- 1 : 2023/05/15(月) 15:07:05.49 ID:3NNqKBuC0
- 2 : 2023/05/15(月) 15:07:37.66 ID:/f3oTUjH0
-
何でネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
- 3 : 2023/05/15(月) 15:08:44.72 ID:ML2nIle90
-
これが部下になると指導不可能らしいな
- 4 : 2023/05/15(月) 15:09:48.54 ID:21P4BDDY0
-
レシピ通りでいいならAIにやらせろよ
- 5 : 2023/05/15(月) 15:10:57.48 ID:zUQzBUHq0
-
下手くそほどアレンジする不思議
- 6 : 2023/05/15(月) 15:11:04.93 ID:12tFD15v0
-
レシピは守るが彩り系のは省いたり器に盛らないだけだから…
- 7 : 2023/05/15(月) 15:13:32.19 ID:j/m12t0l0
-
レシピに従うような馬鹿にはなりたくない
- 8 : 2023/05/15(月) 15:14:34.93 ID:mAJ/gz2H0
-
ケンモメンは安い材料使うところからスタートでモヤシや納豆を飽きないように調理とかでしょ
- 9 : 2023/05/15(月) 15:16:32.12 ID:3WpFM6mP0
-
ケーキ焼き菓子系絶対無理な奴だ
- 10 : 2023/05/15(月) 15:19:31.18 ID:HMRbs5uzM
-
麺つゆなら2倍3倍濃縮タイプとか
酢なら甘くて酸味が少ないかんたん酢とか
知らずに使うとなんか薄かったり甘かったり - 11 : 2023/05/15(月) 15:20:07.54 ID:nwTi0VgT0
-
最後に料理やったのは数年前のドライカレーだな
油多すぎて気持ち悪くなってそれ以来やってねーわw
近所のスーパーから惣菜買ってきたほうが楽なんだよ - 15 : 2023/05/15(月) 15:29:59.77 ID:HpE3GnAPa
-
>>11
そんなのだけ食べてるといずれ身体壊すぞ悪いことは言わないから米炊いて野菜たっぷり入れた味噌汁だけは作る習慣つけとけ
- 12 : 2023/05/15(月) 15:22:52.38 ID:sT4JszWp0
-
必要な物無いことに気づいたら全部捨てる
無意味 - 13 : 2023/05/15(月) 15:27:59.21 ID:D6PmNiTR0
-
適当に入れて不味くなるなんてことないけどな
- 14 : 2023/05/15(月) 15:29:10.91 ID:0l3GNVAU0
-
>>1は婆じゃん
ケンモ婆の自己紹介ってスレタイに書けよ気狂い - 16 : 2023/05/15(月) 15:31:21.00 ID:uKgQiKD00
-
洗い物が嫌いだからやらない
- 17 : 2023/05/15(月) 15:31:33.20 ID:lkKhuV8N0
-
水10に醤油砂糖酒みりん1の割合の液体で煮るとほとんどの物が旨くなるぞ
- 18 : 2023/05/15(月) 15:34:51.04 ID:pT/6WHPK0
-
>>1
あたしンちの母ちゃんもこうだそ
みかんが「なんでお母さんの料理ってまずいんだろう」って回があって、母ちゃんは独自のアレンジしてた - 19 : 2023/05/15(月) 15:37:06.49 ID:/KzIjIa7a
-
レシピにグラム単位で合わせに行くけど油だけは削る
- 23 : 2023/05/15(月) 15:42:11.68 ID:ch2hVxfe0
-
かき揚げクソ下手くそでアニメにありがちなゴミに近いなにかができるんだけど油ケチってるからだろうなあ
池と言えるほどの油使わない。ケチだから
- 26 : 2023/05/15(月) 15:46:47.78 ID:nUGrrg/i0
-
とりあえずシャンタン か 焼肉のたれ 入れとけば食えるものになる
- 27 : 2023/05/15(月) 16:06:46.37 ID:oI5CsgTXr
-
レシピサイトやレシピ本通りに作ると大抵吐くほど不味いかろ仕方ない
- 28 : 2023/05/15(月) 18:07:42.78 ID:U5ST3EVX0
-
レシピで肉100グラムって書いてあったところでその通りに準備できないだろ
大体でいいんだよ - 29 : 2023/05/15(月) 18:10:35.74 ID:CWmxIMDna
-
普通慣れたらレシピなんて菓子以外適当でもうまいぞ
ケンモメンの料理、まさにこんな感じと話題 あるあるw

コメント