ワイ27歳引きこもりニート、職業訓練校通うかバイトか悩む

サムネイル
1 : 2023/04/24(月) 17:19:34.20 ID:RbzCqUlG0
ほんまどうしたらええンゴ?
金稼ぐしかない状況やからバイトしたらそこで満足してしまいそうなんや…
色々聞いたらこの年齢がラストチャンスらしいやんか
2 : 2023/04/24(月) 17:20:07.76 ID:RbzCqUlG0
ちなwebデザインの訓練校は落ちたンゴ…
8 : 2023/04/24(月) 17:21:01.71 ID:Vn+x+9dW0
>>2
落ちるとかあるの?
相当やばい奴やろ職歴なしのおっさんとか
12 : 2023/04/24(月) 17:21:29.14 ID:FoW4qsO+d
>>8
デザイン系は人気やから普通に落ちる
18 : 2023/04/24(月) 17:23:02.54 ID:RbzCqUlG0
>>8
まぁ受ける前から厳しいとは言われていたから覚悟はしていたンゴ
50 : 2023/04/24(月) 17:35:13.21 ID:xOFtrxDvd
>>8
人気のとこは楽勝で落ちるで人数決まってるから
あとこの手の訓練校はより就業の見込みがあると判断した人を優先して入れていくんや

そういうことや

3 : 2023/04/24(月) 17:20:17.14 ID:Ystqdka6M
訓練校は無駄や、実践しかありえない
11 : 2023/04/24(月) 17:21:23.91 ID:RbzCqUlG0
>>3
出来れば履歴所に書けること増やしたいンゴ

この前原付き免許取ったんや

4 : 2023/04/24(月) 17:20:21.25 ID:hVQLN/+D0
元々働いてたかどうかによる
17 : 2023/04/24(月) 17:22:24.50 ID:RbzCqUlG0
>>4
引きこもり歴10年やで スーパーでは2件働いていた6ヶ月

この経歴を2年に伸ばして詐称はええんかな

5 : 2023/04/24(月) 17:20:27.76 ID:Vn+x+9dW0
訓練校一択やろ
6 : 2023/04/24(月) 17:20:37.84 ID:RbzCqUlG0
求職者支援で受かりそうな訓練校ってなんやろうか
7 : 2023/04/24(月) 17:20:50.37 ID:FoW4qsO+d
職歴は?
10 : 2023/04/24(月) 17:21:04.53 ID:ufHJKCvH0
お前毎日たててんな
13 : 2023/04/24(月) 17:21:43.12 ID:K6ZEHu6Da
引きこもりなんだからバイトから始めろよ
23 : 2023/04/24(月) 17:25:28.57 ID:RbzCqUlG0
>>13
もうほんっと自分でも甘えやと思ってるけど、ほんっとに就職したいんや

ここでバイトしちゃったらそこで満足してしまいそうなんや それも甘えなんのはわかってるけど

24 : 2023/04/24(月) 17:26:12.02 ID:K6ZEHu6Da
>>23
ええな 頑張って正社員目指そうや
14 : 2023/04/24(月) 17:21:51.09 ID:rlfjA9ETd
わいも説明聞いたけどWEBデザインって若い子欲しがるからね27はギリだめだと思う
男は事務厳しいしビルメンとかにしたら
15 : 2023/04/24(月) 17:21:59.74 ID:lo1L7spPr
訓練校やろ
16 : 2023/04/24(月) 17:22:16.66 ID:0LtpfUzdM
職業訓練で落ちるとかあるんか
19 : 2023/04/24(月) 17:23:12.74 ID:lBwUXMDid
訓練校の方がええんちゃうか?
非正規は時間の無駄や
20 : 2023/04/24(月) 17:24:08.31 ID:9+00Ko0na
ワイ訓練校落ちたけど都庁受かったわ
21 : 2023/04/24(月) 17:24:47.36 ID:cE2TgD4g0
ニートが職業訓練校行ってどうすんねん
あそこは雇用保険を即もらいかつ延長するために行くところやろが
26 : 2023/04/24(月) 17:26:19.16 ID:RbzCqUlG0
>>21
公共のほうやろそれ
ワイが受けたいのは求職者支援の方や
44 : 2023/04/24(月) 17:33:27.99 ID:dsKF2+6M0
>>26
求職者支援訓練も結局は金のためやぞ
職業訓練受講給付金狙いでしかない
47 : 2023/04/24(月) 17:34:08.17 ID:5ZEmmWHz0
>>44
求職者支援訓練で金もらえるやつはゼロに近い
53 : 2023/04/24(月) 17:35:45.17 ID:dsKF2+6M0
>>47
さすがにそれは大袈裟や
ワイはそれで金貰って訓練受けたで
ただ条件は雇用保険より厳しいのは事実やけどな
56 : 2023/04/24(月) 17:36:30.17 ID:5ZEmmWHz0
>>53
いやまずこどおじだと不可能だからな
63 : 2023/04/24(月) 17:39:10.70 ID:dsKF2+6M0
>>56
ワイはこどおじだけど受けれたで
世帯分離とかいろいろやり方ある
72 : 2023/04/24(月) 17:42:04.01 ID:5ZEmmWHz0
>>63
貰うために世帯分離したんか?
よく審査通ったなぁ
73 : 2023/04/24(月) 17:42:34.13 ID:RbzCqUlG0
>>63
実家の年収がパパママ合わせて400万
妹もいくらか稼いでる 家の資産価値は分からん 

それでも貰えるんか

22 : 2023/04/24(月) 17:24:53.47 ID:5AKX8wzc0
正直どっちでもいいしどっちもできるし何言ってるのという感じ
27 : 2023/04/24(月) 17:26:46.93 ID:RbzCqUlG0
>>22
訓練校通いながらバイトか
28 : 2023/04/24(月) 17:27:32.18 ID:MYuKmZFPa
いやバイトして車の免許とれ
その年齢やと訓練校いってもどうせ土方や
土方なら車の免許のほうが重要や
31 : 2023/04/24(月) 17:28:39.36 ID:RbzCqUlG0
>>28
車の免許は取る予定や
原付きはこの前取ったンゴ
29 : 2023/04/24(月) 17:27:57.40 ID:p6WIblsgp
工芸品とか作って売ったらええんちゃう
ちなニート
30 : 2023/04/24(月) 17:28:03.54 ID:RbzCqUlG0
とにかく今は社会人としての常識身につけるために朝6時に起きて家事全部やって意味もなく埼玉から東京の秋葉原まで片道25キロを走ってる。

体力つけてるンゴ

42 : 2023/04/24(月) 17:31:51.48 ID:6xIsyu2P0
>>30
行動力あるならバイトから初めてええんちゃうか
やりながら就職先決めりゃええ
32 : 2023/04/24(月) 17:29:37.00 ID:nsKnOROx0
職業訓練校はニートが行くところちゃうって聞いたぞ
37 : 2023/04/24(月) 17:30:11.22 ID:1+7gDgn10
>>32
就職意欲あるならOKやで
33 : 2023/04/24(月) 17:29:38.10 ID:XIlDqZK50
日雇いの派遣でもやれ
38 : 2023/04/24(月) 17:30:34.93 ID:RbzCqUlG0
>>33
やってるで
だからこそ就職したい意思が本当に強いンゴ
34 : 2023/04/24(月) 17:29:39.11 ID:1+7gDgn10
職業訓練いっとけ
場所によっては金くれるし暇つぶしにもなるし
35 : 2023/04/24(月) 17:29:41.19 ID:u025S0mnM
って27かよ
おせーよ
41 : 2023/04/24(月) 17:31:50.76 ID:RbzCqUlG0
>>35
ほんまそうやで

ほんっとに10年何してたんやろな 死のうと思ったけど色々考えて死ぬのもおこがましいと思ってあえてキツい派遣のバイト入れまくってた時期もある

36 : 2023/04/24(月) 17:29:55.44 ID:RbzCqUlG0
ほんまに就職したいンゴ
39 : 2023/04/24(月) 17:31:30.05 ID:r7889dIG0
今年はバイトでええやん
43 : 2023/04/24(月) 17:33:13.89 ID:RbzCqUlG0
>>39
ハロワの職員さんに言われたんや
ここがラストチャンスやと
40 : 2023/04/24(月) 17:31:40.76 ID:2eGDy3ZL0
就職する意思あるならハロワ行った方が早いだろ
ニートやってましたって言えば特別待遇やで
45 : 2023/04/24(月) 17:33:43.40 ID:HHaLOd1wp
つか引きこもりじゃねぇじゃん
52 : 2023/04/24(月) 17:35:38.79 ID:RbzCqUlG0
>>45
ここ1年の話やで引きこもりやめられたのは

26歳までガチの引きこもりや
引きこもりすぎて糖尿病なったからな 今は死ぬ気で痩せて健常者と同じくらいの血糖値になった

46 : 2023/04/24(月) 17:34:04.24 ID:RbzCqUlG0
それでwebデザイン受けたんやが落ちたンゴ
次に何受ければいいと思うンゴ
48 : 2023/04/24(月) 17:34:37.80 ID:f0U0p7200
バイトしながら通えるよ
電気工事とってビルメンや!訓練校行ってたらほぼ受かる
49 : 2023/04/24(月) 17:35:06.87 ID:MYuKmZFPa
webデザインwとか言ってる時点で
自分の立場わかってねえわw
土木か介護の職業訓練行けよw
57 : 2023/04/24(月) 17:37:00.27 ID:RbzCqUlG0
>>49
それやでほんま
土木系は無かったと思うンゴ
51 : 2023/04/24(月) 17:35:33.65 ID:r+78YipI0
訓練校一択やろ
訓練校行けば若い女と知り合えるし
卒業する頃にはカップルが何組ができてた
55 : 2023/04/24(月) 17:36:15.36 ID:5ZEmmWHz0
>>51
免許合宿でヤレる並の都市伝説やな
62 : 2023/04/24(月) 17:38:59.35 ID:r+78YipI0
>>55
童貞には都市伝説に見えるんやね
すまんかった
54 : 2023/04/24(月) 17:35:58.69 ID:6xIsyu2P0
職歴無いなら建設業か介護業しか無いと思うんやが
他にあるんか?
58 : 2023/04/24(月) 17:38:11.40 ID:nvwhGhtF0
イッチ安心してええぞ
ワイは29までニートやった
65 : 2023/04/24(月) 17:40:04.42 ID:f0U0p7200
>>58
その後どうなって今何してるか教えてくれ、今29で仕事やめたいと考えてる
74 : 2023/04/24(月) 17:43:09.47 ID:nvwhGhtF0
>>65
毎日ヒーヒー言いながら時短だけどパソコンカタカタ頑張っとるで
78 : 2023/04/24(月) 17:44:44.16 ID:f0U0p7200
>>74
ITかやっぱ、友人にも勧められたけどどうすっかな
82 : 2023/04/24(月) 17:45:39.05 ID:RbzCqUlG0
>>74
sesってやつンゴ?
59 : 2023/04/24(月) 17:38:38.68 ID:r7889dIG0
就活はしないんか?訓練校と言わず思い切ってwebやりたいから訓練校?
68 : 2023/04/24(月) 17:40:33.99 ID:RbzCqUlG0
>>59
なんも資格も経験も学歴もなく三十路のワイを取ってくれる会社なんやないやろ
69 : 2023/04/24(月) 17:41:17.47 ID:r+78YipI0
>>68
介護なら全然大丈夫ですよ^^
71 : 2023/04/24(月) 17:41:56.55 ID:XIlDqZK50
>>69
貴方よりも稼げますか?
60 : 2023/04/24(月) 17:38:44.23 ID:MYuKmZFPa
その年まで遊んでたやつが
屋根のある場所で仕事できると思うなよw
40度の灼熱地獄で朝6時から日が暮れるまで働くんやぞw
61 : 2023/04/24(月) 17:38:47.88 ID:RbzCqUlG0
ちな今は出前館で日銭稼いでる

国民年金3年くらい未納やし何より実家の金がない
やから正社員職についてなんとかしたい ほんまほんまほんま

66 : 2023/04/24(月) 17:40:32.69 ID:XIlDqZK50
>>61
納付猶予はしとけマジで
64 : 2023/04/24(月) 17:39:40.80 ID:Fef/y22od
ワイかな?
CCNA勉強中でワンチャン掛けようとしてるで
67 : 2023/04/24(月) 17:40:33.52 ID:nvwhGhtF0
デザイン系なら専門学校もあるけど金ないなら諦めるのも手だと思う
70 : 2023/04/24(月) 17:41:30.84 ID:MYuKmZFPa
とにかくほんまに車の免許や
車の免許ないと話にならない
オフィスでwebの仕事なんてできるわけないだろ
77 : 2023/04/24(月) 17:44:13.34 ID:RbzCqUlG0
>>70
車の免許は取る予定や

現時点でオフィスで仕事なんてやれるわけないわ

80 : 2023/04/24(月) 17:45:09.65 ID:MYuKmZFPa
>>77
取る予定ってなんやねん
まず最初に車の免許取る計画たてろ
それくらい重要やねん
わかってねえなー
75 : 2023/04/24(月) 17:43:46.16 ID:VnDuqsef0
まさにいま国保の滞納のことで電話してるワイにぴったりなスレやん
76 : 2023/04/24(月) 17:43:51.85 ID:fDavRZKda
ここで聞くなよ
ニート仲間を減らしたくない奴が引き止めに来るぞ
79 : 2023/04/24(月) 17:45:00.49 ID:gNZK9Yp8M
バイトから正社員目指せ!
81 : 2023/04/24(月) 17:45:32.50 ID:7pilsnUGd
工場の派遣ワイとやろう
83 : 2023/04/24(月) 17:45:47.56 ID:bKkbXPhH0
30まで若者向けいけるからやる気と金あるならすぐ探したらええ
そうじゃないなら固定のバイト探したらええ
最初はきついけど3ヶ月で慣れて半年立って保険証と有給手に入れてからまたどうするか考え出せばええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました