高校でも中退したワイが大学頑張って通い始めて、でももうつらくなってきてるんだけど聞いてほしい

サムネイル
1 : 2023/06/25(日) 06:39:06.02 ID:NRYgIhtHp
どうしよう
2 : 2023/06/25(日) 06:40:09.36 ID:NRYgIhtHp
このままじゃホントにもう大学卒業できない
1年生が1番楽って聞いてたのにそれでも1年生の時点で既に留年確定しそうなんだよ
3 : 2023/06/25(日) 06:40:51.38 ID:NRYgIhtHp
本当に高校の頃と全く同じようになってる
立ち直れたと思えたのに
4 : 2023/06/25(日) 06:41:13.93 ID:fv0w0NfD0
いや一年が一番忙しいやろ
一限からあるし
8 : 2023/06/25(日) 06:42:28.25 ID:NRYgIhtHp
>>4
週5日×5コマ
今18/25とかで2年になると24/25とかになる
5 : 2023/06/25(日) 06:41:40.03 ID:NRYgIhtHp
大学に行く気力がもたない
高卒で働くのはヤバいみたいなのを調べる度に見るんだけど、もう無理かもしれない
6 : 2023/06/25(日) 06:42:00.93 ID:bXqirsjw0
人間関係はどこに行っても必要だからな
9 : 2023/06/25(日) 06:43:10.15 ID:NRYgIhtHp
>>6
これなのかもしれない
一応授業が被ったら行動を共にする人はいるけど、それだけ
7 : 2023/06/25(日) 06:42:16.76 ID:Uwqzj1xk0
ここはお前の知恵袋なんやで
11 : 2023/06/25(日) 06:43:37.44 ID:NRYgIhtHp
>>7
ありがとう( ; ; )
10 : 2023/06/25(日) 06:43:14.11 ID:H+Ab5s4p0
大学で何を学びたいんや
何もないなら行くだけ時間とお金のむだやろ
13 : 2023/06/25(日) 06:44:19.01 ID:NRYgIhtHp
>>10
学びたい学問だったんだけど通ったり課題こなしたりが辛すぎてもう折れてる
12 : 2023/06/25(日) 06:43:49.93 ID:OkqGfOv00
高校中退するようなメンタルならそらしんどいに決まっとるやろ
人はなかなか変わらんもんや
15 : 2023/06/25(日) 06:44:48.71 ID:NRYgIhtHp
>>12
そうだよね
何年か休息してまた立ち直れると思ってた、完全に甘かった
14 : 2023/06/25(日) 06:44:48.65 ID:b+kBadxGd
最早生きるのに向いてないやろそれ
18 : 2023/06/25(日) 06:45:45.23 ID:NRYgIhtHp
>>14
ごめん、本当にそう
16 : 2023/06/25(日) 06:45:23.72 ID:IsbOCT1ka
無理すんなとしかいいようがない
自分の適したペースで生きようや
21 : 2023/06/25(日) 06:46:35.33 ID:NRYgIhtHp
>>16
ありがとう😞
17 : 2023/06/25(日) 06:45:42.93 ID:JsvUO5ci0
ワイは多留しまくったけどなんとか出たぞ
留年くらい怯えるな
22 : 2023/06/25(日) 06:47:14.84 ID:NRYgIhtHp
>>17
年間200万や…
19 : 2023/06/25(日) 06:45:53.58 ID:ywkvJsS80
課題が難しいのか?
23 : 2023/06/25(日) 06:48:46.72 ID:NRYgIhtHp
>>19
まともな人なら頑張ってこなしてるんやろな、って感じや🙁
20 : 2023/06/25(日) 06:46:25.45 ID:IsbOCT1ka
ワイは無能コミュ障の高卒フリーターやけどなんとか生きれてるし社会的にどうじゃなくて自分がどうなのか考えたほうがええね
26 : 2023/06/25(日) 06:50:21.13 ID:NRYgIhtHp
>>20
まじでその言葉ありがたい
周りのプレッシャーを忘れようとひっしや
24 : 2023/06/25(日) 06:49:32.65 ID:NRYgIhtHp
留年率10%、退学率4%もある
こんなところにくるべきでは無かった
27 : 2023/06/25(日) 06:50:32.84 ID:/VRMPoC00
>>24
これ東京理科大か?
25 : 2023/06/25(日) 06:49:57.97 ID:WbIlf4qKa
一年で単位落としまくる奴はヤバいで
ワイの周りだとほぼその後留年しとる
29 : 2023/06/25(日) 06:50:43.37 ID:NRYgIhtHp
>>25
大学向いてないよな😭
30 : 2023/06/25(日) 06:51:12.96 ID:IOoL9Bmw0
1年は朝起きるのきついけど内容自体は簡単やから普通落とさん
33 : 2023/06/25(日) 06:51:56.19 ID:VnbtSRAsp
>>30
痛い
31 : 2023/06/25(日) 06:51:17.64 ID:Uwqzj1xk0
週5・5コマってエグいな
詩文こいよ
35 : 2023/06/25(日) 06:52:44.00 ID:VnbtSRAsp
>>31
私文ですら卒業危ういかもしれん💦今の感じやと
32 : 2023/06/25(日) 06:51:35.84 ID:Hxszpe9u0
講義はサボるなよ
友達ネットワークでなんとかできちゃう奴らが平気で講義サボるけど
それ見てボッチがサボると死ぬ
36 : 2023/06/25(日) 06:53:15.90 ID:VnbtSRAsp
>>32
あー🥲
34 : 2023/06/25(日) 06:52:18.99 ID:vpMibTDp0
ワイも授業休みまくってるけど、部活楽しくて行ってるで
39 : 2023/06/25(日) 06:54:24.13 ID:VnbtSRAsp
>>34
サークルとか何もやってないのよな( ; ; )
授業に出て課題やって(やれてないけど)、それで気力を使い果たしてまう
それ以外の時間はずっと寝てばっかりや
37 : 2023/06/25(日) 06:53:56.02 ID:2ObKeeC10
受験通ったなら課題をこなせる脳みそがあるはずや

あと一年でも担当の先生がいるはず、そいつに相談しろ

42 : 2023/06/25(日) 06:55:45.84 ID:VnbtSRAsp
>>37
あるハズ…なのかなぁ🥲
担任みたいな人に相談するのと学校のこころの相談室みたいなところに相談するのどっちがいいか迷ってるんやけど
45 : 2023/06/25(日) 06:57:14.36 ID:DL1D1+Bp0
>>42
どっちにも相談や
38 : 2023/06/25(日) 06:54:17.17 ID:CwuWtkgb0
人生で一番楽な期間やろ大学は
40 : 2023/06/25(日) 06:54:44.59 ID:DL1D1+Bp0
もうすぐ夏休みやん
46 : 2023/06/25(日) 06:58:13.83 ID:VnbtSRAsp
>>40
その前に試験あって終わるわ
暗い気持ちで夏休み突入する事になるしなんも予定もない
無気力で一日中寝てるだけになると思います
41 : 2023/06/25(日) 06:55:20.57 ID:Hj8TcQwL0
大学辛かったら人生無理やろ
43 : 2023/06/25(日) 06:55:59.92 ID:sRcEO6eJ0
就職しても人間関係でメンタルやられるだろうし
のび太みたいに自分で会社作るしかないで
48 : 2023/06/25(日) 06:59:48.24 ID:4ohJJvHq0
負け犬根性と怠け癖は完治せんぞ
一生損していくんや
49 : 2023/06/25(日) 07:00:21.63 ID:hzmlvYbC0
通ったり課題こなしたりが無理なら社会出て働くとかもっと無理やろ
究極、大学なんか行かんでも自分がその気になりゃ家でも学べるし、働ける時代やで
無理して精神病んだりなんかしたら、元も子もないやろ
51 : 2023/06/25(日) 07:00:30.99 ID:C/hU8Yu30
週5で毎日5コマって何学部なんや
52 : 2023/06/25(日) 07:00:39.63 ID:VnbtSRAsp
本当に顔がない
53 : 2023/06/25(日) 07:00:39.68 ID:nF5XSSmb0
大学のくせに授業おおすぎだろ

外大系とかか

コメント

タイトルとURLをコピーしました