底辺絵師のAIへの不満が限界に達する

1 : 2023/04/06(木) 07:05:17.93 ID:lA5S9LEwr
全面戦争が近そうやね
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/04/06(木) 07:05:32.45 ID:lA5S9LEwr
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
18 : 2023/04/06(木) 07:09:42.13 ID:1nQt+n+c0
>>2
頭にちんぽ生えてて草
3 : 2023/04/06(木) 07:05:47.35 ID:lA5S9LEwr
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
20 : 2023/04/06(木) 07:09:55.69 ID:LDiI1dYHM
>>3
さすがにAI開発に関わってる人間の方がこんな絵を描いてる奴よりは社会に貢献してるやろ…
4 : 2023/04/06(木) 07:06:01.09 ID:lA5S9LEwr
レス4番のサムネイル画像
レス4番のサムネイル画像
6 : 2023/04/06(木) 07:06:07.94 ID:O1vW1I5l0
電子でイラストが描けるようになった時点で気づけよ
7 : 2023/04/06(木) 07:06:19.61 ID:lA5S9LEwr
レス7番のサムネイル画像
レス7番のサムネイル画像
8 : 2023/04/06(木) 07:07:02.13 ID:SrF45j3N0
どんだけ負い目感じてるんどすか
9 : 2023/04/06(木) 07:07:06.32 ID:Trx3VSy9a
中の上くらいまでのイラストレーターはほとんど死ぬやろ
10 : 2023/04/06(木) 07:07:37.36 ID:pYpDlQGsd
むしろ底辺絵師の方がチャンスやのにそれに気付けないのかわいそう
11 : 2023/04/06(木) 07:07:44.08 ID:eLcQxeSo0
ワープロも無くなったんだが
12 : 2023/04/06(木) 07:08:18.51 ID:a2tcYeNap
令和のラッダイト運動
13 : 2023/04/06(木) 07:08:45.87 ID:kwrNL9ykr
こいつらってほんまにAIイラスト見て自分の絵の方が価値あるって思えるんかな
15 : 2023/04/06(木) 07:08:52.09 ID:EOrrOARG0
表現の自由はどうした?
16 : 2023/04/06(木) 07:09:33.81 ID:zJg8cAdy0
ホリエモンが寿司職人になるのに何年もかける必要ないって言ってた🥺
17 : 2023/04/06(木) 07:09:41.42 ID:w9Cj3BM7p
なんかこいつらが嫌ってそうな職人気質にどんどん近づいてるよな
似たようなやつだと底辺プログラマーのノーコード嫌悪とか
19 : 2023/04/06(木) 07:09:42.84 ID:C3rfGva00
絵とか好きそう
21 : 2023/04/06(木) 07:10:12.58 ID:QxFDwjLQ0
著作権侵害しまくっとるやつが言う言葉やない
25 : 2023/04/06(木) 07:11:08.99 ID:5jQ++liGp
液タブで描くようになった時も怒り狂う筆師おったんやろなぁ…
28 : 2023/04/06(木) 07:12:16.42 ID:xyZakIQAa
絵師ってけっこう絵を描けることがアイデンティティになってるからなそれがなんの価値もなくなるってなったらそら抵抗する
33 : 2023/04/06(木) 07:14:10.95 ID:NBAlXgSpp
>>28
今の時代プログラマも医師も弁護士も政治家も官僚も全部そうなるから安心やで
31 : 2023/04/06(木) 07:13:35.41 ID:LfcgIMmL0
まあワイらも柔軟にポジション変えていけるようにしないとAIに代替されて終わりやし、反面教師としていい例やな
32 : 2023/04/06(木) 07:14:02.69 ID:rFutXJ+Y0
海外ニキもAIは叩く傾向にあるよな
35 : 2023/04/06(木) 07:14:50.64 ID:qpYKEkajd
AIくん手が変なのも克服したんやっけか
36 : 2023/04/06(木) 07:14:55.30 ID:TkluvPWf
写真が出た頃も肖像画家が「禁止っスよね」と暴れたけどな
怖いな?新時代が(ドン

コメント

タイトルとURLをコピーしました