【サッカー】渡独後に“チェイス・アンリ”は表舞台から姿を消す。「強くないと戦えない」。もがき苦しんだ末のメンバー入り

1 : 2023/05/09(火) 15:55:06.89 ID:xbvOXIxb9

心と身体がマッチせず、壁にぶつかる
5月8日に行なわれたメンバー発表記者会見。
U-20ワールドカップに挑む若き日本代表のリストに、CBチェイス・アンリ(シュツットガルト)の名前があった。

今年3月のU-20アジアカップ(U-20W杯の最終予選)では、クラブ事情やコンディションの問題で選出されていない。
代表活動もしばらく遠ざかっており、U-20カテゴリーは昨年2月下旬の活動以来で、日の丸を最後に背負ったのは昨年6月のU-21日本代表としてプレーしたU-23アジア杯まで遡る。
U-20W杯への出場を切望していた男は、なぜメンバー入りを勝ち取れたのだろうか。
尚志高時代から注目を集めてきた逸材だが、この1年は苦悩の連続だった。
高校卒業後はJクラブではなく、ヨーロッパでプレーする道を選択。
昨年4月に渡独し、同年6月にはU-21日本代表の一員として飛び級でU-23アジア杯に参戦するなど、183センチのサイズと規格外のフィジカル能力を活かしたプレーで、才能の片鱗を随所に見せつけてきた。
しかし――。その6月以降、“チェイス・アンリ”は表舞台から姿を消した。
一体何があったのか。
4月上旬に現地で話を聞いた際、チェイスはドイツに渡ってからの日々をこう振り返る。

「(早くトップチームに上がりたい想いや周囲からの期待に対して)焦りやプレッシャーを感じていた。
そのせいでオーバーワーク気味になり、10月頃には肺気胸にもなってしまった。
1か月ぐらいサッカーができなかったので余計に……。ストレスがかなり溜まりましたね。
コンディションも落ちて、その後もなかなか試合に絡めなかった。
今シーズンはBチームに席を置いていますが、あまり先発出場の機会を得られなかった。
試合に出られたとしても30分ぐらい。
高校時代や代表では試合に出させてもらって、どんどん成長できたので、『このままじゃやばい』っていう気持ちがかなりあったんですよね」
チェイスは今シーズンからシュツットガルトのセカンドチームのメンバーに登録され、日々トレーニングを重ねてきた。
パス技術を改善するためにマンツーマンでトレーニングを行なうなど、新たな環境でも野心や向上心は変わっていない。
しかし、心と身体がマッチせず、壁にぶつかったのだ。
原口元気、遠藤航、伊藤洋輝といったトップチームでプレーする先輩たちや、父親のサポートで前向きな姿勢を崩さなかった。
その一方で、試合に出られず、人知れずもがき苦しんでいたのは事実。
ベンチ外も多く、久しくフル出場もできていなかった。そうした状況下でコンディションを維持するのは難しく、メンタル面も大きく崩れてしまった。 その結果、チェイスは自信を失い、思い切ったプレーができなくなってしまう。
ミスを気にし過ぎるがゆえに、本来の良さが出せなくなった。

5/9(火) 10:41 Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5401366d07f5cb248185b05206f2f7508b565c07
続きはソースにてお願いします

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/05/09(火) 15:57:52.75 ID:oRB8rV530
代表の練習で衰えた大迫にブッ飛ばされてたな
3 : 2023/05/09(火) 15:58:38.01 ID:ZvjGdC6z0
下部組織に行くくらいならJの方がさすがにマシだと思うけど、行ったからには頑張って成功してくれや
4 : 2023/05/09(火) 16:01:04.77 ID:TFPOkfx40
太り過ぎ
5 : 2023/05/09(火) 16:04:45.16 ID:BsLhvB0N0
メディアが子供の頃の成績や存在感で持ち上げすぎなんだよ
久保もなんだかんだJでのプレーでそれなりにやれるようになったことで取り上げる感じになったけど
トップカテゴリーでプレーしてるわけでもないような選手を無駄に注目株だと騒がなくていいわ
6 : 2023/05/09(火) 16:09:23.73 ID:SbLK9ZQX0
普通に無理そうだな
多分J1でもプレー出来なそう
黒人ハーフで大成した選手が今の所皆無なんだよね
7 : 2023/05/09(火) 16:09:58.34 ID:KQKeThkk0
ハーフだと大成する気がしない
9 : 2023/05/09(火) 16:14:59.63 ID:EZ4XXijO0
ドイツの本場の空気を吸うだけで上手くなれると思っちゃうタイプか
10 : 2023/05/09(火) 16:16:42.77 ID:DI8uQc1H0
>>9
その言い回し使い古されすぎて萎えるな
11 : 2023/05/09(火) 16:18:18.11 ID:vt7TLdXz0
ドイツってそこまで育成力高いってわけでもないからな
伊藤のように行って直ぐアジャスト出来るなら問題無いが
1年過ごしても適応に苦しむ選手は翌年は今よりもっとレベル落ちるクラブ行くか
いっその事日本に戻って来た方がまだマシ
12 : 2023/05/09(火) 16:20:39.74 ID:oRB8rV530
浦和のザイオンくんもだけど
性格がおっとりしてて優しそうな印象うける
それは日常生活では凄い良い事なんだけど
サッカー選手なら松木くんみたいな方が向いてると思う
13 : 2023/05/09(火) 16:21:38.60 ID:T+KP34Hu0
ドイツで失敗してもJには入るなよ
14 : 2023/05/09(火) 16:21:46.40 ID:hp/GkRwL0
>>1
え?183センチ?
なんか去年より縮んでない?
15 : 2023/05/09(火) 16:24:52.47 ID:LH9aI5TC0
数年後にはJ2とかにいる流れのやつ
16 : 2023/05/09(火) 16:28:45.00 ID:y6Zn0KRn0
ヘボクラブの2部で出られないって相当終わってんな
29 : 2023/05/09(火) 16:38:16.91 ID:9u8uJ9170
>>16
4部やぞ
17 : 2023/05/09(火) 16:29:35.85 ID:rFXfRncg0
だからこんな奴最初から使えないって言ってたんだよ
18 : 2023/05/09(火) 16:30:41.44 ID:B3ZvS2ME0
フィジカルも言うほどじゃないが
そもそもアジリティがまったくないのが原因だろ
あと足元の技術のなさとか
19 : 2023/05/09(火) 16:31:07.63 ID:Ocz6oqqc0
な?
結局こうだよ
J経由せずにいきなり海外行く奴はみんな失敗する
21 : 2023/05/09(火) 16:31:56.53 ID:5zbeZOrh0
> そのせいでオーバーワーク気味になり、10月頃には肺気胸にもなってしまった

肺気胸やるタイプか〜
痩せ体質だと
身体大きくしても維持しづらいし
結構な欠点なのでは…

22 : 2023/05/09(火) 16:34:04.92 ID:B3ZvS2ME0
日本のサッカー指導者ってボンクラ揃いだから
分かりやすい欠点がある選手でも怪物とか持ち上げるからな
特にJFA界隈の老害はな
チェイス・アンリあたりだと
まともなサッカーファンならプレーみた時点で駄目だと分かるレベルで
分かりやすい欠点がいくつかあったし
23 : 2023/05/09(火) 16:34:48.91 ID:yRWtB+SG0
まだ高卒した程度の奴はJでしっかり経験を積むべきなんだよ
メンタルも未熟だし文化も言葉も違う世界に高卒でいきなり飛び込むのはリスクがでかい

松木も高卒でいきなり海外行くとか行っていたがまずはJを選んだのは、頭が良かったのか周りの助言があたっのかしらんが、正しかった

26 : 2023/05/09(火) 16:36:05.91 ID:B3ZvS2ME0
>>23
意味ないな
メンタルの問題でアジリティが上がったり
技術が上がったりするわけがない
日本のスポーツジャーナリズムが幼稚だから
こんな勘違いをしている奴が多いんだろう
24 : 2023/05/09(火) 16:35:19.70 ID:B3ZvS2ME0
香川とかも別にサッカーに対する姿勢とか真摯さの問題じゃなくて
単純にハードワーク出来ない選手の居場所がなくなった
サッカーの近代化の並に飲まれて早熟って評価に終わっただけだし
25 : 2023/05/09(火) 16:35:51.86 ID:NaQeUGUp0
中1からサッカーはじめたん?
中澤でも小6やぞ
たぶん無理やわ
27 : 2023/05/09(火) 16:36:54.08 ID:3t5YsX280
アンリダメかあ
怪物扱いされていて同年代では抜けた存在だったのに
まあJに来いよ
まずは低レベルJで自信を回復させようや
ちびもやしだらけの低レベルJで経験を積もうや
28 : 2023/05/09(火) 16:37:52.31 ID:zOqWfRZz0
黒人の血が入ったのは
ビタミンDを積極的に取った方がいい。
特にドイツみたいなところでは。
ビタミンDとらんでも大丈夫なのが
生き残ったのがゲルマン民族だから。
30 : 2023/05/09(火) 16:39:00.12 ID:NgikGhiv0
183センチか。別に大きくはないのか。
31 : 2023/05/09(火) 16:40:27.00 ID:knsz4xbg0
この年代は持ち上げていいことないのに。何人を潰してきたんだよ
32 : 2023/05/09(火) 16:40:27.82 ID:VR4tdzHl0
>>1
渡独って何だよ?www
ドイツに渡米したってこと?
33 : 2023/05/09(火) 16:41:51.52 ID:SwpahYZK0
2枚目の写真、ビッグフットが発見された時のやないか
34 : 2023/05/09(火) 16:42:42.34 ID:mV/9nc0s0
意外と小さいんだな
線も細いし微妙だな
35 : 2023/05/09(火) 16:44:20.75 ID:xgiYUplB0
黒人ハーフを持ち上げすぎなんだよ
黒人をロマン枠ですぐに化け物扱いするけど、みんなダメじゃん
武蔵、オナイウ、桜川ソロモン、藤田チマ、野澤ブランドン、栗原イブラヒ厶、と望月ヘンリー、三国兄弟とかフィジカル最強の化け物黒人ハーフはどこに行ったんや、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました