松屋の券売機、使いにくさが限界突破

1 : 2023/04/26(水) 10:24:59.74 ID:CD3HxgFfM

松屋、約4000万食売れた「ブラウンソースハンバーグ」終売 健康志向なハンバーグ投入へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65cababac5e78360095d0a3155ba0a00d2f102ae

2 : 2023/04/26(水) 10:25:14.46 ID:CD3HxgFfM
enden@enden_nix
松屋の券売機のUIはこれまでも着々と悪化を進めてきたがここに来て「「極み」」に到達した感ある  デザイナーいないんですか?
レス2番のサムネイル画像

enden@enden_nix
これまでも牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要だったりして異常だったけど流石にこれは無いと思う、個人経営のラーメン屋さんがなんとか導入したとかならまだしも大手全国チェーンの最新型機ですよ????
https://twitter.com/enden_nix/status/1650785829302972416

64 : 2023/04/26(水) 10:33:50.20 ID:UlD99nfM0
>>2
極みはワロタ
前から店内で飯食ってると必ず券売機でまごついてる客いたけど
もう客として来なくなるだろうな
113 : 2023/04/26(水) 10:40:57.52 ID:hJh51DuY0
>>2
これだけじゃ何処が使いにくいのかわらんな
133 : 2023/04/26(水) 10:43:27.94 ID:MZ5nDSIW0
>>113
ショッピングカートが上なのに注文確定と商品取り消しが下にあるのおかしくない?
客はどっち見ればいいんだよってなる
3 : 2023/04/26(水) 10:26:09.83 ID:sZ2Gj4O40
そもそもでかい画面って操作しづらい
4 : 2023/04/26(水) 10:26:20.28 ID:ScPxl7Tm0
この前食ってきたけど、ボタン何回押すんだよって思ったわw

昔のメニュー全部のってたワンボタン式の奴でいいだろ

5 : 2023/04/26(水) 10:26:25.14 ID:nQpeBkVZ0
劣化したよな
6 : 2023/04/26(水) 10:26:35.40 ID:z6IHS/QV0
注文するボタンどうしちゃってんのこれ
7 : 2023/04/26(水) 10:26:51.12 ID:rVL1dRKk0
ボタンは1発で終わらせてくれ
8 : 2023/04/26(水) 10:26:51.41
モバイルオーダー使えよ
9 : 2023/04/26(水) 10:26:53.40 ID:2+2HushR0
昔ながらの奴を電子対応すればいいのにね
10 : 2023/04/26(水) 10:27:19.20 ID:cOdnoac80
注文す

武士っぽい

11 : 2023/04/26(水) 10:27:21.28 ID:MXXFg71e0
もうワザとやってるだろ
12 : 2023/04/26(水) 10:27:25.83 ID:IVemHu1Jd
通常の牛めしと、変わった牛めし(ネギたまとか)が、別区分にいるのがめんどい
なんで、分けたんだ
13 : 2023/04/26(水) 10:27:29.48 ID:v6GxjO93M
モバイルオーダーのほうが難易度低いな
14 : 2023/04/26(水) 10:27:30.98 ID:IGJZ8MLy0
不便にして客単価が上がるんじゃないの?
31 : 2023/04/26(水) 10:29:38.02 ID:uer77AbW0
>>14
この機械
値段の高いのを最初の方にもって来てて
安いのはページ送りにしないと見れないようになってる
95 : 2023/04/26(水) 10:37:54.46 ID:lQh7yzoC0
>>31
高いの買わせる戦法やんけ
行けませんなぁ
15 : 2023/04/26(水) 10:27:45.40
使いにくくて後ろの人に舌打ちされたわ
16 : 2023/04/26(水) 10:27:52.17 ID:SlRz3ARB0
何が悪いのかわからん
動画で出せよ
17 : 2023/04/26(水) 10:28:11.99 ID:tOstuZ2da
現代ビジネスみたいなページ分割だな
18 : 2023/04/26(水) 10:28:19.24 ID:o2wHnpGO0
これこそAIでいいだろ
19 : 2023/04/26(水) 10:28:21.85 ID:kyLoGWWU0
こういうタッチパネル式の券売機って運転しながら押せなくて危ない。パネルを見て確認してる間に事故起こしそう。
46 : 2023/04/26(水) 10:31:25.40 ID:azfNSAmf0
>>19
ごめん意味わからん
81 : 2023/04/26(水) 10:36:05.46 ID:cpqfzVaQ0
>>19
三輪車でも乗ってんのか?
114 : 2023/04/26(水) 10:41:06.92 ID:RpYkXrv00
>>81
酷すぎる🤣
85 : 2023/04/26(水) 10:36:46.07 ID:+ZN0YlCO0
>>19
もう飲んでるのか?
20 : 2023/04/26(水) 10:28:24.87 ID:oW2DYgyX0
これどこが開発してんの?
21 : 2023/04/26(水) 10:28:27.28 ID:7lncR8y10
老害になった自覚をもて
22 : 2023/04/26(水) 10:28:31.10 ID:Xs7QQgBT0
吉野家でも不便に感じるのに
23 : 2023/04/26(水) 10:28:35.97 ID:f9m7abqPM
モバイルオーダーに誘導したいんじゃね
24 : 2023/04/26(水) 10:28:55.82 ID:4UzoDk2fd
注文す
25 : 2023/04/26(水) 10:28:58.49 ID:ibvNB3jz0
この券売機のUI考えてる奴ずっと一緒なやつなのかな
すげー使いにくいよな
26 : 2023/04/26(水) 10:29:16.05 ID:dANLdXWW0
なんだろうな、あの使いにくさは
バカが作ったのはわかるが
27 : 2023/04/26(水) 10:29:16.60 ID:2dO8pwrE0
意識だけが高いゴミ無能ってのは大手病なのかな
28 : 2023/04/26(水) 10:29:19.53 ID:v9tg48xY0
本当に尋常じゃないくらい使いづらい
よくこれでOKが出てると思って不思議でならない
29 : 2023/04/26(水) 10:29:21.75 ID:SmT8p5AO0
メニューの最終ページに行かないと価格が表示されない券売機があった
それで最安だと思って¥390の朝定を注文してしまった、¥290のでよかったのに
店頭のポスターを見ても牛丼並の価格すら書いてなかったから、価格を見せない戦術としてわざとやってるんじゃないかって勘ぐってしまう
30 : 2023/04/26(水) 10:29:29.08 ID:iOorv4mPa
操作性はもとより、商品を美味しそうに見せようとする気がまるで無いのが凄いな
32 : 2023/04/26(水) 10:29:40.62 ID:wi6N5U5OM
無駄にデカい
まさにウスノロ
33 : 2023/04/26(水) 10:29:46.01 ID:CsW+UmtC0
セットとかどうやって頼めばいいかわからんしね
あとここ牛と豚とで別れてるからもう意味わからん
34 : 2023/04/26(水) 10:30:00.55 ID:os0a7qSpa
うちの近くの松屋とか最近になって券売機追加されたわ しかも旧タイプ
35 : 2023/04/26(水) 10:30:05.16 ID:8e+sVJ6Qd
考えた奴もバカだしこれを全国導入GOサイン出した上も相当バカ
36 : 2023/04/26(水) 10:30:06.51 ID:3+NsjQv70
こんなにでかいなら全部のメニュー出せよめんどくさい
37 : 2023/04/26(水) 10:30:11.98 ID:Lo4OKjila
もうメニューだけ書いてあるボタンでいいじゃん
38 : 2023/04/26(水) 10:30:13.23 ID:MZ5nDSIW0
今のも酷いけど改善の方向性は間違ってない。ただ致命的にデザインセンスがない
前のバージョンはショッピングカートが下部にあったせいで、狭い店舗+デカイ画面だと気づきにくかった
だから上に上げたのは分かる。わかるが……
39 : 2023/04/26(水) 10:30:25.93 ID:QCIwMU+H0
下請けの下請けの下請けが作ってるんだろ?
実質ケンモメン製じゃん
40 : 2023/04/26(水) 10:30:32.73 ID:eHZkmHsKp
すき家のは完全に慣れたけど松屋は無理だ
41 : 2023/04/26(水) 10:30:33.43 ID:xO3j/sg80
この手のパネルはアンチグレアにしてほしいわ
テカテカして見づらい
42 : 2023/04/26(水) 10:30:55.06 ID:MeQmiKPG0
画面デカいなら1ページに全メニュー載せればいいのに階層作る意味がわからん
43 : 2023/04/26(水) 10:31:04.00 ID:kKV+Ptr8M
これ本当億劫だよな
牛丼食うために脳みそ使いたくないンだわ
44 : 2023/04/26(水) 10:31:07.50 ID:1CMUiCdD0
ふだん松屋なんていかんからわからんわ(笑)
45 : 2023/04/26(水) 10:31:11.28 ID:VG2YODYEM
やったことない
怖くて行けない
47 : 2023/04/26(水) 10:31:38.93 ID:R3oa4+zA0
昔のwebサイト定期
48 : 2023/04/26(水) 10:31:43.68 ID:rVL1dRKk0
とりあえず、上段の広告とか邪魔
50 : 2023/04/26(水) 10:31:54.72 ID:tpedwkswa
全取り消しを右下に置く狂気の采配
51 : 2023/04/26(水) 10:32:05.17 ID:A5pXjWcK0
複数のページに分かれてるとダルい
52 : 2023/04/26(水) 10:32:06.60 ID:MeQmiKPG0
これもう排除アートだろ
53 : 2023/04/26(水) 10:32:09.55 ID:+ryo4nXRM
嫌儲でも逆張りフォロー入らないほどの酷さだからな
逆に凄いよこんなの作れるって
55 : 2023/04/26(水) 10:32:12.02 ID:fnmoFkee0
ケンタの機械もゴミ

セブン銀行のATMは使って気持ち良い
ああいうの増えてほしい

58 : 2023/04/26(水) 10:32:33.16 ID:+ryo4nXRM
>>55
あれも酷いわな
56 : 2023/04/26(水) 10:32:19.25 ID:zRz6o7a10
これ初めて来た爺さんとか分かるのかな
57 : 2023/04/26(水) 10:32:27.85 ID:MZ5nDSIW0
松屋の券売機が駄目なのは本体のビジネスデザインが悪いのもある
松屋ってメニューが頻繁に変わって、レギュラー落ちすら多い
そのおかげで画面の決め打ちができなくてフレキシブルを要求されてるんだけど、それに開発能力が追いついてない
60 : 2023/04/26(水) 10:32:55.80 ID:jULrSohKa
「初めからやり直す」

こいつが左タブに移動?ボタンの真上にあるの嫌だろwww
61 : 2023/04/26(水) 10:33:25.34 ID:7zSKAcoIa
松弁ネットの方は便利なのにな
74 : 2023/04/26(水) 10:35:41.17 ID:MZ5nDSIW0
>>61
おそらくWEB UIのノリを実機に持ち込んで苦戦してるんだと思う
視点の誘導とか物理的な角度でどう見えるかとか、実機開発のノウハウが足りてなかったのが前バージョンなので
ショッピングカート方式もWEBなら当たり前だけど実機でやるには見せ方のコツがいる
62 : 2023/04/26(水) 10:33:36.94 ID:weBrldI30
松屋はこの数年で劣化が酷いな
65 : 2023/04/26(水) 10:33:52.60 ID:b0FALk+A0
クーポン利用がややこしい
66 : 2023/04/26(水) 10:34:09.60 ID:vanIjitO0
前はサラダなしのハンバーグとメシだけのあったけどなくなった?
必死に5分くらい探したけど後ろの列が長くなってあきらめてサラダ付きのにした
なんかこういうことあると次から行かんよな
67 : 2023/04/26(水) 10:34:21.44 ID:5dsHKdI50
松屋とローソンがとにかく使いにくい
82 : 2023/04/26(水) 10:36:06.53 ID:fnmoFkee0
>>67
ローソンもクソだな
バーコードリーダー持たなきゃいけないのも嫌い
68 : 2023/04/26(水) 10:34:41.04 ID:s3TObbcQM
吉野家もそうだけどチェーン店の注文方法は卓上のタブレットに切り替えたらいいのに
69 : 2023/04/26(水) 10:34:41.92 ID:cpOdvl+q0
画面せっかくでかいのに
一括で出さないゴミ
70 : 2023/04/26(水) 10:34:44.21 ID:Fhp/W0h1r
なんでツイッタラーって具体的なこと言わないんだろうな
わかるよな?→ですよね!わかります!みたいの多すぎ
これが使いづらいのは見てわかるけど門外漢だと意味不明のことも多い
72 : 2023/04/26(水) 10:34:52.86 ID:b4XLavQJM
どこ製なの?
73 : 2023/04/26(水) 10:35:33.10 ID:sZNIjGdS0
つゆだくとか選べるボタン追加すりゃいいだけなのにわざわざ店員に言いに行かなきゃいけないからな
まあサービスとしては残すけど実際選んでほしくないんだろうな
75 : 2023/04/26(水) 10:35:44.97 ID:e9nxMryY0
コンサルさん…どうして…
76 : 2023/04/26(水) 10:35:50.86 ID:CBvZmCFp0
売りたい高価格メニューが全面にくるんでしょ?
こんなことやって客単価上がるんかいな?
77 : 2023/04/26(水) 10:35:55.78 ID:TfFZ3zBUM
やよい軒やバーキンもこれ
78 : 2023/04/26(水) 10:35:59.35 ID:iO4EztaX0
アホなデザインやシステムにいくら払ってるんだろ
こういうとこに無駄な金払う企業は応援したくない
90 : 2023/04/26(水) 10:37:32.30 ID:CBvZmCFp0
>>78
コンサルトかは言われたとおりにやってるだけやで
79 : 2023/04/26(水) 10:36:02.72 ID:os0a7qSpa
ジャップに美的センスはねえんだよ
80 : 2023/04/26(水) 10:36:04.78 ID:YAVHy8GO0
やよい軒とどっこいどっこいになってきたな😅
83 : 2023/04/26(水) 10:36:22.79 ID:bMY04L1I0
高いメニューに導こうと随所に工夫がされてるから使いにくいんじゃないの?
84 : 2023/04/26(水) 10:36:41.07 ID:3j5yk/5/a
松屋のモバイルオーダー使ってるけど
他のやつが使ってるのガチで1回も見たことないよな
86 : 2023/04/26(水) 10:37:08.40 ID:O0SCzDnt0
クーポン利用は初見殺しだよな
87 : 2023/04/26(水) 10:37:15.40 ID:cpOdvl+q0
一括で出さないのは
奥の方にページスクロールさせることで
他の余計なサイドメニューに視線誘導したいんだろ
89 : 2023/04/26(水) 10:37:22.08 ID:UlD99nfM0
ていうかソースのハンバーグ終売も相当やべえな
前の社長戻ってきてくんねえかな
91 : 2023/04/26(水) 10:37:38.75 ID:PUbB+74×0
急いでいるとき全取消ボタン押しちゃいそう
92 : 2023/04/26(水) 10:37:39.50 ID:Op3g/c4n0
非効率ジャップらしい
93 : 2023/04/26(水) 10:37:47.48 ID:Pb8PN43MM
すき家みたいに各席にタブレット置いてくれ
96 : 2023/04/26(水) 10:37:57.58 ID:vanIjitO0
席でタブレットで注文する方式は好きなんだけどな
食券買うのは後ろの人のプレッシャーに負けてしまう
97 : 2023/04/26(水) 10:37:58.13 ID:mM+o1y7+d
これなら古臭いボタンいっぱいついてるタイプの方がわかりやすそう
98 : 2023/04/26(水) 10:38:19.74 ID:f6FEJpeR0
こないだ久々にお弁当買いに行ったけどあれはムズいわ
でもああするしかないのかな
フローチャート式
99 : 2023/04/26(水) 10:38:36.33 ID:fnmoFkee0
この国、UIデザインだけならゲームメーカーにやらせるのが一番マシなんじゃねえの?
家電屋ですらセンスねえもん
101 : 2023/04/26(水) 10:38:45.11 ID:GYWR2WYz0
何回かやって慣れたけど
選択方法分からなくて時間かかってるオッサンよく見かける
あと1か月くらいはこの状態じゃね?
102 : 2023/04/26(水) 10:38:54.96 ID:ETvWG5mia
ジャップで無理なら
外国人来たらどうするんだ?🤔
103 : 2023/04/26(水) 10:39:11.45 ID:rYfO1xlr0
嫌なら行くなでいいんじゃないですかね
松屋ってカレーが安かった時期にファンが増えたけどもう目覚めても良い頃でしょ
104 : 2023/04/26(水) 10:39:38.23 ID:NiXemxEm0
なんか上に広告みたいな部分あるけどこんなの要らないよね?
無駄なものは省かないとね
105 : 2023/04/26(水) 10:39:39.56 ID:HSjxClGTp
俺らは文句言いながらでもまあ使えるけどさ
俺の親含めてジジババ太刀打ち出来ないぞ?別店舗のまだわかりやすい所すら行かなくなったとさ
125 : 2023/04/26(水) 10:42:30.86 ID:UlD99nfM0
>>105
回転寿司のパネル注文も無理っぽい
確かに前までは昼に散歩がてら来てそうなジジババ客多かったけど
今はそういう客減ったわ
106 : 2023/04/26(水) 10:40:11.27 ID:nAEy/SI/0
>>1
小さい矢印でスクロール強制させるUIは情報強者でもクソ面倒だし、一般人は気づかない
中身Androidなんだろうけど、UIサイズがスマホをただ引き伸ばしただけなんだよな
HDMI接続のタッチパネル液晶に出力してるだけ、中身はスマホ。それが一番ハードコスト安いから。
工場でもよく使う手法。
昔の食券機のボタンの密度を考えたら、もっと詰め込んで問題ないんだけどソフトの制約上できない。
107 : 2023/04/26(水) 10:40:12.45 ID:UlD99nfM0
どちらかというとネットが得意なケンモメンでさえ拒絶反応なんだから
機械が苦手なお客さんはもう来るの無理だろうな
108 : 2023/04/26(水) 10:40:12.89 ID:v4cpMYFfa
ロッピーみたいだな
109 : 2023/04/26(水) 10:40:23.52 ID:+vO7CoLl0
低学歴の激安Web制作(笑)に頼んで経費削減!だからね
111 : 2023/04/26(水) 10:40:35.35 ID:9djs8oZRa
目的のメニューに行き着くのが困難ぽい
112 : 2023/04/26(水) 10:40:57.36 ID:3QnPZgHw0
クソでかいのに主要な部分が散り散りに配置されてて情報が入ってこんかった
115 : 2023/04/26(水) 10:41:15.06 ID:7DNJ0lXla
堂々注文ス
116 : 2023/04/26(水) 10:41:35.68 ID:mCvA8ZjZ0
企業努力が
メニューを使いにくくすることで客単価を上げる事
なんだから凄いよな

他所の国も同じことやってんのかな
バカバカしいにも程があるけども

117 : 2023/04/26(水) 10:41:37.08 ID:MSyns/yX0
別に問題ないじゃん
118 : 2023/04/26(水) 10:41:44.76 ID:7lncR8y10
ジジイが発狂して店員呼んでんのwww
119 : 2023/04/26(水) 10:42:00.12 ID:N2mf0Hb90
まあ外食産業には有能が行かないし
120 : 2023/04/26(水) 10:42:12.69 ID:v4cpMYFfa
ここまでロッピーなし!
121 : 2023/04/26(水) 10:42:19.66 ID:cvX75jEwd
えっモバイルオーダー使ってないの?
122 : 2023/04/26(水) 10:42:20.09 ID:TDaeVt0v0
使いにくくなるのは
高いのを売ろうとするからだろう?
123 : 2023/04/26(水) 10:42:23.96 ID:nVtpbWYh0
弁当ってなんや?
普通は持ち帰りって書かんか?
126 : 2023/04/26(水) 10:42:32.24 ID:v6GxjO93M
メニュー選ぶだけならまだしも、支払い部分でかなり躓いてるオッサン見かける
127 : 2023/04/26(水) 10:42:57.12 ID:s/TSYZz90
普通の牛めしが見つからなくてプレミアムの方にした事あったなー
128 : 2023/04/26(水) 10:43:06.24 ID:WGO18+YL0
買う前にストレスためる仕様なのはよくないと思う
129 : 2023/04/26(水) 10:43:10.28 ID:F6q1s6Zi0
普通にボタン並べるのでいいだろ
なんでこんなことするんだ。使いやすいならまだ分かるけどさ
131 : 2023/04/26(水) 10:43:16.45 ID:v4cpMYFfa
こういうのは作ってるバカが自分で使ってないから使いにくさがわからないんだよな
132 : 2023/04/26(水) 10:43:17.95 ID:7lncR8y10
山岡家なんかも全部一緒だろ、道具ぐらいつかいこなせよ
134 : 2023/04/26(水) 10:43:50.94 ID:IzMGsaESM
これ作った奴マジで解雇した方がいい
135 : 2023/04/26(水) 10:43:51.68 ID:yMSxf/Sta
クーポン使いたくて券売機つかうことがあるけど
携帯で、松屋アプリQRコード表示
券売機で、メニュー選択
携帯で、paypayQRコード表示
この一連動作が面倒くさすぎる
136 : 2023/04/26(水) 10:44:42.34 ID:f6FEJpeR0
まずドアタマの牛丼を選択するところから
丼もの?牛丼て丼もの?ってなった
違かった
松屋来る人は圧倒的に牛丼が多いんだから
もうそれだけ最初にどーんと出しといてほしかった
137 : 2023/04/26(水) 10:44:44.56 ID:dr7apyr3M
途中であと何回ボタン押さすんや?
て感じになるよな
139 : 2023/04/26(水) 10:45:05.68 ID:VVf7+t0Ea
これホンマに頭おかしい
券売機で断念して出てく客相当見るぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました