維新「税金で飯食ってる無能な公務員切り捨てました」国政もこの党に任せたほうが良くないか?

1 : 2023/04/14(金) 11:11:00.55 ID:v6c5Vji50

国家公務員の給与引き上げ 非常勤職員にも さかのぼって支給へ
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/amp/k10014019611000.html

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/04/14(金) 11:11:55.30 ID:v6c5Vji50
今の日本は公務員多すぎ
しかも誰でもできるしょうもない仕事しかしてないからな
あいつら雇用してるのって税金の無駄だよ
47 : 2023/04/14(金) 11:26:55.74 ID:3wJsnHr80
>>2
逆だよ逆
少なすぎるんだよ公務員は
71 : 2023/04/14(金) 11:33:13.09 ID:j/iXwmQt0
>>2
公務員の給料を半分に下げて雇用を2倍にしてサービス向上させるべき
3 : 2023/04/14(金) 11:12:47.83 ID:NgF0ehqo0
大阪 維新
名古屋 減税日本

東京     小池百合子
もう駄目だろ関東

4 : 2023/04/14(金) 11:13:01.30 ID:lgqAV9MN0
普段ケンモメンが言ってること
そのまま実行しようとしてるから駄目やろ
5 : 2023/04/14(金) 11:13:55.09 ID:v6c5Vji50
>>4
大阪では成功したけど
9 : 2023/04/14(金) 11:17:24.19 ID:lgqAV9MN0
>>5
ケンモメンがみんな大阪に住んでるなら困らないだろうが
そうではない
6 : 2023/04/14(金) 11:14:33.34 ID:fuM/Dyp2M
コイツら正規公務員の首切ってその席にパソナの非正規を倍の人数座らせてるだけだぞ。
7 : 2023/04/14(金) 11:15:55.63 ID:v6c5Vji50
>>6
ソースは?
13 : 2023/04/14(金) 11:18:28.56 ID:ecGrv6Ry0
>>6
俺もそう思う
職員数というのは公務員であって
代わりに派遣とかバイトがやってるのだろう
15 : 2023/04/14(金) 11:19:51.76 ID:1B4SXz8X0
>>13
パソナ利権な
21 : 2023/04/14(金) 11:21:20.42 ID:ecGrv6Ry0
>>15
淡路に移転したのはそういう意味だったんだな
18 : 2023/04/14(金) 11:20:19.86 ID:dGO6//An0
>>6
正社員がいるから、非正規が正社員の高給を維持するための奴隷になってる
8 : 2023/04/14(金) 11:15:59.05 ID:ecGrv6Ry0
維新のこういった発表は鵜呑みにしないほうがいい
すでに他県では行っていたり
削減とか言うがそれには条件があってそういうところは
かくしている場合もある
10 : 2023/04/14(金) 11:17:47.84 ID:e+jf1M4e0
郵政民営化のときもこんな事言ってたよな
蓋を開けてみればw
11 : 2023/04/14(金) 11:18:11.13 ID:Epy5lZy00
公務員以外の無能も切り捨てられるけどそれでもいいなら支持してどうぞ
自分は有能だと思い込んでる精神異常無能国民も切り捨てられる
12 : 2023/04/14(金) 11:18:28.55 ID:o5C3Bl140
反日だよね本当の意味での反日日本嫌いだから反日政党の台頭は嬉しいけど維新って変質した自民と同じだから
14 : 2023/04/14(金) 11:19:18.50 ID:ecGrv6Ry0
カジノを作るようなところにまともな行政はない
16 : 2023/04/14(金) 11:20:02.37 ID:X4eSOshQ0
公務員が盾となり見本となり労働者の権利を守ってるの😡
17 : 2023/04/14(金) 11:20:16.38 ID:oohSwf3H0
日本よりアメリカのほうが地方公務員が多いという、ネオリベには不都合な真実
19 : 2023/04/14(金) 11:20:30.87 ID:H4nVEIwy0
金持ちを貧乏にしても貧乏人が金持ちになるわけじゃないって本人が言ってたのにな
ほんと嘘しかつかないんだなこいつら
32 : 2023/04/14(金) 11:23:38.60 ID:dGO6//An0
>>19
> イギリスの国家公務員の給与について、かつては民間の同一職務に対する賃金との比較を基礎とした水準改定が全省統一的な労使交渉を経て決定されていたが、サッチャー政権の下で分権化が進められたため、全省共通の給与表等はなくなり、予算的な観点からあらかじめ設定された上限枠の中で各省等別に配分に関する労使交渉が行われる仕組みとなり、それ以後現在まで同様の仕組みが続いている。
20 : 2023/04/14(金) 11:20:59.30 ID:ecGrv6Ry0
職員数を6000人も減らしたら
それを何かで補わなければ行政サービスは行えない
22 : 2023/04/14(金) 11:21:35.64 ID:uQM77muJ0
そのぶんパソナに回すからな
23 : 2023/04/14(金) 11:22:04.85 ID:oohSwf3H0
パソナの本社を大阪において税金納めさせるならいいと思うが
東京なんよね

