
- 1 : 2023/06/08(木) 13:54:30.004 ID:HVZexQvc0
-
そんな気がする
- 4 : 2023/06/08(木) 13:56:16.142 ID:HVZexQvc0
-
少しずつ感情が失われてきた
- 5 : 2023/06/08(木) 13:56:35.182 ID:PPsC+PaYM
-
もうお猿さんだね
- 8 : 2023/06/08(木) 13:57:10.054 ID:HVZexQvc0
-
>>5
お猿さんは感情豊かだろ>>6
お前頭いいな - 6 : 2023/06/08(木) 13:56:35.332 ID:vqPfbkHpr
-
だから笑えないのか
- 10 : 2023/06/08(木) 13:59:12.865 ID:HVZexQvc0
-
俺このまま感情を失って機械みたいになっちゃうのかな
そうしたら悲しいな - 11 : 2023/06/08(木) 14:00:33.634 ID:1Kv0rwty0
-
冬の金玉
- 13 : 2023/06/08(木) 14:01:20.856 ID:HVZexQvc0
-
>>11
金玉は冬でも温かい>>12
安心できるわけが無いだろ。他人事だと思って舐めやがって - 12 : 2023/06/08(木) 14:00:39.313 ID:PPsC+PaYM
-
悲しさも感じなくなるから安心して
- 14 : 2023/06/08(木) 14:01:30.825 ID:amg8LUN8d
-
一回ガチで死にはぐってみ
本当の脳の劣化を知れる - 15 : 2023/06/08(木) 14:02:46.324 ID:HVZexQvc0
-
>>14
「死にはぐる」とは。「死にかける」の方言? - 16 : 2023/06/08(木) 14:04:28.036 ID:amg8LUN8d
-
方言なの?
- 17 : 2023/06/08(木) 14:05:06.638 ID:HVZexQvc0
-
「死にかける」という意味で使ってるなら方言だと思う
少なくとも俺は聞いたことが無い表現だ - 18 : 2023/06/08(木) 14:06:01.970 ID:muuIEk9U0
-
もともと萎縮してるだろ
- 20 : 2023/06/08(木) 14:07:09.070 ID:HVZexQvc0
-
>>18
元々だったら「萎縮」という表現にはならないんじゃないか - 19 : 2023/06/08(木) 14:06:23.488 ID:DzdtKw1Q0
-
他人と関わらないから感情なんて不要だと身体が判断したんじゃね
- 22 : 2023/06/08(木) 14:07:35.872 ID:HVZexQvc0
-
>>19
いや他人との関りくらいあるぞ - 25 : 2023/06/08(木) 14:10:35.793 ID:DzdtKw1Q0
-
>>22
そうか
ならまともな感情の持ち主なら今の無職の状態でどんどん年老いていく不安に精神が耐えられないと身体が判断して感情を削除しようとしているのかもな - 27 : 2023/06/08(木) 14:11:31.261 ID:HVZexQvc0
-
>>25
特に無職であることに不安はないな - 21 : 2023/06/08(木) 14:07:22.997 ID:MPZKVr2Fr
-
萎縮してるからニートになったんだぞ
- 23 : 2023/06/08(木) 14:08:13.349 ID:HVZexQvc0
-
>>21
そうか - 24 : 2023/06/08(木) 14:09:08.182 ID:HVZexQvc0
-
まさか「萎縮」の意味を知らんやつが複数出てくるとは思わなかった
- 26 : 2023/06/08(木) 14:10:54.608 ID:JR24cu8hM
-
>>24
今の時間帯なら知ってるやつの方が少ないんじゃねえかな
ところで、脳の萎縮が嫌なら新しいこと始めるといいぞ - 28 : 2023/06/08(木) 14:12:17.228 ID:HVZexQvc0
-
>>26
VIPって改めてすごいところだなって思った
それなりに新しいことには挑戦してるんだけどな。何かおすすめある? - 29 : 2023/06/08(木) 14:13:32.218 ID:HVZexQvc0
-
といっても去年からゴルフと一人旅始めたくらいで今年は何か目新しいことに挑戦したりはしてないな
無職特有の時間間隔の喪失かこれが - 30 : 2023/06/08(木) 14:14:09.762 ID:muuIEk9U0
-
前頭葉が萎縮してるから仕事や勉強がうまくいかなくて無職になるんだよ
- 31 : 2023/06/08(木) 14:15:09.601 ID:HVZexQvc0
-
>>30
前頭葉が委縮してるなら感情コントロールできずにむしろ感情的になるはずだろ
アホなのかお前は - 32 : 2023/06/08(木) 14:16:47.658 ID:muuIEk9U0
-
>>31
感情に振り回されるから仕事や勉強ができなくなるのよ
ちょっと考えればわかるだろ
理性と感情は反対にあるものだ - 34 : 2023/06/08(木) 14:17:20.316 ID:HVZexQvc0
-
>>32
君は記憶障害でもあるのか - 33 : 2023/06/08(木) 14:16:58.148 ID:HVZexQvc0
-
頭の悪いやつに対してドストレートに「アホ」とか言ってしまうのも脳が委縮した結果なんだろうな
昔の感情豊かだった頃の俺ならばあまりにもかわいそうでこんな言葉は決して言えなかったはずだ - 35 : 2023/06/08(木) 14:18:03.984 ID:+G+vMApW0
-
新聞を毎日読んでブログでも書いたり
- 40 : 2023/06/08(木) 14:19:36.694 ID:HVZexQvc0
-
>>35
ブログというかちょっとした日記みたいなのはちょっと前から書こうかなと思ってる
文章書く練習は常にしておきたい - 36 : 2023/06/08(木) 14:18:18.324 ID:muuIEk9U0
-
最低限の会話すら成立しないな
本当に壊れてるね
かわいそうに - 37 : 2023/06/08(木) 14:18:58.693 ID:HVZexQvc0
-
俺「最近感情を失いつつあるから脳が委縮してるのかもしれない」
アホ「脳が萎縮してるから感情に振り回されるんだろ」
どういう思考回路してたらこんなアホな理屈を平然と言えるようになるのか知りたい
こういう好奇心を失っていないうちは俺もまだまだ大丈夫だと思える - 38 : 2023/06/08(木) 14:19:04.502 ID:JR24cu8hM
-
個人的におすすめなのは、他人と競争するなんかだな。
一人でやる分野はあんまり心動かないからな - 42 : 2023/06/08(木) 14:20:26.577 ID:HVZexQvc0
-
>>38
ゴルフは一応その日の晩飯かけてやってるけど割とエンジョイ勢寄りだな
ちょっとガチ目にやってみるか - 39 : 2023/06/08(木) 14:19:17.233 ID:muuIEk9U0
-
病人と会話してもどうにもならんからこれ以上何も言わないけど、病院で脳ドック受けるのをガチでおすすめするよ
- 41 : 2023/06/08(木) 14:20:24.252 ID:muuIEk9U0
-
まったく感情失ってないよ
むしろ起伏が激しいよ
自分の書き込み見返してみるといいよ
これでわからないなら本当に早めに病院に行った方がいい - 43 : 2023/06/08(木) 14:20:47.742 ID:HVZexQvc0
-
>>41
とりあえず落ち着こうぜ
こっちは君と構える気ないから - 45 : 2023/06/08(木) 14:26:08.916 ID:muuIEk9U0
-
>>43
落ち着くも何も、俺は病院行けとしか言ってないぞ
何が見えてるんだ?
本当に今日にでも予約した方がいいよ
親切心で教えてあげてるだけだよ - 47 : 2023/06/08(木) 14:26:51.087 ID:HVZexQvc0
-
>>45
なんだまだいたのか - 44 : 2023/06/08(木) 14:23:22.690 ID:HVZexQvc0
-
なんかお手軽日記アプリみたいなのないかな
Twitter的な感じで文章制限ないやつ - 46 : 2023/06/08(木) 14:26:47.082 ID:muuIEk9U0
-
何もなかったなら何もなかったでいいじゃん
後から後悔するより行動した方がいいよ - 48 : 2023/06/08(木) 14:28:37.847 ID:6YCgZ0Cm0
-
これはスレ主が正論言ってるわ
なんか論理破綻してる人いてこわい - 49 : 2023/06/08(木) 14:30:41.956 ID:HVZexQvc0
-
>>48
きっと脳が萎縮しちゃった先輩なんだろうな
俺もこのままだとこうなってしまうのかと思うと怖くて仕方がない - 50 : 2023/06/08(木) 14:32:00.409 ID:2nTwqV3Ga
-
なぜ働かぬ
- 52 : 2023/06/08(木) 14:32:55.695 ID:HVZexQvc0
-
>>50
働きたくないから。これに尽きる - 51 : 2023/06/08(木) 14:32:36.039 ID:HVZexQvc0
-
日に日に感情を失っていく恐怖って普通の人には理解できない感覚だろうな
例えば今はりんごを齧っても何とも思わない
以前であれば「うわっ、このりんご甘ぇ!」という感想が自然に漏れ出ていたのに - 53 : 2023/06/08(木) 14:33:59.129 ID:2nTwqV3Ga
-
原因がわかっていて間違えないと思われるのに
その現象を放置するやつな
まあ暮らしてけるならいいんじゃないの?
実家の富豪自慢かい? - 56 : 2023/06/08(木) 14:35:11.984 ID:HVZexQvc0
-
>>53
ごめんちょっと何言ってるのか分かんない - 60 : 2023/06/08(木) 14:36:40.697 ID:2nTwqV3Ga
-
>>56
ん?
だから認知機能が落ちていてそれが働かない事に
起因してるなら働けばいいだろ
それでも働きたくないならくたばるしか - 62 : 2023/06/08(木) 14:38:35.549 ID:HVZexQvc0
-
>>60
認知機能の低下と感情の喪失ってまた別の問題じゃね
それに無職がその原因とも特に断定されたわけではない - 64 : 2023/06/08(木) 14:39:41.340 ID:2nTwqV3Ga
-
>>62
いやー多分その状態だと落ちてると思うけどな
感情は知らんシコって寝るくらいしか
やる事ないんならよくね? - 54 : 2023/06/08(木) 14:34:50.095 ID:iaKH6Bim0
-
暗算とかめっちゃ時間かかるようになってる
- 58 : 2023/06/08(木) 14:35:59.947 ID:HVZexQvc0
-
>>54
俺は最早暗算することを諦めてる節がある>>55
生活保護って自慢するようなことじゃなくね
もちろん卑下することでもないけど - 55 : 2023/06/08(木) 14:34:58.270 ID:2nTwqV3Ga
-
それともナマポ自慢かい?
- 57 : 2023/06/08(木) 14:35:17.442 ID:0n9NJB/7a
-
何歳か知らんが認知症の可能性もあるで
感情コントロールなら前頭側頭葉型認知症かもよ
知らんけど - 59 : 2023/06/08(木) 14:36:39.511 ID:HVZexQvc0
-
>>57
感情のコントロールができないんじゃなくて感情そのものが喪失しつつあるんだぞ - 61 : 2023/06/08(木) 14:37:48.329 ID:2nTwqV3Ga
-
そうして行き着く先はある程度想像つく
それでも働かない選択をするならすればいい - 63 : 2023/06/08(木) 14:39:13.924 ID:HVZexQvc0
-
この末尾aってID:muuIEk9U0かな
俺のサイドエフェクトがそう告げてる - 65 : 2023/06/08(木) 14:42:01.159 ID:HVZexQvc0
-
なんというか「同一人物だろ!」という断定ではなく「できれば同一人物であって欲しい」という祈りに近いものがあるな
ここまで理解の及ばない思考回路の人間が偶然俺のスレに二人も出現するという不運を享受したくない - 66 : 2023/06/08(木) 14:44:11.427 ID:5JxfI+gg0
-
>>1の頭おかしいわ
これは確かに脳が萎縮しちまってるなw
コメント