- 1 : 2020/05/11(月) 17:47:24.60 ID:Afj01mx20
球宴は中止 開幕は来月目指す
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359491- 2 : 2020/05/11(月) 17:48:16.44 ID:wZu6PjW60
- おちんぽおおおおおおおおおおおおおおお
- 3 : 2020/05/11(月) 17:48:54.96 ID:ra4Z6B3MM
- 明治学院大学?
- 4 : 2020/05/11(月) 17:49:10.75 ID:fL44JxjP0
- 東工大は字面からして低学歴だからな
- 5 : 2020/05/11(月) 17:49:40.31 ID:VSRmdk4nM
- 4ね学卒
- 6 : 2020/05/11(月) 17:50:26.96 ID:Q0mPqzIo0
- 旧帝一工早慶近だぞ
- 9 : 2020/05/11(月) 17:51:35.39 ID:wyrG0I8L0
- >>6
近ってどこ - 7 : 2020/05/11(月) 17:50:43.82 ID:7B6H+sMld
- 明wwwwwwwwwwwwwww
- 8 : 2020/05/11(月) 17:51:19.44 ID:raYvd51l0
- 明治森永事件大学?聞いたことないなー
- 10 : 2020/05/11(月) 17:51:54.99 ID:wns/miDsM
- 東京農工大学です
都内の地味目国立大ってお前らどういう評価なの?
海洋大とか学芸大とか外大とか電通大とか農工大とか
東大東工大一橋芸大お茶の水医科歯科あたりは評価してるみたいだけど - 11 : 2020/05/11(月) 17:52:21.61 ID:Afj01mx20
- >>10
東大以外ゴミ - 27 : 2020/05/11(月) 18:07:18.30 ID:uoTEuUPV0
- >>10
外大と同じで専門的で凄いけど人少ないし興味ないな~って感じ
学芸大は美大と同じくくりだし、電通大はPCに強そう、海洋大はウ●コ
大根もって踊ってる方の農大の方しか知らない奴が多数じゃない? - 12 : 2020/05/11(月) 17:52:38.17 ID:oyU0/ajAM
- 旧帝一工早慶ハリウッドデジタルだろ?
- 13 : 2020/05/11(月) 17:53:01.80 ID:2mPahxor0
- 旧帝大以外は全て低学歴だろ
私立の文系行く奴はバカって旧帝大行った奴は思ってるだろうな
地方大学文系の俺は学歴の話に極力参加しないようにしている - 14 : 2020/05/11(月) 17:54:58.60 ID:Q2RpanF80
- まさちゅーせっつこうかだい
- 15 : 2020/05/11(月) 17:55:24.65 ID:okPYYltL0
- とりあえず私大を混ぜるな
あれはカルチャースクール - 16 : 2020/05/11(月) 17:57:38.10 ID:6fVN4coB0
- 日本の大学は全部ゴミ
- 17 : 2020/05/11(月) 17:58:37.22 ID:rKKO8XEYx
- 明ちゃあああああん
- 18 : 2020/05/11(月) 17:58:41.20 ID:NXVmGbto0
- 明治じゃ一流企業のトップになれないだろ
- 19 : 2020/05/11(月) 17:58:49.47 ID:M4evL2X3x
- >>1は絶対早慶明のどれかw
- 21 : 2020/05/11(月) 17:58:51.19 ID:fjRMttUf0
- 早慶上理の学生だけど高学歴だなんて思ったことない
つまりは東大のことなんだよ - 22 : 2020/05/11(月) 18:01:03.42 ID:7B6H+sMld
- 旧帝早慶○
旧帝一工早慶○
○で笑えるの入れるスレだろ - 23 : 2020/05/11(月) 18:01:22.26 ID:yj11LVifa
- 安倍を馬鹿にするのはやめろw
- 24 : 2020/05/11(月) 18:02:21.78 ID:oyU0/ajAM
- 早慶上理とか言う奴の上理率は異常
- 25 : 2020/05/11(月) 18:02:27.28 ID:i2EE7czI0
- 今の官僚機構の無能っぷりを見るに、
学校の勉強ができるからといって必ずしも有能とは言えないな。ちなみに僕も旧帝大出身だけど。
- 26 : 2020/05/11(月) 18:03:30.22 ID:IhOr4MDk0
- 旧帝って言っても九大や北大はその他の地方国立と大差ないだろ
- 28 : 2020/05/11(月) 18:09:03.17 ID:4YD6dCLY0
- >>26
でも予算面とかだと特別扱いだよね。名大よりも多いような。 - 30 : 2020/05/11(月) 18:17:25.33 ID:IhOr4MDk0
- >>28
学歴って観点で見ると微妙だけど研究環境は恵まれてるほう - 31 : 2020/05/11(月) 18:28:14.07 ID:MjIO4TcfF
- 一橋は?
- 32 : 2020/05/11(月) 18:28:36.60 ID:frms4bWBM
- 大学なんてクソ、おれなんて大学中退だけど年収600万も稼いでる
- 33 : 2020/05/11(月) 18:29:48.11 ID:rqnKzzVP0
- 修士からだろ
- 34 : 2020/05/11(月) 18:32:05.80 ID:LYn1ZWwy0
- 筑波を許して
- 35 : 2020/05/11(月) 18:38:13.79 ID:9ty5y2xMd
- 明?名大のことかな?
- 36 : 2020/05/11(月) 18:39:14.75 ID:CLUnrAQSM
- 慶應ってめちゃめちゃイメージ悪化してない?
高学歴と言えるのは旧帝大、早慶明だけだよな

コメント