ニートだけど早朝の清掃スタッフやろうと思うんだけど

サムネイル
1 : 2023/04/27(木) 11:18:37.06 ID:d1MpG+6V0
車の免許ほしいしこれだと時間もバッチリとれるから
2 : 2023/04/27(木) 11:18:56.00 ID:ut2pO8OZ0
良いと思う
3 : 2023/04/27(木) 11:19:39.66 ID:u/cV8nk6d
ええやんがんがれ
4 : 2023/04/27(木) 11:20:01.99 ID:d1MpG+6V0
でも一つ問題あるんよな
5 : 2023/04/27(木) 11:20:53.32 ID:x1kTYQKL0
とくさんか?
6 : 2023/04/27(木) 11:20:53.43 ID:M99gsPBX0
もうニートじゃないな
8 : 2023/04/27(木) 11:22:32.55 ID:d1MpG+6V0
ワイが今応募しようとしてるとこって長期なんだよな
だから仮に車の免許とったときにその後も続けなきゃ行けないんよな
9 : 2023/04/27(木) 11:23:08.26 ID:1g/oad9Ea
ニート脱出しろ
自分で稼げる収入得られるのは楽しいぞ
10 : 2023/04/27(木) 11:23:35.66 ID:laDv3rI3d
長期の期間分働けよ
どうせ1年以内やろ
11 : 2023/04/27(木) 11:24:16.83 ID:d1MpG+6V0
>>10
長期っていつまでとかってあるんか?
15 : 2023/04/27(木) 11:25:51.32 ID:laDv3rI3d
>>11
ワイがおまえより知るわけないやろ
半年もすれば長期やろ
12 : 2023/04/27(木) 11:24:52.88 ID:ieRBTvNG0
働く意志ある時点でニートじゃない定期
13 : 2023/04/27(木) 11:24:58.76 ID:2WuMCgOK0
たしか社保の都合で1年で契約更新とかやなかったけ
14 : 2023/04/27(木) 11:25:07.12 ID:u/cV8nk6d
長期に期限はないやろ。
期限があったらそれはもう期間限定短期バイトやん
16 : 2023/04/27(木) 11:25:56.53 ID:9TrDdVxXx
何歳?
清掃なんてスキルも何もつかねえやつやめとけ
21 : 2023/04/27(木) 11:28:03.02 ID:d1MpG+6V0
>>16
でも時間とれて働けるのこれぐらいしかないんや
17 : 2023/04/27(木) 11:26:08.78 ID:uqarlMXz0
長期も期間雇用やろ
18 : 2023/04/27(木) 11:26:22.81 ID:/wqtxvfG0
なにそれビジホとか?
22 : 2023/04/27(木) 11:28:19.33 ID:d1MpG+6V0
>>18
飲食店のや
19 : 2023/04/27(木) 11:26:58.33 ID:d1MpG+6V0
だとしたら他の仕事掛け持ちで続けるしかないよな
20 : 2023/04/27(木) 11:27:59.13 ID:u/cV8nk6d
短期バイトじゃあかんの?
23 : 2023/04/27(木) 11:28:52.16 ID:d1MpG+6V0
>>20
それがないんや
28 : 2023/04/27(木) 11:29:40.65 ID:u/cV8nk6d
>>23
いくらでもあるやろ田舎か?
30 : 2023/04/27(木) 11:31:42.76 ID:d1MpG+6V0
>>28
田舎や
24 : 2023/04/27(木) 11:29:05.31 ID:JjWYo6ip0
体調不良とかでやめればまええやん
25 : 2023/04/27(木) 11:29:18.36 ID:MBHDmuFBH
万が一にも長続きしてしまったときのことも考えて正社員登用あるとこにしといたほうがええで
26 : 2023/04/27(木) 11:29:19.93 ID:aBpR9aHF0
非自発的失業者やん
27 : 2023/04/27(木) 11:29:33.76 ID:kd6bQQkwM
清掃のスタッフって退職後の老齢のおばさんとかがやるやつやろ
29 : 2023/04/27(木) 11:31:36.70 ID:nHM8HuAz0
長期って途中で辞められないものなんか?
バイトなんやし用が済んだら黙ってどこかへ消えればええやん
35 : 2023/04/27(木) 11:34:34.94
>>29
長期やと基本は労働契約で体壊したとかの正当な理由がないなら契約更新までは働いてねって書いてあるで
でもバックレるやつはバックレるから口約束みたいなもんやね
37 : 2023/04/27(木) 11:36:01.07 ID:d1MpG+6V0
>>35
それって契約更新のタイミングでやめることがいいのか?
40 : 2023/04/27(木) 11:37:23.36
>>37
バックレたあとの給与催促とか貸与品返却とかの面倒くさいことせずに後腐れなくやめたいならそのほうがええで
39 : 2023/04/27(木) 11:37:07.50 ID:nHM8HuAz0
>>35
口約束言うけど契約というからには書類にサインとかするんやないの
法的に考えたら逆らいにくいな
42 : 2023/04/27(木) 11:39:34.26
>>39
せやね
こっちは住所とか本籍とか電話番号とか給与振込口座も全部渡し取るわけやしまあ限りなくアウトに近いからちゃんと契約更新までは我慢して働くのをワイもおすすめするで
31 : 2023/04/27(木) 11:32:24.27 ID:ZOvCuSOg0
早起き習慣も出来るだろうし
これはいいチョイスじゃないか
32 : 2023/04/27(木) 11:32:40.14 ID:sYaO4nDR0
ニートやったら早朝品出しもええぞ
基本喋らんし楽やで
33 : 2023/04/27(木) 11:32:54.47 ID:vw9GjaED0
かしこい
34 : 2023/04/27(木) 11:33:19.61 ID:GaOReIlka
おばさんばっかりだから愛想よくやれよ
36 : 2023/04/27(木) 11:34:45.89 ID:48L9+vvga
長期アルバイト何個かやって全部半年位でやめてるけど今のところ何も起きてないで
多分すぐやめても大丈夫や
38 : 2023/04/27(木) 11:36:34.29 ID:t8zv86T60
所詮バイトやしいつやめてもいい
41 : 2023/04/27(木) 11:39:31.90 ID:QyGUqrzo0
普通に疑問なんやが
長期で清掃スタッフしながら免許とるのよりも、先に免許費用を稼いで免許とる方が早くないか?
何を目指してるのか分からないから、何とも言えないけど
45 : 2023/04/27(木) 11:42:04.05 ID:d1MpG+6V0
>>41
田舎やからどこ受けようとも車の免許が必要なんや
それになるべくなら社会に馴れときたいってのもある
43 : 2023/04/27(木) 11:40:38.56 ID:kd6bQQkwM
どれくらいの田舎なのか知らんがド田舎でバックれると噂が広まって後々いろいろめんどくさい事起きがちやからやめといたほうがええで
44 : 2023/04/27(木) 11:41:05.90 ID:nHM8HuAz0
まあ半年ぐらい働いたら流石のイッチも最後までやるかーってズルズルと続けてくんやないか?
未来の自分に任せろ
46 : 2023/04/27(木) 11:44:27.28 ID:W1QQoQbjd
キングオブ底辺やでまあニートやったらあれやけど
47 : 2023/04/27(木) 11:44:44.96 ID:GOoZkgOW0
清掃バイトって男は女子トイレの清掃無理だから男の採用率低いって言われてね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました