わい「日本食はヘルシーだから太らないンゴよ」 外国人「日本食って全然ヘルシーじゃなくねーか?」←この会話の続きをご覧ください

1 : 2020/05/10(日) 12:03:23.809 ID:a/eX4Jpd0
わい「でも日本人はみんなスリムだし肥満率低いし・・・」

外国人「日本人はチビで痩せすぎなだけだし、その理由も食べ物がヘルシーなのではなく単に日本人は”食う量が少なすぎる”だけだよw」

2 : 2020/05/10(日) 12:03:45.447 ID:zZlOkdsxp
うんちしていい?
3 : 2020/05/10(日) 12:03:59.131 ID:zroBjaPv0
いいよー
4 : 2020/05/10(日) 12:04:19.431 ID:2cVkJq0d0
日本食は飯が出てくるまでクソ遅いからクソ
5 : 2020/05/10(日) 12:04:22.571 ID:hBWUEicE0
寿司
6 : 2020/05/10(日) 12:04:24.082 ID:a/eX4Jpd0
言い返せなくてちょっと悔しかった
7 : 2020/05/10(日) 12:05:24.555 ID:+NBdKXZC0
うんちしないの?
8 : 2020/05/10(日) 12:05:37.015 ID:a/eX4Jpd0
更にこうも言われた

外国人「日本人は歯並びも悪いよね?食事量が少ないと言うことは幼少期における噛む回数も少ないことを意味するから顎が発達しなかったからだよ」

11 : 2020/05/10(日) 12:06:34.824 ID:7MOa3koV0
>>8
ヴァンパイア文化がなくて幼少期に歯列矯正しないからだよ
9 : 2020/05/10(日) 12:05:55.908 ID:7MOa3koV0
でも実際日本食から米を外すだけで接種カロリーはドえらい下がるんだけどね
10 : 2020/05/10(日) 12:06:09.141 ID:8C+AX7fr0
糖分と塩分と脂質の塊
でもきな粉は神
19 : 2020/05/10(日) 12:10:05.806 ID:YIdP0aa40
>>10
脂質は低いだろ
36 : 2020/05/10(日) 12:17:14.624 ID:8C+AX7fr0
>>19
天ぷらとかトンカツあるからなぁ
12 : 2020/05/10(日) 12:06:59.862 ID:a/eX4Jpd0
外国人「日本人が痩せてるのはただただ分量が少ないだけだよ。それに痩せてると言うのも全然誉め言葉じゃないよ。体格が貧相と言う意味だから」
13 : 2020/05/10(日) 12:07:09.501 ID:g+lE03G20
食う量が少ないんじゃないぞ
食べ物の値段が高すぎて少ししか食べれないんだぞ
22 : 2020/05/10(日) 12:11:04.102 ID:HEpgVOL10
>>13
これ
特に牛肉や乳製品が高価で分量も少ないからな
実際年間の個人消費量も悲しいぐらい低い
14 : 2020/05/10(日) 12:07:49.002 ID:VhwbvTb50
日本食は塩分多過ぎ
16 : 2020/05/10(日) 12:08:19.265 ID:1nX3nau90
たくさん食べても太るだけだけどな
17 : 2020/05/10(日) 12:08:36.352 ID:a/eX4Jpd0
日本食ってヘルシーだと思い込んでたから凄いショックだった

外国人「君たち日本人は飲食店で出てくる一人前の分量やスーパーで売ってるパッケージの分量に疑問を持ったことないの?とても少ないよ。ああいう分量で満足してるから日本人は小柄なんだよ」

18 : 2020/05/10(日) 12:09:22.597 ID:d6e9LeUZ0
アメリカ行くと現地人の体の作り違うなあって思う
なんつーか体の中からしっかりどっしりしてる
自分の体がなんというかスカスカな感じ
でも1週間出張してると生野菜が恋しくなる
20 : 2020/05/10(日) 12:10:37.040 ID:Io9j2au50
日本食がヘルシーというより欧米の食事が鬼みたいなカロリーなだけ
そういやインドや中国も高カロリー
あれ?
23 : 2020/05/10(日) 12:11:24.211 ID:9TqEr3bA0
デカ盛りの店連れていってやれ

4.5kgのスパゲッティ出すような店だ

25 : 2020/05/10(日) 12:12:15.517 ID:7MOa3koV0
>>23
体を作るのに重要なのはタンパク質なんだよなあ
28 : 2020/05/10(日) 12:12:53.384 ID:YIdP0aa40
>>25
たんぱく質と炭水化物なんだよなあ
だからパスタはくそ有能
34 : 2020/05/10(日) 12:16:53.383 ID:7MOa3koV0
>>28
パスタでタンパク質…
37 : 2020/05/10(日) 12:18:08.461 ID:YIdP0aa40
>>34
たんぱく質は肉だけだとおもってるのか?
アミノ酸スコアは低いかもしれんが
40 : 2020/05/10(日) 12:19:14.617 ID:7MOa3koV0
>>37
???

パスタでタンパク質を豊富に摂取しようとしてることに失笑してるだけだが

24 : 2020/05/10(日) 12:11:53.967 ID:1uQB+btt0
日本食がヘルシーなんじゃなくファーストフードをドカ食いするがだめなんだよデブ
26 : 2020/05/10(日) 12:12:24.168 ID:p9xT2g94r
一人前でお腹いっぱいだろ
27 : 2020/05/10(日) 12:12:47.176 ID:jRP8Xahr0
日本人は少食だと思うよ
アルゼンチンに行ったことあるけど出てくる肉の量とか
日本人だと食いきれなくて鼻で笑われるw
29 : 2020/05/10(日) 12:13:50.680 ID:EfWPnGRuK
一般家庭と店の日本食はまるで違う
31 : 2020/05/10(日) 12:15:59.616 ID:0d2N8PW00
日本は本当の意味で豊かじゃないからね
32 : 2020/05/10(日) 12:16:27.631 ID:1nX3nau90
日本人の一番の不健康の元は一日三食バランスよくガッツリ食べるって常識だと思う
33 : 2020/05/10(日) 12:16:42.034 ID:yopj3sLX0
寿司=炭水化物と脂たっぷりの魚
すき焼き=脂たっぷりのお肉を高塩分の醤油で煮る
ラーメン=炭水化物の塊の麺を脂たっぷりのスープにつけて食べる
うどん=炭水化物の塊の麺を高塩分の醤油ベースのスープにつけて食べる
35 : 2020/05/10(日) 12:16:55.595 ID:ERYgAdkva
アメリカ辺りはカロリー取りすぎだよな
だから肥満大国なんだよ
38 : 2020/05/10(日) 12:18:48.377 ID:4BVIItin0
アメリカ人の肥満はやべー
あんだけ食って太って日本人よりはるかに糖尿になりにくいってズルい
39 : 2020/05/10(日) 12:18:49.781 ID:Io9j2au50
日本よりヘルシーな国探す方が難しい
タイかベトナムあたりか

コメント

タイトルとURLをコピーしました