
- 1 : 2023/06/12(月) 13:35:49.33 ID:3j39jG/90
-
低カロリーをうたう飲料や食品に使われる甘味料をめぐり、世界保健機関(WHO)が体重管理や病気予防のための
摂取を控えるように勧める指針をまとめた。280件以上の研究報告をもとに「長期的には体重管理に役立たない」とした。
甘味料業界の国際団体は「科学的に厳密ではない」と反論している。アスパルテームやアセスルファムK、スクラロース、ステビアといった人工や天然の甘味料は非糖質系(ノンシュガー)と呼ばれ、…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30DHB0Q3A530C2000000/?n_cid=NMAIL007_20230612_H
- 2 : 2023/06/12(月) 13:38:09.48 ID:sUTTTS8Z0
-
マジで?
- 168 : 2023/06/12(月) 18:33:19.96 ID:gA5+ucvv0
-
>>2
単純に脳みそが感じた甘み分のエネルギーを要求するから結局食べ過ぎるという話があるな - 3 : 2023/06/12(月) 13:38:52.20 ID:zgkCAn3S0
-
WHOの言うことだぜ?
コカ・コーラ社を失墜させて中国企業を追い風で支援するための前フリだろ - 4 : 2023/06/12(月) 13:40:13.31 ID:xeyDLckv0
-
そりゃ意味ないだろとみんなわかってたことだわな。
- 6 : 2023/06/12(月) 13:41:54.61 ID:sVVhKhIH0
-
デブは精神病ってことだろ
- 7 : 2023/06/12(月) 13:42:31.11 ID:7JYa0uhm0
-
最近はアセスルファムカリウムからステビアに切り替わってきているのがありがたい
あの糞みたいに口の中にいつまでも残り続ける甘味が改善してくれるならそれでいい - 8 : 2023/06/12(月) 13:43:18.20 ID:wZT8Z+D10
-
低カロリー甘味料って
血糖値管理する為に使うんじゃないの?
あれで体重管理する人なんて居ないでしょw - 9 : 2023/06/12(月) 13:44:20.38 ID:jTk2OplE0
-
絶対にいいわけはないと思ってた
- 10 : 2023/06/12(月) 13:44:58.17 ID:U3aa3xNj0
-
ある種の味覚障害になるやろ
甘いもの食べてもカロリー摂取が不足するんやから
量でを食べて補おうとし出す癖になると怖いわ
- 11 : 2023/06/12(月) 13:46:22.49 ID:j/6nm6hu0
-
まじかよペプシ飲むわ
- 12 : 2023/06/12(月) 13:47:30.39 ID:30WlyO8s0
-
WHOの言うことなんか聞けるか
- 13 : 2023/06/12(月) 13:48:19.18 ID:sQLeWZ1p0
-
ステビアは微妙に葉っぱの味するな
アセスルファムKはめちゃくちゃケミカルな味して不味い、後味に変な酸っぱさも感じる - 14 : 2023/06/12(月) 13:48:24.29 ID:SDbXFxVr0
-
二郎マシマシとゼロコーラ1L飲んで
黒烏龍茶飲めば差引マイナスだから大丈夫だよな - 15 : 2023/06/12(月) 13:49:19.54 ID:ad7Fx4WY0
-
やっぱチクロやサッカリンだよな
- 182 : 2023/06/12(月) 20:19:20.93 ID:wmXLPCFI0
-
>>15
サッカリンはガンパレで知った - 195 : 2023/06/12(月) 21:02:48.06 ID:le8X/d560
-
>>15
お前何歳だよ - 240 : 2023/06/13(火) 16:06:30.60 ID:ODJV/Snv0
-
>>15
西原理恵子の「ちくろ幼稚園」の語源やなw - 16 : 2023/06/12(月) 13:51:12.51 ID:l9nNJp9r0
-
毎晩三ツ矢サイダー飲んでたら体が重くなった
- 142 : 2023/06/12(月) 16:58:53.75 ID:IRS07T7Z0
-
>>16
三ツ矢サイダーW?
あれは人工甘味料入りでも割と美味いよな - 17 : 2023/06/12(月) 13:51:15.43 ID:HJYaQhcy0
-
カフェラテ全て人口甘味料入ってるから飲めなくなった
西友のが入ってないからよかったんだけどな - 151 : 2023/06/12(月) 17:22:40.83 ID:kF0F47eg0
-
>>17
マウントレーニアのノンシュガーとか気持ち悪くなる。あれ、入ってんだっけ? - 18 : 2023/06/12(月) 13:51:23.70 ID:rEdyxZff0
-
カロリーゼロじゃない飲み物は甘すぎるんだよ
単純に砂糖を減らせよ - 26 : 2023/06/12(月) 14:02:59.86 ID:YI9e52EA0
-
>>18
ほんこれ
甘くないカフェラテとかミルクティーを定番化してほしい - 207 : 2023/06/13(火) 00:08:24.39 ID:uM8U4uUG0
-
>>18
どの飲み物も既に極限まで減らし過ぎて水っぽくされているだろ - 19 : 2023/06/12(月) 13:52:37.20 ID:3Zlq3Qxu0
-
糖を別のところから作るだけ的な?
- 20 : 2023/06/12(月) 13:55:07.65 ID:YtWfUm0a0
-
肝臓キラーやね
- 21 : 2023/06/12(月) 13:56:07.42 ID:Y1y8Ldva0
-
あんなマズくなるならそもそも飲まないってならないのか?
- 22 : 2023/06/12(月) 14:00:31.48 ID:b8Kcfx/L0
-
俺はいつもダイエットDr.ペッパー
- 23 : 2023/06/12(月) 14:01:46.62 ID:YI9e52EA0
-
エリスリトール使ってる
- 24 : 2023/06/12(月) 14:02:21.16 ID:7JYa0uhm0
-
糖分量は単純に半分にしてくれるだけでもいいね
100mlに対し砂糖4gでも十二分に甘いし
砂糖2gだと水っぽく感じるが - 25 : 2023/06/12(月) 14:02:40.36 ID:jACjhjui0
-
ジュースやめていつの間にか麦茶を季節関係なく飲むようになったわ
- 27 : 2023/06/12(月) 14:03:22.60 ID:FS//q+pN0
-
ゼロしか飲まなくなって5年。5キロ減った
- 28 : 2023/06/12(月) 14:04:48.76 ID:vsV33mHw0
-
いやカロリー以外の話だろ
もう何年も前から安全かどうかなんて分からないってずっと言われてた
これだけ使われてなんか結果でてきたんだろ - 29 : 2023/06/12(月) 14:05:06.01 ID:ygWSUwHa0
-
こんなこともあろうかと
積極的には一切摂ってなかったわ - 30 : 2023/06/12(月) 14:05:14.37 ID:BF8+ldfE0
-
これ結構大ニュースじゃね?
- 31 : 2023/06/12(月) 14:05:32.19 ID:IKmYVzf20
-
でも、コカ・コーラZERO飲むと、
トイレが近くなるんよね。 - 167 : 2023/06/12(月) 18:32:45.40 ID:Z334MKwu0
-
>>31
そりゃカフェイン入ってるし - 183 : 2023/06/12(月) 20:19:45.04 ID:03HtH/740
-
>>31
カフェイン入ってるからな - 32 : 2023/06/12(月) 14:05:40.93 ID:/oqi1XvH0
-
コカ・コーラプラスは飲めば飲むだけ健康になると自分を錯覚させていたのに!
- 33 : 2023/06/12(月) 14:08:33.35 ID:UTGAQbQ70
-
じゃあカロリー取れっていうのかよ
- 34 : 2023/06/12(月) 14:09:31.19 ID:/bfaO36l0
-
ゼロカフェインは薄くて丁度良い
ついでに安い - 36 : 2023/06/12(月) 14:10:15.40 ID:tHKHPoQV0
-
考えながら自己管理するのに役に立つよ
- 37 : 2023/06/12(月) 14:11:35.36 ID:DzF0r4SS0
-
どうでも良い
まずいからとにかく無くせ - 39 : 2023/06/12(月) 14:12:02.15 ID:vwyx/NTt0
-
低カロリーっていうより0シュガーやローシュガーだよなあ
体重管理だけじゃなく糖分摂取を減らすためとか
あれこれ動機はあるだろうに - 40 : 2023/06/12(月) 14:12:55.28 ID:YZXEpVlc0
-
いや虫歯対策には良いと思うので無糖は良いと思うよ
- 41 : 2023/06/12(月) 14:14:12.78 ID:XIbK8G4Q0
-
人工甘味料使ったの食べると
半日ぐらい頭痛がして
具合が悪くなる
あんなの体に良いわけない - 42 : 2023/06/12(月) 14:17:51.74 ID:K7eCs9q70
-
リボンナポリンしか飲まん
- 43 : 2023/06/12(月) 14:18:29.69 ID:01e3oXmJ0
-
ゼロコーラの方が炭酸弱めで好き
普通のコーラだと甘すぎるしシュワシュワしすぎる - 44 : 2023/06/12(月) 14:20:00.23 ID:UZcxacUy0
-
低カロリー甘味料飲んでたのに歯がなくなったとか言い出すジジババ↓
- 45 : 2023/06/12(月) 14:26:28.90 ID:upCCOZOx0
-
昔はよく飲んでいたがいつの間にか
お茶系と黒珈琲にシフトしてた - 46 : 2023/06/12(月) 14:28:03.31 ID:UNr9O3ao0
-
セブンイレブンのニセファイブミニよく飲む
- 47 : 2023/06/12(月) 14:31:18.57 ID:21feSkOa0
-
単純に不味いんだよ味の芯が無いような腑抜けた味で気持ち悪い
微糖系は微糖表示禁止して人工甘味料入りと表示させろ - 48 : 2023/06/12(月) 14:31:30.87 ID:7mRoSb/L0
-
ラカント使えよ
- 49 : 2023/06/12(月) 14:31:50.10 ID:HIPH4WgU0
-
体重管理よりも虫歯が怖いからコーラゼロ毎日飲んでる
- 51 : 2023/06/12(月) 14:33:26.34 ID:ONEiR+RQ0
-
>>49
ちょっとずつでいいから緑茶とかに移行せーや - 50 : 2023/06/12(月) 14:32:52.46 ID:/kGqoeBy0
-
結局どんなモノも摂り過ぎるなって話だろ
大昔から言われてる事だ - 52 : 2023/06/12(月) 14:34:10.06 ID:v+kngHiy0
-
まぁ、デブがダイエットコーラ飲んでたようなもんだろ
そういう意味じゃねーwっていうね - 53 : 2023/06/12(月) 14:34:26.14 ID:xHiib7kd0
-
不思議と砂糖より、人工甘味料飲料の方が肥るんだよな
虫歯も当然なるし
摂取カロリー以外の誘因があるんだろ - 54 : 2023/06/12(月) 14:34:36.82 ID:KXEKsrEb0
-
酔わないウメッシュ、コレくらいしか完璧な安全ドリンク無いだろう
- 55 : 2023/06/12(月) 14:35:49.47 ID:Hb1uofIA0
-
20年くらい使い続けてるが、たまに甘いもの食べたい時に便利
ただ取り過ぎると物凄く腹壊すな - 56 : 2023/06/12(月) 14:36:40.21 ID:eUASe2Dh0
-
人工甘味料は糖分をとったと思ったのに取れてないことで脳がバグって体内がおかしくなるって前見たけど
- 57 : 2023/06/12(月) 14:37:40.18 ID:HIPH4WgU0
-
>>56
その論文は眉唾
全然検証されてない - 62 : 2023/06/12(月) 14:41:59.51 ID:DPieaAU00
-
>>57
実感で毎日2本飲んで20年で60kgから80kgになったワイが言うから問題ない - 69 : 2023/06/12(月) 14:46:40.91 ID:HIPH4WgU0
-
>>62
たくさん食うのやめたまえ(^q^) - 59 : 2023/06/12(月) 14:39:46.47 ID:z7TAZ/gq0
-
>体重管理や病気予防のための摂取
ここがオカシイだろ
別に飲んだら痩せるとか病気予防になるとか誰も思ってねぇよ
ノーマルコーラ毎日飲んだ方が100%ヤバいから相対的にコーラゼロ飲んでるだけで - 60 : 2023/06/12(月) 14:40:27.70 ID:0iajjNRf0
-
お茶か水かブラックコーヒーばかり飲んでいる
- 61 : 2023/06/12(月) 14:41:32.51 ID:3Zlq3Qxu0
-
無糖の代表格
お茶 - 63 : 2023/06/12(月) 14:42:13.35 ID:/UeTD8xC0
-
0カロリーコーラのんでて半年で20キロ痩せたぞ
- 65 : 2023/06/12(月) 14:43:10.81 ID:DPieaAU00
-
>>63
2人合わせて0カロリーやんけ(^ω^) - 64 : 2023/06/12(月) 14:42:47.70 ID:COFzNsnz0
-
長期的かよ
実際のところ十分役立つじゃねえかせめてもっと根拠と研究の中身を書けよ
- 66 : 2023/06/12(月) 14:44:14.99 ID:VLPuh4IZ0
-
別にいいやん
デブがデブであるためにあるものだし - 67 : 2023/06/12(月) 14:44:57.78 ID:8JsvlSox0
-
役立たないならそれでもいいんだけど、どういう理屈なんだ?
そこを明確にしてなきゃ科学的じゃないと言われてもしょうがない - 68 : 2023/06/12(月) 14:45:59.03 ID:COFzNsnz0
-
20年くらいずっと言ってる医者、学者同様で
だめ
悪いっていう理屈をろくに出せないWHOってコロナにしても酷いし無視でいい
- 70 : 2023/06/12(月) 14:47:53.57 ID:UHe8Wr/o0
-
0カロリーの飲料なんて意味ないよ
糖分補給のための飲料だろ?
刺し身に醤油つけないで食べるようなもんやろ - 71 : 2023/06/12(月) 14:48:29.83 ID:vZ0SZxRn0
-
この雑な指針を真に受けてショ糖入りドリンク飲みまくって肥満になる層が出てくるの想像つかんもんかねぇWHOさんさぁ
- 72 : 2023/06/12(月) 14:50:08.04 ID:MFrHFOHy0
-
後味悪いからさ
中途半端なんだよな
どうせなら無糖のめ水のめってなる - 75 : 2023/06/12(月) 14:52:01.28 ID:8JsvlSox0
-
>>72
後味悪いの多いよな
カロリーゼロに拘らずに、ブドウ糖とかとブレンドして自然な甘みで低カロリーとかにすればいいのに - 79 : 2023/06/12(月) 14:56:18.52 ID:aal8bJFB0
-
>>72
不味いんだよね
よく皆飲めるなって感心する健康気にするなら最初からジュース飲まなきゃいいのに
- 73 : 2023/06/12(月) 14:50:24.09 ID:m7/6FGwP0
-
普通のコーラ飲むよりはいいだろ、今年の健康診断の結果待ちだけど楽しみにしとくわ
- 74 : 2023/06/12(月) 14:51:46.81 ID:NfanV/qS0
-
あんなの気休めであって
あれでダイエットできるなんて考えてる奴おらんだろ - 76 : 2023/06/12(月) 14:52:06.98 ID:+8RWCmQ+0
-
なんか人工甘味料って舌が甘さを感じると脳にもうすぐブドウ糖行くでって指令出すんだけど一向にブドウ糖来ないから脳が早よブドウ糖くれよって身体に催促してそれが堂々巡りになってガブ飲みするんやて?
- 131 : 2023/06/12(月) 16:22:10.44 ID:mR4H0fXL0
-
>>76
人口甘味料を摂取すると余計に甘いものが食べたくなる
って言われてる理由はそれか、なるほど - 164 : 2023/06/12(月) 18:14:31.27 ID:CGjZLgJY0
-
>>131
いや実際にやればわかるが
甘い飲み物飲んでるときは普通に甘いものよりしょっぱいもの欲しくなるから
変な屁理屈より実際に自分で試せばいい - 77 : 2023/06/12(月) 14:54:44.03 ID:COFzNsnz0
-
比較対象にしても
毎日コーラ1㌎飲んでるアメリカ人vs毎日人口甘味料1㌎飲んでるアメリカ人
ってわけじゃないんだろ - 78 : 2023/06/12(月) 14:55:43.90 ID:Il4wdKbM0
-
コカコーラ他飲料メーカーは甘味料使う方がコストダウンになるからな
だからコーラとコーヒー以外は甘味料入り新製品とか姉妹品じゃなく、既存品をこっそり甘味料入りに変える
ファンタとかがいい例だな
リニューアル!とも見えるところに低糖の表示を追加もせずこっそりと中身を変える
こっそりコストダウンして価格はあげる
悪どいよな - 80 : 2023/06/12(月) 14:57:10.36 ID:J9k5WDva0
-
コーラーは糖尿病や心臓病
コーラゼロは脳卒中や認知症 - 81 : 2023/06/12(月) 14:57:23.69 ID:ParWXo3P0
-
低カロリー謳う飲料にならいいが
そうでもない飲み物にも入っててガッカリする - 103 : 2023/06/12(月) 15:28:13.91 ID:Qa8vx3rc0
-
>>81
分かる
カルピスはアサヒ飲料だからか
希釈でないやつの8割以上には入ってる印象 - 82 : 2023/06/12(月) 14:57:56.63 ID:BT31V+EI0
-
コーラの緑キャップ復活させろや
あれ美味かったぞ - 83 : 2023/06/12(月) 14:57:58.46 ID:LH0VUC/20
-
テドロスコーラ
中国産でおすすめよ - 84 : 2023/06/12(月) 15:00:34.74 ID:RA2GrYA20
-
炭水化物1日数グラムのケトン食してる奴どうすんの?
甘味食えねえじゃん - 95 : 2023/06/12(月) 15:13:24.88 ID:YI9e52EA0
-
>>84
エリスリトールなら使えないかな
人工甘味料ではないし - 85 : 2023/06/12(月) 15:02:40.74 ID:LqvEJGVv0
-
「長期的には体重管理に役立たない」
「科学的に厳密ではない」なにがどう悪いのか分からんわ
はっきり書け - 86 : 2023/06/12(月) 15:02:49.80 ID:pV+PvCOz0
-
WHOや医師たちは認めたく無いのだろう
普通よりも少量の食事で肥満になる者も居れば
同様の食事で栄養失調になる者もいる事を
統一した指針に当てはめられないとなると
基準なんて意味がないからな。翻ってそれは
差別になる。自己否定しちゃうもんなあ、WHOや医療基準がさw >>1 - 87 : 2023/06/12(月) 15:02:52.83 ID:aRQJ8K0C0
-
お?また新しい鉱脈でも発見したんか?
- 88 : 2023/06/12(月) 15:05:51.24 ID:e/YApYlv0
-
小腸で分解される時にメタノールとかになっちゃうからだっけ
避けてても案外アスパルテーム入ってる時あるんだよな
- 89 : 2023/06/12(月) 15:06:06.15 ID:mAmc4YwX0
-
WHOの言うことは信用ならん
- 90 : 2023/06/12(月) 15:07:26.34 ID:5fRwUhii0
-
結局害は無いって事?
なら飲むわ - 91 : 2023/06/12(月) 15:08:01.27 ID:fXoKX5sp0
-
なあ、WHOて要るか?
- 92 : 2023/06/12(月) 15:08:50.17 ID:mVGk/kMF0
-
俺はゼロコーラのケミカルな甘み好きやで
- 93 : 2023/06/12(月) 15:10:13.76 ID:fJuffNhY0
-
でも最初はコロナは脅威ではないって言ってたよね
ダイプリとか来てた頃
懐かしいな - 94 : 2023/06/12(月) 15:11:33.42 ID:jWoTvvLf0
-
今の食品、野菜にしても果物にしても「あまーい」とか味覚障害じゃんw
今更人工甘味料とか糞でもないだろw - 96 : 2023/06/12(月) 15:14:32.82 ID:YI9e52EA0
-
>>94
実際甘くなってるみたいよ - 97 : 2023/06/12(月) 15:18:13.88 ID:qfxhz0Iy0
-
人工甘味料は糖尿病患者のために開発されたものだからね
利用目的は体重コントロールではなく血糖コントロール - 98 : 2023/06/12(月) 15:20:52.64 ID:yG+ga0u70
-
冷えてないとあの不味さを誤魔化せない
スーパードライも同じ - 99 : 2023/06/12(月) 15:21:31.51 ID:Z334MKwu0
-
低カロリー甘味料が問題なのではなくて、
そういうのを好んで飲む人の食生活に問題がある傾向がある、て話ではないのかw - 101 : 2023/06/12(月) 15:25:49.02 ID:z7TAZ/gq0
-
>>99
絶対そうでしょ
WHOは低カロリー飲料飲む暇があったら食事減らせタコって言わなきゃいけないのに
なぜか人工甘味料を悪者にしてるだけなのが意味不明 - 100 : 2023/06/12(月) 15:25:30.57 ID:ZCYR+9kN0
-
フェニルアラニンはアミノ酸だからいいのけ?
キシリトールとスクラロースも名前は似てるが前者はおkなのよね?
- 157 : 2023/06/12(月) 17:44:38.51 ID:QZEBuLRl0
-
>>100
キシリトール、エリスリトール、ソルビトールは糖アルコールだからOK - 222 : 2023/06/13(火) 08:29:06.63 ID:uvxxFRjh0
-
>>157
㌧ゼロチューハイによく入ってるアスパルテーム、アセスルファムKは避けてるが、
スクラロースはその前者のカテゴリだと思ってしまうよなぁ・・・(響き的に) - 104 : 2023/06/12(月) 15:30:18.82 ID:Navj8pQv0
-
昔、『買ってはいけない』って本で紹介されてたアスパルテームの有害性を示すとされる実験が酷い物だったな
ハツカネズミにアスパルテームを食わせると生殖能力が衰えるとか、そんな感じだったが、条件が酷い
与えてるアスパルテームの量を体重換算し、更に甘みの強さを砂糖に換算したら、
人間に1日あたり砂糖60kg相当の甘みの物を与えてるのと同等の条件だった
そりゃそんな異常に強い甘みの物を食わされてたら体も変調をきたすだろw - 105 : 2023/06/12(月) 15:30:49.48 ID:pV+PvCOz0
-
結論
ジュースではなく水を飲め
水道水が嫌ならミネラルウォーター飲め - 106 : 2023/06/12(月) 15:31:05.71 ID:ue5BzfrD0
-
また何か闇の力でも働いてるん?(´・ω・`)
- 107 : 2023/06/12(月) 15:33:15.03 ID:WfMJETqB0
-
ネット通販で炭酸水買って、そのままかカルピスか酢のフルーツ味のやつにして飲んでるわ
- 108 : 2023/06/12(月) 15:35:23.05 ID:Qe/fCrdo0
-
はあ??いや飲んでないけどたまに飲む時ゼロだわ
- 109 : 2023/06/12(月) 15:35:28.31 ID:C9KKST8j0
-
長期的には役に立たないってどゆこと?
糖分の摂取を抑えなくても良いって事か?
総カロリー量と運動のほうが大事とかごくふるうのはなし? - 110 : 2023/06/12(月) 15:39:01.68 ID:sZJYHjze0
-
今更言われても困るだろ
- 111 : 2023/06/12(月) 15:39:44.73 ID:+dBWH0CZ0
-
人工?天然?甘味料はわいの口に合わない
- 112 : 2023/06/12(月) 15:40:59.11 ID:sD7s1Q0f0
-
主治医である肝胆膵専門の先生から糖類ゼロ勧められたが?
サッカリン入自作ドリンク美味ー。 - 113 : 2023/06/12(月) 15:41:37.66 ID:pp3w+yVP0
-
まぁ、水飲んでも体重増えるしな
- 115 : 2023/06/12(月) 15:44:05.79 ID:8OKH4X8N0
-
昭和時代、砂糖害悪論がすごい流行って 砂糖業界からの反発もあったな
人間が摂取する糖質の大半は炭水化物で
砂糖は味付け程度でしかない、とかさ - 118 : 2023/06/12(月) 15:47:48.01 ID:WfMJETqB0
-
よく角砂糖何個分!すごい糖分!とかいうけど
むしろ角砂糖ってめっちゃ効率よく強い甘味を摂れるんじゃねと思うわ - 119 : 2023/06/12(月) 15:48:18.69 ID:3Na6K8Gf0
-
こういうのって体もデカくて異様なデブでなんでも大量に摂取するアメ公向けの提言だろ
良くも悪くもそんな食えない日本人ば別に関係ない - 121 : 2023/06/12(月) 15:51:34.22 ID:P5PiFc6j0
-
コカ・コーラもテドロスも色を言ったら差別発言になるから言わんのだろうけど、
体重が重いことを否定的に言うのは肥満の人に対する差別発言にならんのかな? - 122 : 2023/06/12(月) 15:52:57.48 ID:9/DShIZa0
-
糖尿病になるって事?
- 123 : 2023/06/12(月) 15:53:41.46 ID:P5PiFc6j0
-
チクロにすればいいよ
- 126 : 2023/06/12(月) 15:58:20.00 ID:2IzTdMi10
-
ラカン糖が最高
- 127 : 2023/06/12(月) 15:59:25.38 ID:ePJk7sRM0
-
長期の調査だと逆に太るって以前もあったけど
元々太りやすい人が飲んでる可能性もあるからなぁ
でも果糖が大量に入ってるものがダメは確実そう - 128 : 2023/06/12(月) 16:04:25.88 ID:dkYkeB1r0
-
WHOが信用できないから
どーでもいい
飲むけど1ヶ月に1,2本だし - 129 : 2023/06/12(月) 16:08:46.25 ID:JhbVaTWk0
-
毎日水代わりにコーラゼロ2リットル以上飲んでるけど全然痩せない
- 130 : 2023/06/12(月) 16:13:52.56 ID:+wGOTNCe0
-
水だけのんで太るデブもいるしな
- 134 : 2023/06/12(月) 16:27:44.32 ID:s2J4iow10
-
毎朝のトーストをマーガリンからバターに換えたら体重1年で7キロ減った
- 137 : 2023/06/12(月) 16:40:17.95 ID:SA5geyfZ0
-
>>134
俺はここ数年でバター消費が過去と比較にならないぐらい増えたが、むしろ10kg以上減ったので関係ないでしょ - 138 : 2023/06/12(月) 16:43:09.45 ID:Navj8pQv0
-
>>134
アメリカ人「フライドバターはヘルシー!」 - 135 : 2023/06/12(月) 16:34:15.96 ID:DjbWZVSv0
-
コーラなんか飲んでるアホが痩せるわけないやろ
- 136 : 2023/06/12(月) 16:40:09.76 ID:oOBLDo3p0
-
砂糖の量を控えめにしたコーラ出してよ
コーラ好きだけどあんなに甘くなくていい - 139 : 2023/06/12(月) 16:49:53.70 ID:ALwlf6kU0
-
WHOの言う事は全て虚構
- 140 : 2023/06/12(月) 16:53:08.90 ID:q6UVme080
-
ペプシの生ZEROてのがくっそ美味くてビビる。ストZEROみてえな名前がやべえ。
- 141 : 2023/06/12(月) 16:53:27.15 ID:FVSsP82z0
-
理屈がわからんw
- 143 : 2023/06/12(月) 16:59:51.11 ID:EtVsL6mO0
-
ユダヤ人は人工甘味料避けてるしな
連中は仲間には危険性教えてる - 144 : 2023/06/12(月) 17:00:29.77 ID:Fq2YMJYP0
-
ラカント様々
- 145 : 2023/06/12(月) 17:03:48.26 ID:Gmlzkz4W0
-
今さらw
- 146 : 2023/06/12(月) 17:04:02.55 ID:Rs9ZBA/I0
-
シュガーカットをドバドバ使う母親
マジで味覚おかしくなってる - 147 : 2023/06/12(月) 17:04:12.98 ID:15Bnn2G90
-
いい年こいてジュースなんか飲んでんじゃねーよw
- 148 : 2023/06/12(月) 17:05:36.45 ID:E7C5DpwE0
-
麦茶こそ正義
- 149 : 2023/06/12(月) 17:12:41.27 ID:E4alttGe0
-
アプリで開く
- 150 : 2023/06/12(月) 17:14:54.93 ID:u1884b/i0
-
クリロナ「水飲め」
- 152 : 2023/06/12(月) 17:27:07.60 ID:imH8lnet0
-
>アスパルテームやアセスルファムK、スクラロース
後味地獄三羽烏
- 153 : 2023/06/12(月) 17:33:15.10 ID:VKjHImzQ0
-
長期的にはって事は短期的には意味あるんやろ
- 154 : 2023/06/12(月) 17:35:10.29 ID:xnTrEbfQ0
-
人工甘味料はなんか口に残る
- 155 : 2023/06/12(月) 17:35:56.32 ID:I2ekjj8G0
-
糖分抑えようとか、もう甘いものイラネって時は
アップルルイボスティーみたいな奴のティーバッグを買って水出しして飲んでる
生レモン絞ってもいいが管理がズボラだとカビててワロタ - 156 : 2023/06/12(月) 17:40:42.73 ID:aMwxYb9K0
-
腹下すから意識して避けてた
- 158 : 2023/06/12(月) 17:50:42.73 ID:JRwDexms0
-
クソ、歯磨きペーストにも人工甘味料かよ
- 159 : 2023/06/12(月) 17:51:20.89 ID:a533QftX0
-
太るとか糖尿病の概念がココ数年で変わって来てるからな
デブ差別は黒人差別やユダヤ差別同等の許されない差別になるぞ - 160 : 2023/06/12(月) 17:55:46.48 ID:EBvnTs6g0
-
WHOなんか一切信用しない
- 161 : 2023/06/12(月) 17:56:18.94 ID:tsUZLrxn0
-
トクホのコーラは大丈夫だよね?
- 162 : 2023/06/12(月) 17:58:03.98 ID:3w2v3biK0
-
普通のは甘すぎんのよ。炭酸が苦いから多めに入れてんだろうけど
毎日ならともかくたまに炭酸飲みたい程度なら別にいいだろ - 163 : 2023/06/12(月) 18:08:25.57 ID:4OqEmM470
-
砂糖と人工甘味料どっちがマシかって相対的な話であって
- 165 : 2023/06/12(月) 18:21:02.50 ID:f4we0EX/0
-
外人はそもそも暴食だから参考にならない
あと糖分来ないから脳が混乱する説については、食事と一緒に飲めばいいだけ
砂糖たっぷり飲料よりは健康にいい - 166 : 2023/06/12(月) 18:21:17.57 ID:1m76Vb0g0
-
アメリカ系ピザ科目デブ「私たちは騙された」
- 169 : 2023/06/12(月) 18:37:35.98 ID:o6TwoLnh0
-
口の中にいつまでも残る変な甘みが気持ち悪い
- 170 : 2023/06/12(月) 18:38:37.65 ID:SQQNUbbd0
-
水のように飲むなって話でしょ
- 171 : 2023/06/12(月) 18:51:47.75 ID:D9fyeQMP0
-
水ぶくれで太る
- 172 : 2023/06/12(月) 19:08:36.33 ID:enTMy4pK0
-
そら低カロリー甘味料は唾液で分解され吸収されず
流れるまで口の中に居続けるんだから後味に甘さが残るだろ
その現象があるから身体に良くないと思う!って奴は意味わからん
後味とか健康と関係なくね? - 173 : 2023/06/12(月) 19:16:16.52 ID:N++L/r7N0
-
WHOの言う事なんて信じなくていいだろ
- 174 : 2023/06/12(月) 19:20:04.82 ID:K3KhP95M0
-
ビールもコーラも好きだったけど炭酸水で十分だと気づいた
炭酸の刺激が好きなだけやった - 175 : 2023/06/12(月) 19:22:52.83 ID:h/nQSDmo0
-
ラカントはいいんだろ?
- 176 : 2023/06/12(月) 19:30:05.11 ID:YC9A7zjw0
-
人工甘味料って歯がギシギシしない?
- 177 : 2023/06/12(月) 19:32:03.83 ID:hfLd/NZZ0
-
1型糖尿病のワイ、ないと困る
- 178 : 2023/06/12(月) 19:32:31.42 ID:PSOrrMhN0
-
でもカロリーゼロなんだから
ノーマルコーラ飲むより絶対太らないじゃん
何言ってんの? - 180 : 2023/06/12(月) 19:34:24.13 ID:z7TAZ/gq0
-
>>178
コーラゼロ+ポテトチップスvs何も間食しない人を比べてるんだろうね - 179 : 2023/06/12(月) 19:33:07.26 ID:LGc0CS6i0
-
体に悪そうだもんな
- 181 : 2023/06/12(月) 19:34:52.23 ID:XLr1KpVK0
-
単純にクソ不味いから避けてるわ
あれが普通に美味しいと感じる人は凄いね - 184 : 2023/06/12(月) 20:20:51.73 ID:T2lxkWHF0
-
接種すると糖分無いのにインシュリン分泌するから低血糖時だと死ぬかもね
通常時なら気にしなくていいレベルだと思う
というか本当に危険ならもっと死んでる - 185 : 2023/06/12(月) 20:23:57.14 ID:AUWs6HdH0
-
体に悪い以前に味がなあ…
スクラロースはそんなに気にならないんだけどアセスルファムKは後味が悪過ぎる - 187 : 2023/06/12(月) 20:37:10.98 ID:j0DvUbGl0
-
一時期コカコーラゼロがぶ飲みしてたけど体調悪くなるからやめた
今は浄水ポットでろ過した水がぶ飲みしてる - 191 : 2023/06/12(月) 20:51:54.45 ID:KrUAzSjp0
-
また90年代全盛期
砂糖の害で盛り上がって分からせようぜ - 192 : 2023/06/12(月) 20:55:05.29 ID:1xMnbiUl0
-
よっぽど暑い時じゃないとコーラ飲まないし
糖汗かいたら分も摂ったほうが良いし
ノーマルしか飲まない - 193 : 2023/06/12(月) 21:00:35.84 ID:shhYFCOX0
-
人工甘味料でカロリーゼロ!って喜ぶバカ舌のせいでメーカーも調子のって人工甘味料使いまくってんだよな
奴ら美味しいものを作ることに興味なんか無いんだよ - 196 : 2023/06/12(月) 21:34:17.53 ID:18SkBpgv0
-
毎日コーラゼロ飲んでるけど、食事制限したら痩せるよな
- 198 : 2023/06/12(月) 21:55:23.92 ID:rvP/ISNI0
-
バカは一度信じてしまったら何れだけエビデンスを示されようが過ちを認めたがらないから、今後も変わらず売れ続けるよ
- 199 : 2023/06/12(月) 21:56:31.56 ID:J2rLmlWT0
-
歯磨き粉にほぼ漏れなくサッカリン入ってるけど、ごく少量は間違いなく喉から飲み込んじゃってるよね?しかも毎回、毎日。大丈夫なのかね?
- 202 : 2023/06/12(月) 22:37:25.66 ID:QZEBuLRl0
-
>>199
サッカリンは発ガン性があるとかで一旦販売中止になったけど、発ガン性があるのはサッカリンに含まれる不純物のせいだったとか
不純物を取り除けば問題ないとのことで、また使われるようになった
一旦発ガン性のイメージがついてしまったからか食品には使われてないようだが - 201 : 2023/06/12(月) 21:59:31.39 ID:+AaiR5yU0
-
人口甘味料、腹下すので苦手
- 203 : 2023/06/12(月) 22:58:37.05 ID:+s5R6v0W0
-
統失で糖尿で心不全のワイ
ゼロコーラ愛飲してる詰んでたwww
- 204 : 2023/06/12(月) 23:08:53.19 ID:OXCvPZrG0
-
>>203
それゼロコーラのせいじゃないぞ多分 - 206 : 2023/06/13(火) 00:02:05.98 ID:2JUvKm9l0
-
人工甘味料ほど気持ち悪くなるものはないわ
- 208 : 2023/06/13(火) 00:20:40.49 ID:tNAvwuox0
-
やれやれ、生ペプシを知らんようだな
もう砂糖飲料超えてるよ - 209 : 2023/06/13(火) 00:21:50.75 ID:6dvhsdsn0
-
人工甘味料でなく最初の白い缶の砂糖控えめのコーラみたいなのが増えればいいのに
- 210 : 2023/06/13(火) 00:39:11.91 ID:gLCW+ZLA0
-
コーラって年に3回くらい飲みたくなる時がある
けど毎日はさすがにキツいな - 211 : 2023/06/13(火) 00:48:26.46 ID:iHwkUD9u0
-
コーラって無糖のやつも出して欲しい
- 212 : 2023/06/13(火) 01:03:08.05 ID:wJetqHhC0
-
ステビアでコーラとかも作ってみてほしいな
ポカリのステビア好きだったなぁ - 214 : 2023/06/13(火) 02:20:34.60 ID:0h4bEl7D0
-
>>212
あれは美味しかったよな - 213 : 2023/06/13(火) 01:42:56.75 ID:fWEP8JqD0
-
炭酸飲料自体満腹感を助ける働きがあるし余計空腹になるとかも全く感じない
少なくとも砂糖ドバドバ入ったコーラ飲むよりよほどマシだわ - 215 : 2023/06/13(火) 02:37:52.61 ID:xiey24IP0
-
今のWHOの言うことを信じる奴が居ると思ってんのか
- 217 : 2023/06/13(火) 03:25:44.43 ID:x8uq0bFh0
-
WHOと厚生労働省のいうことは信用していない
心不全 5年生存率でググルと厚労省のHPが出てくるが死ぬ気はないぞ
- 218 : 2023/06/13(火) 03:59:46.17 ID:FR6un5Ol0
-
エリスりトール意外ダメ
- 219 : 2023/06/13(火) 05:13:50.67 ID:2uYKVuVM0
-
特保のコーラって美味いよな
他の0カロリーコーラとなんか違う - 220 : 2023/06/13(火) 05:25:04.26 ID:xuDD0KBL0
-
ラカントは?
- 223 : 2023/06/13(火) 08:45:43.93 ID:D9KYU/q/0
-
>>220
ラカントは良いと思うけど、味が気にならなくね?
ラカントに混ぜてるエリスリトールに切り替えたわ。 - 226 : 2023/06/13(火) 09:57:08.97 ID:s0XOJyUT0
-
>>223
ラカントは良いのか。よかった
料理に使っても味はそんなに気にならんかな - 221 : 2023/06/13(火) 08:19:06.21 ID:yJ3htD1a0
-
>>1
砂糖の生産地からクレームが入ったんだろ - 225 : 2023/06/13(火) 09:51:01.89 ID:1om+lsYr0
-
ユーチューバーが実験してたろ
普通のコーラだと一気に血液の数値が悪化するのに
ゼロカロリーコーラに変えた途端正常値に戻ってたぞ - 227 : 2023/06/13(火) 10:27:22.65 ID:RRR2b50m0
-
ストロングゼロを飲むと気持ち悪くなるようになった
腹いっぱい+ストゼロ500mlだけが楽しみの人生なのに… - 230 : 2023/06/13(火) 10:36:56.96 ID:WPvOhtGF0
-
>>227
本搾りに焼酎足して飲めィ - 228 : 2023/06/13(火) 10:35:14.12 ID:Km8/8KMh0
-
こういう時だけWHOを盲信するアホなんなん(笑)
糖尿病になって20年ゼロコーラ飲んでるけど全く悪化してないんやけど - 232 : 2023/06/13(火) 10:40:43.50 ID:SPnmbmRb0
-
>>228
ほんこれ
WHO他にやることないの?世界には飢えている人がたくさんいるんでしょ? - 229 : 2023/06/13(火) 10:36:27.80 ID:WPvOhtGF0
-
ガリガリ君はソーダだと人工甘味料無しなのに
コーラやその他は何故か入っている - 231 : 2023/06/13(火) 10:38:51.01 ID:Km8/8KMh0
-
甘味料のデメリットは後味の好みが分かれるのと、体質によっては腹がゆるくなる人がいる、そんな程度だよ
- 234 : 2023/06/13(火) 11:14:59.88 ID:EqfYkPxn0
-
飲み過ぎたらダメだろうけど普通のコーラ飲むよりは遥かに良いと思う
- 235 : 2023/06/13(火) 11:51:38.08 ID:FPZffy3/0
-
普通のコーラは甘すぎてもう飲めない
体にいいか悪いかで言えばコーラその物が悪いのは分かりきってるので、飲むにしても一日にペットボトル1本程度 - 236 : 2023/06/13(火) 11:56:50.61 ID:X3E9xxoO0
-
>>235
ペットボトル1本(1.5㍑)
まぁ甘味料無かったら10年前に糖尿で死んでる自信あるわ - 243 : 2023/06/13(火) 16:35:08.04 ID:RqwsJA8Z0
-
>>236
普通の感覚で言えば、ペットボトルは500mlだな - 237 : 2023/06/13(火) 12:20:55.86 ID:lfz4mmst0
-
ダイエット甘味料は後味が気持ち悪いんだよ
- 238 : 2023/06/13(火) 13:02:35.74 ID:vOejz81L0
-
WHOが効果無いっていうのなら
効果あるんだな - 239 : 2023/06/13(火) 13:42:22.09 ID:q1wvhXob0
-
WHOがこういうことを言い出した時は
中国に対する何らかの配慮を疑わないといけなくなった - 241 : 2023/06/13(火) 16:29:06.06 ID:VjnEgxTX0
-
ダイエットコーク詐欺じゃん
発ガン物質を平気で販売しているし
早く売場から人工甘味料撤去せよ - 242 : 2023/06/13(火) 16:34:12.71 ID:eQZ75/+p0
-
人工甘味料入の飲み物を好んで飲んでるやつは味覚音痴
これだけは間違いない - 244 : 2023/06/13(火) 16:35:28.11 ID:frnLfdPE0
-
あれ系のむと食欲増すらしいねw
- 246 : 2023/06/13(火) 16:51:36.84 ID:c6Tab6L40
-
明治ってイソジンブランドを売っぱらって、しまったーって感じの容器だよね
- 247 : 2023/06/13(火) 23:12:57.55 ID:cmQaKVlO0
-
少なくとも糖尿病は関係ねえよ
あれはまずカロリーコントロールなんだと理解しろ - 249 : 2023/06/14(水) 01:33:53.82 ID:ACo2TMP/0
-
>>247
まるで砂糖にはカロリーがないみたいなアホな言い方だな、知らんなら黙ってたほうがいいよ
ご飯もうどんもラーメンも糖質=カロリーの塊なんだよ(笑) - 248 : 2023/06/14(水) 01:23:32.91 ID:N2qgkJ/F0
-
カロリーや糖質オフを謳ってない漬物とかポテチなんかにも使われていたりするから厄介
- 250 : 2023/06/14(水) 01:50:00.41 ID:RWxApa3e0
-
カロリーゼロコーラ飲んでるから太らねーんだぜって言って山盛りご飯とうどんとピザ食ってりゃそら死ぬわ
- 251 : 2023/06/14(水) 01:57:52.75 ID:U/SvxSJc0
-
もう
普通のコカ・コーラ甘すぎで飲めないし
毒と言われないと飲まなくはならないかなぁ - 252 : 2023/06/14(水) 02:15:45.69 ID:5x/sF3KE0
-
吸収されなければカロリーゼロ。吐けばいい(´・ω・`)
- 253 : 2023/06/14(水) 05:10:29.37 ID:Czzott+L0
-
>>1
ブタがグビグビ飲むの禁止ってことやろ
健常者が普通に飲むのは問題ない - 254 : 2023/06/14(水) 08:53:46.88 ID:peMZCw7l0
-
いつの間にかうまい棒にスクラロース入ってて残念
- 255 : 2023/06/14(水) 13:06:09.10 ID:pYFJB7vI0
-
コカ・コーラはゼロの方が美味しい
普通のならペプシにいくわ - 256 : 2023/06/14(水) 14:41:48.82 ID:4inyYtI00
-
コーラゼロが血糖値に影響しないことは糖尿病患者達が毎日やってる
自主検査で実証済み - 257 : 2023/06/14(水) 18:50:42.08 ID:V3gGthjv0
-
コーラは160mlぐらいがちょうどいい、たまに飲むわ
コメント