バカみたいやね

24 : 2023/04/14(金) 11:22:33.52 ID:clbQV6vN0
無駄は良いことだろ
25 : 2023/04/14(金) 11:22:33.55 ID:oohSwf3H0
派遣を入れるなら、大阪に本社がある会社でやったほうがいいよね
26 : 2023/04/14(金) 11:22:53.18 ID:raLXy8K8p
ほんまやでええ
27 : 2023/04/14(金) 11:23:05.12 ID:aiNWAdQEd
大阪の役所はパソナばっかりだな
あれなら公務員雇ってた方が安いだろ
28 : 2023/04/14(金) 11:23:05.29 ID:raLXy8K8p
岸田「ほんまや」
29 : 2023/04/14(金) 11:23:26.37 ID:raLXy8K8p
>>1
スレタイに岸田がいない
0点
30 : 2023/04/14(金) 11:23:31.70 ID:2emqRbQRd
代わりに低賃金の派遣がその仕事やってるだけやぞ
ソースもクソもなく現実だぞ
48 : 2023/04/14(金) 11:27:32.40 ID:v6c5Vji50
>>30
税金から給料でてるんだからそれでいいだろ
なんで無能で何もしない公務員に税金から高給払う必要があるの?
106 : 2023/04/14(金) 11:39:20.27 ID:3wJsnHr80
>>48
無能じゃないし色々やってるから
125 : 2023/04/14(金) 11:44:31.76 ID:hSVeyFlj0
>>48
派遣の年収400万
公務員の年収600万
だとして、
支払ってる金はそれぞれ400万と600万とか思ってない?
派遣に700万払ってるかもって考えない?
31 : 2023/04/14(金) 11:23:34.58 ID:YJNsY5Pv0
日本中が壺自民に支配されている中、大阪だけが最後の希望
33 : 2023/04/14(金) 11:24:22.21 ID:jVK08P3V0
かわりに無能なパソナ非正規で埋めました
57 : 2023/04/14(金) 11:29:48.25 ID:v6c5Vji50
>>33
同じ無能でもできる仕事なんだから給料安いほうがいいじゃん
34 : 2023/04/14(金) 11:24:30.54 ID:wcz1jUC/0
市民の身を切ってパソナに売ってるだけだぞ
35 : 2023/04/14(金) 11:24:37.48 ID:uEVihN3CM
正しい事をすると最初は叩かれるのは仕方ない
38 : 2023/04/14(金) 11:25:47.83 ID:raLXy8K8p
>>35
岸田「ほんまやで」
36 : 2023/04/14(金) 11:24:55.83 ID:QWYapDNt0
代行業者が問題おこしてる上に機能不全とメディアが問題視してないから安心だね
39 : 2023/04/14(金) 11:25:52.04 ID:sR0L4sPG0
ありがとう大阪維新の会。
44 : 2023/04/14(金) 11:26:34.94 ID:raLXy8K8p
>>39
どういたしまして日本維新の会
40 : 2023/04/14(金) 11:26:04.66 ID:znAH2xtQ0
減らした退職金は月々の給与に上乗せしてるぞ
ほかのもカラクリありそう
41 : 2023/04/14(金) 11:26:04.96 ID:raLXy8K8p
岸田「俺の周りにイエスマンはいない」
42 : 2023/04/14(金) 11:26:08.27 ID:ecGrv6Ry0
税金で食ってる無能な公務員とはいったどちらのことなのか
43 : 2023/04/14(金) 11:26:11.99 ID:1B4SXz8X0
公務員の代わりをパソナに切り替えることで見た目は削減してるように見えるだけ。おまけに派遣なのでセキュリティレベルは低下しまくりでルフィ大喜び。
55 : 2023/04/14(金) 11:29:27.59 ID:iE5s2w+f0
>>43
これ。公務員も住民。住民を非正規、貧困化させてパソナだけ儲かって、それ税収も人口も縮めていくだけよ
66 : 2023/04/14(金) 11:32:25.85 ID:hykb/Y1Y0
>>55
当時の大阪市の公務員は大阪市に住みたがらなかったという
笑えない話
69 : 2023/04/14(金) 11:33:06.54 ID:raLXy8K8p
>>66
すべらんなぁ
59 : 2023/04/14(金) 11:30:43.65 ID:ecGrv6Ry0
>>43
そういうこと
こうやって日本がどんどんアメリカのような
二極性の国になっていく
45 : 2023/04/14(金) 11:26:36.37 ID:abME1S3m0
議員定数も減らしまくってていいね
維新はガチでようやっとる
46 : 2023/04/14(金) 11:26:39.84 ID:nJTquhxY0
公務員様の椅子を維持するために
末端を非正規だらけにしてやりましただろ?
49 : 2023/04/14(金) 11:27:58.88 ID:ecGrv6Ry0
片方が良くなればもう片方にしわ寄せがくる
その良くなったほうしか報道しないのである
50 : 2023/04/14(金) 11:28:27.88 ID:dGO6//An0
図書館の受付に派遣が入るようになった
今までは既婚のオバサン公務員がやってる感じだったが、派遣は若い女の子がキビキビ働いてて気持ちいい
正職員の方は、いくら丁寧な言葉遣いをしてても「年収800万のためなら頭ぐらいいくらでも下げます」っていうのが透けて見えて頭にくる
58 : 2023/04/14(金) 11:29:51.26 ID:ecGrv6Ry0
>>50
大阪はそれでいいのだろう
そういうところから品質が落ちていくのがわかってない
51 : 2023/04/14(金) 11:28:35.82 ID:FtXhhP7v0
個人的には自民の議席を減らしてくれるなら維新でも全然かまわない
自民が過半数の議席を握ってる限り自民の好き勝手にやられちゃうし
54 : 2023/04/14(金) 11:29:21.76 ID:raLXy8K8p
>>51
国民的にもそうやろ
60 : 2023/04/14(金) 11:30:53.05 ID:Ic+u6awH0
>>51
先鋭化した自民やで?
85 : 2023/04/14(金) 11:35:32.42 ID:FtXhhP7v0
>>60
このまま自民が単独過半数の議席を握って
単独で法案を制定できる状況よりはマシ
53 : 2023/04/14(金) 11:29:16.65 ID:RO0Bu9gIM
(ヽ´ん`)もう維新しか無いのか…
56 : 2023/04/14(金) 11:29:29.89 ID:JwYGpjA/0
非正規の庶民が貧乏になり
パソナが儲かっているだけでは?
61 : 2023/04/14(金) 11:30:55.00 ID:cR6I6VT7M
権力は腐敗するとはこういうこと
政治的スタンスが似てようとも権力者を変えることには意味があるんだ
62 : 2023/04/14(金) 11:31:11.48 ID:raLXy8K8p
岸田「吉村はんはようやっとる」
(ヽ´ん`)「ほんまやで」
63 : 2023/04/14(金) 11:31:34.56 ID:KBtoenva0
人数減らしてパソナの派遣使います!じゃねーの
府民を貧乏にしてるだけだろう
むしろ公務員は人数増やして最低時給にして職がない人を受け入れるべきなのよ
67 : 2023/04/14(金) 11:32:36.23 ID:raLXy8K8p
>>63
正規雇用で簡単に賃金減らせたりクビにできたらパソナとか要らんよな
それができないからいるんやん
64 : 2023/04/14(金) 11:32:08.55 ID:HuaYq5ME0
浮いた分は自分らの懐に入れました
65 : 2023/04/14(金) 11:32:20.39 ID:w21iRUO90
公僕が文句言ってそうで草
70 : 2023/04/14(金) 11:33:06.55 ID:8r+6/d+Yd
退職金減らした分を給与に上乗せしてなかったっけ?
83 : 2023/04/14(金) 11:35:13.98 ID:UJj0zCYd0
>>70
してます
72 : 2023/04/14(金) 11:33:18.50 ID:ecGrv6Ry0
小泉竹中の目的は日本をアメリカのような差別と格差の大きい社会を作ること
差別は労働者同士の対立をさせその間に労働者の賃金を下げて資本家の利益を
もたらすための道具に使われている
ネトウヨもそれにいた存在の一つ
78 : 2023/04/14(金) 11:34:08.81 ID:raLXy8K8p
>>72
日本がアメリカみたいになるならええやん
中国みたいにしたいんかおまえは
俺はどっちでもええけど
84 : 2023/04/14(金) 11:35:24.72 ID:ecGrv6Ry0
>>78
アメリカみたいに衰退していいのか
73 : 2023/04/14(金) 11:33:27.57 ID:KGSR9MbTa
結局は無駄を省いて広告等の収入で慢性赤字を黒字化した石原オヤジが超優秀だった件(´・ω・`)
良さげなこと言って公金チューチューするパヨ知事や地方与党が最悪
81 : 2023/04/14(金) 11:35:00.58 ID:ZAmHejzX0
>>73
あいつ反社に何百億も吸われた害悪だろ
92 : 2023/04/14(金) 11:36:38.90 ID:KGSR9MbTa
>>81
それでもマイナス都政を1兆円積み増した救世主(´・ω・`)
74 : 2023/04/14(金) 11:33:41.14 ID:+SPdjJEcr
派遣増やしてるようじゃ意味がないし
正規雇用の公務員を増やして全員給料下げれば
109 : 2023/04/14(金) 11:40:02.98 ID:dGO6//An0
>>74
正規公務員の給料を下げるのは橋下が知事になってもできなかった
5chのレスによると、公務員の給料はガチガチに保護されてて憲法改正しないとできないぐらいらしい
75 : 2023/04/14(金) 11:33:41.39 ID:uEVihN3CM
有効求人倍率12月も横ばい 大阪の正社員は16か月連続で上昇

大阪が羨ましい

76 : 2023/04/14(金) 11:33:55.68 ID:45U7MZZDd
大阪は今まで自民と共産党がお互いの領分を侵さずヌクヌクやってきた既得権益の塊だったからな
維新はそれをぶっ壊した
こういう改革者を自民や共産党の古い勢力が必死に叩くのはいつの時代も同じ
77 : 2023/04/14(金) 11:34:06.17 ID:ecGrv6Ry0
ということは維新がやっているのもそれと同じということ
79 : 2023/04/14(金) 11:34:17.56 ID:3nRkJ4nuM
保健所の職員を減らし過ぎて大変だったって2年前にかなり話題になってたの忘れたのか
あと減らした後釜にパソナみたいな非正規雇用を入れてんじゃねーよバカ維新_φ(^ム^)
119 : 2023/04/14(金) 11:42:46.57 ID:Eyhsn2eD0
>>79
ちょっと可愛い顔文字使うくせに怖いこと言いますね
80 : 2023/04/14(金) 11:34:36.10 ID:Uhm4x71Y0
派遣とか入れずに回ってるんならそうだね
82 : 2023/04/14(金) 11:35:01.14 ID:ecGrv6Ry0
維新がやってるのは小泉竹中改革の延長線である
87 : 2023/04/14(金) 11:36:01.86 ID:raLXy8K8p
>>82
ええことやん
パヨクに邪魔されて中途半端に規制緩和したから社会がおかしくなってるわけで
解雇規制撤廃までするべき
110 : 2023/04/14(金) 11:40:17.47 ID:ecGrv6Ry0
>>87
その結果が30年の不景気だぞ
121 : 2023/04/14(金) 11:43:21.69 ID:dGO6//An0
>>110
終身雇用をやめられない結果の失われた30年だろバカ
失われたって言っても失われてるのは中小非正規の人生だけで、サラリーマンと公務員にとっては死ぬまで勝ち組でいられる終わらないバブルだからな
「女と土地」っていう有限な財産を正社員と公務員が独占している
126 : 2023/04/14(金) 11:44:33.08 ID:6kESV9Zn0
>>121
頭悪
日本人の給料が世界的に低いのに
正社員ガー
86 : 2023/04/14(金) 11:35:45.27 ID:sYdAA+0Pd
この論理がまかり通るならば
税金で飯を食ってる生活保護者も切り捨てていいとなっちゃうんだけどな
89 : 2023/04/14(金) 11:36:18.05 ID:raLXy8K8p
>>86
コータローまかり通る
88 : 2023/04/14(金) 11:36:04.97 ID:UnuK7Xvnd
一番ダメなのは聖域のように全く手をつけませんっていうのがダメ
派遣に置き換えようがとりあえず入れ換えて流動性を持たせないと腐る
90 : 2023/04/14(金) 11:36:29.84 ID:Epy5lZy00
痛みに耐えればきっとよくなる、成果主義、身を切る改革、勝ち組負け組、竹中平蔵
全部小泉内閣の焼き直しだろ維新は
騙されれるなよ、痛みに耐えて生活はよくなったか、成果主義で給料上がったか
給料は増えずに過労死が増えただけだろ
94 : 2023/04/14(金) 11:37:09.68 ID:raLXy8K8p
>>90
騙されてるのは反竹中とかしてるパヨクのおまえやん
パヨクやから賃金上がらない
91 : 2023/04/14(金) 11:36:38.68 ID:o5C3Bl140
こいつらそのうち安倍されるけどいいのかな真の反日政党混沌加速するからいいけど反日としては
93 : 2023/04/14(金) 11:36:47.48 ID:GebJcqv9d
その代わりにその税金貰うためにパソナを入れました
これが真実
99 : 2023/04/14(金) 11:37:34.34 ID:raLXy8K8p
>>93
まみはそんなこと言わない
95 : 2023/04/14(金) 11:37:13.12 ID:nVYDhUmK0
公務員といったって千差万別なのに何が切りました、だ

40年前の産経新聞には毎日一面の片隅に愛国スローガン
が載ってて、公務員を減らそう、もあった

96 : 2023/04/14(金) 11:37:24.30 ID:hykb/Y1Y0
昔の大阪市は朝晩の施設の鍵の開け閉めだけの仕事や
施設内の自販機の目視確認だけの仕事でそれぞれ1千万だからな

そりゃ小学生でも出来る仕事なんだから淘汰されるよな

97 : 2023/04/14(金) 11:37:27.51 ID:ZgmkyVB7M
維新に投票して行政サービスのレベル落として嬉しいの?
削減した税金は他に流れるだけなのに
98 : 2023/04/14(金) 11:37:31.81 ID:uqk1YsTLM
公務員斬りました→人手はパソナで補完→竹中平蔵ニダ笑い🥴
100 : 2023/04/14(金) 11:37:52.88 ID:K0zDOot60
公務員も派遣めちゃ増えたからな
民間は経済成長せず公務員も低賃金化でマイルド氷河期
金融緩和で資産の相転移が行われてるし少子化で氷河期の頃よりもだいぶましだけど
まぁ大阪は望んでるんだろう
101 : 2023/04/14(金) 11:37:55.43 ID:raLXy8K8p
パヨクが発狂して竹中連呼し出してワロタw
よほど都合が悪いらしい
102 : 2023/04/14(金) 11:38:30.07 ID:s1gaL2a9H
国政任せたら自分たちが腹切らんといけなくなるからしないでしょう
103 : 2023/04/14(金) 11:38:36.71 ID:grLignJtd
左翼が維新のような改革を叩いて潰してきたから日本は身動き取れなくなったんだよな
維新には頑張って欲しい
104 : 2023/04/14(金) 11:38:58.74 ID:ZkyZd5qk0
維新は極右すぎてな、全部自己責任で片付けられる
111 : 2023/04/14(金) 11:40:46.96 ID:raLXy8K8p
>>104
全部自己責任で片付ける社会の方が良くね
国民が自立してネガティブな日本人にやってる無駄な税金が要らなくなる
105 : 2023/04/14(金) 11:39:11.33 ID:0XkFoCzV0
おかげさまでコロナ死亡者数全国一位
120 : 2023/04/14(金) 11:43:09.27 ID:ycsesydR0
>>105
もともと死にそうな老人が多く住んでいただけ定期
あと、大阪の老人施設の数は人口比で東京の2倍
まさかその書き込み、リスクの高い老人を都外に追い出してる東京から書いてるんじゃないだろうな?
107 : 2023/04/14(金) 11:39:23.06 ID:raLXy8K8p
反竹中全員バカです
112 : 2023/04/14(金) 11:40:52.57 ID:nVYDhUmK0
何だ、維新系ネトウヨ隔離スレか
ネトウヨ業が好きなら東京へ行ったら?
113 : 2023/04/14(金) 11:41:16.41 ID:ecGrv6Ry0
小泉竹中路線を続けるということは
この先30年も不景気が続くということだ
それを>>1の表が物語っている
117 : 2023/04/14(金) 11:41:59.86 ID:raLXy8K8p
>>113
小泉竹中路線やってなくて反小泉反竹中とかしてたパヨクのせいで失われた30年やん
114 : 2023/04/14(金) 11:41:40.90 ID:i2ERmzZea
委託費用は人件費として扱うべき
人件費減って外注費増えて
総額増えてるなら汚職

外注費、委託費用は人件費だろ

115 : 2023/04/14(金) 11:41:46.92 ID:h68svt1e0
派遣に切り替えてるだけ?

妙だな・・・

116 : 2023/04/14(金) 11:41:47.06 ID:ycsesydR0
維新「大阪市が大きすぎてきめ細かなサービスができひんから、4つに分割して、各区に保健所や教育委員会おいて行政を充実させるで~」
反維新「コストが増えるから反対!!大阪市は1つ!」

これが真実

118 : 2023/04/14(金) 11:42:30.52 ID:raLXy8K8p
反竹中してるパヨクの嘘が酷い
122 : 2023/04/14(金) 11:43:27.08 ID:6kESV9Zn0
人を切り捨てた分で肥え太るウジ
123 : 2023/04/14(金) 11:43:27.64 ID:j9Z2MKSCM
パソナの派遣に置き換えて
それで人件費がどう変わったかは非公開
124 : 2023/04/14(金) 11:44:25.29 ID:P0b64fRJa
大阪人
公務員↓派遣↑
そんなに嬉しいかこれ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました