
- 1 : 2023/04/30(日) 14:58:25.85 ID:TwNHAA380
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461803https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461803
ワグネル創設者プリゴジン氏「弾薬不足が解決されなければ前線から撤退」 - 2 : 2023/04/30(日) 14:59:16.62 ID:EMHN9mg+M
-
介護は無理かな?
- 3 : 2023/04/30(日) 14:59:26.43 ID:YBLamTlF0
-
何でも出来るやろ
- 4 : 2023/04/30(日) 15:00:01.82 ID:0OiFtEWK0
-
YouTubeみたぞ
- 18 : 2023/04/30(日) 15:09:10.27 ID:TwNHAA380
-
>>4
ありがとばい - 5 : 2023/04/30(日) 15:00:24.02 ID:12KT+k0/M
-
ボード貼り
- 6 : 2023/04/30(日) 15:01:29.94 ID:fsU/ZHtD0
-
よーしじゃあ次はSESの営業やってみようか
- 7 : 2023/04/30(日) 15:02:25.06 ID:g+4O/ZH+H
-
ITの営業って何もわからんまま出来ます出来ます言って仕事とってくるの?
- 8 : 2023/04/30(日) 15:03:19.73 ID:mfjPThY20
-
営業ならどこの営業行ってもやれるんじゃないの?
- 9 : 2023/04/30(日) 15:05:16.06 ID:rstcjJ/n0
-
たいやき屋
- 10 : 2023/04/30(日) 15:05:16.56 ID:olaM+PyP0
-
>>1
今、chat GPTを活用したデジタルマーケティング商材売ってるけど
やっぱり、ITは、大変な分儲かるよ
俺は、IT業界歴16年の83年生まれだけど
まぁ、物流とかは少し興味あるが - 21 : 2023/04/30(日) 15:10:36.17 ID:TwNHAA380
-
>>10
へえ売れだしてるんだ
昔やってたからコツがわかってるんだね
復活できそうだね - 26 : 2023/04/30(日) 15:14:55.31 ID:olaM+PyP0
-
>>21
うんうん
間違いなくchatGPTは、熱い - 11 : 2023/04/30(日) 15:05:31.51 ID:JSClb617a
-
>>1
ユーチューバーやれ - 12 : 2023/04/30(日) 15:05:39.87 ID:Uk9VThqM0
-
ITがいやなだけで営業が嫌じゃないなら無限に戦えるたろ
- 13 : 2023/04/30(日) 15:05:42.20 ID:cUwbMKCM0
-
営業職の転職は一生営業しかないぞ
しかも転職する度にブラック度が増していく - 24 : 2023/04/30(日) 15:13:05.15 ID:olaM+PyP0
-
>>13
逆に20代で営業経験しなかったやつは出世しないし潰し効かないよ
営業は、事業開発、マーケティング、経営企画等の花形にステップアップ出来る生産、開発畑やバックオフィス畑の方が転職なんか無理
- 14 : 2023/04/30(日) 15:06:13.75 ID:FV1QZrTkd
-
営業とか一番融通が効きそう
- 15 : 2023/04/30(日) 15:07:31.76 ID:LoEe4gl10
-
営業なんかできんなら保険屋とかいろいろあんだろ
薄い知り合いに全員にしつこく訪問して入らせたり - 16 : 2023/04/30(日) 15:07:41.50 ID:eG0YfrD00
-
営業から逃げ出した奴は何やってもだめだよ
- 17 : 2023/04/30(日) 15:07:59.36 ID:LoEe4gl10
-
人脈を売れ
- 20 : 2023/04/30(日) 15:10:35.43 ID:AFU3l0EI0
-
起業って営業多い気がするが
- 22 : 2023/04/30(日) 15:10:45.83 ID:AWI7FqMZ0
-
ITの営業って別にITそのものは関係ないやろ
- 23 : 2023/04/30(日) 15:11:06.82 ID:k6bKLX8C0
-
コンサルだけどIT営業出身のやつはそれなりにいるな
喋れて提案出来るなら適正あると思うぞ - 29 : 2023/04/30(日) 15:19:13.50 ID:olaM+PyP0
-
>>23
そもそもアクセンチュアやNRIがコンサルよりもIT部門が断然大きいし
マッキンゼーやBCG、ジェミニとかの戦略ファームもITやデジタルに詳しくないと使い物にならないし
船井総研みたいな3流でもそれなりにデジタルに精通してるよ - 25 : 2023/04/30(日) 15:13:49.40 ID:phCDVtYP0
-
起業しろよ
雇われているうちは三流
アメリカ人のマインドになれ - 27 : 2023/04/30(日) 15:15:27.22 ID:TwNHAA380
-
>>25
そうしようかな
別に失うものないや - 28 : 2023/04/30(日) 15:17:11.76 ID:olaM+PyP0
-
>>27
俺としようや - 38 : 2023/04/30(日) 15:41:48.78 ID:koiXaQ4Ed
-
>>28
お前は人に金返してからや - 30 : 2023/04/30(日) 15:21:02.90 ID:cDJHGIHj0
-
お前が何を疲れるところがあんだよ
- 31 : 2023/04/30(日) 15:25:11.81 ID:pZxtqJqkd
-
営業って他に何ができるのよ
営業しかできなくね? - 32 : 2023/04/30(日) 15:26:17.29 ID:EIzYhBT6M
-
日本の40~60の20年間は一番企業に必要とされないゾーン
60以降はシルバー枠に入れるけど - 33 : 2023/04/30(日) 15:27:12.51 ID:4KjnNEe4M
-
ITの営業って技術者でもないのに知識ないと行けないからまじ大変そうだと思うわ
- 34 : 2023/04/30(日) 15:28:51.33 ID:qgtsc+b10
-
うちの会社50代がポンポン入ってくる
東証上場企業なのに
大手からの天下りだけど… - 35 : 2023/04/30(日) 15:30:15.58 ID:i6gV6OGpM
-
これから戦争起きるから農家が勝つよ
- 36 : 2023/04/30(日) 15:36:39.72 ID:IWk4WGhIr
-
>>35
肥料も入ってこなくなるよ… - 37 : 2023/04/30(日) 15:38:07.37 ID:4x9aMGzQ0
-
泣く子も黙るビルメン
- 39 : 2023/04/30(日) 15:43:27.49 ID:0Guwtbhvp
-
今の日本は資源の輸入を止められたらあらゆるものが速攻死ぬ。
日本を56すのに武器はいらない。
コメント