
- 1 : 2023/06/30(金) 10:48:04.81 ID:RTvrzqT/0
6月末に閉園の保育園、保護者への連絡は3日前…一時受け入れは10km離れた別の園
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e5c19f7d6d2679f4f3210718989011f9002a67
津市は29日、津市美里町の私立保育園「美里さつき保育園」が6月末で閉園することになったと明らかにした。運営法人の経営悪化が理由で、市側に連絡があったのは閉園4日前の26日、保護者への連絡も3日前だった。0~5歳児計58人が通園しており、市は急きょ、近くの市立こども園で全園児を一時的に受け入れる方針を決めた。
市によると、さつき保育園を運営する社会福祉法人「ライト」(愛知県岡崎市)は、ほかにも東海地方で特別養護老人ホームなどを展開していたが、固定資産税を滞納するなど経営が悪化。愛知県によると、2021年3月時点で約8億円の負債があったという。
28日夜に開かれた緊急保護者会で、市側は園児を一時受け入れる方針を説明した。7月3日から、新たな入園先が決まるまで、さつき保育園から10キロ・メートルほど離れた市立白山こども園で受け入れる。
津市の下里秀紀・市こども・子育て政策担当理事は「閉園するなら少なくとも3か月前には連絡が欲しいと伝えていたが、誠に遺憾だ」とコメントした。
運営法人は「担当者が不在のためコメントできない」としている。
- 2 : 2023/06/30(金) 10:50:54.19 ID:i6YFixOm0
- 保育園バスで通うんだから10キロくらい離れてても何も問題無いだろ甘えるな
- 8 : 2023/06/30(金) 11:00:35.66 ID:Vp9JMP+G0
- >>2
私立幼稚園と違って保育園は大体バス無いけどな
あってもエリアが限られてて10km先のとこなんて絶望的 - 12 : 2023/06/30(金) 11:03:15.38 ID:Im926T2K0
- >>2
保育園とか通う年齢の間ってしょっちゅうお迎えやバス間に合わなくてとか必要な事起きたりしてたから遠いのは大変やで。ただ保育園は遠いけど幼稚園はいっぱい有りますのオチじゃね?
- 25 : 2023/06/30(金) 11:28:37.20 ID:UTredir00
- >>12
ありそうだなぁ。春休み夏休み冬休みがあって早けりゃ昼頃には帰る幼稚園より預かってもらえて休みは年末年始、夕方まで預かってもらえる保育園のほうが働いてる親にとっては便利。幼稚園の需要より保育園の需要のほうが高いのかも。長期休みでも別料金払えば預かってくれたり延長保育可能な幼稚園もあるけどね - 15 : 2023/06/30(金) 11:18:15.69 ID:siWtZxr+0
- >>2
バスのある保育園なんてあるの? - 45 : 2023/06/30(金) 12:48:35.23 ID:VO8gF5ka0
- >>15
地方じゃ普通にあるで - 24 : 2023/06/30(金) 11:28:03.50 ID:cZpZCaBb0
- >>2
無職独身は気楽でいいね - 33 : 2023/06/30(金) 11:55:15.41 ID:as0TpHDm0
- >>2
保育園にバスなんてあるわけねーだろバカが
あるのは幼稚園限定だし、幼稚園の受け入れは基本3歳からなんだよクソゴミクレヨンしんちゃんより頭悪いんじゃねーか?
マジで精子レベルからやり直せよ出来損ない - 42 : 2023/06/30(金) 12:40:25.78 ID:7TZaftKT0
- >>33
俺が働いてた保育園には送迎バスがあるよ。 - 34 : 2023/06/30(金) 11:59:57.92 ID:DokORCnZ0
- >>2
受け入れ側パンクするだろJK - 35 : 2023/06/30(金) 12:08:15.13 ID:W3SM2+C40
- >>2
へのレスってなんかこわい - 3 : 2023/06/30(金) 10:54:41.46 ID:gJOxBd2V0
- 私の股間の子供園も閉経します
- 4 : 2023/06/30(金) 10:55:47.78 ID:nH4+7bxq0
- 奥さん、ぼくが預かりますよ
- 5 : 2023/06/30(金) 10:57:20.03 ID:zkZHlshK0
- このままでも問題ないべと楽観的に考えてたツケが来たな
田舎はどういうわけか正常性バイアスが強い傾向にあるわ - 6 : 2023/06/30(金) 10:58:25.15 ID:fcU1xN4x0
- 三重県の片田舎の保育園が閉園したとかそらそうやろとしか
地方は老人の自然死以外にも人口流出で加速度的に人が離れてるしとっとと都市に引っ越さない間抜けが悪い
インフラ引くのもタダやない - 11 : 2023/06/30(金) 11:02:04.83 ID:Xk+ge3nB0
- ちゃんと報告してて偉い
- 14 : 2023/06/30(金) 11:08:43.06 ID:BJou3gVc0
- 保育園も幼稚園も義務教育じゃないからね
子育て丸投げしている連中に同情の余地なし
人に預けることを前提に子供つくんなよ - 16 : 2023/06/30(金) 11:18:48.06 ID:siWtZxr+0
- >>14
何いってんだこいつ - 20 : 2023/06/30(金) 11:23:28.84 ID:t03jp6gP0
- >>14
その間自分で育ててると
圧倒的な差がついてしまう
協調性のないヘンテコな子の出来上がり - 28 : 2023/06/30(金) 11:31:27.45 ID:MB6quDNp0
- >>14
ひねくれ過ぎワロタ - 29 : 2023/06/30(金) 11:38:27.86 ID:9w+v8I/J0
- >>14
幼稚園と同じにすんな - 17 : 2023/06/30(金) 11:19:13.73 ID:NXf3FAWX0
- 保育園とか老人ホームから固定資産税取らなくてよくね
- 18 : 2023/06/30(金) 11:20:18.90 ID:siWtZxr+0
- >>17
宗教法人「そんな不当な利益を与えるな!」 - 19 : 2023/06/30(金) 11:20:25.80 ID:pwXqquib0
- 仕方ないだろ
- 21 : 2023/06/30(金) 11:24:41.80 ID:II5jHIYq0
- 保育所と特養なら余程のギャンブルしない限りは赤にはならんと思うが
- 23 : 2023/06/30(金) 11:26:46.23 ID:xPCFIErB0
- 保育園卒の子は怖いって息子が小1の時言ってたなあ
- 26 : 2023/06/30(金) 11:28:51.93 ID:/t0UPt6M0
- 和歌山の感覚では10kmが「近くの保育園」なのか
- 27 : 2023/06/30(金) 11:31:19.57 ID:hPTfHy3I0
- >>26
国語苦手かw
一番近くって意味だろwww - 30 : 2023/06/30(金) 11:40:16.46 ID:x8n+71ak0
- こどおじの育児に対する無知と歪んだ思考がよくわかる
- 31 : 2023/06/30(金) 11:41:08.84 ID:F+fzZyzV0
- 社福でもつぶれるんだ
上層部チューチューしすぎたか - 32 : 2023/06/30(金) 11:41:49.76 ID:coFKwZUO0
- 夏休みの宿題を最後の日にあわててやるタイプかな
- 37 : 2023/06/30(金) 12:11:33.40 ID:12orxwY90
- 受け入れ先あってよかったと思ったら遠いのね、田舎ならみんな車持ってるか
- 40 : 2023/06/30(金) 12:35:22.36 ID:xnDmrAjV0
- 保育園あがりと幼稚園あがりは集団生活、勉強に対する意識に差がでる
その差はなかなか埋まらない子供の資質もあるがやっぱり幼少時の教育って大事だと思う
- 41 : 2023/06/30(金) 12:39:48.67 ID:A+IdzT+20
- >>1
> 固定資産税を滞納するなど経営が悪化。愛知県によると、2021年3月時点で約8億円の負債があったという。> 「閉園するなら少なくとも3か月前には連絡が欲しいと伝えていたが、誠に遺憾だ」とコメントした。
これ、市はそのうち潰れることわかってただろ。
- 43 : 2023/06/30(金) 12:41:55.83 ID:Az+hrd3H0
- 子どもが小さい間は沖縄移住でいいだろ
- 44 : 2023/06/30(金) 12:46:45.76 ID:I1bkCgZi0
- 保育園発達障害児だらけ。高齢出産が原因???親も朝早く熱なかったんでーと丸投げしてくるような育児放棄親だらけ。でも文句は凄い言う。自分の子供は自分で育てられる社会にしたら?
- 46 : 2023/06/30(金) 12:51:37.98 ID:sMETJIii0
- そら最後の最後まで資金繰りに奔走してたけどとうとう銀行に引導渡されたってことだろ
べつにそれで入園児童が氏ぬわけでもなしギャーギャー騒ぐんじゃねーよハゲ
コメント