就職氷河期って今考えると天国だったよなあ…牛丼とかゲームとか物価も安かったし、真面目に生きてきた人には天国だったわ

サムネイル
1 : 2023/06/18(日) 19:29:14.50 ID:xrY8CWdo0

今はモスバーガーで飛び出すバーがーダブルのポテトLセット食ったら1300円するもんなあ

物価高すぎ

https://fushimi.goguynet.jp/2023/06/17/mosburgerkaisou/

4 : 2023/06/18(日) 19:29:48.19 ID:xrY8CWdo0
確かに
10 : 2023/06/18(日) 19:29:57.38 ID:xrY8CWdo0
🦀
15 : 2023/06/18(日) 19:30:27.47 ID:aZ8bBILs0
円高のせいだろ
26 : 2023/06/18(日) 19:32:38.82 ID:xrY8CWdo0
>>15
98年はドル円130円くらいで今とあんまり変わらんぞ
18 : 2023/06/18(日) 19:30:39.49 ID:xrY8CWdo0
あの時は薄皮つぶあん6個入りだったしなあ
20 : 2023/06/18(日) 19:31:29.35 ID:xrY8CWdo0
ゲームも安かったわ

今ってゲーム8000円くらいするもんなあRE4買おうと思ってビビったわ

21 : 2023/06/18(日) 19:31:37.40 ID:vB++bnK8a
かにチャーハン
22 : 2023/06/18(日) 19:31:52.96 ID:8hOfvvuca
いうほどあかんか?>>1
23 : 2023/06/18(日) 19:32:20.22 ID:kftwDr8c0
だからデフレってやめられないんだよな。
持ってる者には得だから。
24 : 2023/06/18(日) 19:32:24.11 ID:lc1ruYxzd
最低賃金700円の時代だぞ
天国な訳がない
29 : 2023/06/18(日) 19:34:04.82 ID:xrY8CWdo0
>>24
最低賃金で働いてたのってパートとか学生の一部だけだわ

普通の社会人は月40万円くらいもらってたんだよなあ
平均賃金の推移とか知っといた方がいいよ

25 : 2023/06/18(日) 19:32:33.76 ID:8bR2qfbj0
安かったけど氷河期世代も安く買い叩かれた時代だったわけで・・
人間の使い捨て、代わりはいくらでもいる、自己責任論が幅を利かせてしまった。
27 : 2023/06/18(日) 19:32:53.62 ID:NKkcQgsWM
親は金持ってたし物価税金は安かった
仕事もハッキリ言うけど今よりいい条件であったぞ
あり得ない破格の条件が急に閉ざされたってだけ
30 : 2023/06/18(日) 19:34:09.75 ID:UCQGkGldd
氷河期真っ只中の頃は単に就職自体がキツかっただけ
大手に就職したけど全くモテなくて辛かった、あの頃の女たちは誰と付き合ってたんだよ
35 : 2023/06/18(日) 19:35:29.42 ID:8bR2qfbj0
>>30
金持ってたバブル期のオッサンだろ
31 : 2023/06/18(日) 19:34:26.92 ID:BBwigYGhd
むしろ成功者はコネとか実家が恵まれてるとかで真面目じゃなくて、ずるしてきた奴らだろ
32 : 2023/06/18(日) 19:34:28.67 ID:6Ck7f0vj0
いつくらい?
ピンと来ない。若くてスマンが教えろ
33 : 2023/06/18(日) 19:34:43.80 ID:fwL+aUe30
スーファミソフトは糞高かったけどね
34 : 2023/06/18(日) 19:34:53.68 ID:QZGeqbYpM
なにより車が安かったわ
36 : 2023/06/18(日) 19:35:46.83 ID:9Sa87mJQ0
昭和オヤジには天国だな
うちのオヤジは本当にいい時代に産まれた
39 : 2023/06/18(日) 19:36:26.09 ID:pyhhz2By0
何よりも税金と保険料が安かった
43 : 2023/06/18(日) 19:38:34.98 ID:xrY8CWdo0
>>39
安かったわなあ

社会保険料う今の6割くらいやったしな

42 : 2023/06/18(日) 19:38:01.88 ID:8bR2qfbj0
どの会社も氷河期世代の辺りだけ戦死でもしたんかってくらい少ないよな
68 : 2023/06/18(日) 19:52:02.94 ID:Np/h1kgta
>>42
民間に限らず役所もそうだろ
1998年の定年延長で団塊の世代が便所にへばりついたクソの様に溜まって新陳代謝を阻害したしな
44 : 2023/06/18(日) 19:38:37.37 ID:K3NAlzg90
自民統による
氷河期への責任転嫁スレ

◢◣qqq

47 : 2023/06/18(日) 19:39:37.19 ID:IZPHOOjfd
氷河期世代は有能と無能にキッパリ別れる
50 : 2023/06/18(日) 19:42:30.05 ID:XOfxWFkMM
まだ自分が誰にも貰ってくれなかったのが氷河期のせいだと思ってる独身閉経ババア息しとるんか?
もう休んでいいんだよ?w
52 : 2023/06/18(日) 19:43:27.94 ID:0/gEogSB0
バイトの時給安かったしネット代も高かった
今は物価上がってもその分株高で資産増えるし良い時代な気もする
56 : 2023/06/18(日) 19:46:19.60 ID:P+RlHE3z0
いいわけ世代
57 : 2023/06/18(日) 19:47:17.52 ID:7WhUdAr4M
まーた氷河期閉経BBAかよ
59 : 2023/06/18(日) 19:48:30.85 ID:fwoAjHIHM
車とかバイク好きな人には最高の時代だったろうな
新車も安いし中古車なんかも今じゃプレミアついて高騰してるスポーツ車が普通の中古車の価格で売られてた
60 : 2023/06/18(日) 19:49:36.66 ID:IZPHOOjfd
自己責任論を殊更問題かのように騒ぎ立てているのは氷河期とバブルだけ。甘やかされて育ったカスの特徴
他の世代は面構えが違う
69 : 2023/06/18(日) 19:52:46.81 ID:6OreJWpI0
>>60
氷河期だけと自己責任論とか全く気にしてないよ。当たり前の話だと思うし、そらより周りレベルが低いってのはこの世代の特権だと思うわ
73 : 2023/06/18(日) 19:54:32.34 ID:IZPHOOjfd
>>69
あ、レアなまともな氷河期だ
75 : 2023/06/18(日) 19:56:44.89 ID:6OreJWpI0
>>73
同世代たちの名誉の為に言っとくが、大半は正社員で家庭も持ってるぞ。
未だに小泉竹中ガーとか言ってる底辺非正規なんて、他の時代に生まれてても同じだよ
77 : 2023/06/18(日) 19:57:18.81 ID:IZPHOOjfd
>>75
たしかに。レアは言いすぎたわごめん
84 : 2023/06/18(日) 20:04:07.41 ID:6OreJWpI0
>>77
まぁそれだけ底辺非正規氷河期の叫びが大きいって事かな。文句ばっか言って何一つ行動しないごみみたいな連中な
62 : 2023/06/18(日) 19:50:00.87 ID:9wVoKosZ0
まだまだ落ちてく途中なのに何浸ってんの
64 : 2023/06/18(日) 19:51:10.49 ID:6OreJWpI0
ワースト一位の2003年卒だけど、ぶっちゃげ氷河期マンセーですわ。周りは無能だし、ライバル少ないから転職余裕すぎワロタ。
今は平社員で実質週3日勤務、これで年収1500万とか笑い止まらないです。
平日のサッカー教室も欠かさず送り迎えしてまつ
65 : 2023/06/18(日) 19:51:34.60 ID:PT+LSlmZ0
Zより下は日本円も弱くなって豊かさもないだろうな
67 : 2023/06/18(日) 19:51:55.31 ID:JRCU37x60
あの頃大量にいた若者は、どこに行ったんだ
74 : 2023/06/18(日) 19:56:39.84 ID:7WhUdAr4M
>>67
自殺や引きこもり、ワープアで職場と家の往復のみで表に出てこれない。サイレントテロリスト
78 : 2023/06/18(日) 19:58:35.07 ID:6OreJWpI0
>>74
サイレントテロほど恥ずかしい言葉ないだろ。
単に結婚できない、金がない、友達いない、それをあたかも意図的にやってる風な書き方w
81 : 2023/06/18(日) 20:01:25.90 ID:8bR2qfbj0
>>67
同年代は全然見ないな
東京に行ったか死んだかのどちらか
71 : 2023/06/18(日) 19:53:37.34 ID:V3T27jrl0
良かったというより
そこが底だと思ったら
更に下があるとは思わなんだ
76 : 2023/06/18(日) 19:57:03.47 ID:UBzBLZcg0
ハンバーガー70円とかだろ?
裏山過ぎる・・・
80 : 2023/06/18(日) 20:01:04.51 ID:aPaXbUh40
ハンバーガー2つに水とかやってたけど
今じゃ恥ずかしくてできない 若さだよなぁ・・・
82 : 2023/06/18(日) 20:02:28.40 ID:mg13N1nX0
氷河期は異常人口世代だから仕方がない
この世代を騙して狩れば商売できていたけど
もうできないというだけ
86 : 2023/06/18(日) 20:04:19.88 ID:IZPHOOjfd
この世は自己責任ではないという幻想を植え付けられて甘やかされて育ってきたという点においては氷河期にも同情の余地があるか……?
未だに右も左もわからない新人なんてワードが出てくるのは根深い

コメント

タイトルとURLをコピーしました