GWなのに地元ナンバーの底辺家族がジジババとイオンにいてワロタwガキが「連休、連休、大型連休、家族みんなで楽ちぃね!」だってよwww

サムネイル
1 : 2023/04/29(土) 10:41:00.65 ID:neCnhM2W0


2023.04.29 更新

NHK放送文化研究所

「赤ちゃんパンダの数え方は『1匹』? 『1頭』?」

NHK放送文化研究所・用語班には全国のNHK放送局からのことばの相談が日々集まります。時代とともに移り変わることばに、知識や見識を持ち寄って激論を交わし、限られた時間で答えを出すこの「ことばの専門家チーム」の名回答を厳選した書籍『NHKが悩む日本語 放送現場でよくあることばの疑問』より、一部を抜粋してお届けします。

*   *   *

Q. 4月末から5月初めにかけての連休について「ゴールデンウイーク」と「大型連休」という言い方を見たり聞いたりします。放送では、どちらを使うか決めているのでしょうか。

A. 原則として「大型連休」を使うことにしています。

「ゴールデンウイーク」(黄金週間)は、連休で観客の入りがよかったため、この期間中に大作をぶつけるようになった映画界が、宣伝も兼ねて作り出したことばで、昭和27(1952)年ごろから一般にも使われるようになったようです。

しかし、1970年代の石油ショック以降、「のんきに何日も休んではいられないのに、なにがゴールデンウィークだ」といった電話が放送局に何本もかかってくるなど抵抗感を示す人が目立ってきました。

また、「外来語・カタカナ語はできるだけ避けたい」「長すぎて表記の際に困る」など、放送の制作現場の声もありました。そのうえ、週休2日制の定着で前後の土曜・日曜を加えると休日が10日ぐらいになることもあり、ウイーク(週間)も的確な表現ではなくなってきました。このため、放送では原則として「ゴールデンウイーク」は使わず、「大型連休」を使っています。

ところで、「大型連休」という言い方も、同じニュースや番組の中で何度も繰り返して言われると耳障りな場合があります。「大型連休」という語を安易に繰り返すのではなく
「今度の(春の)連休で……」「この連休(連休期間)中に……」「4月末からの連休で……」「この○○日から始まる連休で……」など、ときには別の言い方や伝え方を織り込むような表現上の配慮や工夫も必要です。(豊島秀雄)

https://www.gentosha.jp/article/23215/

2 : 2023/04/29(土) 10:41:38.54 ID:R0XJCna50
駐車場は軽ばっかで悲しくなるよな
4 : 2023/04/29(土) 10:43:17.20 ID:YeG3QqJa0
お前もイオンにいるのか?
17 : 2023/04/29(土) 10:51:11.35 ID:ptoAJKicM
>>4
俺等みたいなのはイオンのフードコートに立ち入りしたら駄目だよな。
5 : 2023/04/29(土) 10:43:30.91 ID:K4OpP0rV0
お前は一人で地元イオンかよ
6 : 2023/04/29(土) 10:44:45.82 ID:DFAduFCIa
なんのリズムだこれ
不思議と耳に残ってる
7 : 2023/04/29(土) 10:45:16.49 ID:QHpAGDa30
憧れてんだろ、わかるよ
8 : 2023/04/29(土) 10:46:20.18 ID:JNwuosT+0
酸っぱブドウ
9 : 2023/04/29(土) 10:46:39.72 ID:DWcYd3kx0
涙拭けよ
10 : 2023/04/29(土) 10:46:52.73 ID:1dSf+p590
悲しいなあ
11 : 2023/04/29(土) 10:47:04.52 ID:XjcVhT2Q0
遠出すると死ぬ
なぜこれがわからん
12 : 2023/04/29(土) 10:47:41.54 ID:GkMUCNKr0
そりゃ楽しいに決まってんだろ
独身のケンモジにはわからない世界だろうな
13 : 2023/04/29(土) 10:49:00.39 ID:8qOD5yc20
楽しそうでなにより
14 : 2023/04/29(土) 10:49:15.89 ID:rooOUT7m0
ロリコンを撮りに行くのがケンモジ
31 : 2023/04/29(土) 11:31:09.73 ID:5CgZy1lG0
>>14
ホモやん
15 : 2023/04/29(土) 10:49:41.30 ID:5z2+heQi0
むしろ近場の方が遠出するより時間を有効活用できるからな
この時期に旅行や帰省とか鬼畜の所業
16 : 2023/04/29(土) 10:51:01.85 ID:6lF87zeA0
コロナ増えてるし観光地行って感染症もらってくるアホよりマシだろ
19 : 2023/04/29(土) 10:53:00.06 ID:bn7Xj5pD0
???「くだらない連休で終わっちゃったね、また」
20 : 2023/04/29(土) 10:53:16.09 ID:ISgY+0c/a
俺んとこなんかわかめおにぎり握って四人でピクニックだぞ
21 : 2023/04/29(土) 10:53:36.74 ID:aGPwgtoc0
そんな家族素敵やん
ワシらみたいなのは今の時期キラキラしたとこ行ったらいかん
22 : 2023/04/29(土) 10:55:53.67 ID:sjxAducv0
イオン行ったら
ゴールデンウイークなのに
フードコートで働いてるやつらいてワロタw
27 : 2023/04/29(土) 11:08:02.78 ID:nHEw04vpa
>>22
店員「正月みたいに俺達も休んでイオン閉めていいかな」
32 : 2023/04/29(土) 11:33:36.57 ID:JSusuXAmM
>>22
えっそれは酷くね?
普通9連休なのにどうして…かわいそう😢
23 : 2023/04/29(土) 11:01:29.53 ID:n+cLqjWE0
でも、「家族みんなで楽しいね」って、子供は絶対言わない台詞だよなあ
母親が子供に言う台詞だな
24 : 2023/04/29(土) 11:04:43.32 ID:7jibsiCj0
分かるよお前の強がりが
本当はその光景を眺め涙浮かべてるんだろ
25 : 2023/04/29(土) 11:05:24.49 ID:h3E+JGZMd
親父とかもう帰りたくなってんだろ
26 : 2023/04/29(土) 11:07:37.01 ID:h3E+JGZMd
子供の奴隷お疲れさま
28 : 2023/04/29(土) 11:09:02.47 ID:nHEw04vpa
今日から1週間海外出張で子供達からブーイング食らったワイの同僚とどっちが幸せなんだろ
29 : 2023/04/29(土) 11:27:21.14 ID:g7DcgbAv0
お前も行ってるやないかーい定期
30 : 2023/04/29(土) 11:29:47.95 ID:+1vhMMzn0
ひとりで地元のイオンにいるって辛くね

コメント

タイトルとURLをコピーしました