嫌儲コオロギ食うぐらいなら舌噛み切って死ぬ部

1 : 2023/05/07(日) 22:59:28.47 ID:fRA3wjVv0

「救世主はコオロギ?」無印良品が提案するサステナブルな食生活
https://www.walkerplus.com/article/1109314/
創業当初から消費社会に対し、高い問題意識を持ち、さまざまな商品に反映してきた無印良品。その強い思いは日々更新され続け、近年でも商品パッケージの見直し、各店舗への給水機の設置など、数多くのサステナブルな実践を積極的に取り組んでいる。

そんな無印良品からコオロギを主材料とした『コオロギせんべい』『コオロギチョコ』がリリースされている。食糧危機や環境問題に配慮した代替食材として、コオロギを採用し開発された商品だが、この背景にはどんな思いと苦労があったのだろうか。今回は無印良品・食品部、関根千晶さんに解説してもらいながら紹介する。

以下ソース

くえるかこんなもん
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

(おわり)

2 : 2023/05/07(日) 23:00:10.15 ID:fRA3wjVv0
キリギリスはコオロギに含まれるだろうか
レス2番のサムネイル画像
3 : 2023/05/07(日) 23:05:15.71 ID:Iy9FLJFf0
もう食べちゃった
4 : 2023/05/07(日) 23:08:11.90 ID:0DeR4Qqf0
まだそれやってたのか

虫食いたくないし金貯めるよ

6 : 2023/05/07(日) 23:11:25.20 ID:8dlRtzKY0
はよ舌噛み切れ
7 : 2023/05/07(日) 23:13:04.39 ID:Fj/HEQcMa
慣れればエビと変わらなくなる
そんなわけあるか!
8 : 2023/05/07(日) 23:15:40.55 ID:jcAdpQHKr
虫食べるぐらいなら餓死したほうがマシ
9 : 2023/05/07(日) 23:18:39.61 ID:C1n08trE0
わかった。
お前を殴って食べさせる部を作ろう
10 : 2023/05/07(日) 23:20:42.19 ID:7tPg/8rx0
コオロギと鈴虫の違いが今一分からん
11 : 2023/05/07(日) 23:20:45.49 ID:g0onyElX0
コオロギアス ~反逆のケンモ~
12 : 2023/05/07(日) 23:26:23.21 ID:N9c3ipyJ0
くっそ安くて栄養価高くてデメリット特になしなら食う
13 : 2023/05/07(日) 23:31:26.65 ID:TaxCzpkr0
あの一時期の集団ヒステリーは何だったんだろうな
22 : 2023/05/08(月) 06:14:26.76 ID:xjdIlw380
>>13
今もツイッターはやってるぞ
マジ動物園
14 : 2023/05/07(日) 23:31:59.41 ID:bY15fY+50
ケンモメンならイナゴの佃煮くらい食ったことあるだろ
そんな虫嫌か?
18 : 2023/05/08(月) 02:55:02.38 ID:q/KYI/YR0
>>14
イナゴはいいけどコオロギは謹んでお断り致します。
15 : 2023/05/07(日) 23:34:04.82 ID:B1tLx2CZa
ミナミヌマエビを
綺麗な環境で養殖すればええやん
16 : 2023/05/07(日) 23:57:05.31 ID:TaqOQGoP0
俺は簡単に死なねえよ
泥水啜ってでも生き延びるからな
17 : 2023/05/08(月) 00:10:55.96 ID:EstB+au20
お国は食わせる気満々だからはよ噛み切れ
19 : 2023/05/08(月) 03:02:37.70 ID:tbr+S+Qb0
コオロギ食いたくなったのに
今じゃどこにも売ってない
半年くらい前にはあったのに
21 : 2023/05/08(月) 06:09:04.62 ID:jNaV60b10
>>19
通販でいくらでも手に入るだろ
20 : 2023/05/08(月) 03:03:17.86 ID:CQYHrx6U0
コオロギは雑食だからバッタとかよりゴキブリに近い存在
加熱したらゴキブリは食っても安全とか言ってるようなもんだろ
23 : 2023/05/08(月) 08:12:17.14 ID:E4/3+KAx0
俺は食べます
24 : 2023/05/08(月) 08:13:46.92 ID:78dHCifb0
なんで自殺しなきゃならんのだ
25 : 2023/05/08(月) 08:13:47.25 ID:6DzRH/3X0
海の虫だったら日本人にはハードルが低いのにな
適当に何とかエビとか何とかカニとか名付けとけば食うだろ?
27 : 2023/05/08(月) 16:02:53.44 ID:xjdIlw380
現実にはコオロギが金持ちの食べる物になるだけなんだよなぁ
28 : 2023/05/08(月) 18:40:43.91 ID:efWQCJny0
つべこべ言わずに食え!
29 : 2023/05/08(月) 20:00:43.11 ID:jNaV60b10
ホシコ食べたい
30 : 2023/05/08(月) 20:05:42.70 ID:rwhqfiw9M
蜘蛛はそのまま行くとチョコレートの味がする言うしね🕷🍫
蜂の子とかも食ってるぐらいなんだし、ホヤとかウニとかエビとか初めて食った御先祖様見習って色々試してみるのは有りやなw
31 : 2023/05/08(月) 20:07:13.46 ID:dA5cyzkid
生き残るのは長野県民だけ😜

コメント

タイトルとURLをコピーしました