3000万を高配当株に突っ込めば一生働かなくても生きていける

サムネイル
1 : 2023/05/28(日) 23:14:00.04 ID:oEHyS/Ep0
これが目指すべきゴールだよな
2 : 2023/05/28(日) 23:14:40.76 ID:oEHyS/Ep0
不労所得で生きていきたい
3 : 2023/05/28(日) 23:15:10.69 ID:2OVl6/jO0
分かるけど3000万は流石に少なすぎない?
4 : 2023/05/28(日) 23:16:22.21 ID:ieCbaSH30
3億はいるやろ
10パーとか無理や
5 : 2023/05/28(日) 23:16:28.22 ID:lP4VWEt9d
暴落した途端詰みやん
6 : 2023/05/28(日) 23:16:36.81 ID:pphKMU/Br
高配当って5%とかでしょ?
税金も引かれたら年収120万円とかだけど
10 : 2023/05/28(日) 23:19:19.81 ID:oEHyS/Ep0
>>6
年120万あれば生活できる
贅沢するつもりはない
11 : 2023/05/28(日) 23:20:49.14 ID:pphKMU/Br
>>10
ならええやん
それでも高配当が続く保証は無いからその元手だと不安やけどな
7 : 2023/05/28(日) 23:17:54.54 ID:Q2VbP6Zja
1億の4%で400万やろ?しかも税引前で
高配当株買う前にキャピタルゲインでメチャクチャ増やさなアカン
8 : 2023/05/28(日) 23:18:05.93 ID:w6sE4ENn0
1億は要るやろ
9 : 2023/05/28(日) 23:18:52.20 ID:Fo0JGYe9d
不労所得で生きていきたいなら
その時々での生涯年収くらいの元手がいるんよな
生涯年収は市場原理でそういうふうに最適化されるようにできてる
12 : 2023/05/28(日) 23:21:17.05 ID:ieCbaSH30
>>9
そら数千万円とかで働かなくて良くなるならみんな働かなくなるからな
労働者が働かなくてよくならないような賃金しか得られないのは道理や
19 : 2023/05/28(日) 23:26:52.51 ID:h8dR4IMqd
>>9
生涯年収?生涯賃金の間違いか?🤔
23 : 2023/05/28(日) 23:28:34.91 ID:lN4mDwuo0
>>19
普通に生涯年収って言うやろ
40 : 2023/05/28(日) 23:36:00.32 ID:tsKBUr1yM
>>23
言わねえよアホ
41 : 2023/05/28(日) 23:36:37.55 ID:lN4mDwuo0
>>40
言うぞ
13 : 2023/05/28(日) 23:21:35.05 ID:1KDIa8FMd
そういって原発吹っ飛ぶ前の東電ホルダーが死んだぞ
14 : 2023/05/28(日) 23:22:44.99 ID:OhrCHa2l0
全然働かないやなくて半分くらい働く働き方じゃいかんのか?
年収は当然下がるけど配当と込みで食っていけるやろ
18 : 2023/05/28(日) 23:26:13.54 ID:tw27q83Hd
>>14
別にええと思うで
そもそも嫌になったら辞められるとか
縛られなさもメンタルには大事やからな
15 : 2023/05/28(日) 23:24:29.59 ID:6+eNRFpWp
その程度の金で働かんくてええならワイはとっくに働いとらへんわボケ
16 : 2023/05/28(日) 23:24:39.34 ID:hE1Qir7H0
1億でうまくやればいけるな3000は足りん
17 : 2023/05/28(日) 23:25:19.60 ID:A4Gy4idn0
な?

結局投資なんてこんなもん
投資で食ってくなんて無理無理無理のカタツムリ

20 : 2023/05/28(日) 23:27:11.58 ID:TlcwmR7XM
株とか怖えよ
暴落したらウ●コもらしちゃう
21 : 2023/05/28(日) 23:27:14.62 ID:h6rvHG+L0
1億5000万でやっと人道的な生活できるやろ
22 : 2023/05/28(日) 23:27:54.20 ID:dEK/P4Xt0
年利1パーやぞ
24 : 2023/05/28(日) 23:29:16.69 ID:0m/hGgpLd
不労所得目指すなら不動産でええやん
2000万弱で月23万入ってきとるわ
株やるなら売買してなんぼやろ
25 : 2023/05/28(日) 23:29:19.16 ID:A4Gy4idn0
そもそも天才パフェットでも年利120%やで?
庶民が100万突っ込んでも年間20万
スマホ代と光熱費の足しになる程度

それやのに投資しろ投資しろってアホちゃうか?

26 : 2023/05/28(日) 23:29:24.95 ID:B+944yh70
コロナショックでビットコイン1000万分買っとけば2億に出来たという事実
28 : 2023/05/28(日) 23:31:27.50 ID:lN4mDwuo0
人生2周するか宝くじ当てるかだな
29 : 2023/05/28(日) 23:31:43.72 ID:BJQ2dnWia
アメ株なら10%とかあるけどなぁ
それでも税金色々取られて7%くらいになるか
30 : 2023/05/28(日) 23:32:15.57 ID:GxnmioCs0
わかってると思うけどそう遠くない将来増税になるよ
NISAの分どっかで穴埋めしないといけないし
31 : 2023/05/28(日) 23:32:24.34 ID:z70UF6R+d
本当に頭いいやつは高配当株じゃなくてNASDAQかなんかのインデックス投信に突っ込んで定期解約することで擬似配当貰う
32 : 2023/05/28(日) 23:33:15.81 ID:H79o9EEgr
昔は東電株に退職金ぶち込めば
老後は安泰ってみんな信じてたよ
33 : 2023/05/28(日) 23:33:16.59 ID:A4Gy4idn0
ぶっちゃけ庶民が頑張って多少利益増やしても105%とかや
ところが円安で700円やったランチが普通に800円になってるやけ
余裕の114%アップや

アホらし

34 : 2023/05/28(日) 23:33:20.54 ID:fOpZKWXUd
不労所得で食ってくのはむずいけど
このインフレ局面で投資全くしてないやつはアホやわ
銀行に預けといても実質的に減ってくだけやぞ
35 : 2023/05/28(日) 23:33:50.86 ID:rBfLjZZG0
こどおじなら年120万で余裕やな
家に5万入れてもまだ60万アマルフィ
37 : 2023/05/28(日) 23:35:14.32 ID:A4Gy4idn0
>>35
元手の3000万は持っとるんかいな?
39 : 2023/05/28(日) 23:35:41.50 ID:rBfLjZZG0
>>37
全財産30万や🙂
44 : 2023/05/28(日) 23:38:11.48 ID:A4Gy4idn0
>>39
じゃあ年間1万2千円やな
それでも得っちゃ得やが仕事帰りにパチ屋でエナでもした方が余程マシなレベルやろ
36 : 2023/05/28(日) 23:35:05.09 ID:stxx4Paf0
まあポジションをもつって人によってはくっそストレスやからな
向いてないやつは銀行預金でいいぞ
48 : 2023/05/28(日) 23:40:39.31 ID:LRFHPjIY0
>>36
円を持つというポジションにも気づいて欲しい
宵越しの金は持たないのが最強や
38 : 2023/05/28(日) 23:35:18.86 ID:BJQ2dnWia
せめて毎月4万くらい配当もらいたい
42 : 2023/05/28(日) 23:36:51.19 ID:3HVoUfnk0
結局は起業してボロ儲けする以外方法ないんか?
43 : 2023/05/28(日) 23:37:20.87 ID:z70UF6R+d
お前らがこっから先最優先でやるべきは岸田NISAの1800万円を最短で埋めることや
満枠になったら毎年1/5解約→360万NISAに入金で非課税利益が得れる
45 : 2023/05/28(日) 23:38:33.30 ID:ecz3NVH40
数十年後の未来なんて分からんわ
実際2000年と今じゃ違いすぎるし
46 : 2023/05/28(日) 23:39:31.17 ID:tquROBR8d
100万単位で定位株に突っ込んでスイング
もうギャンブルやけど
47 : 2023/05/28(日) 23:39:57.66 ID:LlXyG5E40
3000万で明日日経平均インデックス全力買ってスイングトレード数回
この地合いなら1億くらいすぐでしょ
49 : 2023/05/28(日) 23:40:59.80 ID:u0iTuRux0
1億は必要
50 : 2023/05/28(日) 23:42:45.49 ID:L9X2sm7n0
現行のNISAから新NISA移行って手続き必要なんか?
51 : 2023/05/28(日) 23:42:56.71 ID:xyyqO5Tz0
それができればみんな金持ちやからな
52 : 2023/05/28(日) 23:44:17.09 ID:A4Gy4idn0
投資なんて年利105%とかだからね
ジャグラーの設定5で大体105%やから
金ある奴からしたら自動的にジャグラーの設定5で運用してくれるからええやろけど

貧乏人はパチ屋に出向いて手動でジャグラーの設定5回した方が早い

53 : 2023/05/28(日) 23:44:29.61 ID:xyyqO5Tz0
100万くらいなら多くの人が頑張れば作れるやろ?
それを高配当株に突っ込んで複利で運用したら誰でも金持ち
やっぱり投資は知識と技術がある程度必要や
54 : 2023/05/28(日) 23:45:43.11 ID:HcfBP7Sj0
コロナショックの最中に株始めたから金入れた途端株価が半分になるイメージしかできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました