- 1 : 2020/04/01(水) 13:39:52.58 ID:t+6HJcu49
今年行なわれる米大統領選、各種メディアはトランプ大統領の再選が「確実」であるかのような報道を行なっているが、パシフィック・アライアンス総研所長の渡瀬裕哉氏は別の見方を示す。新型コロナウイルスも大統領選に影響を及ぼす。トランプ大統領にとっての本当の「脅威」は何か。
本稿は月刊誌『Voice』2020年4月号、渡瀬裕哉氏の「トランプ再選は『確実』ではない」より一部抜粋・編集したものです。
マイノリティの山を動かすことができるか
2020年は米国大統領選挙の年である。日本のメディアは「トランプ再選」が決まっているかの如く報道しているが、はたしてその見通しは正しいのだろうか。たしかに、筆者の米国保守派の友人らもトランプ大統領の勝利を確信している人間が多い。
そして、彼らの認識では大統領選挙と同時に行なわれる上下両院連邦議会議員選挙でも共和党が多数派を形成するとの見通しも共通している。筆者もこのような見通しが事実となれば、米国と日本のためにも良いことだと確信している。
しかし、実際には、2016年のヒラリー勝利確実の報道がフェイクであったように、2020年の選挙環境もトランプ勝利が確定しているとは言い難い。
筆者が2016年時にトランプ勝利の可能性を予測した際、選挙に関する重要な数字はヒラリー勝利を断言できる状況ではなかった。そしてじつは、今回のトランプ大統領の再選分析についても同じことがいえる。
トランプ大統領の全米支持率調査の数字は、好調な経済とは裏腹に40%前後で推移している。そして、大統領選挙の勝敗を決する接戦州の世論調査において、少なくとも中西部のラストベルト(さびついた工業地帯)についても良好な数字が出ていない。
一部を除くラストベルト諸州の世論調査は、トランプ大統領が民主党予備選挙候補者に僅差で負けているものが大半だ。トランプ大統領の逆転勝利を演出したラストベルトには、依然として民主党の強固な壁が存在し続けている。
また、本来は共和党地盤である南部のサンベルトにおいても、いくつかの州の数字はじつは民主党側と競っている状態となっている。
サンベルトの選挙情勢は、人種構成、リベラル系人口流入、関税政策に対する嫌気などを反映し、トランプ大統領はアリゾナ州やフロリダ州などのつねに接戦が見込まれる州だけでなく、テキサス州やジョージア州のような共和党の金城湯池でも民主党側から激しい突き上げにあっている。
つまり、2020年の米大統領選挙において、トランプ陣営は、ラストベルトは攻め、サンベルトは守り、という二正面作戦を強いられている状況だ。選挙の戦略上、ラストベルト重視の2016年の環境よりも、利害が異なる二地域を見据えた戦いを必要とする2020年の環境は難易度が高いといえるだろう。
トランプ再選の根拠として「良好な経済環境・雇用環境」を論拠とする向きも多い。実際、トランプ大統領は自らの演説において、調子が良い株価と雇用について積極的に触れている。
とくにトランプ陣営がターゲットにしている層は、ヒスパニックやアフリカ系などのマイノリティである。それらのマイノリティの失業率は史上最も低い水準にあり、トランプ陣営は潜在的な支持層として同層の取り込みに躍起になっている。
トランプ大統領がヒスパニック40~50%弱、アフリカ系の20%弱からの票を獲得できる見込みが立った場合、再選見通しは堅固なものとなるだろう。
ただし、現状ではヒスパニック系からは相対的に支持を獲得しつつあるが、アフリカ系の動きは好ましいものとなっていない。トランプ陣営があの手この手で働きかけても、アフリカ系のトランプ大統領への反感は簡単には消えない傷として残っているようだ。
トランプ陣営がマイノリティの山を動かすことができるかは注目に値するが、そもそも前述のトランプ大統領の支持率も良好な経済環境・雇用環境をすでに織り込んだものと認識するほうが妥当だろう。
そのように考えると、新型コロナウイルスなどのイレギュラーな経済脅威も再選に向けた大きなリスクといえる。
全文はソース元で
4/1(水) 11:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200401-00010000-voice-pol
- 2 : 2020/04/01(水) 13:40:24.55 ID:fPYslG7U0
- 意訳「敗北してほしい」
- 12 : 2020/04/01(水) 13:42:44.23 ID:fPYslG7U0
- あれ、急いで>>2書いたけど読んでみたらそうでもないな
- 3 : 2020/04/01(水) 13:40:41.27 ID:csIbVR490
- トランプ「家で寝てろ」
- 4 : 2020/04/01(水) 13:40:53.45 ID:kT1xjR3d0
- そもそも選挙自体できんのか?
- 29 : 2020/04/01(水) 13:47:24.50 ID:wd25XJ1v0
- >>4
1918年のスペイン風邪の時でも選挙したから
コロナなんて余裕よ - 5 : 2020/04/01(水) 13:41:02.46 ID:MNBUkPyz0
- >>1
「だったらいいな」……の記事 - 6 : 2020/04/01(水) 13:41:03.05 ID:oEL5bNCA0
- 願望記事
- 7 : 2020/04/01(水) 13:42:05.51 ID:s1mdU5Y80
- サンダース大統領
- 8 : 2020/04/01(水) 13:42:12.52 ID:xdzzj9Yw0
- 国民皆保険のサンダースやろ。
- 18 : 2020/04/01(水) 13:44:23.73 ID:KCLgS3aX0
- >>8
今から皆保険は大変そうだね - 9 : 2020/04/01(水) 13:42:17.78 ID:Hur4ACcV0
- ハゲとるやないか
- 10 : 2020/04/01(水) 13:42:20.24 ID:lJ8wo7di0
- 人生はリベンジマッチ アメリカ全土でも配信中
- 11 : 2020/04/01(水) 13:42:25.40 ID:mmYuVtAq0
- えっ?願望?
- 13 : 2020/04/01(水) 13:42:46.09 ID:6zVSFrMd0
- 紀子さまと安倍首相は“特別”な関係? 連日続く長電話に秋篠宮殿下激怒!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 14 : 2020/04/01(水) 13:43:34.52 ID:aRu/Qs+I0
- 赤だろうが青だろうが、どっちにしても後期高齢者というw
アメリカ終わってるな、大丈夫かよ
- 15 : 2020/04/01(水) 13:43:54.46 ID:Rb/7nvVq0
- 中国とズブズブの民主党候補が勝てるかなあ。国民皆保のサンダースは負けそうだし、
- 16 : 2020/04/01(水) 13:43:58.02 ID:FGetKD3K0
- アメリカ建国以来トランプ政権程平和な時代はなかったな
ありがとうさようならプレジデントトランプ - 17 : 2020/04/01(水) 13:44:08.86 ID:q9xR2MNJ0
- アメリカのTwitterとかFacebook見ているけど、トランプ落選しそう
初動でコロナを舐めてたのがあだとなったな
安倍もろともくたばれ - 20 : 2020/04/01(水) 13:45:37.56 ID:4PGXuZuN0
- >>17
?
日本にとっては対中国を打ち出すトランプの方がまだいいと思うけど
次の候補は中国よりと言う話 - 19 : 2020/04/01(水) 13:45:02.82 ID:XgkfdtO60
- このコロナがどう影響を与えるか
失業者と皆保険で民主党候補か
コロナの戦時下でトランプ続投か - 21 : 2020/04/01(水) 13:45:55.98 ID:nzvWO6re0
- トランプ無能やろ
- 22 : 2020/04/01(水) 13:46:10.96 ID:cLuzc2Sx0
- 大統領トランプ・副大統領サンダースの挙国一致体制なんじゃねw
- 23 : 2020/04/01(水) 13:46:29.14 ID:UfKaFk9Q0
- 死亡56人の日本でも辞めろって声があるんだから
そりゃ世界首脳部すべて敗北で取り替えなきゃ - 24 : 2020/04/01(水) 13:46:29.96 ID:4PGXuZuN0
- 白人からはトランプは凄い支持があるらしい、移民や黒人からは支持が低い
- 25 : 2020/04/01(水) 13:46:30.63 ID:vx/euwG40
- まわりの奴ら巻きこまれるだけ
- 26 : 2020/04/01(水) 13:46:35.59 ID:q9xR2MNJ0
- トランプ続投だと、FTAで日本の健康保険制度がアメリカの医療企業に破壊される
サンダースだと日本をモデルケースとして健康保険制度をはじめる - 27 : 2020/04/01(水) 13:46:56.41 ID:FGetKD3K0
- オバマ末期みたいに首切り動画地獄とか暴動も起きんし
歴史に残るトランプ氏の偉業を後世に伝えないとな - 28 : 2020/04/01(水) 13:47:07.31 ID:XgkfdtO60
- アメリカの大統領が誰でであれ
対中国では世界が一つになる - 37 : 2020/04/01(水) 13:52:26.64 ID:EsrvDc2n0
- >>28
民主党だと中国と対話し始めるが、国民が、中国の悪事を知った今、親中だと支持は得られないからな - 30 : 2020/04/01(水) 13:47:33.50 ID:WTSROel60
- トランプ自体が選挙舐めてるだろ
媚中の売電が相手なのだから攻撃開始すれば後は寝てても勝てる
コロナで余程失策を犯さない限り - 31 : 2020/04/01(水) 13:48:10.93 ID:+rSPi/jv0
- トランプをおろすために新コロばら蒔いたのかな
- 32 : 2020/04/01(水) 13:48:50.27 ID:jHD6a4P40
- 金城湯池ってだれ?
- 33 : 2020/04/01(水) 13:49:07.69 ID:FGetKD3K0
- コロナで負けたならしょうがないよなw 誰も責められないよ
- 34 : 2020/04/01(水) 13:50:26.94 ID:cXqoJSYr0
- サンダースで健康保険制度が~と言うけど
本人はかなり微妙な事しか言ってない正直、アメリカ国籍や市民権がない人が仰山いるのに
日本のような保険制度を作れば、食い物にされるだけ - 35 : 2020/04/01(水) 13:51:08.40 ID:ifhrQA/r0
- 前回も票数自体はヒラリーが上だったからな
米国は共和民主それぞれ固いところがあって
焦点は接戦州
前回はトランプ勝利を当てた私としては今回は
現時点ではトランプ敗北と予想している - 36 : 2020/04/01(水) 13:51:16.20 ID:xY30qDPh0
- という願望ですね
- 38 : 2020/04/01(水) 13:53:17.61 ID:xyK4kPID0
- クオモ大統領か
- 39 : 2020/04/01(水) 13:54:05.44 ID:j3nHoglb0
- はいはい、願望記事。
しまった、俺もバカだった。相手しなきゃよかった。 - 40 : 2020/04/01(水) 13:54:07.29 ID:s1mdU5Y80
- オバマの後なら誰でも有能に見える
- 42 : 2020/04/01(水) 13:54:21.46 ID:Gd/d1yOq0
- サンダースの爺に投票する奴はいないだろ
- 43 : 2020/04/01(水) 13:57:03.38 ID:sUTuso3+0
- はあ欠伸が出る記事だな
- 44 : 2020/04/01(水) 13:57:51.16 ID:5kKaJuuD0
- 習近平は、大喜びだな。
- 49 : 2020/04/01(水) 14:01:07.43 ID:CIfRFmjV0
