
- 1 : 2023/06/16(金) 08:27:51.19 ID:/su86dkD0
-
ウクライナは戦闘能力維持 米長官、軍事支援加速訴え
https://nordot.app/1042164345340527520
オースティン米国防長官は訪問先のブリュッセルで15日、侵攻したロシアへの反転攻勢を続けるウクライナ軍は激戦に直面しながらも、依然として十分な戦闘能力を維持しているとの認識を示した。
ウクライナ防衛を巡る関係国会合で、参加する約50カ国に軍事支援の加速を訴えた。
(略)
終了後の記者会見で「ウクライナ軍は依然として多くの戦闘能力を持っている。
厳しい戦いが続くと思われるが、持続力に優れるウクライナ軍が最終的に優位に立てると考えている」と述べた。 - 2 : 2023/06/16(金) 08:29:01.29 ID:p4ZJO8890
-
喪失したブラッドレーは早速次の支援パッケージで補充されるしな
- 3 : 2023/06/16(金) 08:31:04.71 ID:r+UVIFY70
-
>>2
ブラッドレーはミサイル直撃で炎上しても中の兵員は生還してるそうな - 5 : 2023/06/16(金) 08:32:32.58 ID:p4ZJO8890
-
>>3
ブラッドレーから乗員がワラワラと脱出してる動画あるもんな
ウクライナは西側兵器を温存せずに一番ロシアの守りが固いところに惜しまず投入してるみたいね
槍の穂先として使ってるとか - 4 : 2023/06/16(金) 08:32:26.30 ID:Jm8EjpHd0
-
でもベトナム戦争はダメだったじゃん
- 6 : 2023/06/16(金) 08:35:57.25 ID:vhsox+y80
-
西側は国内の不逞鮮人を兵力として提供すればいい
ロシア軍に - 7 : 2023/06/16(金) 08:37:20.79 ID:ogn2Y2AX0
-
ロシアは畑で取れるけどウクライナは兵数足りるのか?
- 16 : 2023/06/16(金) 09:05:48.61 ID:p4ZJO8890
-
>>7
現有兵力68万人まで拡大されてるとさ
ザボリージャ方面ではウクライナ軍が数的優勢になってる - 17 : 2023/06/16(金) 09:09:04.55 ID:pHMcsGHm0
-
>>16
その内訳(男女比や年齢)はどうなんだろうな
元々4000万人くらいしかいないだろ - 18 : 2023/06/16(金) 09:12:20.71 ID:p4ZJO8890
-
>>17
予備役動員なので男だよ
ただ女の志願兵とかもいる - 19 : 2023/06/16(金) 09:18:00.30 ID:0NQVXC9G0
-
>>18
終わりだね - 21 : 2023/06/16(金) 09:23:15.89 ID:p4ZJO8890
-
>>19
そんなことはない
前線配置されてるのはNATOでガッチリ訓練を受けてる
ウクライナ軍は質的優勢を保ってる - 8 : 2023/06/16(金) 08:43:33.00 ID:+MvJXLgZ0
-
そうプーチンが病死すれば勝つ
- 12 : 2023/06/16(金) 08:50:20.04 ID:pHMcsGHm0
-
>>8
プーチンの後釜はロシア人だけど?
韓国の大統領が何回替わっても韓国人だと理解出来ない人? - 14 : 2023/06/16(金) 08:58:11.10 ID:mfybkRm80
-
>>12
マジで?
終わってんじゃん。
NATOで統治しよ。 - 15 : 2023/06/16(金) 09:02:24.79 ID:pHMcsGHm0
-
>>14
NATO加盟国は議会承認無しでは宣戦布告出来ないから参戦出来ない
ウクライナが核攻撃されても反撃は無理 - 9 : 2023/06/16(金) 08:47:31.58 ID:6oGm/s3v0
-
>>1
兵は畑から産まれるのか?
ポーランドに逃げたウクライナ人たちを呼び戻した方が良くね? - 10 : 2023/06/16(金) 08:48:48.16 ID:pHMcsGHm0
-
兵器で圧倒出来れば勝てるならさっさと韓国にケリを付けさせろよ
- 11 : 2023/06/16(金) 08:49:00.82 ID:g4fJfp250
-
無限じゃねえんだが
ハイマース打ちすぎて戦術変えさせたのはおまえらじゃん - 13 : 2023/06/16(金) 08:53:54.14 ID:CYwR7aJ/0
-
兵士はおかわりできないんですが
- 20 : 2023/06/16(金) 09:18:10.04 ID:0NQVXC9G0
-
ウクライナの完敗やん
- 22 : 2023/06/16(金) 09:26:19.62 ID:fr6ocexj0
-
そりゃあ兵器はあっても人員が足りないと支援要請したら末期だなw
- 23 : 2023/06/16(金) 09:29:48.46 ID:mfybkRm80
-
ロシアという国がそもそも要らない。
国連も要らない。
NATOで統治すればいい。 - 24 : 2023/06/16(金) 09:34:25.98 ID:+EnqSGvd0
-
>>23
NATOは統治機関ではない
知識ないなら書き込まないほうがいい - 26 : 2023/06/16(金) 09:37:30.71 ID:mfybkRm80
-
>>24
じゃあロシアは公園にでもしよう。 - 25 : 2023/06/16(金) 09:34:36.01 ID:3l2E7L4m0
-
100年に一度のロシア国力を削り取れるチャンスだからがんばるしかない
もしかしたら民主化までいけるかもしれないし - 28 : 2023/06/16(金) 09:44:36.90 ID:p4ZJO8890
-
>>25
あの劣等民族に民主化なんて無理 - 29 : 2023/06/16(金) 09:49:13.05 ID:pHMcsGHm0
-
>>25
だから民族的に民主主義が向かない民族があるのを北朝鮮と韓国見て理解で来ないのか? - 32 : 2023/06/16(金) 10:01:34.31 ID:p4ZJO8890
-
>>29
なので西側自由主義陣営も
独裁専制主義者が西側にちょっかいかけない限りにおいて放任だからな - 27 : 2023/06/16(金) 09:40:10.10 ID:c6H0tyP50
-
もうロシア人ってだけで差別しようぜ!
ロシア人入店禁止とかさあ
全人類の敵、言うなれば宇宙人による地球不法滞在と侵略だし。 - 36 : 2023/06/16(金) 10:18:26.43 ID:K1P0he1Q0
-
>>27
おまえは穢多非人を投げ与えられて狂喜乱舞してる古の無学貧農小作層かよwwてか、支配層から安全なところを用意してもらって、投げる石を持たされて、投げる相手を指示してやると嬉々として従う層って古今東西一定数いるんだろうなあ
確立された統治手法だよね - 30 : 2023/06/16(金) 09:58:21.94 ID:hnote1cl0
-
ロシアとNATOを共倒れにした後、中国も潰そう
最後に日本とアメリカだけあればいい - 31 : 2023/06/16(金) 10:01:00.88 ID:dmKrxb9K0
-
結局、どちらかの兵隊が尽きるまで戦うんだろうなぁ
お互い止める気配なさそうだし - 33 : 2023/06/16(金) 10:02:50.96 ID:dmKrxb9K0
-
両国とも兵士が尽きないためにガンガン子作りを推奨するか
- 34 : 2023/06/16(金) 10:12:58.29 ID:K1P0he1Q0
-
人は足りるのけ?
ウクライナ人を武器販売の販促物扱いにしてたら、全てが終わった時に、大量の反欧米テロリスト、しかも実戦経験豊富なやつが発生しそうな気もするけどね絵空事じゃなくて、米国が過去に通ってきた轍だよな
- 35 : 2023/06/16(金) 10:16:43.55 ID:m4ZnBHn10
-
本人はボロボロになってるのにまだいける立て無理やり立たせて戦わせてる感
コメント