バルミューダ社長、また成長する「実らない努力もあるってことを学んだ」

1 : 2023/05/15(月) 06:23:06.72 ID:zXJZsr1m0
「あんなに努力しても実らないことってあるんだな」

寺尾氏は「バルミューダを成長させるチャレンジになるという希望を持って飛び込んだ、携帯端末という事業フィールドでした。うまくいくことしか考えていませんでした。
しかし、あんなにも努力をして実らないことってあるんだなと、この歳になって改めて勉強させてもらった」「非常に悔しい思いではありますけれども、外的要因もありますが、自分たちおよび自分の力不足だったな、という風に痛感しています」と語る。

また、スマートフォン開発でのハードルの高さにアプリを挙げる。「やってみなければ分からなかったことですけれども、ソフトウェアのクオリティの作り込みというのが非常に困難でした。
この困難を乗り越えるには、時間と根性だけではなくて、 多大な資金が必要でした」「参入して非常に感じたのは、自分たちの規模とスマートフォンというビジネス全体が持っているスケール感の違いで、存分に戦うことができなかったという悔しさは残っています」(寺尾氏)と、新規参入ゆえの課題もあったとする。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/12/news201.html

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/05/15(月) 06:24:32.59 ID:eC55EnWj0
あんなんで努力してたのか…?
4 : 2023/05/15(月) 06:25:08.74 ID:5wn/3YnA0
なんというか京セラに造らせたのが悪い
5 : 2023/05/15(月) 06:25:21.69 ID:8J/G4GFDd
外的要因もありますがで草
6 : 2023/05/15(月) 06:25:34.54 ID:+qe3kp0Qa
外注なのに努力
7 : 2023/05/15(月) 06:26:12.14 ID:I5vcR3Yqr
努力不足なだけだろ。他のスマホメーカー侮辱してんのか?
8 : 2023/05/15(月) 06:26:42.21 ID:gGbYsUoi0
アンチは悔しくてたまらないだろうね
トースターを含め他の製品は叩けないほど質のいい商品しかないし
16 : 2023/05/15(月) 06:29:54.77 ID:8J/G4GFDd
>>8
炊飯器使っとるけど糞やで
25 : 2023/05/15(月) 06:33:08.39 ID:eC55EnWj0
>>16
なんで他社にわんさか決定版あるのにそんなもん買ってしまったんや
20 : 2023/05/15(月) 06:31:21.08 ID:BA81MJR50
>>8
質が良いってのはパナソニックみたいなのを言うんだよ
28 : 2023/05/15(月) 06:34:12.60 ID:13VQ0e5Xa
>>8
他の商品は質が良いというのならスマホの品質が悪かったのはより一層責められるものなのでは⋯?
9 : 2023/05/15(月) 06:27:41.39 ID:jDf6yB7q0
もっと継続してみないとわからんやろ
10 : 2023/05/15(月) 06:27:42.25 ID:HjwoEV4r0
死ぬほど努力してもダメなこともあるって普通二十歳くらいになったら分かるやろ
それでダサがられて女たちからいじめられるところまでワンセット
この社長何歳や
15 : 2023/05/15(月) 06:29:43.49 ID:xx2FPb7EM
>>10
叩きたくてうずうずしてるやん
32 : 2023/05/15(月) 06:36:43.09 ID:HjwoEV4r0
>>15
叩きたくてウズウズしてるというか普通はそんな経験しねえよって言ってほしかった
しぬほど努力しても一般の能力水準になれないからなワイ
怠けてるだけと思われてたほうがまだマシで全力で頑張っでもダメだとなると恩納が結構いじめてくる
ワイはそれに対して理解ができないと思いながらも心のどこかではなんでとかじゃなくて人間はそういうものだし本人の努力では直せないとなると追い出すしかないとも考える
43 : 2023/05/15(月) 06:40:16.02 ID:RqxwRW/v0
>>32
そういう人間は少ないながらもいるがこういう場で慰めてもらおうとするみっともなさはさっさと捨てろ
馬鹿でも無能でも立派に生きていけるがが惨めな人間にはなるな
48 : 2023/05/15(月) 06:42:53.90 ID:Og6XbNon0
>>43
慰めなのかはしらんがこいつ叩いても別にええやろ、ぶっ叩かれて当然
11 : 2023/05/15(月) 06:27:42.94 ID:M5o4A5eBr
結局スマホは会社にとってプラスになったんか?
12 : 2023/05/15(月) 06:28:12.88 ID:5wn/3YnA0
株主は安堵しとるやろ
13 : 2023/05/15(月) 06:28:50.81 ID:+aLi5eJc0
ぶっちゃけ欲しいと思えるスマホは大概売ってるからな
バルミューダが参入出来る隙は無かっただけ
14 : 2023/05/15(月) 06:29:22.04 ID:XMIyxkyB0
実現可能性を検討する努力が足りなかったな
新規参入の障壁が高いことなんて分かってたことやろ
17 : 2023/05/15(月) 06:30:15.40 ID:bD87+tS1a
ただの金持ちの道楽と思ってたわ
18 : 2023/05/15(月) 06:30:49.65 ID:tglTp4wY0
的はずれなとこにコストかけたから悪いんやろ
標準的なスマホ出しとけば多少は売れた
19 : 2023/05/15(月) 06:31:20.68 ID:cOKL+GLV0
努力の方向性やろ
21 : 2023/05/15(月) 06:31:40.83 ID:xC5Ulfx+d
スマホなんて10年そこらの市場やのに新規参入の壁が高すぎるよな
Appleの思う壺やん
22 : 2023/05/15(月) 06:31:49.64 ID:b4wHqtYC0
外的要因(吉田製作所、トーマス)
23 : 2023/05/15(月) 06:31:50.10 ID:AGKaem9L0
目的のない努力は平気で嘘つくよ
24 : 2023/05/15(月) 06:32:52.75 ID:o8mf8aJl0
失敗するのなんてG民ですら見抜いてたくらい自明のことやったからな
26 : 2023/05/15(月) 06:33:38.31 ID:fKlWwh6Wa
なんちゃって意識高い系製品がウケてただけなのにスペックが重要になるスマホに乗り込んで来たのがそもそもの間違いやろ
27 : 2023/05/15(月) 06:34:02.33 ID:oBRQMDSE0
ずっと努力教徒だったんだろうな
少し痛い目見りゃこんなもんよ
29 : 2023/05/15(月) 06:34:36.23 ID:BG29xaMVd
あんなゴミを10万超えで売り出したの素直にすごい
スペックは10年前で安定性のないお椀型でまともに持つこともできない
デザインもゴミ
あれで売れる!てよく思えたよな
他の中華製スマホの3万台のスペックであれだし
30 : 2023/05/15(月) 06:34:43.54 ID:QOSxfOA3a
単純に計画性があまりになさすぎただけやろ
33 : 2023/05/15(月) 06:36:46.58 ID:BA81MJR50
社風的に広告代理店でもやった方が良さそう
メーカーなんて意識高い系デザインだけでは勝負できない泥臭い技術のぶつけ合いなんやからマジで向いてないやろ
はっきり言って既存の家電も性能はウ●コや
34 : 2023/05/15(月) 06:36:50.02 ID:xC5Ulfx+d
努力すりゃ売れるなら商売に才能なんて必要ないわな
35 : 2023/05/15(月) 06:36:55.35 ID:0IsNAAa70
力なき正義は無力みたいな言い方やめろ😠
36 : 2023/05/15(月) 06:36:57.15 ID:sQP6FA470
他のスマホ企業が努力したって聞いたら鼻で笑いそうだな
37 : 2023/05/15(月) 06:37:14.04 ID:ybN4YxL60
運が良かったんだなとしか
38 : 2023/05/15(月) 06:37:42.79 ID:LdLWCJ9/0
自分をジョブズだと勘違いしたおっさん
39 : 2023/05/15(月) 06:37:44.55 ID:Og6XbNon0
あれ?弱者が弱者足りうるのは努力が足りないからじゃないの?
40 : 2023/05/15(月) 06:37:55.44 ID:J1qNQZNna
言うてAppleと Googleはその10倍ぐらい努力してそう
41 : 2023/05/15(月) 06:39:38.62 ID:GrcapeAIa
なんか色々言っとるけど本音は円安で利益激減したから不採算事業に資本を投入する余裕がなくなったってだけやろ
42 : 2023/05/15(月) 06:39:58.58 ID:H1HiAQQma
今までよっぽど運が良い人生を送って来たんだな
実らない努力始めてだったのかよ
44 : 2023/05/15(月) 06:40:23.62 ID:UIgShIm/0
社内に流石にコレは売れんって止める奴一人も居らんかったんかな
46 : 2023/05/15(月) 06:42:11.16 ID:sfqY9OkN0
>>44
言うほど社長に楯突く社員ってそんないるか?
49 : 2023/05/15(月) 06:42:54.82 ID:QOSxfOA3a
>>46
だから普通は社外取締役置くんやけどな
45 : 2023/05/15(月) 06:40:36.63 ID:BG29xaMVd
そもそも専門分野の仕事のとこにど素人がドヤ顔で首突っ込んできたようなもんだからな
47 : 2023/05/15(月) 06:42:15.09 ID:t1eQcnN+H
意識高い系の情弱相手にハリボテボッタクリ低スペ家電売りつけるのが
この人における「実った努力」なのか
50 : 2023/05/15(月) 06:43:14.75 ID:FhxwUBHM0
頑張ってほしいわ
こういう人を叩く文化ほんと無くなってほしい
51 : 2023/05/15(月) 06:43:29.62 ID:t1eQcnN+H
いい加減場違いだって気づいて良かった
52 : 2023/05/15(月) 06:44:52.50 ID:9CM0nAQsa
20年前ならまだデザインでガラケー選ぶ人いたが
今はスマホをデザインで選ぶやつ少ないからなあ
社長の発想が古いよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました