底辺「手取り16万円で苦しい!終わりだよこの国」くーこいつらが頑なに転職しない理由って何なの?

サムネイル
1 : 2023/05/06(土) 08:36:04.59 ID:kMRb2rDu0

手取り16万円、地方在住の20代男性「大都市へ行ったほうがよかった」と後悔

地方在住のキャリコネニュース読者から、手取りの少なさを嘆く投稿が寄せられた。手取り16万円で青森県に暮らす20代後半の男性(その他/正社員・職員/未婚/年収300万円)は、

「大卒で地元に就職しましたが、正直なところ上京ないしは大都市へ行ったほうがよかったと感じています」

男性は、

「田舎で勤続年数も短いので仕方ないと感じますが、おそらくこのままでは子どもはおろか結婚もできないと思います」

と不安を綴る。

https://news.careerconnection.jp/career/general/137856/

2 : 2023/05/06(土) 08:36:31.57 ID:kMRb2rDu0
なんで
23 : 2023/05/06(土) 08:36:49.52 ID:StZOp6in0
以下ゴミどもの言い訳
29 : 2023/05/06(土) 08:36:53.01 ID:kMRb2rDu0
続き

地方は手取り20万円以下なんて普通にいる」

熊本県在住の男性(30代後半/その他/契約社員/未婚)は手取り15万円、年収およそ200万円。男性は「地方は手取り20万円以下なんて普通にいる」という。

「実家に住んでるからなんとかなっているが、1人暮らしの人はかなりキツいと思う。この手取り額だと将来なんてどうなるかわからない。税制度を変えてくれないと、おそらく老後は生活ができないだろう。結婚もこの年収だとできないと思う。転職したらと思うけど、手取り20万円以上の仕事などそう簡単にあるものではない」

もちろん職種にもよるだろうが、地方での就職を検討する際は提示されている給与で生活できるかどうか、よくよく考えたほうがよさそうだ。

39 : 2023/05/06(土) 08:37:00.64 ID:LSjGDWbwd
地元にいる時点で
41 : 2023/05/06(土) 08:37:10.05 ID:kMRb2rDu0
続きはソース>>1
42 : 2023/05/06(土) 08:37:10.70 ID:vzMjZtLfM
能力がないから採用されないよう😭
45 : 2023/05/06(土) 08:38:08.49 ID:kMRb2rDu0
>>42
能力が無かったら、スキルを身につければいいじゃん

事務職なら簿記1級や公認会計士とればいいだけじゃん

43 : 2023/05/06(土) 08:37:17.54 ID:kMRb2rDu0
なんでや
44 : 2023/05/06(土) 08:37:24.87 ID:kMRb2rDu0
なんでやねん
46 : 2023/05/06(土) 08:38:15.82 ID:kMRb2rDu0
Why
47 : 2023/05/06(土) 08:38:29.62 ID:TeBEaPjw0
転職したら余計収入減るやん
53 : 2023/05/06(土) 08:39:53.03 ID:kMRb2rDu0
>>47
増える時だけ転職すればいいじゃん
転職で採用面接に合格したら給料とか労働条件が記載されたオファーレター提示されるやん

能力がちゃんとある人なら普通は増えるぞ

48 : 2023/05/06(土) 08:38:33.58 ID:zmjHpeGg0
ワロタ転職したら手取り15万とかに下るからだろ
73 : 2023/05/06(土) 08:43:55.81 ID:kMRb2rDu0
>>48
下がらんやろ
というかオファーレターに労働条件記載されてるんだから、上がるときに転職すればいいじゃん

無いんだったら手取り16万円が高給ってことになるけど

49 : 2023/05/06(土) 08:38:43.63 ID:D5JXwFZ00
俺コンビニ夜勤で手取り15万
半分漫画読んだりゲームしたりしてる
就職して同レベルのやつガ●ジでしょ
60 : 2023/05/06(土) 08:41:38.04 ID:hF9C5bYx0
>>49
それ、手取16万の正規雇用よりヤベーからな?
学生なら良いが、社会人でそれなら将来生活保護だろうよ
50 : 2023/05/06(土) 08:38:53.13 ID:HyAFGYus0
内心わかってるんだ
手取り16万は高給取りだと
51 : 2023/05/06(土) 08:39:12.97 ID:QIIfb98n0
ではその転職先を屏風から出してください
63 : 2023/05/06(土) 08:41:53.65 ID:kMRb2rDu0
>>51
リクルートとかパソナのエージェントに相談したら普通のキャリアがあったら年収400万円くらいの案件いっぱい出してくれるだろ
52 : 2023/05/06(土) 08:39:20.98 ID:3hMDRk4z0
ヒント 定員
54 : 2023/05/06(土) 08:40:27.47 ID:kA6gRKfC0
無職になっちゃうじゃん
55 : 2023/05/06(土) 08:40:29.76 ID:GC35KMhYM
ネットで得た情報の口だけ達者な無能
バイトレベルの仕事すら微妙なレベルなのに普通の待遇求めてくるんよな
56 : 2023/05/06(土) 08:40:31.09 ID:NOp2mwd+0
仕事が楽だから?
ワイ額面25万手取り19万のこどおじ貧困層やけど仕事が楽すぎて他のところで働ける気がしない
1人部署だから個室だし8時間のうち実働は半分もなく残りの時間はほとんどネットサーフィンかゲームしとる
給料低いがこどおじなのでそこまで困窮してるわけでもないし絶対辞めん
64 : 2023/05/06(土) 08:42:03.61 ID:mecWeetoM
>>56
どんな仕事?
どうやって探せばいいと思う?
83 : 2023/05/06(土) 08:45:04.55 ID:NOp2mwd+0
>>64
国家資格の医療専門技術職や
田舎の病院まで出稼ぎに来とる
どこに住んでるのか知らんけど都会で働くとやっぱり忙しい、田舎って結構狙い目だと思う
68 : 2023/05/06(土) 08:43:04.51 ID:hF9C5bYx0
>>56
なんで大手で窓際にならなかった?
1日2時間労働で手取40万とか余裕なのに
57 : 2023/05/06(土) 08:41:14.24 ID:GC35KMhYM
こういうのはどこ行ってもゴミ。年齢関係なくゴミはおるがどの年齢でも等しく使えないゴミ
58 : 2023/05/06(土) 08:41:16.80 ID:4tfEwBOm0
私は無能だから転職しても手取りは上がらないの
そんな事もいちいち言わないと分からない?
59 : 2023/05/06(土) 08:41:32.49 ID:mk+Q+VLE0
転職したところで誰かはその仕事やらないといけないじゃん?
61 : 2023/05/06(土) 08:41:41.64 ID:mIAjc68L0
ぶっちゃけ安くてもゆるい職場の方が良いよな
66 : 2023/05/06(土) 08:42:36.11 ID:GC35KMhYM
>>61
ほら出た自分で選んでるつもりのゴミ。ゆるい職場w
78 : 2023/05/06(土) 08:44:11.30 ID:JSGsZHax0
>>61
ジャップランドでは安くてキツイところばっかりで高給取りほど楽なんだよ
62 : 2023/05/06(土) 08:41:51.26 ID:cs8/IFKA0
大事なのは月収じゃなくてボーナスだろ
いろいろ間違ってる
65 : 2023/05/06(土) 08:42:20.58 ID:KVIx49WOM
地方在住のキャリコネニュース読者からのお手紙に草
しかも青森で正社員手取り16万て悪くない方だろ
設定が破綻してる
67 : 2023/05/06(土) 08:42:52.05 ID:Gtd1HMmL0
スレタイ川平慈英かと思った
69 : 2023/05/06(土) 08:43:05.28 ID:mecWeetoM
年収増えれば彼女できて結婚できて子供できるの?
70 : 2023/05/06(土) 08:43:07.12 ID:88mD4e740
調子に乗って自己責任カードで黙らせてるけど
揺り戻しが起きるの分かってて煽ってんだよな
71 : 2023/05/06(土) 08:43:14.94 ID:yXYjBN5dd
ブラック企業で働いてる奴が文句たれつつも辞めない
だからブラック企業がなくならない
ドMなの?
72 : 2023/05/06(土) 08:43:45.62 ID:DbGvq1V80
転職して給料上がるのかどうか
74 : 2023/05/06(土) 08:43:56.71 ID:m7j1hIKc0
田舎だとマジでこういう仕事しかない
都会に行こうと考えるも家族のしがらみで出られない
75 : 2023/05/06(土) 08:44:02.44 ID:HtejuqRkM
向上心のない人間ってのがいるんだよ
新しい事覚えたくない責任持たされたくない面倒な事するくらいなら低賃金で良い
って人は結構いる
82 : 2023/05/06(土) 08:45:03.67 ID:mecWeetoM
>>75
私です
76 : 2023/05/06(土) 08:44:06.60 ID:kA6gRKfC0
本業は安くても緩い職場、足りなければ副業で
77 : 2023/05/06(土) 08:44:09.17 ID:zj8g7flfM
3年は続けろとかいう悪魔の言葉
79 : 2023/05/06(土) 08:44:48.43 ID:XDysdsbx0
手取り16万って独身でもきつくないか
80 : 2023/05/06(土) 08:44:54.84 ID:SyHtkS370
家族なんて捨てたったらええがな(´・ω・`)
81 : 2023/05/06(土) 08:45:03.60 ID:je4OCTpo0
日本は転職すると収入が下がっていくから

コメント

タイトルとURLをコピーしました