ
そのレベルの話を仮にも専門家が人前で公然としないでいただけますかね… - 25 : 2023/04/01(土) 22:06:48.44 ID:6M6uhAjHd
-
>>23
コロナ以降テレビに出てくる自称専門家が悉くゴミ過ぎねーか?
自分たちがなんで給料貰ってるのか自覚すらなさそうだが - 27 : 2023/04/01(土) 22:20:32.99 ID:FnqM0Gepa
-
>>25
ガチの専門家を呼ぶと「シナリオはいくつか想定されますが予測が付きません」になって視聴者ウケ悪いんだって
だからメディアは荒唐無稽で過激な事ほざくやつを好んで起用する - 19 : 2023/04/01(土) 21:46:11.56 ID:1eThE9nY0
-
後の100年戦争である
- 22 : 2023/04/01(土) 22:01:27.98 ID:naj60r4J0
-
勝つ気なくてだらだら長引かせて兵器買わせたいだけだからな
- 26 : 2023/04/01(土) 22:10:50.08 ID:pa5LUjmD0
-
できない理由を考えるのではなく
- 29 : 2023/04/01(土) 22:34:33.28 ID:Xd6aAQ5n0
-
>>1
壺信君、相変わらず読解力無くて可哀想
そら現実に裏切られて(と思ってる)発狂してしまうわな
コメント