限界集落支える「移動スーパー」が来ない “徳島知事選買収事件”が思わぬ波紋

サムネイル
1 : 2023/05/18(木) 08:44:21.57 ID:moRka1hs9

朝日新聞 2023/5/17 8:30
https://www.asahi.com/articles/ASR5J6R5PR5JPTLC006.html

4月9日投開票の徳島県知事選をめぐる公職選挙法違反事件で、徳島県美馬市議の藤野克彦容疑者(46)が同法違反(現金買収、事前運動)容疑で逮捕されて以降、同容疑者が移動販売車を運行していた同市木屋平(こやだいら)地区の住民から、「買い物難民」になることを心配する電話が市役所に相次いでいることがわかった。同市は運営会社と販売再開に向けて交渉するなど、対応を続けている。

山間部の木屋平地区は3月1日現在の人口が460人、65歳以上の高齢化率68%の限界集落。

市によると、木屋平地区にはスーパーがない。大手コンビニエンスストアの移動販売車が地区を巡回したこともあったが、3年前に撤退。2020年8月から、市が運営費などの一部を補助し、全国で移動スーパーを運営する「とくし丸」(徳島市)が移動販売車を運行している。

藤野容疑者は当初から「とくし丸」の販売パートナーを務め、自ら軽トラックを運転して同地区を週2回訪問。
顧客の多くは高齢者で、食料品や総菜、日用品を届けていたという。

藤野容疑者が4月25日に逮捕された後、市には、買い物に困った住民から「この先どうなるのか」と心配する電話が数件寄せられた。調べたところ、木屋平地区で運行していた「とくし丸」の運行はストップしていた。

市は「とくし丸」の運営会社と交渉し、6月からの運行再開に向けて準備を進めているという。市の担当者は「早急に再開できるように対応したい」と話す。
地元関係者は取材に「急に事件が起きて『買い物ができなくて困った』と話すお年寄りもいる」と明かした。知事選をめぐる公職選挙法違反事件が、人口減少社会の問題点を浮き彫りにした形になっている。

【関連記事】
保守激戦が影響か 知事選買収容疑 美馬の市議逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASR4T7G1LR4TPTLC01Q.html

2 : 2023/05/18(木) 08:46:22.07 ID:i6pDZpuV0
引っ越しが正解だと思うけどな
12 : 2023/05/18(木) 08:53:58.54 ID:2dmgeo4s0
>>2
これを行うと莫大な金が浮くんだよね
クソ田舎の道路整備を辞めれば日本中だと兆のレベルで金が浮く
14 : 2023/05/18(木) 08:56:43.74 ID:K172Bnsk0
>>12
>クソ田舎の道路整備を辞めれば日本中だと兆のレベルで金が浮く

というか東京湾に原発つくれば、ありとあらゆる問題が解決すると思うわ

3 : 2023/05/18(木) 08:47:01.48 ID:f3QUXsdT0
なるほど逮捕された市議が運転してたのか
4 : 2023/05/18(木) 08:47:16.37 ID:qUxIJmKg0
この先どうなるのか?
さっさと家引っ越せバカ
5 : 2023/05/18(木) 08:48:55.41 ID:ilXuEJKj0
移動販売が生業になるほどの価格で売らせてもらうしかない
6 : 2023/05/18(木) 08:49:02.97 ID:2ORFvM/50
はやく脱出しろっ!
間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!
7 : 2023/05/18(木) 08:49:49.82 ID:yuQW2ab/0
お前が移動しろよw
9 : 2023/05/18(木) 08:51:40.79 ID:Z94bJMWP0
木屋平は親族がいて俺も何度かは宿泊したが、the田舎って所だから確かにきつい
10 : 2023/05/18(木) 08:52:25.45 ID:suE/9OZa0
移動販売が来ないならアマゾン使えばいいじゃない
11 : 2023/05/18(木) 08:53:37.67 ID:riwt7Kdd0
通販しろよ
13 : 2023/05/18(木) 08:54:14.31 ID:tYMm/5AX0
ネットスーパーでコンビニ受け取り
コンビニすらねー田舎なら引っ越しか
インフラの維持費も安くは無いし一極集中が進むな
15 : 2023/05/18(木) 08:58:08.04 ID:FbygSi8x0
とくし丸って何だろうと思ったら、うちの近くにも来てる移動販売車だったわ
テーマソング鳴らしながら来るのな
17 : 2023/05/18(木) 08:59:37.39 ID:I/8NubE/0
>>15
かっぺ乙
16 : 2023/05/18(木) 08:58:26.48 ID:Zgk0EKPC0
住人が共同購入するもんなんじゃないの、待ってるんじゃなくって
18 : 2023/05/18(木) 09:00:06.08 ID:zjpQewow0
これは地域の住民守るためにも不起訴にすべきだな
19 : 2023/05/18(木) 09:01:30.30 ID:J592j7q20
こうゆう僻地はamazon freshの対象外なの?
20 : 2023/05/18(木) 09:04:50.98 ID:ou6wLbMf0
都市部に移住した方が生活も楽になると思うけど
21 : 2023/05/18(木) 09:05:12.83 ID:m832xq1H0
気さくな移動スーパーのおっちゃん(市議兼務)が
「10万円あげるから次の選挙で便宜計ってよ」と親しい人にお金を渡したら
それがばれて捕まって移動スーパーがなくなって、お客さんだった地域の老人達が飢えている
 
逮捕した警察は老人たちに食料を配ることもしない
果たしてどちらが村のために動いているというのか―
22 : 2023/05/18(木) 09:05:20.64 ID:uSWTxIo00
コンビニが3年で撤退って需要ないんだろ
23 : 2023/05/18(木) 09:05:21.55 ID:KRAWy2cj0
パワープレイで高齢化問題を解決しにきたか
保険料アップや、インフレ、コロナワクチンもそうだよな
24 : 2023/05/18(木) 09:06:59.39 ID:nWEhA7ba0
あーうちの田舎にもあるわとくし丸
とっくとっくと~~~くとくし丸♪
25 : 2023/05/18(木) 09:08:25.44 ID:hrECjDTM0
これからは密集地に集約していかんと成り立たんだろ
27 : 2023/05/18(木) 09:08:59.70 ID:903+Ojtq0
自家用車がないとほぼ生活ができんな
28 : 2023/05/18(木) 09:09:17.08 ID:nWEhA7ba0
地方のローカルスーパーてお届けサービスないのかな?
やってそうなもんだが
それすら高齢者は億劫なのか?
33 : 2023/05/18(木) 09:14:02.51 ID:zjpQewow0
>>28
生協のトドックサービスとかあるんだけどね
だけど年寄りは「実物見て買いたい」を譲らない
29 : 2023/05/18(木) 09:10:45.08 ID:5p6j9Kux0
まあ、限界集落なら家を売っても二束三文だろうが、
農業とか地域に根ざした活動をしていない限り、市営や県営住宅に応募して引越しした方が良いのでは?
30 : 2023/05/18(木) 09:10:45.98 ID:FSKj9NjP0
これって普段から選挙運動やってるようなもんじゃね?
で俺に投票しないなら移動スーパー辞めるぞって恫喝して
31 : 2023/05/18(木) 09:11:33.24 ID:28eMqAbs0
freshは田舎じゃなくても大体は届かないよ
でもアマゾンや楽天等で十分賄える
移動販売や赤字路線バス等に税金投入するのは間違えてるとおもう
32 : 2023/05/18(木) 09:13:01.40 ID:mzua5jxM0
いつまでそんなとこ住んでんのって話
34 : 2023/05/18(木) 09:15:01.77 ID:fv3+FpAy0
引っ越せば解決だろ
人の住むような場所じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました