【疑問】アルバイトすらしないニートってガチで何考えてるんだ?wwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2023/06/02(金) 16:45:37.413 ID:capx5Yg60
さすがに週1でアルバイトくらいはできるだろ
2 : 2023/06/02(金) 16:45:55.170 ID:YgMD3hvqa
もう何かをしようと言う気力がないんだよ
3 : 2023/06/02(金) 16:46:17.446 ID:ulmSJVkD0
週一で働くくらないならフルで働くわ
5 : 2023/06/02(金) 16:46:35.787 ID:capx5Yg60
>>3
でもニートじゃん
8 : 2023/06/02(金) 16:48:01.740 ID:ulmSJVkD0
>>5
だから面倒いってこと
11 : 2023/06/02(金) 16:48:33.925 ID:capx5Yg60
>>8
0か100しか考えられないのか
18 : 2023/06/02(金) 16:50:25.881 ID:ulmSJVkD0
>>11
完璧主義なんだよニートは だから何もできなくなる
23 : 2023/06/02(金) 16:52:29.722 ID:capx5Yg60
>>18
なるほどな
4 : 2023/06/02(金) 16:46:21.583 ID:capx5Yg60
心が壊れてるのか
6 : 2023/06/02(金) 16:47:02.712 ID:QiCqDwuid
社会不適合者って自覚があるから自重してる
9 : 2023/06/02(金) 16:48:10.075 ID:capx5Yg60
>>6
日本語は喋れてるじゃん
14 : 2023/06/02(金) 16:48:47.731 ID:QiCqDwuid
>>9
喋れるよ(スマホポチポチ)
15 : 2023/06/02(金) 16:49:42.288 ID:capx5Yg60
>>14
面白さも兼ね備えてるじゃん
17 : 2023/06/02(金) 16:50:25.209 ID:QiCqDwuid
>>15
もしかして適応できる?
21 : 2023/06/02(金) 16:52:15.542 ID:capx5Yg60
>>17
いけるぞ!
一歩踏み出せ!
27 : 2023/06/02(金) 16:54:43.857 ID:QiCqDwuid
>>21
マジか!雨降ってるから止めとくわ!
30 : 2023/06/02(金) 16:55:45.556 ID:capx5Yg60
>>27
応募はネットだけで行けるぞ
7 : 2023/06/02(金) 16:47:33.896 ID:X1lG8HzsH
そんな奴いない
10 : 2023/06/02(金) 16:48:11.513 ID:3UPgep0g0
働いてもニートっていうのか?
12 : 2023/06/02(金) 16:48:45.019 ID:iwcl9rrOa
一日5-8000えん損している事実
13 : 2023/06/02(金) 16:48:45.130 ID:4KOZ0hRoM
たしかに
実家ぐらしのアドバンテージをいかせば
最賃でも年100
コツコツ高配当株を仕込めば勝ち確定なのに
16 : 2023/06/02(金) 16:49:56.838 ID:Cbh5h2lE0
いるさっ
ここにひとりな!
19 : 2023/06/02(金) 16:50:57.617 ID:2K/4rtsh0
元ニートだけど生まれつき頭がおかしいんだと思う
知的障害まで行かなくても頭のおかしな人間は結構いるから
俺も自分の脳みそがおかしいんだと思ってる
親が必死こいて働いてるの見ても何も感じなかった
今は働いてるけど少しは頭がまともになったかな
20 : 2023/06/02(金) 16:52:13.537 ID:nmZBj/TcM
ニート4年やってるけど田舎だからフルタイムバイトしかない
週何日とかで働けるバイトがあるなら働きたいよ
25 : 2023/06/02(金) 16:53:04.484 ID:capx5Yg60
>>20

ちょっと移動すれば交通費支給有りで週2くらいの楽な仕事なんかあるだろ

26 : 2023/06/02(金) 16:54:05.921 ID:nmZBj/TcM
>>25
車で片道1時間かければ多少はあるけど基本的にバイトに交通費は出ないからな
28 : 2023/06/02(金) 16:55:22.174 ID:capx5Yg60
>>26
交通費出るバイトなんて普通にめっちゃあるだろ
32 : 2023/06/02(金) 16:56:57.887 ID:nmZBj/TcM
>>28
ないよ
カーチャンはパートしてるけど片道45分くらいかけて通ってる上に会社の敷地だけど駐車場代とられてる
もちろんガソリン代は出ない
田舎はそんなのしかないよ
35 : 2023/06/02(金) 16:58:22.365 ID:capx5Yg60
>>32
お前 前もそんなこと言ってたな
41 : 2023/06/02(金) 17:00:02.104 ID:nmZBj/TcM
>>35
この話をここでしたのは初めてだ
他のやつだろう
田舎はどこも同じようなもんだから珍しいことじゃない
最低限働こうかって思えるレベルの仕事があれば誰もニートなんかやってないよ
43 : 2023/06/02(金) 17:02:19.905 ID:capx5Yg60
>>41
田舎って言っても1時間もかければある程度仕事の多い地域にいけるだろ
50 : 2023/06/02(金) 17:10:41.542 ID:ZK7wQI+Na
>>41
何年か前にテレビのドキュメンタリーで見たわ
結局その家族も子供が大きくなるにつれて外で働き出したけれどな
田舎のニートは免許と車が無いとどうしようもない
ネットが入っているならテレワークとも思うがそのスキルも多分ないのだろうな
お前は悪くないよ
22 : 2023/06/02(金) 16:52:20.538 ID:QtK3y8RYd
引きこもり生活長ければ長いほど今の自分を常に肯定していないと心が壊れそうになって一歩踏み出す勇気すら失われるんだよな
24 : 2023/06/02(金) 16:52:52.531 ID:nmZBj/TcM
コンビニは町内に2軒しかないから地元の人みんなくるから流石に無理
29 : 2023/06/02(金) 16:55:39.923 ID:YlCUmHsH0
決まった時間に起きて飯食って糞して出勤するってのが
無理
31 : 2023/06/02(金) 16:55:59.528 ID:capx5Yg60
>>29
いうて小学生の頃はやってたろ?
33 : 2023/06/02(金) 16:56:58.185 ID:YlCUmHsH0
>>31
ネットが普及した今は無理
36 : 2023/06/02(金) 16:58:35.236 ID:capx5Yg60
>>33
ネットが普及してるのに小学生は登校してるぞ
34 : 2023/06/02(金) 16:57:14.340 ID:jWWZDp/M0
時間もったいないからさっさとなんかやったほうがいい
37 : 2023/06/02(金) 16:58:55.535 ID:fGJHeDPf0
さすがにバイトをする年齢でもないから
38 : 2023/06/02(金) 16:59:23.941 ID:capx5Yg60
>>37
働かない年齢でもないだろ
40 : 2023/06/02(金) 16:59:42.754 ID:fGJHeDPf0
>>38
秒で論破するのやめろ
39 : 2023/06/02(金) 16:59:39.278 ID:nkIbYrJLa
親の金でも税金払ってるなら別にいいよ
42 : 2023/06/02(金) 17:01:47.719 ID:capx5Yg60
>>39
親に税金払ってもらえる立場ならむしろ働いたほうが一定の金額まで非課税で金もらえてラッキーじゃん
44 : 2023/06/02(金) 17:02:52.418 ID:nO5TDrHUa
逆に週一が難しいまであるよ
45 : 2023/06/02(金) 17:03:07.945 ID:WCpAJAIf0
こっちは死にたいのに死ぬ度胸無いだけ
路頭に迷おうが後は死ぬだけなんだから本望よ
46 : 2023/06/02(金) 17:04:54.910 ID:ET0DSL7v0
職場の迷惑を考えろよ😡
47 : 2023/06/02(金) 17:05:29.018 ID:lYyD6Jyb0
それフリーターじゃん
48 : 2023/06/02(金) 17:08:41.706 ID:hFkiUwzVd
親が死んだニートの行く末を追いかけたドキュメンタリーないの?
49 : 2023/06/02(金) 17:10:28.188 ID:capx5Yg60
>>48

【NNNドキュメント】54歳引きこもりの娘と無職の兄63歳 91歳父の死で変化は NNNセレクション https://youtu.be/N42H0d6fqGA

52 : 2023/06/02(金) 17:13:47.316 ID:hFkiUwzVd
>>49
ありがとう!
51 : 2023/06/02(金) 17:12:19.973 ID:9lJI1D0V0
まずバイトしてたらニートじゃないやろ
53 : 2023/06/02(金) 17:14:12.125 ID:Sxot9WNI0
時給1000円とかで雇われるのはもうコリゴリなんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました