
- 1 : 2023/05/06(土) 11:28:49.43 ID:kMRb2rDu0
-
791 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (テテンテンテン MMe6-kVhf)[] 2021/10/24(日) 21:18:09.80 ID:tBHCXni1M
嫌儲のステマに騙されてトンキンから福岡に移住した事あるけど
家賃少し安い代わりにプロパン物件やら水道代やらで結局変わらんぞ
そんで収入減るからむしろ辛い
そりゃ田舎者が血眼になってトンキン目指す訳だよまんさん「月手取り12万円。地方は給料安過ぎ」国交省「地方は物価安いから生活楽」「東京なら15万円するアパートが月5万円で借りれる」 [483447288]
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1635044061/
- 2 : 2023/05/06(土) 11:29:03.50 ID:kMRb2rDu0
-
かわいそう😢
- 3 : 2023/05/06(土) 11:29:13.34 ID:kMRb2rDu0
-
福岡は地獄穴でした
- 4 : 2023/05/06(土) 11:29:26.67 ID:2kkLHIL10
-
収入減るなら行くなよ😅
- 8 : 2023/05/06(土) 11:30:16.75 ID:kMRb2rDu0
-
>>4
やめたれw - 5 : 2023/05/06(土) 11:29:46.62 ID:9RxYhI5r0
-
詐欺は騙される奴が悪い
カモられるやつはカモられるようなやつだからカモられる - 9 : 2023/05/06(土) 11:30:23.78 ID:kMRb2rDu0
-
>>5
やw - 6 : 2023/05/06(土) 11:29:48.81 ID:WKMLcHBr0
-
給料下げてでも行けなんて誰も言ってないだろう
- 10 : 2023/05/06(土) 11:30:34.72 ID:kMRb2rDu0
-
>>6
ヤメタランスwwwwww - 7 : 2023/05/06(土) 11:29:52.96 ID:kMRb2rDu0
-
indeed見てたら福岡で健康食品の営業で2年目で450万円とか書いてるけど、十分じゃん
- 46 : 2023/05/06(土) 11:41:26.23 ID:SZK6mgdoa
-
>>7
営業は人間を養分ととしか思ってない奴にしか務まらんぞ
優しいケンちゃんには無理だ - 11 : 2023/05/06(土) 11:30:40.44 ID:2kkLHIL10
-
単身向けの家賃なんてそんな変わらんやろ
- 12 : 2023/05/06(土) 11:31:18.59 ID:aEppWAYG0
-
健康食品の営業w
修羅の国にまともな仕事ないしな
- 13 : 2023/05/06(土) 11:31:36.33 ID:pp0e5NTNM
-
部屋探し失敗しただけじゃねえのこれ
- 14 : 2023/05/06(土) 11:31:39.05 ID:kMRb2rDu0
-
反論できなかった
- 15 : 2023/05/06(土) 11:31:41.20 ID:uQ40LJb40
-
九州コピペ馬鹿の言うことを真に受けたのか?w
- 16 : 2023/05/06(土) 11:31:53.83 ID:EQwM3+II0
-
地方住みのほうが圧倒的に豊かに暮らせるのは事実やで
ただ住む前に生活の足し算引き算はするだろ普通・・・ - 17 : 2023/05/06(土) 11:32:26.52 ID:hp3D1xdd0
-
嫌儲って嫌儲民の癖にたまに行動力ある奴いるよな
- 21 : 2023/05/06(土) 11:33:05.27 ID:STYHDSuzM
-
>>17
ただの引っ越しが行動力って - 18 : 2023/05/06(土) 11:32:31.38 ID:kMRb2rDu0
-
実際、福岡で弁護士になれば年収1000万円で余裕だもんなあ
- 19 : 2023/05/06(土) 11:32:46.28 ID:STYHDSuzM
-
大阪に住めよ
大阪こそ攻守のバランス最強だぞ - 20 : 2023/05/06(土) 11:32:48.64 ID:+4Ili/9u0
-
物価は地方のほうが高くない?
