
- 1 : 2023/06/24(土) 03:21:40.86 ID:zNToINpI0
-
今日、頑張ってハロワいったけど不安で夜も眠れない
- 2 : 2023/06/24(土) 03:22:36.78 ID:tPJVrixR0
-
社会人経験はあるの?
- 3 : 2023/06/24(土) 03:23:52.19 ID:zNToINpI0
-
>>2
高校出て6年仕事続けて辞めた
働いてた頃思い出すと社会出るの怖い - 4 : 2023/06/24(土) 03:25:27.27 ID:tPJVrixR0
-
>>3
ワイは7年働いて鬱で辞めて4年ニートして就職したで
ハロワよりエージェント使った方が良いかもな - 7 : 2023/06/24(土) 03:27:55.44 ID:zNToINpI0
-
>>4
自殺願望でてたし、一緒のような感じかも
エージェントにとりあえず応募したんだけどブランク期間とか
何もしてないし社会復帰できるか不安 - 8 : 2023/06/24(土) 03:29:00.47 ID:tPJVrixR0
-
>>7
ワイは素直に治療してましたって言ったで - 12 : 2023/06/24(土) 03:31:13.74 ID:zNToINpI0
-
>>8
素直に家でゲームしてましたと言えばいいのかな>>9
6年働いてても毎日死にたかったし社会に適応できるか不安 - 15 : 2023/06/24(土) 03:32:53.34 ID:tPJVrixR0
-
>>12
ワイはそう言う事実があるんで在宅か通勤20分以内の所探したわ
今は在勤 - 16 : 2023/06/24(土) 03:34:30.57 ID:zNToINpI0
-
>>15
在勤ってスキルないと無理でしょ
素直にすごいと思う現場資格の電工しかない
- 19 : 2023/06/24(土) 03:37:31.01 ID:r4BuxKLv0
-
>>16
テレアポあるやん - 24 : 2023/06/24(土) 03:42:03.76 ID:tPJVrixR0
-
>>16
電工あるなら設備屋どうや?
組み立て配線作業は楽しいで
設備屋って言ってもFA関係の特注機扱ってるところがええで - 27 : 2023/06/24(土) 03:46:38.24 ID:zNToINpI0
-
>>24
作業責任者的な立場だったから現場関係は怖い
FAってちょっと調べたら工場系か
なんでおすすめなん? - 5 : 2023/06/24(土) 03:27:07.85 ID:2+jr8qFP0
-
ドカタちょっとやったけど重機とかトラウマだわ
でも秋から小遣い稼ぎにまた行くわ
仕事は5年ぶりになるかな - 6 : 2023/06/24(土) 03:27:40.82 ID:58Eujk6T0
-
職歴なし長期ニートもおるで
- 9 : 2023/06/24(土) 03:29:16.66 ID:xC64yHrw0
-
ワイも仕事やめて3年引き籠もった後で復職したけどあっという間に適応できたで
6年働いた経験あるなら絶対大丈夫や - 10 : 2023/06/24(土) 03:30:09.49 ID:aodCPeqv0
-
へーきへーき
- 11 : 2023/06/24(土) 03:30:59.70 ID:izS5r5Rm0
-
あんま無理せずやな
なんとかなりそうなら続けたらええ - 13 : 2023/06/24(土) 03:31:31.71 ID:tPJVrixR0
-
てか職歴6年有れば2年間は稼いだ金で遊んでました!
でも通用するで - 14 : 2023/06/24(土) 03:32:35.25 ID:zNToINpI0
-
>>13
あと3年ニートできるぐらいたまってるから貯金に甘えてしもうた
正直に言えばいいかな - 17 : 2023/06/24(土) 03:35:49.74 ID:zNToINpI0
-
自分にできる仕事、ライン工か清掃か運送ぐらいしか思いつかない
- 18 : 2023/06/24(土) 03:36:53.03 ID:uSepy5CQd
-
2年ならへーきへーき
- 23 : 2023/06/24(土) 03:40:43.42 ID:zNToINpI0
-
>>18
2年本当にゲームしかしてなかったから、ハロワ行くだけでも筋肉痛
でも何とかなるか>>19
コミュ障だから厳しそう>>20
周りの人すごい人ばっかで社会人から逃げた
尊敬する人ばっかで自分には無理だった - 20 : 2023/06/24(土) 03:37:42.56 ID:cHSkqWByp
-
心の中で周りを見下し始めたらだいぶ楽になるで
あくまで心の中だけやで - 21 : 2023/06/24(土) 03:37:56.28 ID:HeY0eG0J0
-
ワイも7月から働くわ
なんだかんだ就活始めたらすぐ決まったな - 25 : 2023/06/24(土) 03:42:58.59 ID:zNToINpI0
-
>>21
社会復帰決めたのすごすぎ
でも何とかなる気もしてきた>>22
AIに工場とか誰にでもできる仕事取られるのは勘弁
無能が存在できなくなる - 26 : 2023/06/24(土) 03:45:33.11 ID:HeY0eG0J0
-
>>25
5年勤めていたけど一人暮らしだから2年で金が尽きて働かないといけなくなった
半年間の契約社員からスタートだけど、正社員になれなくても空白期間が埋まればなんとかなるかなーって気もしてる - 29 : 2023/06/24(土) 03:48:49.29 ID:zNToINpI0
-
>>26
金尽きるのが原動力になるよな
自分まだ貯金あるから空白期間伸びまくるから逆に危機を感じて動いてるわ
最終、ナマポあるしなんとかなる精神大事やな - 22 : 2023/06/24(土) 03:39:58.52 ID:r4BuxKLv0
-
マジで今からは正社員の既得権ある奴しか生きれんな
AIまん延する前に決めとけ - 28 : 2023/06/24(土) 03:47:36.76 ID:CP4K9Ywed
-
安心しろよ
1番不安なのはお前を受け入れる相手方なんだから - 30 : 2023/06/24(土) 03:50:32.97 ID:zNToINpI0
-
>>28
ワイも自分を雇うの不安
精神的に無意識に自分を追い詰めてる時間が無駄すぎる内定決まった企業すまん
- 32 : 2023/06/24(土) 03:52:08.18 ID:zNToINpI0
-
とりあえずエージェント応募したから相談してみるか
同じ境遇の人おおくて安心した
コメント