ニートワイ「そろそろ働くか」会社「9時から5時まで週5で働け。年休は130日な」

サムネイル
1 : 2023/04/11(火) 09:15:54.13 ID:Nd8NixRE0
ワイは諦めて布団へ潜った
2 : 2023/04/11(火) 09:16:26.74 ID:1BFoxiUL0
せやな
3 : 2023/04/11(火) 09:16:27.39 ID:qcLJ5gufd
ホワイト企業定期
4 : 2023/04/11(火) 09:16:44.57 ID:ABOKUDz10
クソホワイト企業やん
ワイ引きこもりやけどこんな良いところあるなら働くわ
5 : 2023/04/11(火) 09:16:44.85 ID:0yRjPsxdp
そんなホワイトへ今更入れるとでも?
6 : 2023/04/11(火) 09:17:01.85 ID:oy5hAHl80
130なんて奇跡やろ
7 : 2023/04/11(火) 09:18:51.73 ID:Rdnq4JWz0
ワイブラック人材年休90日
8 : 2023/04/11(火) 09:18:55.68 ID:QLDpOhBW0
ワイも今無職やけどその条件なら働きたいは
9 : 2023/04/11(火) 09:19:25.18 ID:EgKm79cb0
警備員の求人票見たら年休75日とか書いてあってワロタんやが
14 : 2023/04/11(火) 09:21:09.95 ID:0WmMUjNEd
>>9
その代わりシフト外の残業とか無いからな
別にメリットですらないが
10 : 2023/04/11(火) 09:19:32.32 ID:M30v6iWvd
羨ましくて禿げる
11 : 2023/04/11(火) 09:19:36.91 ID:K4ZuOt1fr
週に5日も働きたくない
12 : 2023/04/11(火) 09:20:08.73 ID:r+smJbaU0
週4日の正規雇用がないのなんでや
15 : 2023/04/11(火) 09:25:37.56 ID:En3YgVc50
>>12
今は探せばあるよ
13 : 2023/04/11(火) 09:21:04.29 ID:rtrPouRWM
7時間労働の正規雇用ってそんざいするの?
31 : 2023/04/11(火) 09:53:27.17 ID:AJrB7vR0a
>>13
ワイのところそうやで
残業もゼロ
でもやめたいよ
16 : 2023/04/11(火) 09:27:18.21 ID:c6UAFR0f0
半日くらいならまだしも
17 : 2023/04/11(火) 09:27:35.38 ID:K4ZuOt1fr
週休3日にするだけで国民の精神衛生良くなると思うんだがどうなん
18 : 2023/04/11(火) 09:29:56.87 ID:e9PDWJf/0
>>17
そりゃそうや
20 : 2023/04/11(火) 09:31:42.83 ID:GcxJyyXjd
>>17
ただでさえ人手不足なのにそんなことしたら日本崩壊するで
21 : 2023/04/11(火) 09:32:13.05 ID:qstGathZ0
>>20
すればええやん
老人共から年金剥奪しろや
22 : 2023/04/11(火) 09:39:51.54 ID:4n4rlHMia
>>20
なんで人手不足なのかを改善しないならどうぞ崩壊してくださいや
29 : 2023/04/11(火) 09:50:10.87 ID:H1JMQ2rq0
>>20
実習制度廃止して外国人を雇うって政府がノリノリやん
42 : 2023/04/11(火) 10:08:41.66 ID:Ma2Iw1lM0
>>17
一時的なもんやろ
どうせすぐ死にたい死にたい言うわ
19 : 2023/04/11(火) 09:31:08.52 ID:R/Fu4L8sd
全然ならんよ
下層職は残業したがってるからな
23 : 2023/04/11(火) 09:41:18.98 ID:llS3btiB0
問題は仕事内容と給料よ
24 : 2023/04/11(火) 09:45:23.37 ID:/pUiyoD/0
クソホワイト過ぎる
これで働けないとか言うならお前はもう戸塚送りだ
25 : 2023/04/11(火) 09:47:50.54 ID:/pUiyoD/0
戸塚、戸塚、さっさと戸塚へ、送られろ
26 : 2023/04/11(火) 09:48:27.76 ID:fIHHQSc1d
人手不足とか当たり前だわな
現代人に合わせた労働環境にしろよ
スマホ依存の脳みそには無理やろ
27 : 2023/04/11(火) 09:49:08.86 ID:H1JMQ2rq0
9~17時?
実働7時間とか最高じゃん
28 : 2023/04/11(火) 09:50:07.44 ID:1fg5SfiU0
クソホワイトやんけ
30 : 2023/04/11(火) 09:51:06.56 ID:2kUuXFJV0
これがホワイトとか言う時点でもう終わってる定期
38 : 2023/04/11(火) 10:03:44.51 ID:UjXmRfwga
>>30
えぇ…君ニートかなにか?
43 : 2023/04/11(火) 10:14:27.93 ID:/pUiyoD/0
>>38
そりゃクズニートだろ
ニートは年中休暇状態だからな
32 : 2023/04/11(火) 09:53:59.38 ID:xbXY2WHZp
その会社にワイが行きたいわ
給料が下がっても良いからもっと疲れない仕事がしたいね
33 : 2023/04/11(火) 09:54:25.02 ID:EyB352LYd
ワイは採用されたのに翌日から体の震えが止まらんくて辞退したわ
34 : 2023/04/11(火) 09:58:53.57 ID:Bx6K6Odya
6時45分から22時30分までだぞ
年休50日だぞ
39 : 2023/04/11(火) 10:04:09.16 ID:Ayb+8GFka
>>34
市場か?
35 : 2023/04/11(火) 10:01:11.01 ID:sHaJqGDKd
1日実働9時間、年休105日、年収400万
ギリホワイトか?
36 : 2023/04/11(火) 10:01:48.37 ID:UjXmRfwga
朝9時から朝5時までやぞ
37 : 2023/04/11(火) 10:02:44.45 ID:J5oW9C4A0
煩悩の数 以下の休日しか無い企業は例外なくブラック認定です
40 : 2023/04/11(火) 10:05:59.88 ID:Sc0u+nnRd
ワイは年休96日やで
41 : 2023/04/11(火) 10:07:33.67 ID:c8u0SfXbM
年休128日
有給取得平均21.6日
月残業20時間
平均年収850万
どうなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました