まさか嫌儲にタンブラーや水筒のシールはがしちゃってるアホはいないよな?

1 : 2023/04/12(水) 20:49:49.81 ID:f1UNMpFD0
2 : 2023/04/12(水) 20:50:01.52 ID:f1UNMpFD0
タンブラー、水筒の底面のシールをはがしちゃだめ!驚きの役割に「どうりでベッタリくっついているはずだ」
2023年4月12日 19時30分 よろず~ニュース

レス2番のサムネイル画像
このシール、はがさないでください!(和平フレイズツイッターより)

 タンブラーや水筒の底面に貼られている商品情報などが記載されたシール。何となく、はがしてしまった経験がある人もいるのではないだろうか。実はこのシール、重要な役割を果たしていることがツイッターで紹介され、驚きの声が集まっている。

 調理用品を企画・販売している和平フレイズはツイッターで「ステンレスタンブラーや水筒の底面シールをはがさないでください」と注意喚起。シールは「保護シート」という名称で、真空処理をした「口」の溶接部分を保護するフタの役割をしているという。シールをはがして、あらわになってしまった「口」が破損すると、保冷・保温効果が失われるほか、内部に水などが侵入し腐食や故障の原因となってしまうことが説明された。

 知らなかったユーザーからは多くの反応が。「小さい頃、がんばってはがそうとガリガリガリガリしていた記憶があります。為になりました!」「そんな機能があったとは」「単なるシールじゃないんやね」「どうりでベッタリくっついているはずだよ」などの声が寄せられた。

3 : 2023/04/12(水) 20:50:14.05 ID:f1UNMpFD0
では、はがしてしまったり、何度も食洗器で洗って取れてしまった場合はどうすればいいのだろうか。和平フレイズ公式ツイッターは「応急処置は、この部分が傷つかないようにするために保護をお願いします。防水ステッカーやクッション性のあるシールを貼ってください」と勧めた。ホームセンターや100円ショップなどで販売している、アルミシールなどを丸く切って貼るといいという。

 ツイートに対し、「なぜはがせるような物にするのか」「キャップをはめたらいいのでは?」など疑問の声もあがった。和平フレイズでは以前、キャップ式で製造を行っていたものも多くあったというが、「年々軽量コンパクトの需要が高まっていきました。キャップを付けた仕様にすると構造上、高さが増してしまい、重量も出るため、できるだけコンパクトに仕上げるために現在の工法を採用しております」と回答した。

4 : 2023/04/12(水) 20:50:31.93 ID:q2pkzy/d0
そもそも剥がせなくね?
5 : 2023/04/12(水) 20:50:47.74 ID:Ye8pDELu0
安物はシールでシールしてるよな
6 : 2023/04/12(水) 20:50:54.24 ID:f1UNMpFD0
レス6番のサムネイル画像
このシール、はがさないでください!(和平フレイズツイッターより)

レス6番のサムネイル画像
シールをはがすとこんな感じです(和平フレイズ公式ツイッターより)

レス6番のサムネイル画像
以前はキャップ式のものも製造していたという(和平フレイズ公式ツイッターより)

https://yorozoonews.jp/article/14884004

7 : 2023/04/12(水) 20:51:13.86 ID:vkTMASCVH
>>6
なんで退化してるんだよ
15 : 2023/04/12(水) 20:53:14.86 ID:tG616V5fd
>>7
年々軽量コンパクトの需要が高まっていきました。
キャップを付けた仕様にすると構造上、高さが増してしまい、重量も出るため、できるだけコンパクトに仕上げるために現在の工法を採用しております
8 : 2023/04/12(水) 20:51:48.38 ID:vTcAn+qi0
>>6
ん?これってコスト削減してるやん
13 : 2023/04/12(水) 20:53:11.75 ID:lOu2WKsr0
>>6
コスト削減でシールにするクソ企業じゃん
こんなん食洗機で洗ったら遠からず剥がれるだろ
16 : 2023/04/12(水) 20:53:26.02 ID:i3BkGq4o0
>>6
これは保護じゃなくて穴を塞いでる役目じゃん
単なるコストカット
9 : 2023/04/12(水) 20:51:55.45 ID:YOyYwcJk0
剥がすなって書いてるから剥がしてない
10 : 2023/04/12(水) 20:52:01.42 ID:i3BkGq4o0
溶接部分の保護をシールで

ってどういう事?
強度的に意味あるのこれ

11 : 2023/04/12(水) 20:52:12.93 ID:YuDWGuPrM
知ってた
12 : 2023/04/12(水) 20:52:20.03 ID:lCShkSjR0
サーモスは剥がさないでくださいっていう注意書きが入ってたよ
14 : 2023/04/12(水) 20:53:13.34 ID:ySLfJWCw0
いまだに金属製の水筒なんて使ってるやつおる?
17 : 2023/04/12(水) 20:53:35.08 ID:eNTZJGGS0
ペリペリ剥がすけど
18 : 2023/04/12(水) 20:53:35.85 ID:RMfPUgKzM
こういう底じゃないとこに剥がすなシールあるやつあるけどあれはなに?
19 : 2023/04/12(水) 20:53:54.66 ID:XWdl59nL0
マニュアルに書いてあったけど
シールじゃなくてまともに保護しろよとは思った
20 : 2023/04/12(水) 20:54:24.51 ID:1AXfNpYIM
まあ裏なんてどうでもいいよね
21 : 2023/04/12(水) 20:55:01.94 ID:+oigt4plr
タンブラーの裏なんて見たことなかったわ
22 : 2023/04/12(水) 20:55:19.71 ID:Zsyv3YX90
刻印しとけや
23 : 2023/04/12(水) 20:56:07.74 ID:zeM7Dk19r
なんちゃってサーモスの保温・保冷のクオリティの低さよ
24 : 2023/04/12(水) 20:57:04.56 ID:XOo2BxRf0
いや塞げよ
未完成品売るな
25 : 2023/04/12(水) 20:57:57.55 ID:VfdvYajp0
オーケー、このメーカーのものは買わないように気を付けるわ
教えてくれてありがとうね
26 : 2023/04/12(水) 21:00:20.36 ID:SWGcLz3R0
前に嫌儲で知り合った奴にシール剥がしてないことをいじられたわ
周りの奴も同調してた
やっぱりケンモメンなんてアホしかいないなと思ったね
27 : 2023/04/12(水) 21:01:25.43 ID:q2pkzy/d0
因みに食洗機もアウトだからな
28 : 2023/04/12(水) 21:02:56.78 ID:AOkD9RL70
シール何でもはがす人ってなんか浅いよな
29 : 2023/04/12(水) 21:04:42.81 ID:fIgtVlyy0
ん?欠陥品ってことか?
30 : 2023/04/12(水) 21:05:46.14 ID:55FeUX660
あんなシール一枚剥がすと真空構造がなくなるとかもろすぎないか
31 : 2023/04/12(水) 21:06:56.18 ID:O8UTnD8x0
剥がすなってやつ以外剥がしてる
32 : 2023/04/12(水) 21:14:02.55 ID:/8B38gHB0
経年劣化すると剥がれるぞ
10年使ったサーモスは剥がれた

面倒だからこのまま使う

コメント

タイトルとURLをコピーしました