
- 1 : 2023/06/07(水) 09:20:29.590 ID:Bb+6aohCr
-
多すぎる
どこかで日本語を学ぶ機会が無かったのか疑問だわ - 2 : 2023/06/07(水) 09:20:59.449 ID:uWOnJuML0
-
うちの嫁さんがね
- 9 : 2023/06/07(水) 09:22:47.335 ID:Bb+6aohCr
-
>>2
アホが多すぎてちゃんとその1フレーズだと
言葉通り息子の配偶者を指してんのか自分の配偶者を指してんのか分からないんだよな
文脈で読むことはできるけど - 14 : 2023/06/07(水) 09:24:08.866 ID:uWOnJuML0
-
>>9
どう見てもコロンボの妻を指すと言うのにな - 17 : 2023/06/07(水) 09:25:19.357 ID:JFraiw7K0
-
>>14
コロンボは「カミさん」呼びじゃね?
訳者によると思うけど - 20 : 2023/06/07(水) 09:25:45.284 ID:C8BMcMe70
-
>>14
上さんじゃね? - 3 : 2023/06/07(水) 09:21:08.776 ID:JFraiw7K0
-
元は息子の結婚相手のことだっけ
- 4 : 2023/06/07(水) 09:21:40.601 ID:Bb+6aohCr
-
>>3
そう
息子の配偶者のこと - 11 : 2023/06/07(水) 09:23:13.353 ID:7b8LgHbHa
-
>>4
元は→そう
今の使い方認めちゃってるじゃん - 13 : 2023/06/07(水) 09:23:53.771 ID:75/pNE/a0
-
>>4
違うよ「〇〇家」に嫁いできた女性を指す
代々長男が家を継いできたとするなら、おばあちゃんもお母さんも妻も全員嫁 - 16 : 2023/06/07(水) 09:25:11.298 ID:Bb+6aohCr
-
>>13
違うよ - 23 : 2023/06/07(水) 09:26:57.638 ID:75/pNE/a0
-
>>16
違わないよ - 24 : 2023/06/07(水) 09:27:12.111 ID:Bb+6aohCr
-
>>23
ソースは? - 25 : 2023/06/07(水) 09:27:45.161 ID:75/pNE/a0
-
>>24
俺がソース出して信用するタイプ? - 28 : 2023/06/07(水) 09:28:20.157 ID:Bb+6aohCr
-
>>25
まともなソースなら信じる - 33 : 2023/06/07(水) 09:29:19.942 ID:75/pNE/a0
-
>>28
まともかどうかあなたの知能でどうやって判断するの? - 42 : 2023/06/07(水) 09:32:46.426 ID:Bb+6aohCr
-
>>33
少なくともあなたより知能も学歴もあるよ - 46 : 2023/06/07(水) 09:33:45.877 ID:75/pNE/a0
-
>>42
学歴なんてお互いわからないのにどうやって俺の学歴を知ったの?とても知能が高いとは思えないんだけど - 52 : 2023/06/07(水) 09:35:26.103 ID:75/pNE/a0
-
>>42
俺はあなたの最終学歴なんかわからんけど、あなたは俺の最終学歴の国と大学名がわかるの?
わかるなら言ってみて - 58 : 2023/06/07(水) 09:38:22.857 ID:Bb+6aohCr
-
>>52
本当に頭の悪そうなレスするねあなた - 19 : 2023/06/07(水) 09:25:39.537 ID:uWOnJuML0
-
>>13
狭義には当主の嫁の事ではないかね? - 5 : 2023/06/07(水) 09:22:11.071 ID:Uq1XyGLB0
-
言葉の意味とは移り変わるものなので
- 6 : 2023/06/07(水) 09:22:12.734 ID:ebA3z8JFa
-
家内と呼ぶのが大人
- 7 : 2023/06/07(水) 09:22:23.670 ID:GgN6rYAj0
-
うちの奥さんというか妻というか彼女なんですけど
- 8 : 2023/06/07(水) 09:22:41.542 ID:xPJ+QO0o0
-
関西地方ではそれが常識
- 12 : 2023/06/07(水) 09:23:33.022 ID:Bb+6aohCr
-
>>8
常識じゃねえよ
ただ言葉の意味も知らないアホが多いだけ - 10 : 2023/06/07(水) 09:23:02.301 ID:C8BMcMe70
-
女性の同僚に配偶者の話題を振るときお前らなんて言う?
この先「旦那さんは・・・・」とか言ったら社会的に抹殺されそう - 32 : 2023/06/07(水) 09:29:06.899 ID:3jvokuvHH
-
>>10
仲良い同僚なら旦那でいいでしょ
ちゃんとした会話をするべき相手ならパートナーが無難 - 43 : 2023/06/07(水) 09:32:52.976 ID:C8BMcMe70
-
>>32
近いうちに旦那は禁句になるよ
「夫さん」って考えてたんだけどパートナーいいね - 53 : 2023/06/07(水) 09:35:28.816 ID:unhFdFyB0
-
>>43
パートナーとか長いしキモいし日本で見繕えや - 54 : 2023/06/07(水) 09:35:56.943 ID:vJFz9C7c0
-
>>43
なんで旦那がいけないと思うの?なんとなく雰囲気で言ってない? - 15 : 2023/06/07(水) 09:24:19.474 ID:jXkAYtW70
-
でもお前独身じゃん
- 18 : 2023/06/07(水) 09:25:25.818 ID:Bb+6aohCr
-
>>15
妻子持ちだけど - 21 : 2023/06/07(水) 09:26:13.246 ID:75/pNE/a0
-
ポイントは家長視点では無く「家視点」ね
建物の家では無く、家系のことね - 22 : 2023/06/07(水) 09:26:28.403 ID:5u31Lgznd
-
これ言ってるやつ馬鹿だと思ってる
- 26 : 2023/06/07(水) 09:28:08.919 ID:Tv09+wJcr
-
女房な
- 27 : 2023/06/07(水) 09:28:09.435 ID:hcRfo8xya
-
息子(チ●コ)の嫁だから合ってる定期
- 29 : 2023/06/07(水) 09:28:31.719 ID:rDSUgEQPH
-
急にこれ言うやつ出てきたけど誰に吹き込まれたの?
- 30 : 2023/06/07(水) 09:28:45.813 ID:75/pNE/a0
-
嫁って本来褒め言葉なのにね
- 31 : 2023/06/07(水) 09:28:47.145 ID:unhFdFyB0
-
二次元キャラを嫁とか言い出したのオタクじゃん
- 34 : 2023/06/07(水) 09:30:06.578 ID:2ErE7ZW1d
-
外人が差別語って言ってるやつらと同レベル
- 35 : 2023/06/07(水) 09:30:08.520 ID:J2ukPFk0d
-
嫁さんって江戸言葉?
- 36 : 2023/06/07(水) 09:30:29.960 ID:cL1Qkfoxa
-
もはや元の意味でなんて誰も使ってないのにな
言葉は常に移り変わるとか言ってるくせにダブスタすぎる - 41 : 2023/06/07(水) 09:32:21.876 ID:75/pNE/a0
-
>>36
移り変わってしまったものはしょうがないけど、間違った使い方なのがわかっているのに「言葉は移り変わる」なんて論理をすり替えて、間違いゴリ押しする方が悪質だよ - 37 : 2023/06/07(水) 09:30:45.320 ID:G0IIrq39d
-
うちの彼女というか妻というか細君というか
- 38 : 2023/06/07(水) 09:31:17.868 ID:125GNeATa
-
〇〇は俺の嫁wwwのせいで嫁って言っちゃうわ
- 39 : 2023/06/07(水) 09:31:22.977 ID:unhFdFyB0
-
共働きで主人はマズいけど旦那は何がダメなん
- 40 : 2023/06/07(水) 09:31:42.710 ID:ZR666Zx5r
-
そもそも俺婿なので嫁いできたのは俺
まぁ、嫁は嫁いできた人のことを指すので家に嫁いできたなら配偶者のことを嫁でも間違いないよ - 44 : 2023/06/07(水) 09:33:22.441 ID:G8o5WVSj0
-
「すいませんwwうちのコレがコレでこうなっちゃって」パッパッパッ
火 遁 ・ 業 火 球 の 術 !
- 45 : 2023/06/07(水) 09:33:36.400 ID:8YmlJONW0
-
うちのちんぽ穴
- 47 : 2023/06/07(水) 09:33:47.412 ID:v54ErrEg0
-
普通女房だよね
- 48 : 2023/06/07(水) 09:34:40.646 ID:unhFdFyB0
-
夫がうちの嫁って言ってもいいってことだろ?
家の嫁というポジションなんだから、その家の人間の誰もが使える - 49 : 2023/06/07(水) 09:35:05.132 ID:cu8JgFWid
-
それならおまえって言っても怒るなよ?
- 50 : 2023/06/07(水) 09:35:10.530 ID:XoLXnkila
-
細君な
- 51 : 2023/06/07(水) 09:35:20.113 ID:iQ1+47UOp
-
え?御台所だが?
- 55 : 2023/06/07(水) 09:37:01.940 ID:75/pNE/a0
-
よしおまえら
レス50いったし>1も満足なんじゃないか? - 56 : 2023/06/07(水) 09:37:08.954 ID:/KdWSDovd
-
腹が痛いと朝方起こされて救急病院連れて行ったんだけどインターホンで『うちの嫁が腹痛で見てやってほしい』と言ったがあれは間違いだったか
正しくは奥さん?声に出して他人に言う時ってなんかハズいな - 59 : 2023/06/07(水) 09:38:27.180 ID:v54ErrEg0
-
>>56
奥さんが恥ずかしいなら奥だよ
敬称略 - 63 : 2023/06/07(水) 09:42:40.870 ID:/KdWSDovd
-
>>59
いやー奥はもっとハズいわ
一瞬ウチの妻がって言おうと迷ったが普段使わないから嫁さんにしちゃったよ - 60 : 2023/06/07(水) 09:39:58.406 ID:HCnTjBhe0
-
TPOじゃね?
大人は一人称私というのが常識だ!
とか言いながら友達同士で私とか言い出すキモいやついるけど
嫁が許せない1はどうやらそのタイプっぽい - 61 : 2023/06/07(水) 09:40:21.494 ID:unhFdFyB0
-
普通に配偶者でいいだろ
- 62 : 2023/06/07(水) 09:41:28.890 ID:ER8VhLmcM
-
正しい言葉の使い方って言うのは相手に伝わる言葉の使い方ね
古い意味を持ち出してオレタダシイオレタダシイ!してるのはガ●ジ
コメント