【検察庁法】宮本亜門「集中すべきは人の命。法案を強引に決めることは悲劇です。」

1 : 2020/05/10(日) 13:26:49.49 ID:rXRGYrTG0

このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です。

#検察庁法改正案に抗議します
https://twitter.com/amonmiyamoto/status/1259247580392730624

3 : 2020/05/10(日) 13:27:03.94 ID:rXRGYrTG0

ダバダ~だーばだばだー
70 : 2020/05/10(日) 13:36:32.33 ID:PKWBb+Tg0
>>3
資本主義の片棒を担いで、お金もらってますの証明~♪
4 : 2020/05/10(日) 13:27:17.92 ID:rXRGYrTG0

宮本亜門はしっている
14 : 2020/05/10(日) 13:29:05.76 ID:rS1/Y2PU0
>>4
なんの改正のこと言ってるのかさっぱりわからんぞハゲ
16 : 2020/05/10(日) 13:29:31.00 ID:rXRGYrTG0

>>14
検察庁法と書いて得るわ
5 : 2020/05/10(日) 13:27:28.43 ID:R6M4n4NC0
ゴールドブレンド
6 : 2020/05/10(日) 13:28:08.20 ID:fxvzQD2S0
>>1
確かに演劇どころじゃないよな
7 : 2020/05/10(日) 13:28:14.45 ID:cGxEKh6w0
>>1
?????なんでそんなに的外れなの?
11 : 2020/05/10(日) 13:28:35.66 ID:rXRGYrTG0

>>7
今通す理由はないんだよなぁ
18 : 2020/05/10(日) 13:29:51.11 ID:st7o3CBX0
>>11
共産京都は黙ってろ。法案通さなかったからといってコロナ関連法案が通るわけではない。
25 : 2020/05/10(日) 13:30:35.90 ID:rXRGYrTG0

>>18
コロナの対策そっちのけで検察庁法に時間をさくいみなし
50 : 2020/05/10(日) 13:33:38.45 ID:st7o3CBX0
>>25
そっちのけではない。そもそもコロナと検察庁法は委員会が違う。当然、担当する官僚も違う。
法律屋が感染症に口出ししてもいいこと何もない。
56 : 2020/05/10(日) 13:34:03.20 ID:rXRGYrTG0

>>50
感染症関係の法律もある
65 : 2020/05/10(日) 13:35:41.82 ID:hZNwwDkI0
>>56
こういいう法案の詳細を、メディア全般が報道しないから、国民が間違った方向へ
解釈しちゃうんだよな。 今の既存メディアは一度解体しないと深刻な事態になるよ。いずれ。
71 : 2020/05/10(日) 13:36:34.99 ID:st7o3CBX0
>>56
そういう意味じゃねーよ、馬鹿。国会は立法機関なんだから全て法律は関係している。
44 : 2020/05/10(日) 13:32:31.99 ID:cGxEKh6w0
>>11
複数の法案を順に通していくだけでしょ?
一個だけじゃないのよ
国に必要な事項は沢山あるの
48 : 2020/05/10(日) 13:33:35.20 ID:rXRGYrTG0

>>44
じゃあ、モリカケの審議が先だな
まず安倍昭恵の証人喚問からな
58 : 2020/05/10(日) 13:34:14.32 ID:Ow9RSCcV0
>>48
さすが京都。キチゲェ多いんだな。
51 : 2020/05/10(日) 13:33:42.33 ID:b3vN+Ir60
>>11
昨日今日決まった話じゃねぇぞ爺さん
8 : 2020/05/10(日) 13:28:17.64 ID:rXRGYrTG0

どーすんのこれ…
9 : 2020/05/10(日) 13:28:23.68 ID:8KZE2xUk0
>このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命

解ってるなら黙ってろ糞パヨ
解ってるなら黙ってろ糞パヨ
解ってるなら黙ってろ糞パヨ

13 : 2020/05/10(日) 13:29:00.38 ID:rXRGYrTG0

>>9
そうなんだよね
検察庁法改正なんてする必要、今はない
10 : 2020/05/10(日) 13:28:32.83 ID:92YrAc1o0
演劇関係者が生き残れは良いのです
12 : 2020/05/10(日) 13:29:00.38 ID:ySl0y0OG0
??
前半と後半が何一つ関係ねえような…
何がいいてえのコイツ
15 : 2020/05/10(日) 13:29:29.44 ID:9leeE9cR0
なんだホモか
17 : 2020/05/10(日) 13:29:36.71 ID:S4J9lpV40
精神疾患無関係な事象を無理やりつなげようとするから主張自体の正当性を疑われる。何故こうも頭が悪いのか。
21 : 2020/05/10(日) 13:30:02.64 ID:S4J9lpV40
精神疾患なのか。
22 : 2020/05/10(日) 13:30:12.22 ID:gR0qyTkG0
パヨクは本質わかってないけどこの人は少しわかっているようだな
これに反対するのはすこし勉強すれば当たり前

ただパヨクの胡散臭さのせいで負けが見込まれる

23 : 2020/05/10(日) 13:30:17.43 ID:1JTlNYjr0
安倍さんが三権の長なんだから全部任せればいいんだよ
24 : 2020/05/10(日) 13:30:27.72 ID:bsRFf+U20
どっちもやりゃいいんじゃねえの
て言うか法案読んでないだろ
28 : 2020/05/10(日) 13:30:51.95 ID:rXRGYrTG0

>>24
定年伸ばすんだろ?
38 : 2020/05/10(日) 13:31:55.87 ID:BtuEbNzB0
>>28
立憲の支持団体である労組が賛成してるみたいね
26 : 2020/05/10(日) 13:30:44.76 ID:z2Z+6BVx0
もう許してやれよw

違いが分かる男だからw

27 : 2020/05/10(日) 13:30:44.94 ID:pH9iT1730
安倍なんてろくなことしてないんだから
こういう声を聞いてさっさと引き下がれよ
31 : 2020/05/10(日) 13:31:11.23 ID:uuUcRekw0
人が死に続ける限り
何でも反対し続けられる超理論やね
32 : 2020/05/10(日) 13:31:24.76 ID:hZNwwDkI0
単純に、韓国の通貨危機で日本との通貨スワップが必要なので、
韓国にとって邪魔な、黒川、安倍を引きずりおろすネタにしただけでしょ。

アメリカとの為替スワップ既に半分使い切ってもうあとがない。
バレバレ

33 : 2020/05/10(日) 13:31:24.83 ID:ft51Lw7E0
民主主義って何だこれだ
34 : 2020/05/10(日) 13:31:30.74 ID:kCJTRwMM0
>>1
おまえ
振付けから表現まで勝手に決めてんじゃん

表現の自由マスコミ以下じゃーん

35 : 2020/05/10(日) 13:31:34.79 ID:3o3Swrsb0
コロナ対策だけやってれば良いってことではないと思うが
36 : 2020/05/10(日) 13:31:35.59 ID:ZhgG3zDj0
1.公務員の定年延長自体に反対
2.公務員の定年延長には反対ではないが検察官の定年延長は認めない

とりあえずどっちか明確にしてくれよ

37 : 2020/05/10(日) 13:31:55.08 ID:55ADDCaH0
なんでこれでパヨクが騒いでるの?
意味不明なんだけど
39 : 2020/05/10(日) 13:31:56.59 ID:j8p+6oE00
で今まで散々かせいできた有名人は未来の芸能を支える若手たちになんか支援してんの?
41 : 2020/05/10(日) 13:31:57.73 ID:o0GZrM9E0
政府のやることには全部反対だけど演劇業界だけは救えってことでしょ
政府に反対を示すのはいいけど救えっていうのは筋違い
42 : 2020/05/10(日) 13:32:03.97 ID:RBd+WOVp0
いまコロナ以外のことをやったらいかんのか?
43 : 2020/05/10(日) 13:32:13.31 ID:Jyq9VXtU0
早速朝日も反対200万件すごいてニュース出してんな
45 : 2020/05/10(日) 13:32:36.45 ID:RBd+WOVp0
反対の理由が今ひとつ分からん
47 : 2020/05/10(日) 13:32:56.39 ID:G7mIgxa30
いくら自分のやってた演劇が世の中から特に必要とされなかったからって八つ当たりしなくても
49 : 2020/05/10(日) 13:33:37.85 ID:9T6CW3vs0
だばだー
52 : 2020/05/10(日) 13:33:45.55 ID:8bW1vi7c0
ここまで激しく反対してるって事は中共あたりが何かしら仕掛けてくるって事かな。じゃあ大賛成にしとくわ
53 : 2020/05/10(日) 13:33:47.72 ID:kv8/SBVG0
法案はどうでもいんだけど胡散臭いのが集まってるのがなw
54 : 2020/05/10(日) 13:33:56.93 ID:gR0qyTkG0
宮本さんに言いたいことは裏切り者皆殺し(非物理)しないと勝てないゲーム
裏切り者は殺せ
55 : 2020/05/10(日) 13:33:57.15 ID:KWZKkBNZ0
そもそも選挙もしてない検察が勝手にトップを決めてる方が問題なんだけど
身内で好き勝手にやり放題で任命責任もないんだぞ
57 : 2020/05/10(日) 13:34:13.04 ID:4qNXrfo20
バカッターの中の人がそんなに政治に関心あると思わなかったごめんね(´・ω・`)
59 : 2020/05/10(日) 13:34:16.39 ID:aL4xd99g0
コロナ禍でも他にやるべきことはやらなきゃいけないでしょ
日本中それだけやってたら国も人も終わっちゃう
61 : 2020/05/10(日) 13:35:02.17 ID:rXRGYrTG0

>>59
でも検察庁法改正はやることじゃないよな
62 : 2020/05/10(日) 13:35:21.75 ID:SCEamS1L0
なんか一個やってると他の事なんも進めらんないじゃ困るのよ
63 : 2020/05/10(日) 13:35:27.65 ID:FN1e5wPi0
法案はどうでもいいけどいつもの人達が音頭を取ってるせいでバイアスかかるのよくないな
64 : 2020/05/10(日) 13:35:41.20 ID:rXRGYrTG0

安倍晋三はコロナ対策そっちのけで自分の保身のためにこれだからな
72 : 2020/05/10(日) 13:37:02.93 ID:yxq5bFQo0
>>64
そうだな、コロナよりモリカケサクラやらなきゃな
78 : 2020/05/10(日) 13:38:23.96 ID:rXRGYrTG0

>>72
とりあえず詳細はこれ
きゃりーぱみゅぱみゅさんが30万人のフォローめがけて検察庁法改正の要点を拡散してくれてる
お前も頼む 拡散してくれ

レス78番の画像サムネイル

66 : 2020/05/10(日) 13:35:44.08 ID:xpfqnu+r0
公務員定年延長の三大メリット
→給料高い時期が増える、退職金が増える、年金が増える
67 : 2020/05/10(日) 13:35:52.56 ID:NNHRk2RC0
食い詰めてパヨクの手下に成り下がる
69 : 2020/05/10(日) 13:35:57.63 ID:G7mIgxa30
いちばん肝心な流行初期にさくらがーやってた連中が集中すべきは人の命とか(笑)
75 : 2020/05/10(日) 13:37:55.83 ID:zRVK54OO0
>>69
ほんこれ
何言っても響かないわ
73 : 2020/05/10(日) 13:37:03.14 ID:msxO6z0B0
>>1
人の命をだしにして言うことじゃないね( ・∇・)
これって思考停止ていうんだろ?( ・∇・)
74 : 2020/05/10(日) 13:37:10.94 ID:AbVVraWj0
強引な手法で妨害始めてる人達がいるだけだよね
混乱に乗じてコロナに関係無い委員会まで止めると言い出してる、開催されてもサボってる始末
76 : 2020/05/10(日) 13:38:09.94 ID:OPKwE9uJ0
定年延長がダメってこと?
そもそも他省庁とのバランスがどうなのかとか分からないし
定年延長ダメ!と頭ごなしに言われても
って気がしてしまう
77 : 2020/05/10(日) 13:38:13.78 ID:lKD8UO4P0
何か問題でもあんの?
79 : 2020/05/10(日) 13:38:38.71 ID:X2OUT2KX0
そそ
集中するために雑事はさっと済ませりゃいいんだよ
81 : 2020/05/10(日) 13:38:57.02 ID:bxwFV0P90
世界中がコロナで大変な時に
左翼はTwitterでスパムを流して一体何がしたいんだ?
Twitter社も何かスパム対策をした方が良いのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました