氷河期でない旧帝大卒なんだが、無職を多く見てきた

サムネイル
1 : 2023/06/20(火) 04:13:25.947 ID:kj0nLiwLa
氷河期ってどんなんよ
2 : 2023/06/20(火) 04:13:40.871 ID:kj0nLiwLa
2010年代でもバリバリいたが
3 : 2023/06/20(火) 04:14:35.366 ID:bPjiBpzEp
逆に東大クラスになると
就職しないヤツが増える
4 : 2023/06/20(火) 04:15:06.692 ID:kj0nLiwLa
>>3
出来ないんだろ
5 : 2023/06/20(火) 04:15:15.953 ID:HcQRuGOF0
氷河期以降の無職と当時の無職の違いは
氷河期の無職は自分で選んだ甘えということにされていた
6 : 2023/06/20(火) 04:15:36.339 ID:kj0nLiwLa
>>5
え?
7 : 2023/06/20(火) 04:16:07.776 ID:HcQRuGOF0
日本語意味不明だった死んでくる
8 : 2023/06/20(火) 04:17:06.607 ID:kj0nLiwLa
>>7
ああ
9 : 2023/06/20(火) 04:17:19.418 ID:HcQRuGOF0
ああじゃねぇ
10 : 2023/06/20(火) 04:17:26.414 ID:3pt05vNGa
まあニートって言葉が流行って迷惑ぶっこいたよな
11 : 2023/06/20(火) 04:18:31.477 ID:bPjiBpzEp
東大だと親が金持ちのヤツが多いから
働かなくても大丈夫なんやで
13 : 2023/06/20(火) 04:20:24.462 ID:bvLL+hVZa
>>11
アホすぎる
親が死んだらどうするんだ
きみ幼稚園児?
15 : 2023/06/20(火) 04:23:31.741 ID:RAj4JhZFM
>>13
親が死んだら受け継いだ財産を運用するだけだろ
36 : 2023/06/20(火) 04:40:22.383 ID:4+38VCY2a
>>15
エアプで草
16 : 2023/06/20(火) 04:24:18.681 ID:bPjiBpzEp
>>13
不動産
株式
役員報酬
など不労所得あるようなヤツらだぞ
18 : 2023/06/20(火) 04:25:34.812 ID:RAj4JhZFM
>>16
自分もそれに近いわ祖父母が亡くなるたびに家に
数千万単位の預貯金が入るような家だったから
12 : 2023/06/20(火) 04:19:05.511 ID:HcQRuGOF0
今と違ってニートが物凄く悪い意味をもったワードだったな
ニートは人では無いくらいの勢いがあった
14 : 2023/06/20(火) 04:22:55.041 ID:RAj4JhZFM
大学って就職したくて行くのは間違ってるね
特に学士卒で就職とかそれただの4年の遠回りだ
高卒で就職するのが当たり前ぐらいになればいいのにな
17 : 2023/06/20(火) 04:24:53.167 ID:3pt05vNGa
>>14
いいこと言うわ
大学なんて遊びだしそれくらいでいいよな実家
27 : 2023/06/20(火) 04:36:20.799 ID:bPjiBpzEp
ガ●ジが1匹
29 : 2023/06/20(火) 04:36:48.867 ID:RAj4JhZFM
東大クラスになると親族に当たり前のよつに
東証プライム上々クラスの企業の取締役側の人間が
いたりするからね人脈の次元が違うのよ
31 : 2023/06/20(火) 04:37:14.602 ID:CQ8WQSDza
>>29
親族にいるかは無関係
はい論破
40 : 2023/06/20(火) 04:43:37.859 ID:RAj4JhZFM
自分は低学歴だが堂々とできるしそこらの
庶民の東大卒じゃ逢えない人間と普通に親戚だったり
会話できたりしてるから全く問題ない

高学歴でも金持ちでも庶民は行動や
ひとづきあいの仕方が庶民なんだよね

41 : 2023/06/20(火) 04:45:01.064 ID:zHLnnGZ5a
>>40
確かにここまで妄想の世界を堂々と垂れ流せるのは才能だ
知的障碍者
42 : 2023/06/20(火) 04:46:34.225 ID:RAj4JhZFM
>>41
自分レベルですら普通に自分語りしてるだけなのに
そういう反応されるんだから
総理大臣の孫レベルだったらどうなるんだろうなあ
43 : 2023/06/20(火) 04:47:41.375 ID:N323+WMNa
>>42
そもそもお前が垂れ流してるのは論理破綻しまくってて嘘丸出しなんよ
44 : 2023/06/20(火) 04:50:47.675 ID:RAj4JhZFM
>>43
じゃあ具体的な破綻ポイントは?
45 : 2023/06/20(火) 04:51:05.135 ID:gaDHIPKla
>>44
あるで
46 : 2023/06/20(火) 04:52:33.584 ID:RAj4JhZFM
まず自分の論理としては学部卒で就職とか
4年間先延ばししただけでそれなら高卒で
就職できる世の中のほうが

社会保障費を4年早く払う側に回れるから
社会としても利益がおおきくなるねってことよ

47 : 2023/06/20(火) 04:53:56.435 ID:mq1FztKx0
おまえらおもちゃで遊びすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました