腸内細菌が思考も嗜好もやる気も決める

サムネイル
1 : 2023/04/04(火) 11:05:44.69 ID:XnZtvmDx0

運動の好き嫌いは腸内細菌で決まる? 特定の細菌がやる気の引き金に、脳とのつながりをマウスで発見

運動するモチベーションの大きさが人によって異なる要因はよくわかっていない。運動が腸内のマイクロバイオーム(微生物叢(そう):ある環境中に共生する微生物のまとまり)に影響を与えることは知られているが、腸内のマイクロバイオームがどのように運動に直接影響するかは明らかでない。

 腸内細菌と運動が関連していることは、これまでも示唆されていた

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/63b4f044da927223a5827c2a1e117bc2097a3ab8&preview=auto

2 : 2023/04/04(火) 11:07:25.65 ID:GkzdeWkh0
むちゃうまヨーグルト!
3 : 2023/04/04(火) 11:08:30.03 ID:sbmrUBM20
ケツからヨーグルト食うか(´・ω・`)
4 : 2023/04/04(火) 11:09:55.85 ID:zBDGVgWK0
納豆浣腸なんかどうだろう
5 : 2023/04/04(火) 11:11:37.09 ID:Srx56/1t0
ヤル気スイッチは穴
6 : 2023/04/04(火) 11:12:41.77 ID:k0fC3YVD0
腸内細菌に思想を持たせればいいんだな
7 : 2023/04/04(火) 11:12:52.02 ID:G3NhOPzQ0
何かを継続してるとウンチのニオイが赤ちゃんみたいになったんだけど
なんかどうでもよすぎて忘れたわ
8 : 2023/04/04(火) 11:14:47.28 ID:l3Au0I730
マジすか
だったら芦田愛菜のウ○コを肛門から注入したら最強じゃん
14 : 2023/04/04(火) 11:18:08.94 ID:EIO4svCY0
>>8
ゲスな言い方だけどそういうことだよな
23 : 2023/04/04(火) 11:23:31.37 ID:i5nRjTEh0
>>8
糞便移植とか最近は治療法として普通
9 : 2023/04/04(火) 11:15:41.71 ID:yXJ2cXAz0
ビオフェルミンの効果感じてる?
11 : 2023/04/04(火) 11:16:53.05 ID:M0j/Xitk0
我々はミミズから進化した
12 : 2023/04/04(火) 11:16:56.98 ID:kF/6cLpj0
マクロスで見た
13 : 2023/04/04(火) 11:17:00.33 ID:jjbEl/ye0
そりゃ腹痛い時にやる気出ないわ
15 : 2023/04/04(火) 11:18:17.22 ID:3enT/tHr0
ビオフェルミンはいいけど弱め
効き目はもうちょっとお高いのを毎日続けるとてきめん
20 : 2023/04/04(火) 11:21:32.43 ID:B/WEmftE0
>>15
何を続ければいいの?
27 : 2023/04/04(火) 11:27:04.17 ID:yXJ2cXAz0
>>15
おらも知りてえ教えてけろ
16 : 2023/04/04(火) 11:19:10.07 ID:iW+I9J+h0
腸ってけっこう生活に大切な部分らしいね
まぁどこも大切なんだけど
18 : 2023/04/04(火) 11:19:57.18 ID:z4ekJeXX0
ピルクルでいいですか?ヤクルトじゃないとだめですか?
19 : 2023/04/04(火) 11:20:29.38 ID:tFdKkWEk0
生まれ持った物が全てだけどね
いくら腸活やってもベースが悪いとどうにもならんよ
どやっても痩せれない奴はほぼこれ
21 : 2023/04/04(火) 11:22:24.89 ID:7g2Hm60W0
腸がどうのこうの以前に
体調不良のやつがやる気あるわけない
22 : 2023/04/04(火) 11:22:49.33 ID:K/rtLgIA0
毎日バナナ入りヨーグルト食ってるけど
便秘になったり快腸になったり色々だな
運動は嫌いだからしない
運動すると逆にストレスがたまる
24 : 2023/04/04(火) 11:23:42.62 ID:KESSITRC0
腸内細菌が人間を操っている
腸内細菌が繁殖するために、人間は腸内細菌によって繁殖させられている
腸内細菌が栄養を摂取するために、人間は栄養を摂取している
30 : 2023/04/04(火) 11:29:05.65 ID:hiuZBko10
>>24
腸内細菌の奴隷だよな
じゃあ子供も作らなくていいや
どうせ腸内細菌と国の奴隷になるし
25 : 2023/04/04(火) 11:24:07.29 ID:pTEW8UCe0
やめるのだフェネック!
そこはウンチを出し入れする穴なのだ!
26 : 2023/04/04(火) 11:26:40.19 ID:YChm8zMS0
年取ってきたらなんかそんな気がしてきたわ
28 : 2023/04/04(火) 11:27:08.81 ID:t1R4RZqj0
はたらく細胞じゃないけど、人間の体って無数の小さな物で成り立ってて、その中には自分のDNAですらない物まで沢山いて、
それら一個一個が個別にちゃんと独立して生きてて、ほんの僅かずつ『俺』という人間を形作っているんだよな
そう考えると『俺』という存在は確かに存在するはずなのに、どこにあるかは非常に不確かだな
細胞や腸内細菌から見たら、『俺』は巨大な意思であり、もはや神としか言えないだろう
ならば地球上に無数の生き物が居る事で形成される巨大な意思もあるんじゃなかろうか
それが神なんじゃないのかな
29 : 2023/04/04(火) 11:28:46.28 ID:23JyyCIn0
他人のウ●コをけつアナから入れるのがいいらしいね
31 : 2023/04/04(火) 11:31:54.63 ID:uSizmv9b0
で、お勧めのヨーグルトは?
32 : 2023/04/04(火) 11:34:01.07 ID:ykN7RMpU0
ホモは感染させまくり
33 : 2023/04/04(火) 11:34:12.50 ID:614w/7DH0
ダイエットでカロリーの少ないキノコをメインに食ってて
舞茸ばっか食ってたら屁が舞茸そのままになった
屁の匂いなんて微塵もなく全く舞茸だったわw
汗も舞茸だったんだろうなと思う
34 : 2023/04/04(火) 11:34:58.06 ID:FrpeeCKj0
ヨーグルト高いよ
ビヒダスと恵が400g128円になった
もっと牛乳を投入して欲しい
35 : 2023/04/04(火) 11:37:11.07 ID:6G0zPsDI0
腸から全ての栄養が吸収されるのだから

腸の調子が悪ければ脳への栄養も悪くなるし
調子良ければ脳に良いって話か

36 : 2023/04/04(火) 11:38:52.14 ID:nLqjqbR80
ウ●コすると頭の働きがよくなる
便秘の女があれなのはそれが理由
37 : 2023/04/04(火) 11:40:35.81 ID:rUXeUugN0
毎日ヨーグルト買って食べるよりビオフェルミン飲んだ方がコスパ良くね?
38 : 2023/04/04(火) 11:41:46.31 ID:KoLnEton0
ホモは腸内細菌を穴掘りで移植しまくりで
顔が似てきて
ヲタは食生活が似ているから顔が似てくる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました