
- 1 : 2023/06/29(木) 08:21:12.32 ID:HZ4VmRvk0
-
ワイが得意なこと
のめり込めること
金を稼げることこの3つを満たす分野で起業したい
- 2 : 2023/06/29(木) 08:22:06.55 ID:HZ4VmRvk0
-
でもワイにそんなだいそれたことできるんやろうかと怖い気持ちもある
- 3 : 2023/06/29(木) 08:22:40.12 ID:8NHyHjAod
-
上2つを教えろよ、下は教えてやれるから
- 5 : 2023/06/29(木) 08:23:01.53 ID:HZ4VmRvk0
-
>>3
考え中や
下教えてクレメンス
稼ぐコツみたいなんがあるんか? - 6 : 2023/06/29(木) 08:23:52.20 ID:8NHyHjAod
-
>>5
いや考えるって何
得意なことのめりこめることは考えてでてくるもんじゃないだろ - 7 : 2023/06/29(木) 08:24:04.77 ID:HZ4VmRvk0
-
得意なこと
語学
文章書くことすきなこと
なにかをつくること
最近はプログラミングと小説執筆しとる - 10 : 2023/06/29(木) 08:25:57.35 ID:8NHyHjAod
-
>>7
文章そのものじゃ稼げないからプラットフォーム作るのどう?例えばなろうとかUIがゴミじゃん。おまえが考えるより良い小説投稿サイトとか - 11 : 2023/06/29(木) 08:27:47.22 ID:HZ4VmRvk0
-
>>10
なるほど
でもそういう製品開発系は当たり外れでかいから最初は受託がいいと聞くがどうなん - 14 : 2023/06/29(木) 08:28:55.25 ID:8NHyHjAod
-
>>11
無職なら失うもん無いやろ
受託するくらいなら就職しろ - 15 : 2023/06/29(木) 08:29:56.23 ID:HZ4VmRvk0
-
>>14
受託ってそんなあかん? - 8 : 2023/06/29(木) 08:24:23.52 ID:HZ4VmRvk0
-
あと文章読むことも好きやね
- 9 : 2023/06/29(木) 08:24:24.26 ID:ZpTHpB2id
-
絶対無理だから誰にも迷惑をかけずに死ぬ方法でも考えたら?
- 12 : 2023/06/29(木) 08:28:05.43 ID:BI3BfJhI0
-
>>9
これ。 - 13 : 2023/06/29(木) 08:28:14.14 ID:HZ4VmRvk0
-
>>9
ひどい - 16 : 2023/06/29(木) 08:30:25.66 ID:HZ4VmRvk0
-
あと貯金あんまないから元手必要なタイプのビジネスは無理や
- 17 : 2023/06/29(木) 08:32:07.82 ID:HZ4VmRvk0
-
文章で稼ぐ方法とかまじで思いつかんなあ
- 18 : 2023/06/29(木) 08:34:48.60 ID:oJrLsp85a
-
好きと得意を混同すんなよ?
- 19 : 2023/06/29(木) 08:35:07.89 ID:HZ4VmRvk0
-
>>18
たしかに - 20 : 2023/06/29(木) 08:35:26.94 ID:dIk2VyIH0
-
文章で稼ぐ方法なんかいくらでもあるだろ
Twitter見てみろよわけわからん情報商材売りまくってるやつばっかや - 22 : 2023/06/29(木) 08:36:27.23 ID:HZ4VmRvk0
-
>>20
生意気だけどそういうのは嫌なんよ
もっと真っ当でひとに役立つことして稼ぎたいんや - 21 : 2023/06/29(木) 08:36:19.69 ID:EhwD+Mo40
-
士業の資格取って修行して独立とかが現実的やないか?
- 23 : 2023/06/29(木) 08:36:40.91 ID:HZ4VmRvk0
-
>>21
そんなん実現するの今から十年後とかやんけ - 24 : 2023/06/29(木) 08:39:01.35 ID:EhwD+Mo40
-
>>23
そうか?
たとえば、2年本気で勉強して司法書士取得
その後数年間修行を積んで独立
参入障壁が低い供給過多な分野よりも余程現実的やと思うけど - 26 : 2023/06/29(木) 08:43:03.30 ID:HZ4VmRvk0
-
>>24
修行期間五年と考えても独立できるの7年後やん
貯金も残り少ないし早めに食える分野で起業したいんや - 25 : 2023/06/29(木) 08:42:53.44 ID:EhwD+Mo40
-
「文章が得意」なんて人間腐るほどおるからな
クラウドソーシングとか見ればわかるで、ライティングは超低単価案件が大半そんなんより、「登記できます」「税務申告できます」「相続税対策できます」とかの方が余程需要があるし稼ぎやすい
- 27 : 2023/06/29(木) 08:43:58.87 ID:HZ4VmRvk0
-
>>25
まあライティングなんて極論誰でもできるしな
専門知識があるのはたしかに強いし必要なことやな - 28 : 2023/06/29(木) 08:45:17.93 ID:HZ4VmRvk0
-
うーむ起業するのも難しいンゴねえ
- 29 : 2023/06/29(木) 08:45:59.09 ID:HZ4VmRvk0
-
こんなことなら学生時代からプログラミングやっておいてフリーランスのエンジニアになればよかった
- 30 : 2023/06/29(木) 08:46:22.43 ID:I8UcO4aH0
-
自前で売れるコンテンツを作る難しさよ、スッゲェ固い家業持ってるお家の人羨ましいもの
- 34 : 2023/06/29(木) 08:49:08.78 ID:HZ4VmRvk0
-
>>30
ほんとそれな
二代目ボンボンが羨ましい - 31 : 2023/06/29(木) 08:47:35.88 ID:vEPgfCF20
-
井の中の蛙大海を知らず
自分ができると思ってることは大体みんなできる
当たり前のこと過ぎて特技に書かないだけ - 33 : 2023/06/29(木) 08:48:42.62 ID:BI3BfJhI0
-
>>31
知らなくてもイキれるしその範囲で幸せになれてしまう日本ヌルいとおもうわ - 32 : 2023/06/29(木) 08:48:03.98 ID:ecSmZuh00
-
まだしてないんか
- 35 : 2023/06/29(木) 08:49:28.56 ID:HZ4VmRvk0
-
ちなみに前職は商社で貿易実務してました
- 36 : 2023/06/29(木) 08:50:13.35 ID:BI3BfJhI0
-
>>35
ポケカ転売しろゴミクズ - 38 : 2023/06/29(木) 08:50:41.02 ID:HZ4VmRvk0
-
>>36
もうバブル崩壊したと聞いたが - 37 : 2023/06/29(木) 08:50:38.45 ID:ZpTHpB2id
-
マジレスするとニッチな性癖のエ口同人でも描いて売れ
エ口が一番簡単に成功出来る起業なんかする甲斐性がない奴がしぶしぶサラリーマンになるのに
サラリーマンにすらなれない無職が起業とか笑わせんなって話
やってる事まんまのび太じゃねえかよw - 39 : 2023/06/29(木) 08:51:02.68 ID:HZ4VmRvk0
-
>>37
サラリーマンは経験済みだが - 44 : 2023/06/29(木) 08:57:57.72 ID:ZpTHpB2id
-
>>39
サラリーマンすら勤まらない奴に起業とか100%無理
空き缶でも拾って売れ - 40 : 2023/06/29(木) 08:52:36.73 ID:VXpsSecC0
-
何するかを他人に聞いてるようなレベルのやつが起業して成功するわけ無い
- 41 : 2023/06/29(木) 08:54:44.46 ID:HZ4VmRvk0
-
>>40
だって自信ないんやもん - 45 : 2023/06/29(木) 08:59:01.81 ID:VXpsSecC0
-
>>41
自信ないやつが起業して上手くいくわけない - 47 : 2023/06/29(木) 09:00:26.67 ID:HZ4VmRvk0
-
>>45
うう… - 42 : 2023/06/29(木) 08:56:10.11 ID:sxOlBPoW0
-
占いとか都市伝説コンテンツを店舗型でやってみたいわ
賃料とかめんどくさいけど - 43 : 2023/06/29(木) 08:56:48.63 ID:HZ4VmRvk0
-
>>42
飲食もそうだけど実店舗必要な商売は賃料やら光熱費やらがあるからハードル高い気がする - 46 : 2023/06/29(木) 08:59:40.11 ID:sxOlBPoW0
-
>>43
メタバース的なバーチャル空間で店舗運営できんかな?
関暁夫のカフェのバーチャルバージョンみたいな
収入は暗号資産になるけど - 48 : 2023/06/29(木) 09:01:41.75 ID:HZ4VmRvk0
-
>>46
どうやろなあ
まだまだ技術的に難しい気がする
コメント