Twitter民「インボイス程度で苦しくなるなら、そのフリーランスの仕事に市場価値が無いという事」

サムネイル
1 : 2023/06/26(月) 09:42:09.11 ID:0uizncyj0

@MIYUKI__ONO
インボイス制度、本当に国民の生活を壊しに来てる感がすごい。
うちは夫婦二人ともフリーランスなのでけっこうな額の年収が吹っ飛び、
それが理由で今、2人目を諦めようかどうしようかという話し合いをしている。
多くの人の人生を狂わせて、それで税収せいぜい2400億円。本当に何のためにやるの?

@Tokyomc6
かなり厳しい言い方をすると、本来取られるべきだった税額をちゃんと払うだけで苦しくなるなら、その仕事に市場価値が無いという事

@morgan_star_
益税で飯食ってるとか笑うしかない

https://5ch.net

2 : 2023/06/26(月) 09:43:10.55 ID:emOSmJFA0
はい
4 : 2023/06/26(月) 09:44:53.86 ID:th4wirqD0
我々はアデランスだ
5 : 2023/06/26(月) 09:46:59.76 ID:cPbktAmK0
最近は正論でもハラスメントになるらしいから気をつけろよ
6 : 2023/06/26(月) 09:48:12.87 ID:tll8gAdh0
何にせよ7年前から決まってる税制に対応できないなら
事業主の看板下ろしてハロワ行け

以上

7 : 2023/06/26(月) 09:50:23.60 ID:C42ZcpN70
そんなおまえもついさっきググッたくせにw
8 : 2023/06/26(月) 09:50:26.88 ID:54OxdIJr0
それ言ったら日本すら存在価値がないわ
9 : 2023/06/26(月) 09:51:51.50 ID:1+C9/eoR0
結構な額の年収がふっとぶレベルなら元が多いだろ
11 : 2023/06/26(月) 09:52:21.41 ID:QUo3e9O40
今になって言い出すのはもう100%政治利用のいちゃもんですって自白と同義だよ
12 : 2023/06/26(月) 09:52:35.05 ID:eqififpf0
インボイス制度に詳しくないけど、今までは、納めるべき税金をポッケないないさせてくれてたんだけど
これからはちゃんと納めてねって言われて焦りだしてるってことで合ってる?
勤め人はそんな抜け道すらずっとなかったんだけどなあ
17 : 2023/06/26(月) 09:56:45.82 ID:C42ZcpN70
>>12
むしろハシタガネは申告すんな面倒だ
って言われてただけだし…
13 : 2023/06/26(月) 09:52:51.26 ID:vDlJN4/f0
単に減るのが嫌でゴネてるだけなのに、まともに答えてどうする
14 : 2023/06/26(月) 09:54:18.04 ID:Q3/JtmlD0
まぁ危機を訴えて大騒ぎしているのは、自営の人だけだもんな
マイナンバーもそうだけど、税とか処方薬の量など
そういう関係を厳格化することに文句って
どれだけ不正の自覚が?
21 : 2023/06/26(月) 10:01:17.32 ID:0fiUECpb0
>>14
マイナンバー、不正も何もしてない勤め人からすると、なんであんなに騒いでるのかわからん
なんならマイナアプリに保険証機能載せて欲しいくらいなのに
騒いでるのは不正利用に関与してる人達だけじゃないの?って疑ってしまう
31 : 2023/06/26(月) 10:08:26.02 ID:XkLPtDcS0
>>21
お前のEDが全世界に公開されるぞw
15 : 2023/06/26(月) 09:54:24.48 ID:2U3HxWsG0
ぐぅ
16 : 2023/06/26(月) 09:55:41.48 ID:HdyxMyuL0
おれ独立開業できる資格は持ってるけど、こういうのがめんどいから勤め人のまま。
18 : 2023/06/26(月) 09:57:19.99 ID:Z7CnBfRF0
売上の10%をちゃんと納税してないからそんな話になる。
ちゃんと個人事業主向けに優遇措置も出来ただろうに、
そっちを活用すれば2人目くらい余裕だぞ。
19 : 2023/06/26(月) 09:58:56.21 ID:YS+hxlqz0
まあ下駄履かせないと競争が成立できないほどな状態だとしたら
その業界の売り手と買い手のバランスが悪すぎるんだろうなってのは思った
20 : 2023/06/26(月) 09:58:57.73 ID:wdvYMpKw0
金が無いから二人目諦めようw
氷河期の国に見捨てられたに近いものがある

子供じゃないんだからいつまでも人のせいにするなよ…

22 : 2023/06/26(月) 10:02:10.19 ID:ihZ7oG8R0
まあ問題なのはこれから企業する人だわなあ。
最初から好調なら問題無いんだろうけれど安定するまで半年、一年かかるならその間は免除しても良いんじゃ無いかな?

3年迄は負債を相殺出来るんだっけ?なら3年は免除でも良いかも。

23 : 2023/06/26(月) 10:03:23.77 ID:MJLXXPWG0
結構な額の年収(10万)とかだろw
24 : 2023/06/26(月) 10:03:36.29 ID:h1fPME/c0
>けっこうな額の年収が吹っ飛び

そんなに儲けてるんなら適格事業者になっても問題ないだろ

25 : 2023/06/26(月) 10:04:30.05 ID:11KU/gc30
税金納めてないくせにとか書いてるやつの大半が働いてないま●こと老害とひきこもりな件
26 : 2023/06/26(月) 10:04:35.54 ID:kmCROLGg0
フリーランスのやつって大きい家+子沢山だよなあ
フリーランスやらない奴バカですって思ってそう
27 : 2023/06/26(月) 10:05:31.29 ID:8TxGfQ7d0
本来払うものは払えってのは正論だと思うけど、売上1000万以下は市場価値がないってのはおかしいんじゃね
4割以上の事業者が消えちゃう
28 : 2023/06/26(月) 10:05:45.01 ID:XkLPtDcS0
しつこい自民サポーターだな
もう僅かな零細業者の税金目当てじゃなくて消費税大増税準備だってバレてるんだよ
29 : 2023/06/26(月) 10:06:52.03 ID:ZnEkUIVv0
飲食小売製造業で年商1000万以下とか生活できんから文句言ってるのは芸能とかやろ?
30 : 2023/06/26(月) 10:07:22.33 ID:U46OebTq0
それはお前らが悪い
32 : 2023/06/26(月) 10:11:01.61 ID:OjDp9Qm70
そうして日本のアニメも終わるわけだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました