東浩紀「とんでもねえ話だが、維新の躍進は当然の結果なんだよ」

サムネイル
1 : 2023/04/19(水) 10:03:05.62 ID:wFIUZ26kp

東浩紀「維新の躍進は当然の結果」 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/29994cc1aa276e92f66fa060f80a2d051d2407ec
https://www.sankeisuki

2 : 2023/04/19(水) 10:03:48.09 ID:wqrncw7Gr
アレの死も当然の結果だしな
3 : 2023/04/19(水) 10:05:08.86 ID:Sf6TinPX0
無責任に調子良いこと言って人気取りすれば当然だわな
4 : 2023/04/19(水) 10:06:34.55 ID:pjFzM2Kt0
>> リベラルにとっては驚きの結果となった

驚いたやついるんか?

5 : 2023/04/19(水) 10:06:41.39 ID:WU5kgEEXa
AERAはなんでこの人にずっと原稿料払ってるの
6 : 2023/04/19(水) 10:07:08.37 ID:qqJK/yn30
>しかし17年に民進党が実質的に分裂すると、共闘は急速に左派色を強め始める。結果として現在の共闘勢力は、立民と共産両党の岩盤支持層の顔色を窺(うかが)い、一般市民の関心事から乖離(かいり)する存在になってしまった。憲法やジェンダーも確かに重要な問題だが、まずは足元の経済や少子化をなんとかしてくれと考える有権者は少なくない。近年の左派は彼らの声にあまりに冷淡だったのではないか。

大丈夫だぞ東
もうとっくに岩盤支持層から維新の顔を伺うにシフトしてるぞ立憲は

7 : 2023/04/19(水) 10:08:56.71 ID:I6TeHgO00
ネェニ!の人?
8 : 2023/04/19(水) 10:09:06.36 ID:MJiKhpA70
この指摘は合ってるだろ
テキスト読めよ
9 : 2023/04/19(水) 10:11:51.24 ID:dewZq998d
指摘自体は間違いじゃないな
10 : 2023/04/19(水) 10:14:51.13 ID:UyUf3yEld
福島原発事故のときに家族と関西に逃げた奴ね
お前と同じように世の中も右傾化してきたのは今に始まったことではないんだよ
11 : 2023/04/19(水) 10:16:00.84 ID:L3J3qyFQ0
これは令和版昭和維新運動
13 : 2023/04/19(水) 10:17:49.26 ID:Ch5OYK9b0
関西メディアの域内ではほぼ完勝なんだよな

多分こいつは意識してそこを言わないと思うけど

14 : 2023/04/19(水) 10:18:48.19 ID:SHCXxA2/0
地道に組織作ってきた今の維新はそうだけど石原と組んだ橋下維新に期待しちゃったのはちょっとね…
15 : 2023/04/19(水) 10:18:54.01 ID:Ch5OYK9b0
こういう状況である限り野党は何やっても無駄だよ

与党や維新ににすり寄る以外は

18 : 2023/04/19(水) 10:27:46.39 ID:NNF1FgI80
立憲が維新と同じ事をやっても維新に票を奪われるに決まってるだろ
共闘しても維新が目立つだけでむしろ票を減らす
20 : 2023/04/19(水) 10:36:13.33 ID:No+kQif80
維新支持してる連中ってまじでここ一年ぐらいで凄い増えたよな 
嫌儲でも嫌儲コラボ爆死した辺りから滅茶苦茶増えたし
23 : 2023/04/19(水) 10:38:07.54 ID:No+kQif80
>>20
コンボの予測変換ミス
21 : 2023/04/19(水) 10:36:23.48 ID:sbsNB36d0
経済や少子化に焦点絞っても、維新とはならんやろ・・
35 : 2023/04/19(水) 11:09:43.67 ID:eEmIBCxH0
>>21
消去法で自民党になるんじゃないか
24 : 2023/04/19(水) 10:40:12.14 ID:GS6JAZalM
西さんは猪瀬と仲良しだもんな
26 : 2023/04/19(水) 10:44:45.47 ID:NNF1FgI80
立憲が今のスタンス取るようになってから
対立軸が自民対立憲から自民対維新にステージが変わった
立憲が自民の対立政党として議席を伸ばす事はもうない
28 : 2023/04/19(水) 10:48:16.47 ID:L3J3qyFQ0
日本国民は右傾化してるからね、維新の躍進は必然
令和維新運動進行中
30 : 2023/04/19(水) 10:53:33.76 ID:d97GNGm10
左派の最大の失敗は、自分達を支持してくれたら、有権者・国民にどんなメリットが有るかを全く提示出来て無くて、単に与党・権力批判をしているだけって事。

実際は維珍なんぞを支持してても国民には何のメリットも無いって事は、東京で30年以上前に大失敗した臨海副都心整備計画の縮小焼き直し版みたいな

夢州IR計画が典型なんだけど。それでも維珍の場合は大阪限定だが与党って権力行使して、いかにも改革して有権者がそれ以前より良くなってますみたいなデマ報道をさせるのだけは上手い。

31 : 2023/04/19(水) 10:57:49.29 ID:Ig1tQw00d
汚ねえブタに需要あるのが驚き
33 : 2023/04/19(水) 11:02:56.36 ID:7R4jib/R0
労働者よりの支持をアピールしたところで
「報道されない」でオシマイだけどね

最悪ネガキャンされる

34 : 2023/04/19(水) 11:08:33.99 ID:d97GNGm10
相も変わらず、訴える事は与党・政権批判以外は、「脱原発」「女性重視」「LGBTQに優しい社会の実現」等々

マジでバカじゃねーの? サイレントマジョリティーである一般国民が求めてるのは、こんなノイジーマイノリティの主張じゃないんだよ。

「自分達の明日の生活を、おまエラが権力握ったら今より良くしてくれるのか?」この一点なんだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました