
- 1 : 2023/06/14(水) 18:28:37.28 ID:DFTaJHBF9
-
参院は14日、全参院議員248人(男性182人、女性66人)を対象にしたジェンダーに関するアンケートの結果を発表した。国会の女性議員数について「不十分」「どちらかといえば不十分」との回答が計84.4%を占めた。「十分」は0%、「どちらかといえば十分」は1.4%だった。
正副議長や委員会の委員長など国会の要職に占める女性の割合に関しても「不十分」「どちらかといえば不十分」と答えた人が計74.3%に達した。「十分」「どちらかといえば十分」は計4.6%だった。
アンケートは今年5月に実施し、215人が回答。回答率は86.7%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b215c2b672be1a5ba5f9ac81132cb2066bed665
- 2 : 2023/06/14(水) 18:29:05.81 ID:afgbx/6e0
-
そんなに無能な女だらけにしたいのか
- 3 : 2023/06/14(水) 18:29:10.02 ID:IVWaeafJ0
-
女性に対する投票は2かけで
- 4 : 2023/06/14(水) 18:30:27.74 ID:HhQk2GtV0
-
選挙で選んでいるから
差別も糞も無い - 5 : 2023/06/14(水) 18:30:31.70 ID:O6ETtzMR0
-
つまり女は怠けてんじゃねぇぞ、もっと頑張れって事?
まさか優遇とか舐めた事考えてないよね? - 6 : 2023/06/14(水) 18:31:17.17 ID:Fg4g9lGh0
-
アメリカの指示っぽい
- 7 : 2023/06/14(水) 18:32:54.02 ID:69wz3vKt0
-
優秀でフラットな考えの人なら支持できる
- 8 : 2023/06/14(水) 18:33:03.60 ID:0bRQwUAm0
-
8割の回答率で215ってw
インチキすぐる。 - 9 : 2023/06/14(水) 18:33:12.63 ID:LrnWzJ9n0
-
男の定数ゴッソリ削減すればいいよね
- 10 : 2023/06/14(水) 18:33:50.46 ID:PjxmeaV00
-
男並みに仕事できるようになってから意見しろ
- 11 : 2023/06/14(水) 18:34:26.34 ID:b98tspu90
-
選挙をなんだと思ってんだw
- 12 : 2023/06/14(水) 18:34:28.55 ID:YHxkUPzd0
-
何をもってして十分とか不十分とか判断するんだよw
- 13 : 2023/06/14(水) 18:34:40.83 ID:x1XZWT1+0
-
女議員とかいらないし
- 14 : 2023/06/14(水) 18:34:59.53 ID:gElr2tt40
-
女性枠作って優先的に当選するようにしたいんかな?
- 15 : 2023/06/14(水) 18:35:14.16 ID:0bRQwUAm0
-
不十分って回答した男性議員は次回不出馬で。
- 16 : 2023/06/14(水) 18:35:53.36 ID:CnaSnTHG0
-
立候補すりゃ良いだけ
- 17 : 2023/06/14(水) 18:36:04.72 ID:WHH0xUWt0
-
まともな奴なら男でも女でもいいよ
やべー女なら共産党に投票すんのと大差ねンだわ - 44 : 2023/06/14(水) 18:47:47.61 ID:utTjk4VV0
-
>>17
自民の女性議員とかやべー女だらけだわ - 47 : 2023/06/14(水) 18:49:37.07 ID:dY/M1c7q0
-
>>44
芸能人になろうとする女と
議員になろうとする女はやばいやつしかいないんじゃね? - 18 : 2023/06/14(水) 18:36:10.07 ID:YHxkUPzd0
-
不十分ならもっと女性候補が頑張るしかないんじゃないの?
それとも何か優遇されないと女性は候補になれないの? - 19 : 2023/06/14(水) 18:36:16.89 ID:E5xy8uKi0
-
まずは立候補者数を増やさないとな
受験者数が少ないのに合格数を増やすようなものだ
- 20 : 2023/06/14(水) 18:36:57.90 ID:urEDgL5+0
-
女性議員なんて皆無くらいでちょうどいいだろ
- 21 : 2023/06/14(水) 18:37:07.86 ID:dmrsVons0
-
立憲の芸の人はどこにカウントされてるの?
- 23 : 2023/06/14(水) 18:38:27.78 ID:xCHoAvQY0
-
>>1
過不足を論じる前に、そもそも候補者が少ない
女に政治を任せると、蓮舫や辻本の様に
国民の利益そっちのけで自らの思想信条を優先し、
メチャクチャやる奴が残るからなあ - 114 : 2023/06/14(水) 20:02:00.04 ID:3UOvDsb10
-
>>23
ドリル優子や日報隠蔽大臣稲田なんかをスルーする自民工作員、お疲れ様です。 - 120 : 2023/06/14(水) 20:10:41.59 ID:Aw6x/0zl0
-
>>114
対応はいまいちだったけど、自衛隊の日報ってイナダが問題起こしたわけじゃない - 24 : 2023/06/14(水) 18:38:33.74 ID:cF5zdaKc0
-
女性候補が当選するように有権者が頑張れってことだろ
- 25 : 2023/06/14(水) 18:38:42.06 ID:sgdYtfE80
-
なんだかんだ言って立候補しないじゃん
- 26 : 2023/06/14(水) 18:38:45.28 ID:JVza9LNt0
-
>>1
性別関係なく能力がある人が議員になるべき
それが全て - 27 : 2023/06/14(水) 18:38:54.98 ID:gElr2tt40
-
女議員の代表がR4だから困る
- 28 : 2023/06/14(水) 18:39:56.93 ID:swvwxLKV0
-
外見や戸籍上の性別だけで「女が少ない」というのは多様な性を尊重してないな
実は心が女なのにカミングアウトしてない人を無視してしまう危険性がある
そうなったらジェンダーアイデンティティを踏みにじってしまうことになるのだ
LGBTへの配慮のため「女が少ない」ということ自体をやめるべきだ - 76 : 2023/06/14(水) 19:17:39.68 ID:E5xy8uKi0
-
>>28
そうだな、生物的男性が女性として立候補すれば解決するな! - 148 : 2023/06/14(水) 21:39:20.77 ID:jumTcqrv0
-
>>76
地元市議会議員にいるわ、既に戸籍も女性だけど元男性
言わなければわからないレベル - 29 : 2023/06/14(水) 18:41:08.19 ID:inVxAw4o0
-
参院が必要ない
- 97 : 2023/06/14(水) 19:40:44.34 ID:dFQM/2tH0
-
>>29
その通り男女関係ない話
- 30 : 2023/06/14(水) 18:41:10.41 ID:xCHoAvQY0
-
まあ、候補者が圧倒的に少ないって事は
信念を持つ女性以外は、政治には向かないと自分で判断してる結果では?何故やりたがらないのを、無理に増やそうとするんだね?
- 31 : 2023/06/14(水) 18:41:59.37 ID:gr6QpPVT0
-
増やすのはいいけど役に立たんよな
- 32 : 2023/06/14(水) 18:42:15.77 ID:gX8dh54n0
-
有能なら当選できるんじゃ
- 33 : 2023/06/14(水) 18:42:20.16 ID:b1gbBhJR0
-
白人の真似をするのは愚かだ。
- 34 : 2023/06/14(水) 18:43:08.02 ID:iWFRJME30
-
能力不足の女性に下駄をはかすなよ
勘違い野郎は男女問わず政治に関わるな - 35 : 2023/06/14(水) 18:43:35.30 ID:zWlRpSLm0
-
有権者も半分は女な訳で
同性からも選ばれなかった結果でしかない - 36 : 2023/06/14(水) 18:43:50.41 ID:jeOkbLmM0
-
参議院選挙で、男性しか立候補できない年と女性しか立候補できない年にすれば問題解決
すぐにできると思うんだけど - 42 : 2023/06/14(水) 18:47:36.26 ID:dY/M1c7q0
-
>>36
任期が切れる対象になる議員が反対するだろうなぁ
男の年にしますっていえば女が
女の年にしますっていえば男が
再選するチャンスが3年伸びることになるからなぁ - 37 : 2023/06/14(水) 18:43:50.82 ID:dY/M1c7q0
-
機会の平等は必要だけど結果の平等は不公平だよね
女だから議員になれたってことになるし
比例が下に見られてるように結局下に見られることになりそう
政党から出馬する候補者の男女比が同じにするとかならいいかもね
でもそうするとみんな無所属ででるかもな - 38 : 2023/06/14(水) 18:45:49.25 ID:r82F374t0
-
企業の女性役員比率は日本より韓国が低いんだけど
議員比率では日本は韓国に負けてるんだけど - 39 : 2023/06/14(水) 18:45:53.62 ID:ryLzpa9r0
-
世襲じゃないと当選できないからなぁこの国
- 58 : 2023/06/14(水) 18:57:22.65 ID:yEE9ENgI0
-
>>39
世襲ではない人も議員になっていますが - 40 : 2023/06/14(水) 18:46:19.86 ID:1tJc8Mfm0
-
もう男との競争やらないで最初から議席用意してあげないと増やせませんよって事かな、何処が平等なのかね
- 41 : 2023/06/14(水) 18:46:22.83 ID:g3kfJATf0
-
パ「高市ヤメロー」
- 43 : 2023/06/14(水) 18:47:37.63 ID:p83XYddU0
-
日本の女はそれだけ無能という事だろ
恥を知れ恥を - 45 : 2023/06/14(水) 18:47:47.89 ID:bXV3bSxq0
-
250人に聞きました?
- 46 : 2023/06/14(水) 18:48:52.28 ID:swvwxLKV0
-
その“女性議員”の中にも実は心が男だったりよく知らんけどノンバイナリーとかXジェンダーなどがいるかもしれない
「男に比べ女が少ない」とほざく感覚こそ旧態依然たる性別男女二元論である
多様な性が認められる時代に合わせてアップデートしなさい - 48 : 2023/06/14(水) 18:49:47.07 ID:Z0HHeNQG0
-
優秀なら女性でも男性でもいいんだけど
女性議員ってタレント上がりとか自民の稲田とか
ろくなのいないじゃん - 49 : 2023/06/14(水) 18:51:22.99 ID:bXV3bSxq0
-
てかこういうの立候補段階の割合もいるよな
立候補段階で四分の一が女ならほぼほぼ割合通り当選してるといえる - 50 : 2023/06/14(水) 18:52:06.66 ID:Yc1tlijo0
-
まんさんに何ができるんだよ
生理でヒステリーか? - 51 : 2023/06/14(水) 18:53:09.64 ID:UzdhKktt0
-
>>50
そうです、女性優遇の社会を作ろうとしている。私も女性ですがやりすぎはだめだと思います。 - 52 : 2023/06/14(水) 18:53:41.06 ID:66I5FPoq0
-
R4始めヒステリックに喚き散らすのばっかでこんなのいらんわと
- 53 : 2023/06/14(水) 18:53:51.32 ID:8D8yfszD0
-
選挙がもとになってるんだから不公平もクソもねえんだよ
- 54 : 2023/06/14(水) 18:54:07.92 ID:qqvyje+V0
-
性別が問題じゃないだろ
まともな人間かどうか - 55 : 2023/06/14(水) 18:54:10.52 ID:PVbg7go10
-
何人で十分なんだろうね
- 56 : 2023/06/14(水) 18:56:33.34 ID:LASbIiQw0
-
>>1
それは気に入らなくても女性に投票しろって事?
投票後の人員にケチを付けるってそう言う事よね? - 59 : 2023/06/14(水) 18:57:47.92 ID:7FwbUeXq0
-
年収800万なら大勢いれてもいいんじゃね。
碌な答弁すらしないでだんまりばかりだし。 - 60 : 2023/06/14(水) 18:59:11.73 ID:efcIsh150
-
しょうがないよね。女性でも男性でも無いって云う人達の存在を認めてしまった以上、女性は減る一方なんだから。
- 61 : 2023/06/14(水) 18:59:21.77 ID:yEE9ENgI0
-
そもそも、男女の数を半々にするって発想自体がジェンダーフリーとは真っ向対立してるよね?
- 62 : 2023/06/14(水) 19:02:24.23 ID:Y8KW9GuN0
-
立候補して表を獲得すりゃいいだけの話。
アホなのか? - 63 : 2023/06/14(水) 19:02:24.97 ID:wTm84BSc0
-
>>1
だから?男だ女だと騒がずに【人】で選ばれるべきだろ
結果的に男が増えようが、女が増えようがどうでもいい
- 64 : 2023/06/14(水) 19:03:17.21 ID:tKfWiPku0
-
数ありきで考えているところが馬鹿丸出し
- 66 : 2023/06/14(水) 19:04:19.31 ID:oh3IUZlO0
-
ジェンダーレスの時代にそぐわん議論だろ
- 67 : 2023/06/14(水) 19:05:34.95 ID:mMWCp18U0
-
そんなに女性は優秀なのか?
- 68 : 2023/06/14(水) 19:09:35.19 ID:FIq1HflR0
-
出来る人なら投票するよ
- 70 : 2023/06/14(水) 19:12:12.98 ID:UK0gbv6h0
-
悪目立ちするヤツらがいるからなあ…
あんなのに増えられても…その、なんだ、困る - 71 : 2023/06/14(水) 19:12:34.28 ID:ibKPekE+0
-
だったらまず選びたくなるような女性の議員への立候補数をあげろよ。
立候補数が少ないのに、議員数だけ不十分って言うのは間違っている。 - 72 : 2023/06/14(水) 19:14:12.14 ID:v3ouTwny0
-
党の公認候補を男女同数にしろならわかるけど
有権者の半数は女なのに議員数の割合に文句言うのおかしいだろ - 73 : 2023/06/14(水) 19:14:22.11 ID:RjFnTm0H0
-
そもそも日本の有権者の過半数は女なんだが
女が女立候補者にしか投票しなければあっという間に5割いくだろ - 74 : 2023/06/14(水) 19:16:33.12 ID:t0zUj1vY0
-
維新の梅村みたいなガイキチがいるから質的にお腹いっぱい
- 75 : 2023/06/14(水) 19:16:47.85 ID:Aw6x/0zl0
-
蓮舫と辻元を増やしてもどうにもならんだろ
- 77 : 2023/06/14(水) 19:18:51.73 ID:k72RXxP70
-
国会議員や企業の役員てのは性別で決めるものなのか?
いい加減アホな事言うてんと他の事に労力を割けよ。 - 78 : 2023/06/14(水) 19:19:15.19 ID:UyyWwSVe0
-
実力がある女性が多数立候補しており、女性という理由で差別されて落選しているのでなければ、
もっと女性頑張ってとしか言いようがない - 86 : 2023/06/14(水) 19:24:28.55 ID:v3ouTwny0
-
>>78
有権者の半数は女だからそれはない - 81 : 2023/06/14(水) 19:20:39.54 ID:UyyWwSVe0
-
議員がいても目立つのは蓮舫辻元塩村とかそんなんばっかりじゃん
職業イメージが悪すぎるので、そもそも人が寄りつかないんだよ - 82 : 2023/06/14(水) 19:21:51.56 ID:Y+FKfqvT0
-
まともな女がいない
日本のクソメスは売女だらけ
好きあれば不倫 - 83 : 2023/06/14(水) 19:22:20.15 ID:ChJ3V7Uh0
-
サンモニの反日アオキを生み出した凶同通信のアンケートか
解散総選挙が噂される中、フェミ左翼政党を優位に導くための洗脳記事だな。
全員の回答を個別に発表しないし、いくらでも捏造できる。
民主主義を冒涜する偏向報道。 - 84 : 2023/06/14(水) 19:22:40.76 ID:VXI0QTHk0
-
まともな女がいない
日本のクソメスは売女だらけ
スキあれば不倫後は男性叩くに勤しむだけの人生
- 85 : 2023/06/14(水) 19:23:00.27 ID:OmehJ9aL0
-
女性議員「数」ではなく、
女性議員がどのような仕事をしているのか、
それに対して満足か、の調査をしてくれないかね - 87 : 2023/06/14(水) 19:25:17.94 ID:ttijbXwf0
-
すぐ噛み付くやつがいるからなあ
- 88 : 2023/06/14(水) 19:25:33.85 ID:Kv5J3SMN0
-
稲田や中国人といったろくでもないのが増えても迷惑
- 89 : 2023/06/14(水) 19:26:17.58 ID:xUsX5yv+0
-
数じゃねえだろうが
- 90 : 2023/06/14(水) 19:27:57.61 ID:Aw6x/0zl0
-
地味に三浦じゅん子は子宮頸がんワクチンの仕事を地味にこなしている
彼女が議員に立候補した理由がそれだからな - 91 : 2023/06/14(水) 19:28:56.09 ID:yPAwpIdS0
-
ちょっと意味が分からないんだけど、政治家は下駄履かせてまで作るもんなのか?
本人の熱意とか政策の正しさとかを判断して、有権者が選ぶんじゃないの?
会社の中の女性割合増やすのと訳が違うと思うんだが。
要はその選挙区には女性しか推薦しないとかそういうのするんでしょ?
意味が分からん。 - 93 : 2023/06/14(水) 19:32:48.98 ID:Aw6x/0zl0
-
>>91
これに輪をかけて酷いのがれいわの障碍者議員だな
山本太郎が主張していることを無視して障碍者の話ばかり
比例代表なんだから党の公約中心にしないと駄目だろ - 92 : 2023/06/14(水) 19:30:25.43 ID:s/TWT14+0
-
優秀な人なら男女関係無いよな、優遇措置で女の枠を無理矢理増やすとかやるなよ?
そもそも女で政治をやりたい政治家になりたいって数が少ないんじゃないの? - 94 : 2023/06/14(水) 19:37:44.06 ID:JCM+//Dr0
-
男栄えて国滅ぶ。
30年前から女性議員増やしてればこんなに子供は減らなかった説。
やはりオスは既得利権手放したくないらしいw - 112 : 2023/06/14(水) 20:00:53.17 ID:dhcCFNfL0
-
>>94
男が逃げて終わり
結婚出来ない女が激増するだけ - 113 : 2023/06/14(水) 20:01:25.26 ID:pfLNRSLS0
-
>>94
どういう理屈なんだwww - 95 : 2023/06/14(水) 19:38:14.99 ID:vW1lnH9S0
-
これ、女に楽な地位に甘んじることを許さないって意味でもあるんだよな
家で家事してりゃよかったのが少子化見越して40年前に「徴兵制」が本採用されてさ - 96 : 2023/06/14(水) 19:40:07.24 ID:z5U/gbhN0
-
クソ売国奴氏ねアホ
- 98 : 2023/06/14(水) 19:41:15.04 ID:l25LW2Sg0
-
>>1
立候補者は沢山居る。落選したのは誰のせい?
話はそこから、そんなの言い出したら立候補者全員当選と。公平かな? - 99 : 2023/06/14(水) 19:41:32.20 ID:vW1lnH9S0
-
働かずに専業主婦やる選択肢は事実上奪われたしさ
少子化で労働力が足りなくなるから女も徴兵して、それを自由だと洗脳して - 100 : 2023/06/14(水) 19:45:18.29 ID:Q0Ty/cWz0
-
そもそも女性も女性の候補者支持してないから今の現状何だろうよ、同性の立場を代弁出来ないなら女性を増やす意味もない
- 104 : 2023/06/14(水) 19:46:27.14 ID:gk6tVPIL0
-
>>100
そんなもん代弁するから支持されないんだと思うが - 101 : 2023/06/14(水) 19:45:23.42 ID:n5H2Fv3Z0
-
女性が女性候補者に入れてないからねえ
- 102 : 2023/06/14(水) 19:45:45.15 ID:gk6tVPIL0
-
結果から話すなよ
バカか? - 103 : 2023/06/14(水) 19:45:57.10 ID:pTlD3XRM0
-
投票しろよ
- 105 : 2023/06/14(水) 19:48:51.96 ID:wEmXx3ZC0
-
いいから子育てして立派な大人に育て上げろや。それが女の評価じゃ。
その成果が偉そうに国会運営してんだから、誇りに思えや - 106 : 2023/06/14(水) 19:50:02.54 ID:OiDvX57T0
-
性別関係ないのにね
- 107 : 2023/06/14(水) 19:55:47.32 ID:hggiNMem0
-
選挙とは主張に支持するか拒否するかなのだから
性別なんかどうでもいいだろw
性別で入れてたらそれこそアイドルでいいわwww - 108 : 2023/06/14(水) 19:55:54.27 ID:gElr2tt40
-
男性議員の半数が女を自称すれば解決
- 109 : 2023/06/14(水) 19:57:27.12 ID:jgU/IZKX0
-
豊田真由子とか、土井さんとか、蓮舫さんとか、いい女性多いやん
素敵やん - 110 : 2023/06/14(水) 19:59:02.99 ID:zzV8Cipt0
-
まず選挙とはなんぞやから始めろよ
- 111 : 2023/06/14(水) 19:59:05.97 ID:fkR+HHh30
-
でも、次の選挙には女性に入れない。が80%
- 115 : 2023/06/14(水) 20:02:59.62 ID:H3413RRm0
-
民主主義を破棄したとりあえず男女割合を均等にするとか議員に価値がなくなる
国民の民意がないただの税金泥棒をそんなに増やしたいのか - 116 : 2023/06/14(水) 20:03:03.42 ID:l25LW2Sg0
-
男性議員だってコツコツ階段上がる努力はしてるのに数だけ言ってソコは見えない振りなのかな?
女性候補者はそれまでに家庭も省みず夜でも色々顔出して下地とか作ってるのかな? - 117 : 2023/06/14(水) 20:03:38.08 ID:dbSKT6Ok0
-
国会議員数や正副議長や委員会の委員長など国会の要職に占める女性の割合に特化して
ジェンダー平等を追及するならいいけど
日本はそれがあるからと下々の生活隅々をジェンダー平等を超えた女性に決定権集中させるジェンダー教育で少子化による国力衰退を招いている - 118 : 2023/06/14(水) 20:09:08.87 ID:HRaNFwK10
-
機会の平等は必要だが
結果の平等は不要 - 123 : 2023/06/14(水) 20:13:18.67 ID:l25LW2Sg0
-
>>118
だよなあ。公選法でも平等。
女性議員を増やすとか言う前に当選出来る候補者を増やせと。 - 119 : 2023/06/14(水) 20:10:12.28 ID:8sXCNzyv0
-
もうジェンダーはお腹いっぱい
- 121 : 2023/06/14(水) 20:11:11.90 ID:2CHRa8NX0
-
てとう議員や詐欺師や二重国籍に票は集まらん
- 124 : 2023/06/14(水) 20:16:59.07 ID:5Hv7Ub760
-
『機会の平等』とか 『ジェンダー』だとか・・・ 便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が命とりよ!
『女性議員と役員を増やす』!それだけよ・・・それだけが満足感よ!目的や・・・・・・! 結果なぞ・・・・・・・・!どうでもよいのだァ─────ッ
- 125 : 2023/06/14(水) 20:27:16.54 ID:5L55UWPK0
-
ネタなのか本気なのか
もしも本気ならそこらのパチ●コ屋に行って退屈してそうなオバサン捕まえてきて参議院議員になってもらえばええやん
それでも意外に上手くいくと思うよ - 126 : 2023/06/14(水) 20:28:25.95 ID:35M7L9L80
-
能力じゃなく、ジェンダー差別で男性外しかよ。
- 127 : 2023/06/14(水) 20:32:02.19 ID:hnc5b44Q0
-
能力が足りてるかどうかが重要なのになんの数を数えてんの?
- 128 : 2023/06/14(水) 20:33:29.14 ID:u8pfOK2t0
-
女性が女性に投票すれば良いだけなのでは?
- 129 : 2023/06/14(水) 20:34:28.49 ID:/LuI6ELZ0
-
そういう問題ではないんだけどね
- 130 : 2023/06/14(水) 20:36:27.93 ID:Vk/WKTNY0
-
支持率、優秀さで選抜されるはずの代議士が、性別で下駄を履かせられるのかw
だったらよ、女有権者5000万人で議席124、男有権者5000万人で議席124、って別枠で選んだらいいじゃん
彼らが投票する先の候補の性別には枷をつけずにな - 131 : 2023/06/14(水) 20:40:32.34 ID:9Td9k7E90
-
十分か不十分で言えば
対等の数になっていないから不十分やろな
だが、それが何か?って思うわけで - 132 : 2023/06/14(水) 20:41:25.67 ID:9vS8snbC0
-
やりたいって思い議員を目指す女性の割合が増えない事には
女性でも無能議員増やすだけだろ
男性と同レベルの競争勝ち抜き議員にならないとただ女性議員増やしたいだけじゃ質が低下する一方だわ - 140 : 2023/06/14(水) 20:53:15.73 ID:BpjBnkVG0
-
>>132
これまでの女性議員で目立ってたのにマトモな議員が少なかったから
マトモで仕事ができる人は敬遠するだろうな - 133 : 2023/06/14(水) 20:43:16.02 ID:/Q3JRRPZ0
-
>>1
女性用トイレはジェンダー共用ですか? - 134 : 2023/06/14(水) 20:44:25.87 ID:+u3JFEtV0
-
国民が投票した結果、女性議員少ないならそれにイチャモンつけるのは民主主義への反逆だろ
- 135 : 2023/06/14(水) 20:46:10.78 ID:VOObfqjU0
-
そりゃそうだ
周りの女性達もこの話したら不安しか持ってないもの
てか展開が早すぎる、もう参議院まできてるとかおかしいだろ - 136 : 2023/06/14(水) 20:46:47.32 ID:0Vi/Yfzv0
-
女だからって優遇する方が差別だろ???????????
女だって出馬はできるんだから何の問題もないわ
- 137 : 2023/06/14(水) 20:47:11.31 ID:wUGtiCuy0
-
でも馬鹿みたいに議員増やすことは許さない
- 138 : 2023/06/14(水) 20:50:17.32 ID:QCBJrVtJ0
-
ほうほう。
つまり女性は下駄を履かせないと駄目って言いたい訳ね。
よく女性の方々、ブチキレねえよな。馬鹿にされてるぜ? - 139 : 2023/06/14(水) 20:50:59.49 ID:yhjGYpfe0
-
LGBT法案で日本女性を変態男に売ったのは女性議員だからなww
女性を増やしたところで女性のための政治が行われるとは限らんわw
- 141 : 2023/06/14(水) 20:55:55.65 ID:xQPUztkl0
-
政治とは性別なのかwww
- 142 : 2023/06/14(水) 20:56:49.61 ID:tww4+vtP0
-
民主主義議員のアンケート結果とは思えないなね国民や民意を軽視してるとしか思えない
国民達は男女関係なく一人一人君達を選んだんだから男女割合云々とか国民の選挙を全否定してる - 143 : 2023/06/14(水) 21:00:26.08 ID:xQPUztkl0
-
自民と共産がそれぞれ男女で交互なら女の政治家に入れろは暴論やんw
- 144 : 2023/06/14(水) 21:09:29.44 ID:b2iccUAr0
-
これ以上日本を悪化させたいのか?
- 145 : 2023/06/14(水) 21:23:01.13 ID:ldkZ++KP0
-
>>1
女性だからと有利にするのは、男性だからと有利にすることと同じだ。
選挙は能力がありそうな人へ投票するべきで性別に投票するものではない。 - 146 : 2023/06/14(水) 21:24:50.74 ID:FBXFmPK20
-
他の要素を無視して男女の数的割合にだけ拘る事が正しいとはとても思えん
第一、男性政治家を減らして女性政治家に置き換えたとして、それの何が国民の為になると言うんだ
男の政治家だって女性の為の法整備はやってきただろうに - 147 : 2023/06/14(水) 21:32:12.63 ID:tl0pfzx10
-
女性立候補の政治家としての能力がないと国民から判断されたならそれは正常な選挙であって健全な証拠
それを壊そうとするとか国民が選挙する意味ないじゃん - 149 : 2023/06/14(水) 22:04:39.81 ID:mhaA9gk80
-
選挙の結果を否定したら民主主義じゃないってジェンダーなら言わないのか?
- 150 : 2023/06/14(水) 22:06:34.07 ID:fp37WbFG0
-
万戸院作れよ
めんどくさいな - 151 : 2023/06/14(水) 22:13:14.98 ID:5iFsUrk60
-
立候補して当選しろよ
- 152 : 2023/06/14(水) 22:14:30.70 ID:bMLMMazQ0
-
自民党の女性議員は美人が多い
高市早苗、森まさこ、稲田朋美、小野田紀美、丸川珠代、片山さつき、他それに比べて民主党や共産党の女性議員は美人とは言えない
蓮舫、辻元清美、森ゆうこ、田村智子、他 - 161 : 2023/06/14(水) 23:36:32.45 ID:zRdem9Z60
-
>>152
日比谷公園のデモにヤジってきた街宣車の言う通りだな。
ウヨク「お前らサヨクどもはブスばかりじゃねーか!」
参加者「・・・(その通りだから笑かすなよw)」 - 153 : 2023/06/14(水) 22:15:00.88 ID:drPvmASl0
-
女性候補を演説とかでも足を止めて話を聞いたが
「右も左も解らない素人ですが、どうぞ私を国会に送り届けてください!」
これだけだよ。そりゃ入れようがないわ - 154 : 2023/06/14(水) 22:27:23.52 ID:52ZOw0PT0
-
元おニャン子とかSPEEDとかどんどん自民党から立候補させれば問題解決だろ
- 155 : 2023/06/14(水) 22:27:50.46 ID:frdj3/+v0
-
まずは数かよ とりあえずの数合わせ的な兵隊をいくらそろえても戦には勝てませんぜ
- 156 : 2023/06/14(水) 22:43:58.41 ID:zHh+pDY70
-
性別じゃなくて能力で選別しろ
- 157 : 2023/06/14(水) 22:43:59.75 ID:9ICptNID0
-
>>1
共同通信がかき集めてこい - 158 : 2023/06/14(水) 22:45:05.60 ID:UELyFoT00
-
男性が少ない場合は何も言わないくせに、
こういう場合は問題視するのはなぜ? - 159 : 2023/06/14(水) 23:05:08.58 ID:h+3mHf320
-
その次はLGBT
- 160 : 2023/06/14(水) 23:34:49.39 ID:zRdem9Z60
-
その前に参議院自体が政治力として不十分極まりないから廃止しろよw
- 162 : 2023/06/15(木) 00:39:39.50 ID:uZ9Hd9Kw0
-
二重国籍とか犯罪者とかそんなしかいないイメージだわ
- 163 : 2023/06/15(木) 07:11:44.51 ID:KgiDpXjg0
-
そもそも参議院がいらない説とか
知事にリモートで意見出させるだけでいいだろ説
コメント