家賃は安いが車必須だし - 22 : 2023/05/06(土) 11:33:22.96 ID:O5TUjOnHF
-
東京でも八王子とか多摩とかあたりが住みやすそう
- 23 : 2023/05/06(土) 11:33:37.86 ID:gE0izVN4a
-
地方都市レベルになると家賃もそれなりだからなぁ物価は変わらないし 大阪は物価安いし地方と都会の良いとこ取り出来ると思うけどね
- 24 : 2023/05/06(土) 11:33:41.68 ID:aEppWAYG0
-
そこで例の名古屋スレ
- 25 : 2023/05/06(土) 11:33:54.42 ID:EQwM3+II0
-
まあこの行動力があるなら
そのうち金銭的に成功するだろ - 26 : 2023/05/06(土) 11:34:15.81 ID:WKMLcHBr0
-
元々車使う生活・趣味してるかにもよるな
車使わない生活してるなら車必須になるだけで相当の負担増を感じるだろう
ずっと地方住みの人は車が圧迫になってることに結構気付いていない - 28 : 2023/05/06(土) 11:34:50.54 ID:EQwM3+II0
-
>>26
地方はまじで車ないと基本的な生活できないからな - 33 : 2023/05/06(土) 11:36:51.59 ID:QR4zS5al0
-
>>26
車税はせめてアメリカ並みにして欲しいわ本当 - 27 : 2023/05/06(土) 11:34:46.65 ID:MHg5pwzj0
-
結局東京が一番だよな
- 29 : 2023/05/06(土) 11:35:06.05 ID:tMU47dJg0
-
九州は物価高いよ
宮崎とか田舎も普通に高いからどうやって生活してるんだろな - 30 : 2023/05/06(土) 11:35:27.61 ID:bDLhCPLf0
-
札幌福岡は大企業勤めで赴任したら最高の街
- 31 : 2023/05/06(土) 11:35:31.12 ID:bMNIpstG0
-
これはマジ
電機は1.5倍
水道は2倍
ガスは4倍 - 32 : 2023/05/06(土) 11:36:36.73 ID:FClM/r+p0
-
実際地方都市に移住するなんて行動力のあるやつだな本当のこと言ってるのかは知らんけど
- 34 : 2023/05/06(土) 11:36:59.77 ID:zUugKYJ50
-
実家が地方にあって家賃がかからないことが前提にあるからそれを忘れるな
地方移住して賃貸借りて車の購入維持が必要になると賃金減ってる分都会にいる頃より経済的に苦しくなるぞ
- 41 : 2023/05/06(土) 11:39:24.42 ID:uQ40LJb40
-
>>34
そう、それが前提なのにな。 - 35 : 2023/05/06(土) 11:37:19.69 ID:SyHtkS370
-
住むのはいいとして収入は東京で確保しとけよ(´・ω・`)
- 36 : 2023/05/06(土) 11:37:39.20 ID:CC3v4vL10
-
どうせ嘘だろ
- 37 : 2023/05/06(土) 11:37:41.31 ID:v0TtGu8h0
-
まあまあな地方都市に住んで東京の会社に在宅勤務が最適
- 38 : 2023/05/06(土) 11:37:55.30 ID:QR4zS5al0
-
地方はウサギ小屋じゃなくて通勤が車というのが最大のメリットだよ
- 39 : 2023/05/06(土) 11:38:31.45 ID:FClM/r+p0
-
ガソリン高いし物価高だし年金暮らしの高齢者は車手放してる人多いと思うよ今は
- 42 : 2023/05/06(土) 11:39:28.77 ID:bMNIpstG0
-
でもトンキンみたいなQOL最低激込みイライラ都市に住むよりよっぽどマシ
- 52 : 2023/05/06(土) 11:43:22.77 ID:nxMKNnlz0
-
>>42
人が多すぎってだけで普段の生活がストレスだもんな - 43 : 2023/05/06(土) 11:39:50.02 ID:KRiTjywC0
-
何でネトウヨを嫌儲民と言い換えてるの?
- 44 : 2023/05/06(土) 11:40:05.86 ID:gE0izVN4a
-
地方都市だと車は言うほど必要ないんだよな 三重で公務員やってた頃はチャリンコで生活してたけど楽しかったわ 車ないと婚活で人権ないけどね
- 45 : 2023/05/06(土) 11:41:15.47 ID:QR4zS5al0
-
>>44
車買うぐらい余裕だろ公務員なんだから - 49 : 2023/05/06(土) 11:42:36.84 ID:FClM/r+p0
-
>>45
地方で役所勤めしてる人なぜか電車バス自転車通勤の人まあまあいるイメージだわ
単純に職場が近い人なんだろうけど - 47 : 2023/05/06(土) 11:41:41.18 ID:6kKQ6apG0
-
トンキンの言う地方都市は八王子とか横浜の事なんだよね
- 50 : 2023/05/06(土) 11:42:42.52 ID:BJD0Yqk30
-
食品は畑に落ちてるから食費は浮くぞ
- 51 : 2023/05/06(土) 11:42:53.99 ID:tl5QBKNM0
-
だから愛知三河に池とあれ程
- 53 : 2023/05/06(土) 11:43:27.77 ID:EmFWe96o0
-
一人暮らしでドンだけ水道使うんだよ嘘松だろ
- 54 : 2023/05/06(土) 11:43:43.38 ID:/ipm7/RRa
-
福岡は大都会です🤔
- 55 : 2023/05/06(土) 11:43:47.58 ID:CC3v4vL10
-
嫌儲って東京は給料いい娯楽がある女もいると連呼するけど
それより上の海外出稼ぎにはいちゃもんつけまくる上に酷い目に会えばいいと吐き捨てるからな
東京行ったら女は風俗AV男は貧乏で金使わされてるだけのケンモメンなら地方のがいいじゃんwww - 57 : 2023/05/06(土) 11:44:28.97 ID:+WKh2grIa
-
騙された気分はどうだい?
- 58 : 2023/05/06(土) 11:44:40.38 ID:oI2qOcVca
-
大企業の地方支社勤務だからこういう話にいまいちピンとこないけど中小零細しか選択肢がない人には死活問題なんだろうな
- 59 : 2023/05/06(土) 11:44:55.25 ID:FClM/r+p0
-
20万都市クラスだと意外とバスと自転車が便利だったりする
コメント