研究者「研究の結果、店員にクレームをつける「クレーマー」は40-50代の氷河期世代が大部分を占めることがわかった」岸田「わかるわw」

サムネイル
1 : 2023/05/30(火) 18:05:44.64 ID:cb9I6ws4d

クレームをいう年代は40代、50代

日本労働組合総連合会の消費者行動に関する実態調査によると、1000名を対象とした一般消費者の内「サービスや商品にクレームをいったことがある」と答えた人は全年代で4割で50代では51.5%というデータが出ている。

もちろん、「クレームをいった」と回答した全員が、カスタマーハラスメント(以下カスハラ)に抵触するようなひどい対応をしたわけではないだろう。多くは紳士的に必要な抗議をしたものと考えたい。

このデータはクレームをいってくる年代を明らかにしてくれた。このデータの前提でクレーマーがコンビニ店員に弱腰な理由を論理展開をしていきたい。

https://agora-web.jp/archives/2054571.html?amp=1

9 : 2023/05/30(火) 18:06:19.52 ID:cb9I6ws4d
俺も氷河期世代だからわかるわ
23 : 2023/05/30(火) 18:06:35.98 ID:df3EhSg70
社会に鬱憤が溜まってるから当然
24 : 2023/05/30(火) 18:06:38.93 ID:WTsQNdu20
たしかに音符=バナナ君もそのくらいの年代だな
39 : 2023/05/30(火) 18:07:06.69 ID:cb9I6ws4d
人生うまくいってないから他人を不幸にしたいんだよなw
41 : 2023/05/30(火) 18:07:34.20 ID:cb9I6ws4d
実際職場でも文句つけてくるの40-50代多いよなあ
42 : 2023/05/30(火) 18:07:57.69 ID:cb9I6ws4d
パワハラ世代だしなあ
43 : 2023/05/30(火) 18:08:08.48 ID:FOi7gI5NM
あともっと上の世代のジジイ
どちらにしろ汚っさんがほとんどよな
44 : 2023/05/30(火) 18:08:42.13 ID:cb9I6ws4d
俺ら氷河期ってお客様は神様世代だからなあ
45 : 2023/05/30(火) 18:08:55.36 ID:t69qTuEdp
他人を怒鳴るのって気持ちいいからね
46 : 2023/05/30(火) 18:09:08.81 ID:+QAeS9xUp
強い立場から一方的に叩けるサンドバッグが欲しいんだよね
47 : 2023/05/30(火) 18:09:43.25 ID:QaG5Qy6na
ネトウヨのコア世代か
48 : 2023/05/30(火) 18:10:18.32 ID:scFg5Qkf0
わかるわ、ついでに暇空とか好きそう
49 : 2023/05/30(火) 18:10:54.15 ID:Lb0LsZ/YM
販売員やってるけど団塊ジジイばっかだぞ
52 : 2023/05/30(火) 18:11:43.60 ID:cb9I6ws4d
>>49
アジェw

団塊の世代ってもう70後半で大部分が死に出してるんだぜw

50 : 2023/05/30(火) 18:11:18.44 ID:R5F5LNfI0
バイト経験者はやらんだろ
51 : 2023/05/30(火) 18:11:19.49 ID:OZtiOkobM
氷河期というよりどの世代もその辺の年齢層がイキるんだよ
53 : 2023/05/30(火) 18:11:47.42 ID:k2Tn14RS0
まあそうだろうな。面倒くさいいちゃもんつけてくるのは大抵おっさんだし、その位が一番数いるだろう
54 : 2023/05/30(火) 18:11:50.28 ID:Hw5dOARk0
店員に直接目の前で怒鳴るのは今の60代以上のジジイが多い印象
氷河期世代はまさに後から電話とかのクレーム型って感じ
55 : 2023/05/30(火) 18:11:50.31 ID:3Z14VmJp0
世代じゃなくて年齢よね
56 : 2023/05/30(火) 18:11:53.97 ID:/eUikKE+F
啓発ポスターを高齢者にしたり面倒くさそうな女で描くのは
「リアル反映させたおっさんおばさんで描くとリアルすぎて笑えないから」っていう
57 : 2023/05/30(火) 18:12:00.09 ID:RvhYNMpva
人生上手く行ってないからストレス発散してんのだろうな
58 : 2023/05/30(火) 18:12:46.41 ID:FGT8eqiNd
俺も氷河期だけど、そんなか?思い返すと一個上とか下とかはキチゲェだらけだったが、、、なるほどそれで俺がコンビニ行くと突然対応が丁寧なのか。とても不思議だった。んんーしかしそれは社会としてどうなのか?と一瞬考えた。
俺が行くとコンビニの定員がめちゃくちゃ丁寧なんだよ。そんなことかあるか?
59 : 2023/05/30(火) 18:13:02.43 ID:zgVPkQ5f0
クレームをクレームと思わない年代もあるでしょうな
60 : 2023/05/30(火) 18:13:34.55 ID:R5F5LNfI0
氷河期を暗黒面に落としたがる勢力っているよね
61 : 2023/05/30(火) 18:13:38.85 ID:VSiluQFh0
そいつらが若い20年前もその世代がクレームつけていたのか
調べないと無意味
63 : 2023/05/30(火) 18:13:53.33 ID:gEJppGaAa
俺一人で今までに100回くらいは入れてる
世直しなんよ
64 : 2023/05/30(火) 18:13:56.89 ID:D4Gooq3w0
クレームを禁止すべきではない
65 : 2023/05/30(火) 18:14:36.25 ID:o6cLCAoL0
学生時代のコンビニバイトぐらいしか接客業経験ないけど中高年男がぶっちぎりで一番やべえな
66 : 2023/05/30(火) 18:14:45.66 ID:D4Gooq3w0
朝鮮人は
自分の障害を棚に上げたアスペルガー認定することが
確認されている
67 : 2023/05/30(火) 18:14:50.17 ID:D5URYUw40
年寄りになるほど些細なことでも揉めているイメージ
68 : 2023/05/30(火) 18:14:59.62 ID:VSiluQFh0
氷河期世代が子供産まなかったと勘違いしてる奴もいるけど
人口ピラミッド考慮した特殊出生率でみるとそこまで落ちていない
むしろ現在のほうがヤバイ説もある

コメント

タイトルとURLをコピーしました