
- 1 : 2023/06/17(土) 15:36:19.71
- 2 : 2023/06/17(土) 15:37:09.28 ID:KfmIfvIF0
-
ほんとな
生活保護少ないせいでウーバーで小遣い稼ぎせな生活できないわ - 3 : 2023/06/17(土) 15:37:46.28 ID:O9zDZim7M
-
何の役にも立たないからギリギリのラインで生かしておけば良いんじゃね
もう少し減らすべき - 8 : 2023/06/17(土) 15:39:09.30 ID:hJ/jL/LD0
-
AIが人間の仕事を奪う未来を想定するなら
生活保護費以下社会保障費の倍増まで覚悟しないとな
でないとこの国はマーケットとしての価値をまず失う - 29 : 2023/06/17(土) 16:24:24.11 ID:7UQ8QqIMF
-
>>8
資本主義やめて計画経済に移行すればマーケットなんて考えなくても良くなるけどな
ただそうなると資本家とAIロボットを支える人材以外は文字どおりいらない人になるけどね - 11 : 2023/06/17(土) 15:39:48.03 ID:NnAR7gX10
-
実質支給額が減ってるよな
- 12 : 2023/06/17(土) 15:39:56.89 ID:Xm+t2qR00
-
130万以下からの税金徴収を考えてるのが今の政府
今朝原口が言っていたけど・・・
原口が悪性リンパに犯されてた・・・ - 13 : 2023/06/17(土) 15:40:22.32 ID:vhTCffMV0
-
保護費減らす意味ないよ
そのお金があれば保護者に買われていた品物が売れ残るわけだからね - 14 : 2023/06/17(土) 15:40:37.44 ID:Yalrlile0
-
尼損も値上げしすぎ
- 15 : 2023/06/17(土) 15:43:10.27 ID:vhTCffMV0
-
わざわざ需要を減らす政治やってるんだから
そりゃ冷え込むわな - 16 : 2023/06/17(土) 15:43:29.28 ID:yt5BX9jR0
-
お前もいずれ80歳まで働くんだぞ
安楽死否定するんだからナマポで支えるしかないよな - 17 : 2023/06/17(土) 15:44:06.35 ID:kPM7NNxY0
-
財務省「だが断る」
- 18 : 2023/06/17(土) 15:44:40.91 ID:ZwoIY7e70
-
10月から上がる予定ですけどねぇ・・・
- 19 : 2023/06/17(土) 15:46:50.29 ID:JUvdF2zPa
-
俺の給料が上がってないんだからナマポも上げるなというのがジャップ
- 20 : 2023/06/17(土) 15:49:11.56 ID:/CLbICZE0
-
フードバンクやらチケットでいいやん
マイナンバーもあるんだしデジタル化しろよ
いつまでパチ●コ許してんのよ - 21 : 2023/06/17(土) 15:49:34.70 ID:gHmyWvWt0
-
ナマポは強制労働施設に突っ込め
- 22 : 2023/06/17(土) 15:50:57.98 ID:Gg+3mPLw0
-
社会に余裕があるうちはよかったんだけどな
働いてるリーマンが増税で苦しんでるのになまぽ乞食増額は無理やろ - 23 : 2023/06/17(土) 15:53:17.00 ID:+fe5VfKS0
-
トリクルダウンがあり得ないと実証されたのだから政府が再分配しないと市場が回らない
なのにどういうわけか金持ち優遇弱者4ねって論調になるんだよな - 24 : 2023/06/17(土) 15:53:33.69 ID:oHWl1RKR0
-
まあiPhone持ってたりするんだけどな
- 27 : 2023/06/17(土) 15:56:29.20 ID:KfmIfvIF0
-
>>24
ナマポは役所からスマホ契約しろと言われるんだが
PCだってゲーム機だって持ってても何も言われないし文化的生活送る範疇なんだわ - 38 : 2023/06/17(土) 16:48:24.80 ID:lERzfO33a
-
>>24
スマホなしで社会活動できるようになってないからな
なしで済むならいらねーよこんなの - 39 : 2023/06/17(土) 16:49:55.13 ID:xQTegc1fM
-
>>24
お前アイホンseとかと14とか同じ値段と思ってる爺だろ - 25 : 2023/06/17(土) 15:53:47.17 ID:JLqvfgLQ0
-
しんぶん赤旗の購読料に消えるだけだぞ
- 26 : 2023/06/17(土) 15:54:03.80 ID:/862BilPF
-
日本人なんてどうでもいいでしよ!
- 28 : 2023/06/17(土) 16:19:14.39 ID:UEk7mDYja
-
そうだな議員並みにくらいくれてやれよ
- 30 : 2023/06/17(土) 16:25:02.85 ID:pQH+qf1b0
-
バイトやれよ
Z世代ですら頑張ってんだし - 31 : 2023/06/17(土) 16:34:03.86 ID:hhU94gZG0
-
年金を倍に上げるべき
物価を上げる
消費税を上げる
生活保護費上げる
賃金上げる - 32 : 2023/06/17(土) 16:37:04.68 ID:B/uie3r20
-
少なすぎて不正受給するしかないんだよな
生きるためには正当な行為 - 33 : 2023/06/17(土) 16:38:33.43 ID:0/HmNori0
-
もう弱い人助ける余裕ないんだよ
それよりちょっとは弱さを克服する努力しろよ - 34 : 2023/06/17(土) 16:40:02.42 ID:k1MS80EF0
-
以前の物価で憲法に記載されてる文化的な生活なんだったら物価上がったら
ナマポも上げなきゃ文化的な生活送れないよなあ - 35 : 2023/06/17(土) 16:41:29.37 ID:KfmIfvIF0
-
>>34
ほんとやで - 36 : 2023/06/17(土) 16:43:04.14 ID:TVvFwZL70
-
何故か生活保護には優しいのな
- 37 : 2023/06/17(土) 16:45:18.69 ID:ta3CKRJB0
-
最低時給x6時間x週5日分を自動的に出すようにしたら良いんだよ
生活保護は、それ以下の生活してる人間は日本では禁止
そもそもバイトなんて学生の小遣い稼ぎでこの金額で生活しちゃダメだよ
- 40 : 2023/06/17(土) 16:51:16.56 ID:2br7FJr70
-
イッチええやん
生活保護は重要や - 41 : 2023/06/17(土) 16:54:50.99 ID:Vtm+3gS10
-
ホンマ、ナマポの審査が低すぎ。
役所の職員なめられすぎ。
もっとガッツリ審査しろや。
- 42 : 2023/06/17(土) 16:55:16.97 ID:xQTegc1fM
-
普通の会社員は10年前より年収150万上がってるからね
- 43 : 2023/06/17(土) 17:07:37.38 ID:0OlEfLYr0
-
最低賃金上げて
フルタイムで生活保護の倍は稼げないとでその次に生活保護費と年金の物価スライド
コメント