- >>44
コロナ騒ぎ起きはじめた時は中国の終わりの始まりかと思ったが、
結局中国が世界制覇に王手かけて笑うとはなぁ。 - 45 : 2020/04/01(水) 13:59:04.38 ID:vx/euwG40
- 愛国心あってもそいつがアメリカ人でないコロニーだったらそこから大量殺人事件が起きる
911のように
軍人が911のシナリオ用意したんだよ
テロも同じその周りが被害受けなきゃ軍人も気付かない
- 46 : 2020/04/01(水) 14:00:14.26 ID:2g9lsQgd0
- 何しろどれもジジイ味が強すぎる
- 47 : 2020/04/01(水) 14:00:14.90 ID:vx/euwG40
- 軍人の家族を警察署の近くに住まわしたほうが良いぞ
- 48 : 2020/04/01(水) 14:00:16.51 ID:knCEm9AY0
- トランプおもしろいんだけどなー。
- 50 : 2020/04/01(水) 14:01:08.99 ID:NNj6hApg0
- 個人的にはトランプに再選してほしい。細かい事いえば色々あるけど
今回のコロナの件で実感したのは、中国という厄介な国が世界で大きな力を
持ち過ぎてしまったという事。それに対抗できるのはトランプ政権ぐらいじゃないか。 - 54 : 2020/04/01(水) 14:06:11.06 ID:YgBZNXCs0
- >>50
お花畑の民主では習近平プーチン刈り上げに良い様にあしらわれる - 59 : 2020/04/01(水) 14:08:57.60 ID:XORgJHgp0
- >>54
「中国さんと力を合わせて・・・・」とかね中国は戦争せずに、欧米に完勝するところだった
トランプさえいなければ、中国大勝利で、世界覇権国家になってたかも - 51 : 2020/04/01(水) 14:01:10.12 ID:a94TisEG0
- トランプ以外だったらコロナを防げれたのかな、民主党なら更に悪化してそうだが、、その証拠に民主党からは強権で規制強化しろ…な意見は出て来てないだろ
最も米国は合衆国…半独立国家の集合体だから防疫の責任は州知事にあるから、、民主党知事な州の方が被害は大きいし - 52 : 2020/04/01(水) 14:02:00.58 ID:fTEbtkbA0
- >>1
バイデンになったら何をするんだ?
全米を墓参りするのか?w - 55 : 2020/04/01(水) 14:07:04.92 ID:l3kQPnHC0
- がっつり金バラマキしたからな
これで再選確定 - 56 : 2020/04/01(水) 14:07:08.92 ID:vx/euwG40
- テロは絶対起きる
テロ対策してる間に
今の世の中のシステムがそうなってる - 57 : 2020/04/01(水) 14:07:58.15 ID:vx/euwG40
- オレオレ詐欺もそうだな
- 58 : 2020/04/01(水) 14:08:19.33 ID:n9nR3aVY0
- サンダース
「風はワイに吹いているようだ コロナ風邪だけに」 - 60 : 2020/04/01(水) 14:09:12.04 ID:hJPaZTk60
- 今大統領引き受けたい奴居るのか?
- 64 : 2020/04/01(水) 14:15:13.92 ID:wd25XJ1v0
- >>60
アメリカ人はスーパーヒーロー願望あるから
こう言う時こそ喜んで手をあげる - 61 : 2020/04/01(水) 14:10:42.28 ID:T7mPdlTa0
- トランプ敗北=政権交代か?
=民主党か
きついな - 62 : 2020/04/01(水) 14:13:35.67 ID:MvIzj6pb0
- 今変わると更に混乱が増すように思うがな
アメリカ国民が決める事だ - 63 : 2020/04/01(水) 14:13:40.39 ID:pYkAN8my0
- これからは社会主義の時代がくるかもな
- 65 : 2020/04/01(水) 14:15:22.84 ID:yXAVTcMo0
- コロナと経済次第じゃねーの
- 66 : 2020/04/01(水) 14:16:09.36 ID:vx/euwG40
- ケネディの脳みそだってトランプのシンプソンだって死に方は一緒
黙ってるわけだからテロ起きても何も言えない
- 67 : 2020/04/01(水) 14:16:27.88 ID:DKbu4XaR0
- 前の選挙もトランプなんか当選するわけ無い
だった
【アメリカ】トランプ大統領、敗北の予兆…大多数が再選を確信する危うさ

コメント