- 1 : 2023/07/07(金) 13:42:43.93
- 2 : NG NG
-
マジだわ
- 3 : NG NG
-
言われてみればほんまそうだわ
- 4 : 2023/07/07(金) 13:43:38.10 ID:4fhgZRX000707
-
狭いからゴチャゴチャするだけ
広いから収納があるだけ
物量は一緒 - 9 : NG NG
-
>>4
ああ…
これが貧乏人の感性か
ガチでわかってないから困る - 5 : NG NG
-
だから金持ちほど感性が洗練されていくんだよな
- 6 : 2023/07/07(金) 13:44:26.43 ID:5PGDX0Nyr0707
-
広いし収納も隠してるからな
- 7 : 2023/07/07(金) 13:44:36.17 ID:tJKqsmqt00707
-
識者って統一教会の回し者のこと?
- 8 : 2023/07/07(金) 13:44:38.91 ID:IiZUPg2q00707
-
そりゃもうごちゃごちゃよ
- 10 : 2023/07/07(金) 13:45:25.77 ID:eLCRLag500707
-
人によるだろ
まあ貧乏人のほうが圧倒的に人多いが - 11 : 2023/07/07(金) 13:45:34.39 ID:tJKqsmqt00707
-
金持ちってMAX松浦のこと?
- 13 : 2023/07/07(金) 13:45:38.27 ID:3fzhN4q100707
-
ミニマリストしぶが最強の金持ちってことになるけどええんか?
- 14 : 2023/07/07(金) 13:45:43.46 ID:ioh9rPjYa0707
-
高給取りの売れっ子漫画家の部屋って人形や玩具だらけじゃん
- 15 : NG NG
-
不要な物がそこかしこにあるって話をしてるのに金持ちは収納も広いと見当違いのことを言い出す貧乏人…
- 21 : 2023/07/07(金) 13:47:53.91 ID:UKtaAEDo00707
-
>>15
これな
貧乏人はなぜか要らないものを捨てない - 16 : 2023/07/07(金) 13:46:23.85 ID:tNQR7wUjM0707
-
金持ちのオタク「そうですね」
- 17 : 2023/07/07(金) 13:46:38.93 ID:ol4dHWpgr0707
-
うちの親父が家電の訪問修理30年してるけど
マジでスレタイと同じこと話してた - 18 : 2023/07/07(金) 13:47:12.04 ID:Cl3nI8TX00707
-
>>1
世間にありふれた偏見の一つだな - 19 : 2023/07/07(金) 13:47:16.52 ID:WGFHoIko00707
-
これは確かにそう
貧乏だと何故か着ない服さえ捨てきれないんだよな - 22 : NG NG
-
例えばばあちゃんが50年前に買った木彫りの熊とか絶対必要ないのに玄関にあったりね…
そんなもんもう捨てればいいのにってものが現役である - 23 : 2023/07/07(金) 13:48:13.71 ID:M5JEBzfD00707
-
金持ちの家は収納があるからな
- 25 : 2023/07/07(金) 13:48:49.17 ID:6PrUB8pm00707
-
ミニマリストを貧乏人の強がりだとか叩いてる奴も何もわかってない
ミニマリズムって豊かさの究極形なのに - 27 : 2023/07/07(金) 13:49:19.35 ID:CWpQyRQKM0707
-
不思議だけど貧乏人ほど物あふれるよね
着ない服とか床に積み重なってる
うちの実家もそう - 28 : 2023/07/07(金) 13:49:35.31 ID:RCTxQk+od0707
-
金持ち高齢者の家がゴチャついてると認知症を疑っちゃうよね
- 29 : 2023/07/07(金) 13:49:36.52 ID:pwm0bj2Ud0707
-
家広いから相対的に空きが広く見えるだけだろ
- 30 : 2023/07/07(金) 13:49:43.71 ID:G5+0cVjB00707
-
まさしく我が家
- 31 : 2023/07/07(金) 13:50:09.79 ID:jttzJbsLd0707
-
金持ちはホテルで過ごす時間が多いからシンプルな空間に慣れてて
空間の広さに価値を見出す - 32 : 2023/07/07(金) 13:50:14.22 ID:ynpM7/Vo00707
-
こどおじワイ
なんでこんな収納の少ない設計の家建てたんだ情ヨワがってキレた事ある - 33 : 2023/07/07(金) 13:50:17.79 ID:mM/bTB4dM0707
-
木彫りの熊は結構高いからな 飾っときたい気持ちもわかる
- 34 : 2023/07/07(金) 13:50:26.19 ID:ICvmOqRy00707
-
僻地や離島暮らしだと
木片や端材であっても捨てられずにとっておくよね
必要になっても、すぐに手に入らないし
ホームセンターは高い - 35 : 2023/07/07(金) 13:50:27.08 ID:+r6q5/f400707
-
最近ゴミが貯まってきた
- 36 : 2023/07/07(金) 13:50:34.30 ID:VxVrhZVZ00707
-
まあそうだな
ルンバが使えるのとか金持ちの家だけだろうな - 37 : 2023/07/07(金) 13:51:02.55 ID:yWZOy3AS00707
-
親への当てつけでわざと家の中必要最低限のものしかない空っぽ空間にしてたわ
親がいなくなった今も続けてる - 38 : 2023/07/07(金) 13:51:36.79 ID:PJrRCYrS00707
-
ポールスミスの家見たことないんだね
- 39 : 2023/07/07(金) 13:51:38.20 ID:ynpM7/Vo00707
-
ワイの部屋 富樫の部屋を3D化した感じ
山ができてる - 40 : 2023/07/07(金) 13:51:58.19 ID:kRLEOkSn00707
-
家の広さの問題じゃね
- 41 : 2023/07/07(金) 13:52:14.65 ID:f4I1bG6d00707
-
海外の社長令嬢とかバーキンを百個とかコレクションしとるが、貧乏人ならバッグなんてそこかしこに積み重ねないとならないところ、専用のバーキン部屋とか作って保管するからな
服とかもウォークインクローゼットがあるだけでなんぼでも仕舞えるから - 43 : 2023/07/07(金) 13:52:50.35 ID:rNCsKdum00707
-
貧乏で物がないのはキツいやろ
モノ少なくてもショボいもんしか無くて憂鬱になる - 45 : 2023/07/07(金) 13:53:07.24 ID:xt4gg5bB00707
-
金持ちは倉庫持ってるんだろ
- 48 : 2023/07/07(金) 13:54:23.60 ID:z93pshmb00707
-
これはガチ
- 50 : 2023/07/07(金) 13:54:57.92 ID:ao65UTPU00707
-
貧乏だと物を捨てられなくなるからね
またいつか使うから…でずっと置いておく
再び使うことは少ないんだけど - 51 : 2023/07/07(金) 13:55:24.85 ID:uwJR+dT+a0707
-
収納スペースにも貧富の差があるで結果出た
- 52 : 2023/07/07(金) 13:56:19.79 ID:UKtaAEDo00707
-
要らないものは捨てればいいんだよ
どうせ使わないんだから
ゴミなんだから
これを理解できないやつを貧乏人という - 53 : 2023/07/07(金) 13:56:39.60 ID:wWxQYux+r0707
-
貧乏だと家族みんな働いてるから家の中整理する気力ある人がいない
- 55 : 2023/07/07(金) 13:56:56.29 ID:BH8l9IbOM0707
-
所有がコストだと理解してないのは確か
空間は金かかってるのにな
識者「貧乏人ほど家がごちゃごちゃしている。金持ちの家ほど物が少なく整理されている」ケンモメンの家は?

コメント