【悲報】まんさん「夫婦で同じ年齢・同じ学歴(理系院卒)なんだけど私と旦那で年収が3倍も違うことに気付いて泣きそう」

1 : 2020/05/08(金) 21:55:29.63 ID:VDsv1Ap+d

えいこ@1y8m+18w@EFGABCD1104
夫婦で同じ年齢・同じ学歴(理系院卒)なんだけど私と旦那で年収が3倍も違うことに気付いて泣きそう。
私は育休→時短勤務・昇格なし、旦那は転職2回目で年収アップ。
そもそもな残業代ゼロなら大企業院卒でも年収500万円無いからな。奨学金だってまだたんまりあるのに。そりゃ女の人は子供を産まんよ
5月8日 08:37
いいね:5,106
リツイート:1,544

2 : 2020/05/08(金) 21:55:40.00 ID:VDsv1Ap+d

どうすんのこれ・・・
3 : 2020/05/08(金) 21:56:00.49 ID:VDsv1Ap+d

日本は女性差別が過ぎる
4 : 2020/05/08(金) 21:56:14.56 ID:VDsv1Ap+d

こんな社会おかしいやろ・・・
5 : 2020/05/08(金) 21:56:15.79 ID:wHjq4nHZx
起業して旦那の3倍目指せよ低脳。
6 : 2020/05/08(金) 21:56:43.29 ID:VrQdmx+w0
シュプレヒコールの波
7 : 2020/05/08(金) 21:57:16.50 ID:zIECAfEe0
女は差別するぐらいじゃないと増長がひどい国が滅んでしまう
8 : 2020/05/08(金) 21:58:20.09 ID:VZP8W8jU0
女は出産するとなると産休育休ほぼ必須で職場離れてキャリア諦めないといけないことが多い
→よって晩婚少子化

今更の話しすぎる

9 : 2020/05/08(金) 21:58:21.45 ID:P5E/7lWI0
>>1
じゃあ夫に育児を任せてお前が仕事頑張ったらええやんけ
18 : 2020/05/08(金) 22:00:57.79 ID:VZP8W8jU0
>>9
育児家事を男に任せるとしても、
出産によって仕事を離脱→キャリアに悪影響
は避けられんからな
10 : 2020/05/08(金) 21:58:24.56 ID:ZqxF90lz0
育休とってる間も昇進させろ
時短勤務でも残業代出せ

↑キチゲェの主張だろ

11 : 2020/05/08(金) 21:58:26.67 ID:pQoH26EJa
気持ちはわかるが、成果出してない人間を高給で雇うのは難しいだろ
12 : 2020/05/08(金) 21:59:21.06 ID:G81FX3qR0
同じように昇給したいなら公務員なれよ
13 : 2020/05/08(金) 21:59:23.58 ID:AWfT3tBu0
実力の差じゃないんか
14 : 2020/05/08(金) 21:59:33.21 ID:IT9/uB6Z0
ていう自慢&マウント
女は好きだねー
27 : 2020/05/08(金) 22:03:55.84 ID:dWIa8wBQa
>>14
旦那自慢にかけた自分自慢でいやらしい性格だよね
15 : 2020/05/08(金) 21:59:34.69 ID:wOTdEvk90
同じ仕事してんの?
16 : 2020/05/08(金) 22:00:10.26 ID:zIECAfEe0
男女平等思想とかすぐ撤廃するべき
17 : 2020/05/08(金) 22:00:34.61 ID:+MA6wWCw0
そういうのはマルクスに言え
19 : 2020/05/08(金) 22:02:06.21 ID:bXVerv3P0
で、世帯収入はなんぼ?
本当に泣きそうなのか?
49 : 2020/05/08(金) 22:13:09.30 ID:2fIdRG/A0
>>19
500万の1/3なら170万だから700無いな。
残業代無いブラック臭いし、底辺の八つ当たりやな。
55 : 2020/05/08(金) 22:14:15.77 ID:1aiqfxpdp
>>49
いや妻の方が500万ないくらいで夫は1500万以上あるって話
20 : 2020/05/08(金) 22:02:36.00 ID:dM8uPczW0
俺(30)工業高校出て工場で三交代
嫁(33)私立大卒業でアパレル関係
年収も俺の方が多いしそんなもんだろ
男の方が体力あるし長時間働けるからな
俺は工業高校と会社で資格取りまくったし
22 : 2020/05/08(金) 22:02:47.42 ID:dWIa8wBQa
一人産んで妊娠中っぽいのにこの人何いってるの
23 : 2020/05/08(金) 22:02:54.32 ID:G9qeDC4a0
旦那が高すぎるだけ 三倍とか1000万以上だろ
31 : 2020/05/08(金) 22:05:08.56 ID:MUQkuWfh0
>>23
1000万以上で高いとか随分とハードル低いなw
はっきり言って、学生時代にそこそこ頑張ればその程度の会社には余裕で入れるよ
30代なったくらいで1000万とか今じゃ普通だし、全然驚きはないと思うけど?
35 : 2020/05/08(金) 22:06:13.80 ID:xsmgjn4Va
>>31
顔真っ赤で草
36 : 2020/05/08(金) 22:06:48.32 ID:gS4vFaLB0
>>31
1000万以上だと上位5%だから
底辺ケンモウ板でそれを言うのは
42 : 2020/05/08(金) 22:11:00.39 ID:1aiqfxpdp
>>36
それジジババとか学生バイトとかパートの主婦も入れた場合
東京のおれらの年の男だと50%ぐらいから大したことない
25 : 2020/05/08(金) 22:03:35.11 ID:gS4vFaLB0
日本人は高学歴の人材生かせないんだよ、そりゃ生産性上がらないわ
理系院まで出て子供生んで何年か経てばやることパートだろ
26 : 2020/05/08(金) 22:03:54.63 ID:f5klJiND0
学歴が同じだからなんだよ
同じ会社じゃないと比較にならんだろ
28 : 2020/05/08(金) 22:03:56.28 ID:1H+aogUN0
最近は男も育休とるやん、と思ったけど
とる期間が違いすぎるか
29 : 2020/05/08(金) 22:04:15.53 ID:zIECAfEe0
女に何でも権利与えると子供が減るのはじゃっぷが立証済み
即刻女の権利を片っ端からはく奪するべき
30 : 2020/05/08(金) 22:04:49.37 ID:CqPAgZU00
自虐と見せかけて旦那の収入が千数百万あるアピール
32 : 2020/05/08(金) 22:06:09.77 ID:oQkEOacI0
起業すれば
33 : 2020/05/08(金) 22:06:10.49 ID:JEXKVboP0
いや、時短と育休しといて同額よこせはおかしいだろ
子どもを産むなら社会には出られんよ
いい加減弁えろよ
38 : 2020/05/08(金) 22:07:40.41 ID:gS4vFaLB0
>>33
だから実際子供産んでないじゃん、そんだけ
出生率が低かろうが文句言うな
44 : 2020/05/08(金) 22:12:09.24 ID:UlxhE7eJd
>>33
だから同額寄越せという代わりに産まないんだろ
この人も同額寄越せと言ってるわけじゃない
自分の人生失敗だったと思ってるだけ
結婚前出産前に戻れるなら男を捨てるだろう
53 : 2020/05/08(金) 22:13:56.88 ID:gS4vFaLB0
>>44
別に失敗だとは思ってないだろうけど、悔しいんだと思うよ
子供産んでの邪魔が入らなければ、能力がどうだか分からないが
夫の6~7割は稼げただろうし
34 : 2020/05/08(金) 22:06:13.62 ID:XEksS1kC0
ダンナの3倍と思ったら逆だったか
全て安倍のせい
全て日本会議のせい
潰さないと
37 : 2020/05/08(金) 22:06:49.76 ID:iQoQYwzGM
転職してるやん
しかも同じ学校出た同級生でも結構年収違うよね
男同士比べても
39 : 2020/05/08(金) 22:09:18.50 ID:SjPAowk4a
たとえ学歴が同じでも個人の能力には差があるってことに気づかない院卒って…
40 : 2020/05/08(金) 22:10:24.46 ID:DRFI+oeXr
アメリカみたいに産休一週間でシッターに預ければ男と同じキャリア歩めると思うぞ
どっちを取るかの問題
41 : 2020/05/08(金) 22:10:31.52 ID:ZXlAJdOk0
同じ職場ではないんだろ?
43 : 2020/05/08(金) 22:11:02.37 ID:KGFHd5nYp
学歴同じなら年収も同じだと思ってんの
45 : 2020/05/08(金) 22:12:09.26 ID:1aiqfxpdp
>>43
年取ると学歴よりどう働いてきたかだよな
まだ若いんやろ
46 : 2020/05/08(金) 22:12:23.02 ID:y2myssF80
出産育児しながらバリキャリって要するに無理なんだよな
48 : 2020/05/08(金) 22:12:48.93 ID:1aiqfxpdp
>>46
バリキャリは無理でもガリキャリならイケる
47 : 2020/05/08(金) 22:12:35.70 ID:hIwaeoHT0
嫌なら転職しろハゲ
50 : 2020/05/08(金) 22:13:17.69 ID:1aiqfxpdp
>>47
志村けんはそう言われても付き人を続けたという
51 : 2020/05/08(金) 22:13:20.41 ID:XEksS1kC0
適材適所でせっかくの人材を活かし切れない国の労働政策の失敗である。
こんなことだから韓国にGDPで遂に敗けたし
労働生産性も先進国でビリなんだよ。
59 : 2020/05/08(金) 22:15:35.76 ID:1aiqfxpdp
>>51
日本は解雇規制キツいからジジイとか雇わないとならないから無理やろな
52 : 2020/05/08(金) 22:13:37.75 ID:fO4PGhNz0
同じ年齢同じ学歴の他の負け組女共と比べてみたら笑いたくなるだろ
しょうもないま●こ
54 : 2020/05/08(金) 22:14:00.69 ID:4cn3vRB1d
雇われで役員でもないならほぼ会社に缶詰だろうな
こんなゲエジ嫁もらってかわいそう
56 : 2020/05/08(金) 22:14:31.80 ID:OLOGPbvu0
こういう人ってどういう社会にしたいの?
子供産むのは女にしかできないことなんだから仕方ないじゃん
産休育休で休んでた分も勤務期間にカウントして昇給にゲタ履かせろって言うのか?
58 : 2020/05/08(金) 22:15:00.61 ID:1aiqfxpdp
>>56
男が育てろってことじゃね
60 : 2020/05/08(金) 22:16:25.66 ID:gS4vFaLB0
>>56
男にも強制育児休暇とらせれば、フェアになるとかそんなんだろ
北欧がそれやってるから
57 : 2020/05/08(金) 22:14:45.74 ID:LIvE8hOy0
理系なら女は役に立たない事くらいわかるだろ
独身ならまだしもいつ妊娠して現場離れるかわからんのに大事な仕事は任せられない
61 : 2020/05/08(金) 22:17:49.15 ID:0yVUlgdP0
社会が男性向けにできてんだから無理だろ
正直、今の産休育休だって俺は納得してねーぞ
利益求めたらあんなんやってられん 周りが言うから合わせてるだけ
62 : 2020/05/08(金) 22:18:11.31 ID:hTz4HtLz0
心の貧しい人間に良い家庭など築ける訳がない
63 : 2020/05/08(金) 22:18:29.90 ID:WkdOriEn0
旦那の年収だけでもまともな生活できそうなのは羨ましい
今どき子どもが持てて、かつ貧乏させずに済むのは本当に幸運なことだよ
当たり前だ、て言う人もいるだろうけど
子どもが居るのは当たり前じゃなく幸せな事だと思うよ
うちなんか子どもおらんし
64 : 2020/05/08(金) 22:18:58.92 ID:eWAW261G0
そもそも理系院卒で収入3倍違うってそれ単なる昇進云々の話じゃなくて技術力の違いだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました