【経済】欧州の航空業界が経営危機 29兆円の減収 政府支援は大手に集中、格安航空の救済難航…「規模縮小は今後、何年も続く」と予測も

1 : 2020/05/10(日) 19:10:31.20 ID:h1hoSPs89

★欧州の航空業界が経営危機 大手に集中、政府支援に差も
2020.5.10 17:33
https://www.sankei.com/economy/news/200510/ecn2005100003-n1.html

 【ロンドン=板東和正】新型コロナウイルスの感染拡大による運航休止の影響で、欧州の航空業界が経営危機に陥っている。
大規模なリストラを迫られる中、出資などの救済措置を政府に求める動きが広がっているが、格安航空が支援交渉に難航する例もあり、大手との格差が生じている。

 「36年前の初飛行以来、多くの嵐に立ち向かってきたが、新型コロナほど破滅的な出来事はなかった」

 英大手ヴァージンアトランティック航空のシャイ・ワイス最高経営責任者(CEO)は5日、声明を発表し、苦しい胸の内を明かした。
同航空は同日、全従業員の3分の1程度に当たる3150人を削減すると発表した。
新型コロナの拡大を抑制するために実施されている移動制限により業績が打撃を受け、人件費などのコスト削減が必要になったためだ。
欧州では、アイルランドに本拠を置く欧州格安航空会社(LCC)最大手ライアンエアも1日、パイロットや客室乗務員ら3千人の削減を計画していると表明。
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズも最大1万2千人の従業員の削減を検討している。

 国際民間航空機関(ICAO)によると、新型コロナの流行の影響で、今年の乗客が最大15億4千万人減少し、
全体で同2730億ドル(約29兆円)の減収になる恐れがあるという。
米紙ウォールストリート・ジャーナルは「航空業界で進む規模縮小は今後、何年も続く」と予測する。

 経営改善への出口が見えない中、各航空会社は救済措置を政府に求めている。
ドイツ航空大手ルフトハンザは7日、90億ユーロ(約1兆500億円)の救済措置を独政府と協議していると発表した。
同社は長距離線の輸送能力を大幅に削減し、資金繰りが行き詰まる可能性があるため、政府に資金援助を求めていた。
イタリアのパトゥアネッリ産業相は4月下旬、救済措置として同国の航空大手アリタリアを完全国有化すると発表した。

 ただ、各国の政府は支援を大手に集中させており、格安航空への救済措置には消極的との見方もある。

 英ヴァージン・グループが出資する、オーストラリアの航空2位ヴァージン・オーストラリアは4月21日、事実上経営破綻した。
同社は低価格を武器に路線を拡大していたが、新型コロナ感染拡大の影響で財務状況が悪化。
オーストラリア政府に14億豪ドル(約970億円)の支援を求めていたが拒否されていた。

 ライアンエアのオレアリーCEOは欧州メディアに、各国政府は全ての航空会社を平等に扱っていないとの見方を示した。

2 : 2020/05/10(日) 19:11:12.69 ID:ZvURN1JW0
小池は自粛を頑張ってる俺ら大多数の都民を労ったり褒めたりする言葉は一つもなく
代わりに自粛してない少数の連中と十把一絡げにして
「自粛延長はお前らひとり一人の行動の結果だ(ワタシは全然悪くない!)」だとヨ

いったい誰のために自粛してるのか分かってるのかね、このオールドミスは?
そりゃこんな性格じゃあ母親になる資格なんか無えわなw

3 : 2020/05/10(日) 19:13:09.77 ID:1OAx8qv30
EUの判断が日本政府のとって参考になるだろな(´・ω・`)
4 : 2020/05/10(日) 19:13:13.58 ID:jgsLGUtG0
人が世界中を激しく行き来する時代は終わったかも知れないね
モノは輸送で動かしても人の交流はネットで済ませるとか
5 : 2020/05/10(日) 19:13:57.66 ID:anTrbnXR0
バフェットも売るような業界だからな、
ポストコロナで業務形態が変わったので観光はともかく今後もビジネス客の戻りは期待できない。
淘汰の道しか残ってない。
6 : 2020/05/10(日) 19:14:13.18 ID:RVdEIO4l0
日本はもう安全だからはよ空港もとに戻せ
7 : 2020/05/10(日) 19:14:48.67 ID:9bFAEO/v0
日本の地方空港とかも
潰せよ
8 : 2020/05/10(日) 19:15:10.44 ID:cnksNr9f0
飛行機乗ったことないや
9 : 2020/05/10(日) 19:15:41.55 ID:ITItH1tw0
旅客需要が戻る見込み無いでしょ。
10 : 2020/05/10(日) 19:15:48.03 ID:E25P0aMw0
日本のバブル崩壊後さんざん
公的資金の投入を反対してきた
アメリカ、欧州はどうするんだ。
11 : 2020/05/10(日) 19:15:48.83 ID:WUx3L8kS0
ホモ以外は帰れよ
12 : 2020/05/10(日) 19:15:58.34 ID:x0JLljLw0
今回の件でみんなネットで十分ってわかっちゃったもんね
13 : 2020/05/10(日) 19:16:25.15 ID:1qWbiQbD0
活動に全く関係ないけど環境パヨクは喜べよwwwwww
14 : 2020/05/10(日) 19:17:08.06 ID:psZtPFTj0
コロナが終わったらいずれ増えるさ
いずれな
15 : 2020/05/10(日) 19:17:22.22 ID:571zoeWE0
ダメリカのチャプター11みたいなのでスリムになればいいじゃんw
16 : 2020/05/10(日) 19:17:31.83 ID:lXjNjyPU0
そりゃ格安航空なんて政府からしたら消えても問題ないからな
17 : 2020/05/10(日) 19:18:52.16 ID:H1bjjFhL0
LCCとか確実に潰れるな

経営努力して頑張ってたのに、

かわいそうにのお

18 : 2020/05/10(日) 19:19:07.87 ID:EphB+52P0
飛行機飛ばんとパーツサプライメーカーも
お金の回収がなかなかやろうな
19 : 2020/05/10(日) 19:20:19.30 ID:0qLyhqMs0
ワクチンが出来なかったら
あと5年は続くだろうな
20 : 2020/05/10(日) 19:21:01.58 ID:E0ulReKM0
何年というかこのまま少ないのがスタンダードになってくだろうな
21 : 2020/05/10(日) 19:22:04.37 ID:xV+2vfk70
良かったな

あのクソガキ少女が喜ぶぞw

名前忘れたわwwwwwwww

22 : 2020/05/10(日) 19:22:26.25 ID:cqdPvgmb0
今日はバーも客がちらほら入ってるのが見えた
緊急事態解禁されればウソのように戻りそう
27 : 2020/05/10(日) 19:25:48.32 ID:d7IJEzW20
>>22
国内線はともかくとして国境を超える国際線は乗客すんなり戻らないと思うよ
23 : 2020/05/10(日) 19:23:01.45 ID:571zoeWE0
新幹線とかヤバイな。あんなに出張需要もう戻らないだろうな
26 : 2020/05/10(日) 19:24:53.07 ID:ERR9aVcV0
>>23
JR東日本は去年パーにした北陸新幹線の車両を再生産しなくて済むかもしれん。
36 : 2020/05/10(日) 19:30:43.83 ID:VQe9dqEF0
>>23
貨物輸送とかできないのかね
38 : 2020/05/10(日) 19:32:44.59 ID:atfBxb/i0
>>36
まず貨物駅整備しないとな
24 : 2020/05/10(日) 19:24:12.62 ID:eRerzZ1J0
地球温暖化は止まるな!
25 : 2020/05/10(日) 19:24:31.67 ID:MsEjcMWb0
LCCとか興味ないんで、潰れてほしい

席が狭い飛行機とか、無理なんで

29 : 2020/05/10(日) 19:27:04.00 ID:LfJewzIF0
>>25
競争がないとレガシーの料金が高くなるよ。
28 : 2020/05/10(日) 19:27:00.70 ID:FivuFGdp0
世界中で何とも愚かな行為をしてしまったものだ。
コロナ死者を減らせた分よりも、自粛で経済が破壊された失われる命の方がはるかに多いだろう。
30 : 2020/05/10(日) 19:27:17.46 ID:qUDit2Ts0
航空業界死滅、この方向性が正しいよ
石油に頼ってたらいつか枯渇するのは目に見えているから残された資源で長く世界を回せるように頭使ったほうがいいわ
31 : 2020/05/10(日) 19:28:05.28 ID:pwBBHOAv0
貨物だけでやってけよ。努力が足りんわ
32 : 2020/05/10(日) 19:28:27.91 ID:rFN5zEbz0
ヨーロッパは本当に終わってるからな

日本は全然ましなのに、日本の政府に発狂してる連中がいるけど、
いったいな逃がしたいのかな?z

33 : 2020/05/10(日) 19:29:36.44 ID:7C+jHt450
いくら国際化と言っても、中学生や高校生の外国ステイの安売り、多過ぎ。
34 : 2020/05/10(日) 19:29:50.08 ID:NA9Bmgaz0
大丈夫、落ち着いたら中国企業が買収してくれるよ
35 : 2020/05/10(日) 19:30:22.88 ID:7crHCAb90
やばい
株買わないと
37 : 2020/05/10(日) 19:31:58.37 ID:C0t1iY/i0
LCC (度を超すとクラッシュ)
39 : 2020/05/10(日) 19:32:44.97 ID:E0ulReKM0
日本のリニアとかどうするつもりなんやろ
もう必要無い気がするが
40 : 2020/05/10(日) 19:34:01.40 ID:7JsHwoRq0
俺のために貯めた35万マイルはどうなるんだ
41 : 2020/05/10(日) 19:36:03.24 ID:uFusbTa00
アメリカのスカイウエストが破綻したらMRJの受注確定100機とオプション100機が飛ぶので一緒に三菱重工も飛ぶかも
42 : 2020/05/10(日) 19:37:18.62 ID:i7fj2iWn0
G7も国連もパソコン会議でいいのバレた
43 : 2020/05/10(日) 19:38:15.35 ID:GgB+d5vo0
貨物専用の航空便を子会社で作れば良くね?
もう人を運ぶのは当分需要ないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました