
- 1 : 2023/05/04(木) 12:47:59.02 ID:GoNJbh4E0
- 4 : 2023/05/04(木) 12:49:08.09 ID:KDtOBTwr0
-
知らんよ(サンヨー)
- 5 : 2023/05/04(木) 12:49:23.48 ID:GoNJbh4E0
-
パナソニックのロゴが受け付けない
- 6 : 2023/05/04(木) 12:49:46.77 ID:Tc7RfLjb0
-
東芝のでいい
- 8 : 2023/05/04(木) 12:50:48.83 ID:wcunCRdJ0
-
ネット民だけで一般人はよく知らない
- 9 : 2023/05/04(木) 12:51:14.59 ID:l4TAG34+0
-
エネループのロゴに戻すまで許されないと思う
- 10 : 2023/05/04(木) 12:51:15.47 ID:RHsW6vew0
-
エボルタでもどっちでもいいけど中身は別物なの?
- 36 : 2023/05/04(木) 13:11:27.07 ID:BOfDcf3M0
-
>>10
公称スペックが若干違うよね
エボルタはパワーがある
エネループのほうがたしか繰り返し使える回数が多い - 11 : 2023/05/04(木) 12:51:35.62 ID:aNXXCmaQ0
-
パナソニックなら無限の繰り返しに挑戦すべき
認めない - 12 : 2023/05/04(木) 12:51:59.98 ID:aHvv0rv20
-
>>1
なんなのこれ?提供か押してやるすのっちLIFE
チャンネル登録者数 202人
投稿:2021/09/03 - 14 : 2023/05/04(木) 12:54:30.97 ID:2lJf9LAZ0
-
パナソはHIT太陽電池は地味に改良続けてるから許した
HITを捨てたら絶対に許さない - 16 : 2023/05/04(木) 12:56:41.95 ID:buFumWHu0
-
元のサンヨーのとパナのとは中身は本当に一緒なの?
- 18 : 2023/05/04(木) 12:57:05.72 ID:Noiqmu9c0
-
パソナに似てるから
- 19 : 2023/05/04(木) 12:57:10.42 ID:solou/YF0
-
エネループってちゃんと保護回路ついてない?
俺は東芝のが1800円くらいで安いから買ってみたんだけど
保護回路がついてなくて間違えて二回充電したらものすごい熱くなって怖くなったから捨てた - 26 : 2023/05/04(木) 13:03:03.53 ID:WJi+XJsP0
-
>>19
ニッ水の仕組みわかってなくて話している感じ。 - 20 : 2023/05/04(木) 12:57:18.26 ID:Pb/eoqV30
-
許す許さない以前にeneloopの文字を大きくしろっての
おかんが間違えて捨てそうになるから、いつもテプラでeneloopのシール作ってる - 21 : 2023/05/04(木) 12:57:34.57 ID:VAzp12kJ0
-
エネループは日本製
パナループは中国製 - 24 : 2023/05/04(木) 13:00:42.85 ID:w3GWLhIq0
-
何が気になるんだ?
- 25 : 2023/05/04(木) 13:01:04.80 ID:NWf9CXas0
-
三洋の社長の名前が特徴的だから今でも名前だけ覚えてるわ
- 27 : 2023/05/04(木) 13:03:47.10 ID:bqkgVMSV0
-
三洋は二層式洗濯機も良かった
今はアクアが引き継いでるんだっけ - 28 : 2023/05/04(木) 13:04:02.38 ID:L63jJah30
-
電池3本で動くリモコンとか大杉
2本か4本にしろよ - 29 : 2023/05/04(木) 13:04:18.46 ID:dLfNofAF0
-
eneloop社のPanasonicっていう製品だから…
- 30 : 2023/05/04(木) 13:04:25.82 ID:b8Mm1Jdc0
-
三洋が自滅しただけだし、許したも許さないもない
- 31 : 2023/05/04(木) 13:05:40.15 ID:4ekHbe4M0
-
三洋末期に買った洗濯物が現役で使用してるよ
- 32 : 2023/05/04(木) 13:06:37.34 ID:zLttj+HS0
-
「俺は逆境だーwwwww」
- 33 : 2023/05/04(木) 13:09:34.85
-
でも普通のアルカリ電池のほうがパワーがあるんだよな
リモコンの液晶表示がエネループだと薄くなるんよ - 38 : 2023/05/04(木) 13:14:53.70 ID:hAburR2a0
-
>>33
そういや入院中持ち運びできる心電図計には
充電式を使わないでください
って書いてあって
心電図メーカーの社名が入った
特別なパナソニック製の電池使ってたな - 34 : 2023/05/04(木) 13:09:47.89 ID:7WzVGtF00
-
Amazonのが安い
- 35 : 2023/05/04(木) 13:10:48.15 ID:hAburR2a0
-
サンヨーブランドは残して欲しかった
- 37 : 2023/05/04(木) 13:14:39.81 ID:/xiUSm510
-
エネループ引き取った時にエボルタ捨ててたら、ここまで嫌われなかった
コメント