「車庫入れ」が苦手な奴って何なの?サイドミラーの延長線上を意識すれば目瞑ってワンハンドステアでも余裕で切り返さずいけるだろ

サムネイル
1 : 2023/05/30(火) 10:10:07.25 ID:3nYw1x740

【JAF愛媛】ドライバーズセミナー車庫入れコースを開催します

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004569.000010088.html

2 : 2023/05/30(火) 10:11:36.99 ID:qPCmXyBZM
教習所でサイドミラー使った駐車の仕方なんて教えてくれないからな
3 : 2023/05/30(火) 10:11:37.20 ID:M7fIFmBH0
左から入れるのは楽だけど右から入れるのは嫌い
28 : 2023/05/30(火) 10:52:27.12 ID:aG9WwaoH0
>>3,26
わかりすぎる
くっそ狭い立体駐車場とか必死に入れやすいところを探す
4 : 2023/05/30(火) 10:12:58.68 ID:+TC1tiJW0
サイドミラーの下部分が屈折してると真っすぐがわからない
5 : 2023/05/30(火) 10:13:59.65 ID:ruxQlk/e0
感覚がマジで分からん
バックモニター無いと車庫入れに10分ぐらいかかる
6 : 2023/05/30(火) 10:14:14.09 ID:LlRxcgXEd
縦列駐車ってやらないよな
7 : 2023/05/30(火) 10:19:02.85 ID:D7/8Z/tq0
>>6
欧米で運転する時は必須
18 : 2023/05/30(火) 10:34:17.48 ID:Tr/flnn/0
>>6
教習所じゃ縦列駐車だけで、ごくごく普通の規定の所にバックで入れるって事をやらなかった気がするな
8 : 2023/05/30(火) 10:19:57.57 ID:PIGQSFlNa
サイドミラーから後輪を軸にして見ればどうとでもなるだろ
全体のデザインに影響しない範囲でタイヤハウスのとこに目印的なモン付けられんもんかね
9 : 2023/05/30(火) 10:21:27.03 ID:HrgC5J6F0
だんだん上手くなるんじゃないかと思ってたけど
年取ったらどんどん下手になってきた
10 : 2023/05/30(火) 10:23:59.24 ID:leVsBApVa
才能だろあれ
11 : 2023/05/30(火) 10:25:24.12 ID:D2HJAnhEa
ミラー見ながらなら出来るけど、バックカメラ見ながらだと出来ない
12 : 2023/05/30(火) 10:25:37.56 ID:0GWOAVX2p
車の運転って普通にトレモ必要だろ
13 : 2023/05/30(火) 10:26:52.39 ID:xIEiXsHdd
やり方と慣れだな
14 : 2023/05/30(火) 10:29:16.95 ID:dMc+DhM70
教習所で毎回一発で決めてたら不測の事態もあるから切り返しもやっとけとか言われてなんか納得いかなかったな
15 : 2023/05/30(火) 10:29:53.92 ID:4b/g9g860
目印とか○○に合わせるとか考えるから上達しないんだよ
車の形と駐車スペースの形とタイヤの位置が把握できてたら上空からの視点をイメージできるだろ
イメージ出来たらそれを補正するために目視やミラーを見ながらイメージの車がイメージの駐車スペースに入るように動かす
16 : 2023/05/30(火) 10:30:39.10 ID:evVjDpwfa
だって柱たってないじゃん
17 : 2023/05/30(火) 10:31:15.68 ID:JoG3o7hqd
決まった形に持っていければ1発
19 : 2023/05/30(火) 10:35:43.72 ID:Sk/ZLj2Z0
レンタカーでやるのは難しい。
マイカーなら余裕だったけど、コロナ前に処分して前の人がコロナかもしれないから借りるの控えてたからやたら不慣れになってしまった
20 : 2023/05/30(火) 10:38:03.09 ID:XrYtzRxd0
慣れというか意識というか気付きというか
俺もバック駐車苦手だったけどサイドミラーの使い方とかタイヤの位置の意識のしかたに気付けたら余裕になった
21 : 2023/05/30(火) 10:39:12.97 ID:Tr/flnn/0
田舎で家も店も駐車場十二分に広いから、常に入る前になんと言うのか反対側に切って
かなり斜めにしてから入れてるから、街中のゆとりの無い駐車場じゃ四苦八苦すると思うわ
22 : 2023/05/30(火) 10:39:43.12 ID:0Bz9eEJ0d
今の車2年乗ってるけど未だにサイズ感がよくわからん
23 : 2023/05/30(火) 10:40:06.02 ID:KecqudxLp
>>1
あーこいつ自宅前で自分の子供轢いちゃうタイプだわ
24 : 2023/05/30(火) 10:42:47.83 ID:6BOwmzf6M
やっぱり車体が小さいと楽なのかね?
親のセダンタイプ苦手
26 : 2023/05/30(火) 10:46:15.16 ID:8W7HCutB0
斜めにラインが引いてある駐車場で完全にダメになる
27 : 2023/05/30(火) 10:48:10.05 ID:KecqudxLp
ほとんど誰もいないバカでかい駐車場の
一角にペットポトルを立てて
嫁に車庫入れ教えてたら
ペットボトルが無くなって
見つけた時には数十メートル先で
ブレイクダンス踊ってたわ
29 : 2023/05/30(火) 10:53:17.26 ID:Q3acVZMg0
入れる車庫がない
30 : 2023/05/30(火) 10:53:50.78 ID:OuWeB7YR0
ハンドル回すとき右回りと左回りがわからなくなる
31 : 2023/05/30(火) 10:54:25.69 ID:VVrnw+ZT0
下手くそなやつはまず停める位置がダメ
それどこに入れようとしてるの?ってところから車庫入れしてる
あとはサイドミラーでラインだけ見ておけば大体入るだろ?
ほぼ一発で入れられるけどな、どんなとこでも
切り返ししてる下手くそとか見てられない
32 : 2023/05/30(火) 10:54:43.43 ID:bmaTyFUu0
俺もいつの間にかバックモニターにすっかり依存してしまってたようてわ
付いてない代車に乗ったとき車庫入れ大苦戦してしまったわ
33 : 2023/05/30(火) 10:54:44.39 ID:lwLLkjezd
目を瞑って南無三
34 : 2023/05/30(火) 10:55:02.86 ID:6MPJ8jxQ0
ちょっと先に行けばガラガラ状態なのに
両脇に車停まってる間に入れようとして何度も切り返ししてる
下手糞なマンさんは何かの病気なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました