無職とかニートに厳しいのって日本だけなん?

サムネイル
1 : 2023/05/28(日) 11:45:45.93 ID:NtliX+rK0
自由の国とかヨーロッパには無職いないん?
2 : 2023/05/28(日) 11:46:28.66 ID:iyv+oyPW0
2年働いて2年ニートするのは結構おるで
3 : 2023/05/28(日) 11:46:38.39 ID:R2Nqb4AWp
居るし同じように悲惨
4 : 2023/05/28(日) 11:46:59.63 ID:E0vKSdgMH
普通に乞食が路上におるで
5 : 2023/05/28(日) 11:47:04.20 ID:cvAyY9Wq0
日本のが甘くない?
6 : 2023/05/28(日) 11:47:25.22 ID:K5a39b5C0
むしろ優しい方じゃね?
7 : 2023/05/28(日) 11:48:11.65 ID:DrM+kwZg0
イギリスに生活保護で年間1000万もらってるやつがいて社会問題になったな
8 : 2023/05/28(日) 11:49:12.47 ID:R+iDlagY0
よそはよそ、うちはうちって知ってっか?

ちなニート🤣

10 : 2023/05/28(日) 11:52:35.61 ID:z9fH9Pzg0
経済的な厳しさは同じやと思うが
海外はネットでもいちいちニート認定してマウントとかそういうくだらんことはしないで趣味は趣味で楽しんでる人が多数だなとは思う
20 : 2023/05/28(日) 11:59:02.59 ID:QVbUe2Mg0
>>10
それはワイらが見に行けるような場所やからちゃうか?
外人やって日本文化に興味持って5chなんて来んやろ
11 : 2023/05/28(日) 11:52:44.02 ID:gv76zyyV0
厳しいか?
こんなに自由でいられるのに
13 : 2023/05/28(日) 11:55:37.45 ID:k0fMb90mH
>>11
いや中東とか資源や親の遺産で遊んで暮らしてる男多いで
日本みたいにぼろくそ言われたりとかもない
15 : 2023/05/28(日) 11:56:12.53 ID:DQJPWEVR0
>>13
そりゃ金あったら日本やってぼろくそ言われんやろ
18 : 2023/05/28(日) 11:57:10.13 ID:Q0bofnxN0
>>15
嫉妬民大量に湧くぞ
19 : 2023/05/28(日) 11:58:14.87 ID:5GPXYdtK0
>>18
どこの国でも沸くわw
33 : 2023/05/28(日) 12:08:37.72 ID:OyyVvhpAp
>>13
そいつらはニートやなくて役員やってたりするやろ
12 : 2023/05/28(日) 11:55:15.50 ID:OfxNezFRd
国民の三大義務を間違って解釈してる奴が多いからな
学校で習うけど大事なことは言われない
14 : 2023/05/28(日) 11:55:47.99 ID:Q0bofnxN0
むしろ優しいやろ
16 : 2023/05/28(日) 11:56:23.74 ID:zJ2FKMM80
海外のが厳しいんちゃうの
ニートどころか独身も一人飯も許されんやろ
17 : 2023/05/28(日) 11:56:51.57 ID:8K2b9tt00
フランス、アルゼンチン、インドあたりもひきこもりやニート多いらしい
21 : 2023/05/28(日) 12:00:09.06 ID:wi9PHnxq0
なんだかんだまともに生かしては貰えるレベルの国と路上で残飯漁るか死ぬかしかない国がある
日本は前者のグループ
22 : 2023/05/28(日) 12:01:07.52 ID:QVbUe2Mg0
でも日本とアメリカじゃカウンセラーの利用率が全然違うとかあるから
日本みたいにこういうとこでしか話し相手がいないみたいなんは少ないんかもな
25 : 2023/05/28(日) 12:02:52.37 ID:Q0bofnxN0
>>22
カウンセリングってクソ高いからな
アメリカだとそうでもないんかな
28 : 2023/05/28(日) 12:04:49.14 ID:QVbUe2Mg0
>>25
ワイが知ってるとこ精神科の診察とカウンセリング合わせて1000円かそこらやけどどういうとこ想定してるんや
30 : 2023/05/28(日) 12:05:39.54 ID:Q0bofnxN0
>>28
こマ?
詳しく調べてないけどなんかクソ高かった記憶や
34 : 2023/05/28(日) 12:08:49.73 ID:k0fMb90mH
>>30
場所によるけどワイも四千円三千円で数分とかやったしなんか補助とか出ててんちゃう
高い割に殴りたくなるだけだから辞めたが
23 : 2023/05/28(日) 12:01:10.21 ID:nlddv5uHa
というか日本だけ〜民が5chというか日本に湧きやすいのはなぜや?
海外やってそりゃいろいろあるやろ
24 : 2023/05/28(日) 12:02:00.08 ID:by5CwQQg0
スペイン語だとNiniといって日本語のニートとほとんど同じ意味と使われ方のことばがある
英語だと単にunemployedでそういうニュアンスのことばは思いあたらない
(NEETは元ネタのイギリスでも統計以外の場面だとあまり使わない)
26 : 2023/05/28(日) 12:04:22.93 ID:ldXJPrYJ0
アメリカは万引きしまくったりする動画があるし優しいんやろ
27 : 2023/05/28(日) 12:04:39.43 ID:by5CwQQg0
自由の国だと「両親の家の地下室に住んでそう」ってミームはよく見るな
言葉としてあるかどうかはともかく馬鹿にされる存在ではあるんだろう
29 : 2023/05/28(日) 12:04:55.71 ID:lLJmt1Q66
労働することそのものが尊いとする考え方はアジアに多そうやが
31 : 2023/05/28(日) 12:05:47.58 ID:YQH0zPsya
>>29
むしろアジアの男連中は怠け者が多いんや
32 : 2023/05/28(日) 12:07:07.97 ID:Bs2jOOHn0
ベトナムなんかだと奥さんが働いて旦那が子守とか普通にあるらしいな
36 : 2023/05/28(日) 12:10:27.80 ID:8K2b9tt00
>>32
下川裕二のアジア旅行記のベトナム編でも
「列車内で女が働いてる中、男たちはカード賭博に励んでいる」っていう写真が載ってたわ
35 : 2023/05/28(日) 12:09:27.35 ID:7cqf9LA7M
むしろ日本が一番甘いまであるわ
37 : 2023/05/28(日) 12:11:02.68 ID:FInLRvbR0
失業率日本より高い国はニートが珍しくないんちゃうか?
39 : 2023/05/28(日) 12:12:07.02 ID:by5CwQQg0
>>37
少なくともスペインはそうやね
38 : 2023/05/28(日) 12:11:04.52 ID:r0KlNLaLd
無職じゃないけど外国もこどおじが問題になってるみたいやしな
40 : 2023/05/28(日) 12:12:14.86 ID:k0fMb90mH
中国のネソベラーとかは正解かとも思うが政府が小言多そうやな
41 : 2023/05/28(日) 12:12:33.31 ID:+gCErvwBa
そもそも日本内ですら問題だとか多様化してるし他の国のことを一概にウンタラカンタラいえないやろ
ここにいるワイらですら日本全体の問題とかは理解できていないわけやし
42 : 2023/05/28(日) 12:16:04.59 ID:vpJJj0+M0
アメカスは超格差社会やで
日本には路上にヤク中おらんやろ?
しかもそいつらはホームレスや
日本は恵まれとる
43 : 2023/05/28(日) 12:16:09.74 ID:k0fMb90mH
結局はブラックでは働かないの=正義とは分かっているからこそ軋轢が生じるというか
仮に全員がブラック賛成で働かせてくださいってなったら政治も企業も奴隷扱いしかせんのにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました