普通に結婚して子供作ってマイホーム建てた親から就職すら出来ない引きこもりが生まれるのってなんでなんだ?

サムネイル
1 : 2023/06/04(日) 21:07:37.382 ID:z6ntwaQq0
全国に146万人もいるみたいだけど
俺もその一人
2 : 2023/06/04(日) 21:08:37.572 ID:z6ntwaQq0
もう遺伝子とか教育の問題じゃないよな
社会の問題だよな
3 : 2023/06/04(日) 21:09:25.099 ID:zF/N7hwf0
>結婚して子供作ってマイホーム建てた親

これ別に大したことじゃないぞw

6 : 2023/06/04(日) 21:11:24.355 ID:z6ntwaQq0
>>3
だからその子供がそれすら出来ないのはなんでなんだ?
4 : 2023/06/04(日) 21:09:50.346 ID:ei4qI0jpd
よほど特殊じゃないかぎり人間の性格には育った環境はあんま関係ないそうな

動物に例えたら巣の中の環境だからな

そこは必要不可欠だが落ち着く場所ということで大同小異になるわけな

5 : 2023/06/04(日) 21:10:37.800 ID:zF/N7hwf0
Q.親がサラブレッドなのに子供はサラブレッドになりません…
A.その親は本当にサラブレッドなのですか?
8 : 2023/06/04(日) 21:12:27.832 ID:z6ntwaQq0
引きこもりだけで146万
それと別に遊んでるニートや就活してる無職もいるから相当な数になるぞ
10 : 2023/06/04(日) 21:13:11.674 ID:z6ntwaQq0
文科省の方針とか
11 : 2023/06/04(日) 21:14:41.451 ID:D9hpqVwn0
ギリ健×ギリ健=ガイ
12 : 2023/06/04(日) 21:14:51.201 ID:ei4qI0jpd
つまり例えば、少年期まわりがカッペばかりならそいつは一生洗練された雰囲気を持てない

例えば威嚇やウソ泣きやゴネ得が成功する少年期だとそれが切り札と一生勘違いする

そして尊敬できる、憧れる人間に出会えなければ精神の改革が訪れないまま大人になってしまう

15 : 2023/06/04(日) 21:16:32.583 ID:oR48acrw0
自己肯定感を破壊する要素に満ちてるからな現代は
ン十年前とはワケが違う
ネット普及させた途端に幸福度がウ●コになったブータンみたいなもん
16 : 2023/06/04(日) 21:16:33.340 ID:z6ntwaQq0
いずれにしろ結局人生生まれで決まるってことだな
17 : 2023/06/04(日) 21:16:34.231 ID:Q3DLdDuH0
それだけ世の中が豊かで寛容になったってことだよ
引きこもりでも生きていけるようになった
18 : 2023/06/04(日) 21:17:05.193 ID:pWH2LBV/M
お前の親の育て方が悪いんだろ
19 : 2023/06/04(日) 21:17:42.399 ID:QQIoYzJf0
動物の子育てみればわかるけど
子供の内に自立するためのものを叩き込む
なんらかの障害を持って生まれた子は残念ながら生き残れない
20 : 2023/06/04(日) 21:17:57.264 ID:z6ntwaQq0
つまり引きこもれるなら引きこもりたいってこと?
糞じゃん
そんな人間社会自体
25 : 2023/06/04(日) 21:22:02.296 ID:Q3DLdDuH0
>>20
人付き合いって基本的に誰にとってもストレスだからね
生きていく上で避けられないからみんな耐えているだけで
避けても生きていける環境が整えられれば避けるようになるのは当然
27 : 2023/06/04(日) 21:23:40.265 ID:z6ntwaQq0
>>25
そんなん生まれないほうがいいだろ
22 : 2023/06/04(日) 21:19:44.962 ID:z6ntwaQq0
お前らも明日嫌々起きて嫌々仕事行くんだろ?
引きこもりのほうがマシじゃね?
26 : 2023/06/04(日) 21:22:25.397 ID:5C6MEKFQ0
>>22
周りのせいにしてこんな掲示板で毒吐くだけの暮らしするなら嫌々仕事して好きなもの買った方がいいわw
28 : 2023/06/04(日) 21:24:19.905 ID:z6ntwaQq0
>>26
まあ俺は金あるけどな
23 : 2023/06/04(日) 21:21:02.742 ID:gQk2Iz7fa
俺は今も昔も漫画のキャラが憧れの人だな
24 : 2023/06/04(日) 21:21:22.166 ID:z6ntwaQq0
なんでそんな苦労や努力しないといけないの?どうせ死んで無に還るのに
やっぱ反出生主義が正しくね?
30 : 2023/06/04(日) 21:25:19.648 ID:KS8VsbjY0
お、今度は親ガチャ否定か?
自分の都合で親ガチャ肯定したり否定したり
忙しい奴らだなぁ…
31 : 2023/06/04(日) 21:25:49.653 ID:ei4qI0jpd
でも

後天的にでも、中年になってからでも

自分の精神性や信念を根本的に大きく変えることはできるわけだ。そういう話はよく聞くだろ?

32 : 2023/06/04(日) 21:26:14.531 ID:UKCekvii0
昔の普通の基準が低かったからじゃないか?

コメント

  1. 匿名 より:

    社会的要因も含めた環境やろな
    皆婚時代と結婚するもしないも自由な時代ではそりゃあ変わる

タイトルとURLをコピーしました