ニートやけど、トラックの運転手やろうと思う

サムネイル
1 : 2023/05/15(月) 11:30:42.02 ID:rWnO42jb0
どうなんや?
2 : 2023/05/15(月) 11:31:01.50 ID:rWnO42jb0
運転中座ってられるしええやろ
3 : 2023/05/15(月) 11:31:17.04 ID:rWnO42jb0
中型免許取ったわ
4 : 2023/05/15(月) 11:31:29.61 ID:rWnO42jb0
2tか3t乗るつもりや
5 : 2023/05/15(月) 11:31:39.70 ID:DZZacNpNr
ええやん
頑張れや
7 : 2023/05/15(月) 11:31:49.67 ID:rWnO42jb0
>>5
ありがとう
6 : 2023/05/15(月) 11:31:43.61 ID:rWnO42jb0
コンビニのルート配送考えとるわ
10 : 2023/05/15(月) 11:32:25.83 ID:DZZacNpNr
>>6
それはあかん
15 : 2023/05/15(月) 11:32:56.13 ID:rWnO42jb0
>>10
なんでなん?
19 : 2023/05/15(月) 11:33:39.33 ID:DZZacNpNr
>>15
大変やから
27 : 2023/05/15(月) 11:34:17.28 ID:mn2HXYqWM
>>6
惣菜パンの配送はやめとけよ
あれ12時間走りっぱなしだからな
35 : 2023/05/15(月) 11:35:56.16 ID:rWnO42jb0
>>27
山パンとかきついやろ
8 : 2023/05/15(月) 11:32:20.68 ID:fwLWV1IU0
やめとけ
13 : 2023/05/15(月) 11:32:33.56 ID:rWnO42jb0
>>8
なんでや
9 : 2023/05/15(月) 11:32:24.56 ID:5xDCMoKxd
運転とかリスクしかないやろ
14 : 2023/05/15(月) 11:32:42.74 ID:rWnO42jb0
>>9
今まで事故ないわ
11 : 2023/05/15(月) 11:32:27.70 ID:nb7dFCJ60
2tか3tのトラックて宅配くらいしかないんじゃね?知らんけど
16 : 2023/05/15(月) 11:33:08.36 ID:rWnO42jb0
>>11
他にいくらでもあるやろ
12 : 2023/05/15(月) 11:32:28.22 ID:rWnO42jb0
人とあんま関わらんでええし
17 : 2023/05/15(月) 11:33:23.74 ID:SMCg7qiW0
トラックって荷積みとか荷下ろしせなあかんから大変やで
運転よりそっちがキツい
22 : 2023/05/15(月) 11:33:56.72 ID:rWnO42jb0
>>17
普通になれるやろ
29 : 2023/05/15(月) 11:34:29.99 ID:ObvQuTr50
>>17
ワイもこの印象
18 : 2023/05/15(月) 11:33:28.78 ID:xhTJdvay0
なくなる仕事やで😁
24 : 2023/05/15(月) 11:34:08.32 ID:rWnO42jb0
>>18
なくならんやろ
32 : 2023/05/15(月) 11:34:35.94 ID:vDjJ1XtLa
>>18
時期が悪いよな、もっと粘って良いと思うわ
20 : 2023/05/15(月) 11:33:44.07 ID:E+4RabsAa
ワイも霊柩車運転考えてるわ
25 : 2023/05/15(月) 11:34:14.43 ID:rWnO42jb0
>>20
楽なんか?
37 : 2023/05/15(月) 11:36:41.39 ID:Hn+sAPWJ0
>>25
他人の死体をなんとも思わんなら余裕
田舎やと点火もしてやけど日給1万やし
38 : 2023/05/15(月) 11:36:55.71 ID:rWnO42jb0
>>37
ええな楽そうやん
21 : 2023/05/15(月) 11:33:47.75 ID:YC6kMuTYa
稼げるけど使う機会が無いくらい忙しい
28 : 2023/05/15(月) 11:34:24.91 ID:rWnO42jb0
>>21
その方がええわ
23 : 2023/05/15(月) 11:33:56.73 ID:0Vr/Y/DWa
コンビニって手卸やん…
30 : 2023/05/15(月) 11:34:30.88 ID:rWnO42jb0
>>23
ええやん
26 : 2023/05/15(月) 11:34:14.72 ID:BpAmQxLlM
納品先の人間は基本感じ悪いぞ
仲良くなればいろいろ融通も効くようになる
31 : 2023/05/15(月) 11:34:35.92 ID:cOKL+GLV0
人間が持てないクソデカ荷物の方が楽やで
36 : 2023/05/15(月) 11:36:14.00 ID:rWnO42jb0
>>31
運転する車両がでかいやろ
33 : 2023/05/15(月) 11:34:56.76 ID:VYByEr6g0
ルート配送は若い人はすぐ辞めてくわ
40 : 2023/05/15(月) 11:37:17.67 ID:rWnO42jb0
>>33
なんでや?
34 : 2023/05/15(月) 11:35:07.13 ID:mn2HXYqWM
郵便局の集配楽やぞ
配送じゃなく集配な
39 : 2023/05/15(月) 11:37:09.72 ID:rWnO42jb0
>>34
件数多くてダルすぎやろ
41 : 2023/05/15(月) 11:37:49.20 ID:mn2HXYqWM
>>39
集配は1日10件とかそんなんや
45 : 2023/05/15(月) 11:38:22.02 ID:rWnO42jb0
>>41
まじかええな
42 : 2023/05/15(月) 11:38:07.05 ID:ck33ncvFd
軽バンでネットショッピングの配送してたけど12時間勤務でまとまった休憩なしで1万しか貰えなかったわ
46 : 2023/05/15(月) 11:38:37.86 ID:rWnO42jb0
>>42
通販の配送とかキツいやろ
48 : 2023/05/15(月) 11:39:13.62 ID:xauLx23Zp
>>42
運送の事務所は運転中は休憩と本気で思ってるから
43 : 2023/05/15(月) 11:38:10.08 ID:xauLx23Zp
事故ると給料から引かれる会社いまだに多いからちゃんと確認しておいた方がいいぞ
44 : 2023/05/15(月) 11:38:14.19 ID:atyfXAS/0
がんば
47 : 2023/05/15(月) 11:38:48.85 ID:rWnO42jb0
世間ではトラック運転手は底辺言われとるんや
誰でもなれる
49 : 2023/05/15(月) 11:39:14.47 ID:rWnO42jb0
時間的には拘束されとるが、コンビニいけるしタバコ吸えるし自由やと思うが
50 : 2023/05/15(月) 11:39:56.31 ID:rWnO42jb0
運転はまあできるで
車庫入れは緊張するわ
51 : 2023/05/15(月) 11:40:06.21 ID:oaZ5qTM/a
コンビニルートとかゴミやん…
ちなコンビニは15分遅れたらアカンからね早すぎてもダメ
あとキチゲェ店長に当たったら終わり
アルバイトのカスにタメ口きかれるしな
52 : 2023/05/15(月) 11:40:41.97 ID:rWnO42jb0
>>51
コンビニ配送そんな糞なんか?
53 : 2023/05/15(月) 11:41:24.96 ID:rWnO42jb0
人間関係無さそうやし良さそうやん
54 : 2023/05/15(月) 11:41:37.49 ID:rWnO42jb0
休みは週一あればええわ
トラック運転してる時間が休憩時間みたいなもんやろ
座ってられるし
55 : 2023/05/15(月) 11:41:51.07 ID:rWnO42jb0
何運ぶのがおすすめなんや?
食品はきついって聞くけど
56 : 2023/05/15(月) 11:41:59.74 ID:xeqZMGeVa
4トンでええやん
57 : 2023/05/15(月) 11:42:00.20 ID:a4MwMt82a
ワイの友達運ちゃんやけど
中型より大型のほうがはるかに楽で給料高いってよ
中型のときはニートになりたいってよくいってたけど
大型に乗り出してからはシコれる画像ウキウキで送ってきてる
58 : 2023/05/15(月) 11:42:13.21 ID:LPOynBDr0
荷下ろしとがしんどいのは想像を超えるのは覚悟しといた方がええで
配送先もスケジュールがカツカツでやっとる場合あるから最速で下ろさんとぶち切れられる
59 : 2023/05/15(月) 11:42:18.48 ID:rwabhPr40
マジな話運送は結構コミュ力いる
60 : 2023/05/15(月) 11:42:46.11 ID:GedtgbV70
長距離トラック怖くない?
61 : 2023/05/15(月) 11:43:17.67 ID:o2b6tjfdM
食品はやめとけ後意外とコミュ力いるいろんな人に話し合わせたりする
62 : 2023/05/15(月) 11:43:21.08 ID:r0ylgmv40
似非ニート
63 : 2023/05/15(月) 11:43:44.03 ID:xauLx23Zp
大型は狭い道絶対入っていかんから案外事故らんのよな
中型なんて乗用車幅の道路でもガンガン突っ込まされる
65 : 2023/05/15(月) 11:44:37.48 ID:a4MwMt82a
>>63
そうそうあといく場所ほぼ決まっとるし
積み込みもやらんし
休憩もうるさいから楽らしい
止められるとこ少ないくらいやね
66 : 2023/05/15(月) 11:44:46.71 ID:oaZ5qTM/a
>>63
下手したら4トンとかのドライバーのが運転うまいからな大型ドライバーより
64 : 2023/05/15(月) 11:43:53.43 ID:3ziUaYDf0
人間関係希薄なら辞める時も楽やしとりあえずやってみればええよな
67 : 2023/05/15(月) 11:44:51.34 ID:aEsY9ghB0
いいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました