【画像】東京の一等地にある和食店の「から揚げ定食(980円)」がこちら。コスパを追い求めるケンモメンも納得のクオリティ

1 : 2023/06/08(木) 08:25:32.90 ID:UecjN4Jw0

東京ガーデンテラス紀尾井町の「米幸」、居酒屋に刷新 おばんざい付き定食も

東京ガーデンテラス紀尾井町の「米幸」がリニューアルオープンして、6月9日で1カ月がたつ。
5月9日にリニューアルオープンした同店。席数は64席。店長の佐々木真吾さんは「コロナも収束し人流も増えてきたので、より多くの方に居心地のいい店を楽しんでもらいたいと思い、
和食店からお酒も楽しめる和食本格居酒屋にリニューアルした。大人好みの温もりと落ち着いた雰囲気を出すため店内の明かりは暖色系に変更した」と話す。
ランチメニューは7種類。「自家製ローストビーフ丼」(1,600円)、「米幸の鶏から揚げ定食」(980円)、「本日の魚定食」(1,300円)などを提供。副菜は京都の錦市場から取り寄せた「日替わりのおばんざい」が2品付く。
ディナーメニューは「クリームチーズの西京漬け」(650円)、「鮮魚のなめろう」(750円)、「地鶏のささみ明太春巻き」(880円)、「ゴロゴロ野菜と国産牛の肉じゃが」(1,200円)のほか、〆の料理として注文が入ってから炊き上げる「土鍋ごはん」(2合=1,600円)は、ご飯のお供として「じゃこ山椒(さんしょう)」「牛しぐれ」「いくら醤油(しょうゆ)漬け」など9種類から3種類が選べる。米は同店の料理との相性がいいという新潟県の「新之助」を使う。

https://akasaka.keizai.biz/photoflash/4914/

「米幸の鶏から揚げ定食」(980円)
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/06/08(木) 08:26:14.13 ID:gzJ3vBmp0
こういうのでいいんだよ
3 : 2023/06/08(木) 08:27:50.10 ID:Weh64P0t0
こんなもんだろ
4 : 2023/06/08(木) 08:28:38.68 ID:16V7KY9ba
素敵やん?
5 : 2023/06/08(木) 08:28:41.45 ID:6ie3MV0hF
出せて690円だな
6 : 2023/06/08(木) 08:28:45.93 ID:iyrLGPBo0
小鉢いらんから唐揚げ増やしてくれ
7 : 2023/06/08(木) 08:29:14.42 ID:wMRr+3A90
クソ高い
8 : 2023/06/08(木) 08:29:15.67 ID:e+AURfGD0
ガーデンテラス紀尾井町とかケンモメンは一生縁が無さそうw
24 : 2023/06/08(木) 08:33:42.54 ID:1TaVuvp/a
>>8
清掃モメンならいそう
9 : 2023/06/08(木) 08:29:23.10 ID:jyPsBZLf0
妥当な値段では
むしろ東京なら安い
10 : 2023/06/08(木) 08:29:28.93 ID:ndjeaNTM0
あと150円安ければ通ったのに
11 : 2023/06/08(木) 08:29:36.60 ID:3lVHL3VYa
780円まで
12 : 2023/06/08(木) 08:30:24.99 ID:kkvnwCYP0
いいんじゃなーい
13 : 2023/06/08(木) 08:30:25.93 ID:UxkZFUzk0
ありありの有りだな
ご飯だけ食べても美味しそう
全てが吟味されておるわ
15 : 2023/06/08(木) 08:31:18.27 ID:ByXMWgr20
普通に500円だろ
16 : 2023/06/08(木) 08:31:40.43 ID:W18xIdUOM
意外にありだった
17 : 2023/06/08(木) 08:32:13.75 ID:KIuj4Qc70
ケンタッキーオリジナルチキン3ピース買って家で白飯と一緒に食べたほうが満足感高いな
18 : 2023/06/08(木) 08:32:27.44 ID:UvfTTrwWd
高くない?
19 : 2023/06/08(木) 08:32:32.49 ID:XSzCycKN0
いいんじゃねえの
安い
21 : 2023/06/08(木) 08:32:58.54 ID:1TaVuvp/a
この立地ならかなりのコスパ
22 : 2023/06/08(木) 08:33:22.92 ID:3SoOnMdr0
土地代を上乗せしとけ
23 : 2023/06/08(木) 08:33:31.59 ID:Wzsj6BAW0
ガーデンテラスでこの値段ならアリだろ
田舎なら680円じゃないとキツイ
25 : 2023/06/08(木) 08:33:49.85 ID:SyRnNerz0
980円のうち300円くらいは西武にショバ代として取られてそう
27 : 2023/06/08(木) 08:34:27.76 ID:AszDOBcDM
普通だけど東京なら安いんじゃない?
28 : 2023/06/08(木) 08:34:42.49 ID:UXunzyUy0
やっすやっす
30 : 2023/06/08(木) 08:35:50.15 ID:UR+A+U/2d
780円やな
31 : 2023/06/08(木) 08:36:29.46 ID:zJtdcr3P0
場所を考えたら格安メニュー扱いで周りを見ると誰も食べてなさそう
33 : 2023/06/08(木) 08:37:34.59 ID:Wzsj6BAW0
>>31
サラリーマンの感覚は全国共通だぞ
安くて美味いものに群がる
32 : 2023/06/08(木) 08:36:56.95 ID:JFyFp0Eh0
永田町か、ならむしろ安めだな
34 : 2023/06/08(木) 08:38:09.26 ID:tfBTAiqq0
紀尾井町辺りにもチェーン店あるだろ。
と、思ったけど平河町とかに近いところか、研修ではビルに来てる弁当屋で過ごしたな。赤坂見附まで行けば富士そばとかあるよな。
35 : 2023/06/08(木) 08:38:21.63 ID:7CSt2wD90
器がいいね
安いチェーン店とは違う

味も見た目からしてまちがいないだろうし

36 : 2023/06/08(木) 08:38:57.86 ID:ndjeaNTM0
ここで安いいってる奴ら
実際近くにあっても絶対に通わなそう
51 : 2023/06/08(木) 08:44:54.63 ID:qAlbz8jzM
>>36
そらそうよ
ランチに980円はない。
37 : 2023/06/08(木) 08:39:42.82 ID:T/FetroxM
ええやんええやん!
38 : 2023/06/08(木) 08:39:49.57 ID:Pfgx4FMQ0
これ竜田揚げじゃね🐸
39 : 2023/06/08(木) 08:39:55.85 ID:u6EV7v0U0
やっす
バカにするつもりでみたけど
ホワイトカラー専用定食やな
40 : 2023/06/08(木) 08:40:07.72 ID:Oe2rIVvt0
小さいからあげ5個で980円は高いな
これならからやま行くわ
41 : 2023/06/08(木) 08:40:17.98 ID:BUYHwem20
トンキン「こういうのでいいんだよ」

よくねーよな

トンキンカラアゲなんてタイ・ブラジル産だろ

42 : 2023/06/08(木) 08:40:20.74 ID:JFyFp0Eh0
上級国民とエリートサラリーマンと観光客向けだろ
これ以上は安くできないな
44 : 2023/06/08(木) 08:41:14.70 ID:e+AURfGD0
>>42
ガーデンテラスにヤフーとデジタル庁が入ってるからなw
43 : 2023/06/08(木) 08:41:05.68 ID:j0V4pv8i0
ほっともっとでから揚げ弁当2個買えるよね
45 : 2023/06/08(木) 08:41:25.52 ID:u6EV7v0U0
夜来てもらう用の撒き餌やろ
46 : 2023/06/08(木) 08:42:01.63 ID:cuqOZlpF0
吉野家でいいわ
47 : 2023/06/08(木) 08:43:05.64 ID:MlvLLaOQ0
あと2個はほしいな
48 : 2023/06/08(木) 08:43:37.95 ID:JFyFp0Eh0
都心ど真ん中だと牛丼屋も減るからな
安く済ますならコンビニしかないな
49 : 2023/06/08(木) 08:43:50.86 ID:fN5miqNW0
唐揚げ定食におしゃれさなんて求めてねーわ
50 : 2023/06/08(木) 08:44:01.07 ID:/NM2d7NE0
余計なものが大杉
52 : 2023/06/08(木) 08:44:58.97 ID:Ar/p2g640
美味しそう
千円なら十分
53 : 2023/06/08(木) 08:45:14.78 ID:Ix58QM220
可もなく不可もない
54 : 2023/06/08(木) 08:46:25.74 ID:pm66DicYr
旨そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました