「なぜ横に駐車する!?」すっかり浸透した“トナラー”という存在

1 : 2023/05/25(木) 21:31:41.68 ID:6lCy3jOu9

最近はネットだけでなく、テレビのニュースなどでも取り上げられるようになってきたので、“トナラー”という言葉は耳にしたことがあるだろう。筆者はその存在に10年以上前から気が付き、その動向と理由を研究し続けてきたので一家言以上ある。ちなみにトナラーという名称は、往年の2ちゃんねるなどのスレッドで使われていて、同じことに気がついている人がいるんだなと思いつつ、それ以来使わせてもらっている。もちろん今では大変メジャーな言葉だ。

今一度、トナラーの特徴を整理しておくと、ガラガラの駐車場でなぜかわざわざ隣に止めてくるクルマのことを指す。混んでいれば別だが、本来は隣に他車があるとドアパンチなどが嫌なので離して止めたい意識があるだけに、さらに逆なでされる。さらにラーメン屋のカウンターや電車でわざわざ隣に座ってくるなど、多方面に渡る根深い問題だったりする。

クルマの場合はとくに動きが複雑で、こちらがドアを開けていても無理やり止めようとするし、離れたところに止めても戻ってきたら隣に止まっていたということも多い。一番凄かったのは、広大な駐車場に止まっているのはウチのクルマと隣に止まったトナラーのみだったとき。ポツンと一軒家じゃないんだから……、心底ガックリしたものだ。

このトナラー、一般化したものの、その理由まで語られることはあまりない。そこで理由も紹介すると、一番は目標物がないと止められないから。安全性のためにクルマの車体が大きくなって見切りが悪いこともあるし、単純に運転が下手になっているというのもあって、路面に引かれた枠線を目標にできない。そこで隣のクルマを駐車の基準にするというわけ。ただしラーメン屋や電車でのトナラーでは目標物は関係ないだけに、こちらの理由は未だ不明で、今後の研究課題ではある。まあ、なにも考えていないのだろうが。

そしてさらに根深いというか、ショックなのが、駐車場の隅に止めたのにやっぱり隣に止められたという例で、こちらは下手なのが理由。ショッピングセンターの駐車場では入口付近が人気だが、ここは他車が通ることも多くて、何度も切れ返すのは焦りがち。ではあれば、離れたところでゆっくり止めようということで隅っこでもトナラーが発生するのだ。

これらの理由はなんとなくではなくて、気になる場合やタイミングが合ったときに実際に聞いた結果をまとめたもの。まだ細かな理由はあるだろうが、多くのトナラーに共通したのが「別にいいじゃないか」。確かに悪くはないけど、気持ちがどうにもモヤモヤするし、先にも紹介したようにドアパンチも怖い。ただ、ドアパンチに対する罪悪感もないみたいなのはなんだかな、ではある。(文/近藤暁史)

5/20(土) 17:00配信 MonoMax Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae37f4fe01b18aa6f0af7e27126cd593230b646

画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/05/25(木) 21:33:12.27 ID:ADAMJLPH0
絶対にあなたのそばへ行くようにします
3 : 2023/05/25(木) 21:34:26.53 ID:a3EYPO3v0
目印があったほうが止めやすいんよ。許してクレメンス
11 : 2023/05/25(木) 21:38:47.27 ID:IZkXjbXo0
>>3
> 目印があったほうが止めやすいんよ。許してクレメンス

そうか、トナラーは運転が下手なんやな、その程度の技量と心構えではいつかは大事故を起こす、その前に免許証を返納しろよ

16 : 2023/05/25(木) 21:39:47.43 ID:LXc33CKs0
>>11終わらすなw
42 : 2023/05/25(木) 21:47:52.95 ID:d0QuFTW00
>>3
下手くそ
もっと練習しろ
118 : 2023/05/25(木) 22:05:43.49 ID:Sky8z2Ph0
>>3
そんなんでよく免許取れたなあ…
126 : 2023/05/25(木) 22:07:19.49 ID:TaOjYt2c0
>>118
前の車のテールランプだけ見て運転してるやつ結構いるけど
そういうのと同じ類だよ
自分の目で安全確認できなくて、前の車をみて判断するだけ
だから車間距離が無駄に広かったり、逆についていくのに必死で狭すぎたりする
133 : 2023/05/25(木) 22:11:10.49 ID:Sky8z2Ph0
>>126
そういうのは元々クルマ扱うのに向いてないんだな。
と言うか色々不器用そうだな…
そういうのには自転車にも乗って欲しくないわ。
危なくてしょうがない。
4 : 2023/05/25(木) 21:35:55.72 ID:EQNNTxem0
端から順番に停めてるんじゃないの?
13 : 2023/05/25(木) 21:39:11.72 ID:LXc33CKs0
>>4
わざと隙間を開けたりしてても隣にくるんだぞ。
6 : 2023/05/25(木) 21:36:08.75 ID:z7ZE8ZEk0
>>1
頭悪そうな文章
7 : 2023/05/25(木) 21:36:59.68 ID:+qHXOkLD0
とりあえず自分の止めたい位置があってだな
そこに先行者がいるだけなんだよ
眠たかったりすると一個外すのも面倒になる
8 : 2023/05/25(木) 21:37:13.12 ID:oizC36OM0
会社の車が国産なので気がついた
小回りというかステアリングの切れ角が悪いのと死角がやたら多い
それなのでなにか目印にしたい気持ちがよくわかった
輸入車がぽつんといるところのトナラーは国産のしょぼい車というパターン説
29 : 2023/05/25(木) 21:43:57.98 ID:J07YN5++0
>>8
車種なんて関係ないわ
56 : 2023/05/25(木) 21:50:45.62 ID:+Es9ClIF0
>>8
外車アゲ国産車サゲしたい意志は分かるがあまりに無理筋
9 : 2023/05/25(木) 21:37:26.04 ID:qxqrXnxf0
逆に聞くけど隣に停められたからなんだってんだよw
何かやましいことでもあんのけ?ガタつくんじゃねーや
20 : 2023/05/25(木) 21:41:12.91 ID:yMeZpYad0
>>9
1読んでから投稿しろよ
10 : 2023/05/25(木) 21:37:57.09 ID:BTZj6T6+0
本棚に本を並べるときも隙間なんか開けずに詰めていくだろ
そんな感じなんよw
52 : 2023/05/25(木) 21:49:33.07 ID:xwq3evZe0
>>10
やめてくれ
きしょい
ガラガラの病院の待合室で真横に来るとか脳の奇形だろ
12 : 2023/05/25(木) 21:39:02.94 ID:LaPgyEbR0
立体物があるとキレイに停めやすいだよ
バックで駐車するときは特に 
車乗ってたらわかると思うんだけどな
14 : 2023/05/25(木) 21:39:23.85 ID:W5zNgPzu0
詰めて停まれ。、
15 : 2023/05/25(木) 21:39:31.94 ID:TZynrUox0
>>1
深層心理では寂しいから。
17 : 2023/05/25(木) 21:40:29.05 ID:IZkXjbXo0
因みに儂は一台おきに停めるがね、乗り降りは楽だし周りも良く見える
18 : 2023/05/25(木) 21:40:35.92 ID:BWmyXKeH0
下手くそだのチンピラみたいなのに挟まれるリスクを考えたら
片方まともな方っぽい車で出入りしやすい位置に駐車しとくのは道理でしかないだろ
帰ってきたら横に街宣車とかがドア開けらんねえだろみたいな位置に止まってたら鬱陶しいだろ
知恵が遅れてんのか?
19 : 2023/05/25(木) 21:40:58.70 ID:NvjpmHAG0
ナゾラーってバットマンかよw
21 : 2023/05/25(木) 21:41:14.01 ID:vPQqsYCR0
列車でもガラガラなのに真後ろに座る奴とか何なの?
69 : 2023/05/25(木) 21:53:58.02 ID:H0Q8jVgA0
>>21
一車両に自分一人しか乗ってない電車で目の前に座られた時はマジで舌打ちしてやろうかと思った
早朝だし次々混んでくる訳でもないのに
自分は電車でもやたら隣に座られることが多くて本当にウザい
84 : 2023/05/25(木) 21:58:40.30 ID:vPQqsYCR0
>>69
あまりその手のことが気にならない人なんだろうな
特に悪気はない
確かに我々は気にしすぎかもしれない
逆にあえて隣に座る人もいるからね、人好きと言うかお喋り好きと言うか
中年以上のスペイン人はそんなのばっかりだった
104 : 2023/05/25(木) 22:03:24.13 ID:Hzyx9vMW0
>>69
新幹線こだまで座ってる人の直後の席に座ったら怒って別の席に移動した人がいた。
確かに空いてたけど車両の真ん中が1番揺れないんだよな。どうせ数駅で乗客一杯になるし。
111 : 2023/05/25(木) 22:04:43.32 ID:MJMAUOO80
>>69
てめえがどければいいだけの話
俺が端かつお前の正面なら即座に移動しろ
俺が移動するのがめんどいからwwww
22 : 2023/05/25(木) 21:42:24.38 ID:/qG14h0e0
またこれか
23 : 2023/05/25(木) 21:42:51.32 ID:C52SNtcF0
トナラーさんカワイイし微笑ましい
24 : 2023/05/25(木) 21:43:04.21 ID:YAud/X9q0
集団ストーカー尾行だよ
25 : 2023/05/25(木) 21:43:14.00 ID:iOwoIlin0
お前が止めた場所や座ってる場所に何かメリットがあるんだろ
階段に近いとかテレビが見やすいだとか
イチイチんなこと気にするなら家に引きこもってクソでも食っとけやチーズ
26 : 2023/05/25(木) 21:43:24.30 ID:PbdpGNYJ0
人の近くに行くと安心するタイじゃね?
27 : 2023/05/25(木) 21:43:28.85 ID:Iynpr0E+0
あとで真ん中にでかい車に停められたらドアぶつかるんじゃないかっていう心配からだろ
28 : 2023/05/25(木) 21:43:37.78 ID:974/KeM30
詰めて駐車するのは当然だと思うが😅
30 : 2023/05/25(木) 21:44:14.67 ID:KOdjNp/r0
わざわざ離してポツンと停めたのに買い物して帰って来たら…となりに居るー!!
お前車上荒らしやろ
31 : 2023/05/25(木) 21:44:20.21 ID:V+cUzDa40
トナラーのトットロ トットーロ
32 : 2023/05/25(木) 21:44:24.47 ID:NySi9ZpL0
詰めて停めるのがマナーだろ
33 : 2023/05/25(木) 21:44:27.67 ID:Wxdxjaxl0
駐車場
電車の座席
エスカレーター
飲食店のカウンター

永遠のテーマだよな

34 : 2023/05/25(木) 21:45:00.70 ID:glXpZHCH0
空いてる風呂で隣も腹立つね
35 : 2023/05/25(木) 21:45:34.43 ID:FApKsMRB0
これ結局、完全にトナラーが頭おかしいから議論にならんのよな。何年か前はワーワーやってた気がするけど。
36 : 2023/05/25(木) 21:46:04.26 ID:LXc33CKs0
>>35終わらすなよ
48 : 2023/05/25(木) 21:49:06.99 ID:funyIcFh0
>>35
気にしても無駄ってことでしかないんだろ。
37 : 2023/05/25(木) 21:46:45.11 ID:/qG14h0e0
トナラーはキショいで終わった話
38 : 2023/05/25(木) 21:47:09.95 ID:EEZJYi+y0
順番に置きたがる者は一定数いる
ガラガラの銭湯で一番隅っこの棚を利用して風呂から出たら
後からきた誰かが隣の棚を使っていて戦慄を覚えた
39 : 2023/05/25(木) 21:47:24.26 ID:7pSPTZsm0
ポツンと離れたとこに止めたのに隣りに駐車されてこっちの運転席側潰すように駐車されてたときはマジで腹立った
40 : 2023/05/25(木) 21:47:44.93 ID:r30oY7rk0
ガラガラなのに隣に座ってくる → ただ座りたい席の隣りに人がいただけ

ガラガラなのに隣に駐車してくる → 目印があると駐車しやすいそれだけ

43 : 2023/05/25(木) 21:48:40.29 ID:/38GX9se0
会社の短期バイトもそんな人いた
割りと広い休憩室で隣に来られて気持ち悪かった
本人は特に何も考えず詰めて座ったんだろうが
会話するにしても隣じゃなくていいから!
44 : 2023/05/25(木) 21:48:40.86 ID:XTIFc/LS0
トナラーで駐車場の隅が好きな奴と店舗に近い場所が好きな奴が居る、共通点は軽度知的障害
駐車場の中央寄りを探して止めるとトナラーが来る確率が減る
隅でも店舗に近い訳でも無いのに隣に止めて来る奴は、やや危険な変質者
45 : 2023/05/25(木) 21:48:47.07 ID:MaLqUbbc0
トナラー警察w
46 : 2023/05/25(木) 21:48:47.54 ID:vPQqsYCR0
早朝の観光地、スーパー
最初に停めるのは当然、一番便利な所
二番目に停めるのは当然その近く
それならこれから混むのだから1番目の隣に停めるか
以下ループというのはあるかも
47 : 2023/05/25(木) 21:48:53.01 ID:r30oY7rk0
自分優先だから他人に興味ないし気にもならないっていう
49 : 2023/05/25(木) 21:49:16.94 ID:KOdjNp/r0
キモがられるとか考えないのがすごいよな
たぶんサイコパスとかの気があるんだろう
50 : 2023/05/25(木) 21:49:19.74 ID:mrsk5Umd0
何が問題なのか判らん どーでもいい事にいちゃもんつける思考回路が危ない
59 : 2023/05/25(木) 21:51:37.40 ID:/qG14h0e0
>>50
これが理解できないからトナラーなんだよな
ただのいちやもんがテレビでも話題になるわけないだろ
話通じないわけだ
51 : 2023/05/25(木) 21:49:20.09 ID:aBNxG9RX0
どうせトナるならボコボコの車より凹んでない車の横に停めるわ。
53 : 2023/05/25(木) 21:49:46.93 ID:haBIO5SB0
ボーダーとか軽度池沼とかそういうのや
54 : 2023/05/25(木) 21:50:15.23 ID:Hzyx9vMW0
バックしなくても入れてそのまま出れるとこにみんな集中するけどな
55 : 2023/05/25(木) 21:50:35.61 ID:OwswTsUx0
ドアパンチとか乗る時よりも降りるときの方が多いから、
すでに止めてある車の左横なら危険性が減るんじゃね?
57 : 2023/05/25(木) 21:50:55.86 ID:ItUDX0ya0
横一列全部埋まったら消えるの知らんのか
58 : 2023/05/25(木) 21:51:27.16 ID:LRsERs4h0
隣にとめられてもまったく気にならんのだが、そこまで嫌がるの精神系の病気なんじゃないの?
68 : 2023/05/25(木) 21:53:17.74 ID:V+cUzDa40
>>58
男には縄張り意識がある
71 : 2023/05/25(木) 21:54:27.98 ID:LRsERs4h0
>>68
わんこかよ
60 : 2023/05/25(木) 21:52:00.52 ID:glXpZHCH0
隣に座ってきそうな芸能人大喜利
109 : 2023/05/25(木) 22:04:21.11 ID:RfuNMLg50
>>60
マツコが隣り席に来て一言 「そういう事なんです」
61 : 2023/05/25(木) 21:52:02.93 ID:XTIFc/LS0
運転しない奴は分からないみたいだな
トナラーが来ると買い物に行った場合荷物の搬入が困難になるし、車に乗り辛くなるんだけどな
62 : 2023/05/25(木) 21:52:13.85 ID:Y7aTH1DB0
今はバックカメラどころか360°カメラが選べるやん
駐車に自信がないならちょっと金だして解決すりゃいいのに
63 : 2023/05/25(木) 21:52:20.31 ID:JX0U8x3E0
ボロ車なんでなるべくドアミラーを畳みたくなくて、周りに車が居ない建物から離れた場所に停めるけど
それでも現れるね、トナラーって。
64 : 2023/05/25(木) 21:52:31.94 ID:HGloEUlZ0
客ひとりで使えるのはひとり分の席だけ、
隣の席は他の客のもんだ
駐車場も同じ
隣に何か要求するのは言わば越権行為だ

そこを本質的に解ってないとこういう不満が出る

65 : 2023/05/25(木) 21:52:55.32 ID:6nwSRKb50
リヤミラーかモニターつければ
66 : 2023/05/25(木) 21:53:02.97 ID:/1dzxow60
マジでキモいよね
他のクルマを目印にしないと駐められないとかあり得ない
下手くそは運転するなよ
迷惑だしキモい
67 : 2023/05/25(木) 21:53:03.34 ID:TUDqw3yd0
余裕がある時は、難しい駐車場で、あえて難しい所に停める。
縦列駐車の練習とかもする。
70 : 2023/05/25(木) 21:54:03.28 ID:1p1rXHQb0
電車とか待ってると後ろにめっちゃ人が並んでる事がよくある
隣の列とかがらがらなのになんで自分の後ろにこんなに並ぶんだ
73 : 2023/05/25(木) 21:55:22.64 ID:/qG14h0e0
>>70
あるあるだな
空いてるドアから乗れ言うとるのだから分散しろや思う
79 : 2023/05/25(木) 21:57:13.53 ID:1p1rXHQb0
>>73
そうそう
だから自分が空いてる列に逃げる
これも似たようなもんだな
72 : 2023/05/25(木) 21:55:00.92 ID:NihvBvtc0
大便用トイレが複数あるのに必ず隣に入りブリブリ音を立てるトナラーは嫌だ
106 : 2023/05/25(木) 22:03:49.79 ID:LRsERs4h0
>>72
それオナラーじゃん
たまに隣に入ったのF1カーじゃないのかと思うくらい爆音のやついるよな
74 : 2023/05/25(木) 21:55:40.03 ID:Hm7Jk4Gm0
綺麗に並んでると気持ちいい
75 : 2023/05/25(木) 21:55:45.30 ID:cj8DbK1c0
ガラガラの駐車場で店内入口からさほど近くない場所に駐車しても真横に停めるのもいるからな
本当に謎としか言いようがないわ
76 : 2023/05/25(木) 21:56:14.67 ID:hp4XnDgF0
駐車場ならまだいいさ
飯屋や電車でわざわざ隣に座ってくるほうがウザい
77 : 2023/05/25(木) 21:56:22.20 ID:Pe2YdFJm0
道の駅のトイレで小便してたら障碍者の団体が入ってきて隣に来たやつにおもいっきり見られた
78 : 2023/05/25(木) 21:56:29.50 ID:Ik4FiAly0
青空駐車場ならデカいミニバンの日影に停めることはある
80 : 2023/05/25(木) 21:58:04.56 ID:l411cSxV0
どうでもよくて草w
ラーメン屋はまだしも、車でそんな細かいこと気にするぐらいなら
運転向いてないから運転やめとけ
81 : 2023/05/25(木) 21:58:06.67 ID:SzcAEuhv0
わかる。すげーうざい。
82 : 2023/05/25(木) 21:58:18.44 ID:9ZBCHUyg0
下手くそのくせに、隣の車を傷つけるんじゃないかとか考えないのかね
スペースがあった方が心にゆとりを持ってバックできるだろうに
センス無さすぎだろ
83 : 2023/05/25(木) 21:58:39.99 ID:MJMAUOO80
トイレブリブリ真ん中トルマンはうざい
○●○●○○●○○●○●○●
これとかマジ最悪
絶対隣になるじゃん
85 : 2023/05/25(木) 21:59:06.01 ID:YcltzFGM0
隅っこならそのまま真っすぐ入れるとかあんじゃね
86 : 2023/05/25(木) 21:59:32.80 ID:XIzRmqH/0
その車を目安に平行に止めればいい目安になるからだろ
知能が低下してるな
87 : 2023/05/25(木) 22:00:15.33 ID:MJMAUOO80
↓みたいな感じで俺以外全員詰めろや
●●●●●●●●○○○○○○
88 : 2023/05/25(木) 22:00:20.93 ID:9OTWbgRk0
白線引いてない砂利の駐車場とかだと目印がなくて隣に駐車させてもらってるわ
89 : 2023/05/25(木) 22:00:36.34 ID:YVkhStJ10
おいらは可愛いミニ軽に乗り換えてからデカい車のトナラーの餌食になりだしたので横に停めに来られると移動しちゃうよ
105 : 2023/05/25(木) 22:03:30.75 ID:glXpZHCH0
>>89
空いてるとどういう車が来るかわからないから
自分から小さい車の隣がいいって決めてしまうスタイルか
90 : 2023/05/25(木) 22:00:51.18 ID:wpZAkZl60
ジムのガラガラのロッカーで隣に来るジジイ。一つ開けてというといつもここだから。扉がかぶさって開けづらいから一つ開けてくれますか。いつもここだから。予約ロッカーじゃねーし。キモくて思いっきり離れたところに移動したわ。
91 : 2023/05/25(木) 22:00:52.62 ID:Hww3DKAG0
昨日映画館で8人ぐらいしかいない超ガラガラなのに
隣の隣に座った時はビビった
そもそも一列に1人でいいのになぜ同列にしたのか
理解に苦しんで聞こうかと思った
108 : 2023/05/25(木) 22:04:16.46 ID:Hzyx9vMW0
>>91
やっぱりいい席の真ん中で見たいんじゃない?
130 : 2023/05/25(木) 22:09:51.68 ID:Hww3DKAG0
>>108
それなら前の列か後ろの列でいい
ちなみにキモイ男性だった。自分も男性だけど。
自分が女なら席移動してたかも
140 : 2023/05/25(木) 22:14:26.35 ID:vPQqsYCR0
>>130
それは普通に完全にモーホーです。
大昔からその手の人はいます。人の少ない映画館はハッテン場です
あちらにしたら、それ目的なのかなと思われたのでしょう。
137 : 2023/05/25(木) 22:13:25.64 ID:Amrk8AFd0
>>91
適当に座ったら人が居たことに気付いたけど今さら席変えるのも感じ悪いからそのままなんてこともある
144 : 2023/05/25(木) 22:14:55.37 ID:Hww3DKAG0
>>137
席移動しようか考えて映画館の座席の予約表みたら
ちゃんとその席だと出てた。だからにどみした
92 : 2023/05/25(木) 22:01:30.73 ID:3KInc4+W0
トイレのトナラーはホモ確?
93 : 2023/05/25(木) 22:01:33.42 ID:Ug4kA4pl0
ドアパン食らいたくないから離れたとこに置いたのにな
94 : 2023/05/25(木) 22:01:39.54 ID:aM9QpmUO0
スーパーの出入口近くに意地でも止めようとする老人の方がヤバい
95 : 2023/05/25(木) 22:02:03.55 ID:Amrk8AFd0
1台しか空いてない狭いスペースに何度も切り返しながら入る奴もっと奥に行けばいくらでも広いスペースあるのに
96 : 2023/05/25(木) 22:02:15.12 ID:C2sE0gQO0
快活でも他空いてるのになんで隣よ?
ホント分からんちん
97 : 2023/05/25(木) 22:02:16.12 ID:cNM/tmi30
今は空いてるがいずれ満車で埋まった時に敢えてこういう神経質なドライバーの車の隣の方がドアパン食らう確率が減る
だからいつでもトナラーします!
98 : 2023/05/25(木) 22:02:17.83 ID:19i+Awjl0
操作しやすいトレッドミルが端に2台あるんだけど
一人先客がいるとき正直トナラーになっちゃうかなって思う時ある
99 : 2023/05/25(木) 22:02:36.29 ID:hun5J4fU0
気にすると意外といるよな
こないだガラガラの電車の隣席に座ってきた男がいた
112 : 2023/05/25(木) 22:04:43.76 ID:KOdjNp/r0
>>99
それはキモいな
何かたくらんでるとしか思えないだろう?
101 : 2023/05/25(木) 22:03:00.00 ID:/9a+W5S70
トナラー駐車が本気で不快だから、文句言ってやろうと待機するもなかなか戻ってこねえんだよな
102 : 2023/05/25(木) 22:03:16.28 ID:9JgYYPqS0
ゴミみたいな車を隣に止められると怖いよね
103 : 2023/05/25(木) 22:03:18.00 ID:hh6BCQMb0
日本人の性質なのかな?
107 : 2023/05/25(木) 22:04:13.90 ID:eec3PIN40
希に女の車だから横に付ける奴も居るんだろうな
110 : 2023/05/25(木) 22:04:26.84 ID:5R1pDW4b0
これからの季節は車内暑くなるから
運転前にドア開けっ放し換気したいから
トナラーは困る
暑いから余計苛つく
113 : 2023/05/25(木) 22:04:59.59 ID:m6s9G9Ub0
ファンカーゴに載ってたとき
イオンのPで気づいたら似た顔が三台なんでたわ

自分の横に別の同色ファンカーゴで
わざわざトナラー
さらに同じカラーのビッツ(当時は似た顔してた)が止まってた

114 : 2023/05/25(木) 22:05:10.91 ID:vPQqsYCR0
そういえば、長い堤防で特に良い場所でもないのに隣でやる奴はいるな
糸絡まるからもっと向こういけと言ったことはある。
人と話したかったんだろうなw
115 : 2023/05/25(木) 22:05:16.89 ID:pA8971+n0
精神病だか発達だかの障害持ちって聞いたけど
116 : 2023/05/25(木) 22:05:31.31 ID:rAnC07AW0
詰めないと気が済まないタイプなんだと思ってる
隙間が気になるとかそういうの
117 : 2023/05/25(木) 22:05:37.99 ID:/9a+W5S70
こっちは新車だからよ
神経質になってしまうんだよ
119 : 2023/05/25(木) 22:05:46.92 ID:/QiSB8cl0
もしかしてアッー?
120 : 2023/05/25(木) 22:05:47.58 ID:Hzyx9vMW0
電車でも特定の車両が混み合うことあるし、目的があるからそこに集まるんだよな。
121 : 2023/05/25(木) 22:06:12.20 ID:Hzyx9vMW0
あとは日陰になる場所とか
122 : 2023/05/25(木) 22:06:25.70 ID:pi3rWZGD0
白線だけじゃ止められない層がおるんやろうな
練習するか返納するかした方がいつか大事故起こしそうだよな
123 : 2023/05/25(木) 22:06:35.76 ID:f93qqHb60
後から来る車のために障害物(駐車してる車)は一箇所に固まってた方がいいだろうという理由
124 : 2023/05/25(木) 22:06:57.44 ID:KrGeMorJ0
小心者なんだろ
1人では何もできなくて誰かと同じようにしたがる

上京カッペに多い

125 : 2023/05/25(木) 22:07:13.41 ID:Amrk8AFd0
そういえば前に何かで高級車に乗ってるような金持ちならぶつけても許してくれそうとかいうとんでも理論を見たとことある
127 : 2023/05/25(木) 22:07:25.42 ID:k6JfjamE0
バックカメラの補助線の使い方をちゃんと知っていたら単独でも楽に停められるのにな
128 : 2023/05/25(木) 22:08:51.14 ID:gEHeEuLJ0
地べたの線より隣の自動車を目安にしたほうが駐車しやすいんじゃねの知らんけど
129 : 2023/05/25(木) 22:08:55.46 ID:PHzacZI20
コンビニやスーパーで白線超えて隣まで侵入するヤツの
敢えて故意にやってるわけじゃないなら空間認識能力とかさー
まあ幅員狭い道走っててもそういうやつわかるんだけど
131 : 2023/05/25(木) 22:10:01.08 ID:SzrcVA8L0
今日SCの駐車場で
買い物終わって出ようと思ったら自分の車の右に
10センチくらいの幅で止めてるバカ車がいた
仕方なく左から入ってエンジンかけてサイドミラー開いたところでメールが来たからスマホ見てたら右の車の女が来てうちの車との間をのぞいてる(ドアパン気にしてる?)
で一旦めっちゃ嫌な顔でノックしてきてうちのミラーが邪魔!の手振りをしてきてめちゃくちゃむかついた
自分が後から激狭に停めといて何様
135 : 2023/05/25(木) 22:11:34.28 ID:TaOjYt2c0
>>131
そういう人間ってノロノロ運転して迷惑かけて
ほかの車をあおり運転扱いするんだよなぁ
マジで屑
136 : 2023/05/25(木) 22:12:25.45 ID:KOdjNp/r0
>>131
あーキモいキモいキモい
俺もそんなことが一回あったような気がする
142 : 2023/05/25(木) 22:14:39.57 ID:Gvwu+i180
>>131
女ならしゃーない
132 : 2023/05/25(木) 22:10:59.52 ID:p7TPQ4IY0
コロナ禍でなるべく人と接近しないようにしてるが
トナラー系は2人しかいないのにこっちの歩道に来て先まで直進する
だったらそのまま反対側の歩道ですれ違ってから渡れば良いのに
134 : 2023/05/25(木) 22:11:12.53 ID:f0dgTUjl0
トナラーの正体は統失双極だって専門家に
聞いたことあるけど、見るとその通りの奴だよな
138 : 2023/05/25(木) 22:13:51.21 ID:1f8WgPbh0
5か月ごとくらいにスレ立ってねえか
目印がないと駐車できないんだよ
139 : 2023/05/25(木) 22:14:19.87 ID:xpThC6iS0
バイクでも駐車スペースガラガラの道の駅やSAでわざわざ隣に停めるやついるぞ
ホモかよキモいっての
141 : 2023/05/25(木) 22:14:33.94 ID:Qu0tZ62f0
ガラガラで横にとめるのもめんどくさいが
かといってトナラーがトナラーがといってるやつも
ちょっとやばいと思う

イライラしすぎ

143 : 2023/05/25(木) 22:14:39.87 ID:7Y1NzB0r0
都内の電車の座席理論?ラーメン待ち理論?
空いてないときは詰めて座るもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました