
- 1 : 2023/07/10(月) 08:09:37.08 ID:oJjjibB99
-
河野太郎デジタル相は9日、マイナンバーカードを自主返納する動きがあるなど制度への不信感が出ていることに関し、「誤ったひも付けがきちんと修正されているのが確認されれば、おのずと収まっていくと思う」と述べた。視察先の兵庫県洲本市で記者団の取材に応じた。
記者団から、市内でも返納の相談が相次いでいるとの指摘を受けると、「返納についてはほとんど数がないと聞いている。問題ではない」と語った。
マイナカードを巡っては、相次ぐトラブルへの懸念などから自主返納する動きが起きている。政府は、カードの個人向けサイト「マイナポータル」で閲覧できる全29項目の情報について、原則として秋までに総点検を完了させる方針。まずは自治体を含む関係機関を対象に、マイナンバーと個人情報のひも付け方法が適切か確認する。時事通信 2023年07月09日18時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070900197&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit - 2 : 2023/07/10(月) 08:10:04.78 ID:JRzwMivF0
-
お前も親も誤り
- 4 : 2023/07/10(月) 08:10:57.04 ID:eyK2U9AE0
-
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う! - 6 : 2023/07/10(月) 08:11:32.98 ID:1Lkb1bAN0
-
マイナンバーカードとか誰得だよw
- 7 : 2023/07/10(月) 08:11:52.91 ID:UCiQmZ9p0
-
それで済んだらフランス暴動はすぐ終わるヨ
- 18 : 2023/07/10(月) 08:14:43.71 ID:cfz7kqYt0
-
>>7
日本では報道されないが拡大の一途らしいな、ほぼ内戦とか - 8 : 2023/07/10(月) 08:11:54.69 ID:E7ovGYyo0
-
お前への不信だよ
- 9 : 2023/07/10(月) 08:12:09.03 ID:92bma2PK0
-
手作業とかいうアホなフェーズがある限り修正なんて終わらないでしょ
- 10 : 2023/07/10(月) 08:12:50.45 ID:S740KKF20
-
誤り修正の後はお漏らしだろ、データ確認、修正にどんだけの人員関わってると思ってんの?性善説盲信すんのは勝手だけどデータって金になるんだよ、クソ安いバイト代なんかよりずっと
- 11 : 2023/07/10(月) 08:13:22.04 ID:89+1RZJO0
-
主導する立場のお前が持ってないとかありえないから
コロナワクチンも射ってないんじゃないのか - 12 : 2023/07/10(月) 08:13:34.55 ID:Pe8CJmev0
-
やらかしか側が言って良い台詞じゃねえ
ほんとバカだろコイツ - 13 : 2023/07/10(月) 08:13:46.31 ID:cfz7kqYt0
-
>>1
今現在、一番信用出来ない政治家「河野太郎」 - 14 : 2023/07/10(月) 08:13:51.75 ID:R18VkJBo0
-
簡単に漏れるシステムに不安があるんであって
現状のミスを修正したところで何の解決にもなってないんだが - 15 : 2023/07/10(月) 08:14:13.39 ID:tQlUURJv0
-
むり
どのみちマスコミが反対を煽るから - 17 : 2023/07/10(月) 08:14:33.36 ID:nErgxApe0
-
自身が不信感産んでるのに…
- 19 : 2023/07/10(月) 08:14:46.49 ID:cKRRqU6B0
-
太郎「僕のせいじゃないし、無能は下が悪いんだもんw」
- 20 : 2023/07/10(月) 08:15:03.76 ID:3MlsdrcF0
-
※秋までは間違えてる可能性があります
- 22 : 2023/07/10(月) 08:15:34.39 ID:lTwfvvCf0
-
やっぱりあの親父の息子なんやなって
- 23 : 2023/07/10(月) 08:15:36.95 ID:QAIsCnzP0
-
じゃあ誤り修正されるまでシステム止めろ
基本のキがわからない自民党
- 25 : 2023/07/10(月) 08:17:02.99 ID:8iPbxsZk0
-
今は省庁役所で全力で対処しておりとかその程度の発言にしたほうが良いのに何故言葉を選ばない
適当に謝るってのもスキルだよ - 29 : 2023/07/10(月) 08:19:48.33 ID:eSuyMuyW0
-
>>25
コイツに謝罪と言う言葉はない
なぜなら中国人だから - 34 : 2023/07/10(月) 08:21:22.75 ID:8iPbxsZk0
-
>>29
それな
中国人も謝るの嫌いだけど何か共通点を感じる
親父が謝って終わったの見てるからなのかな?とか思ったけどなんか違う - 26 : 2023/07/10(月) 08:17:53.34 ID:OXa6j3A50
-
太郎は基本的に何かあったら人のせいにするからな
- 27 : 2023/07/10(月) 08:18:35.80 ID:Nt1FKzJD0
-
>>1
マイナンバーカード強制自体が誤りなんだが - 28 : 2023/07/10(月) 08:19:03.70 ID:GUWzx5P30
-
国や政治家に対する不信であることに気づいてないなら仕方ない
- 31 : 2023/07/10(月) 08:20:21.74 ID:cqI9JZyA0
-
ま ず 知 恵 遅 れ が ト ッ プ や め る こ と じ ゃ ネ ー ノ ? w
- 32 : 2023/07/10(月) 08:20:34.00 ID:hTcSHAcJ0
-
毎年一定の予算以上は使えない仕組みに変えたら?
ママに小遣いをせびるガキかよ - 42 : 2023/07/10(月) 08:24:14.74 ID:fEmgpwaP0
-
>>32
赤字国債は本当は法律で禁止されてるが麻薬ジャンキーのように脱法行為で発行しまくってるんだよね - 33 : 2023/07/10(月) 08:20:35.11 ID:Nt1FKzJD0
-
全国民に持たせるのに健康保険証標的にするのが一番都合が良かった
最初は運転免許証と一体化とか漂流しまくりだったな - 35 : 2023/07/10(月) 08:21:35.86 ID:Lq+sN4JY0
-
河野太郎とはいったいなんだったのか?
- 46 : 2023/07/10(月) 08:25:16.81 ID:LAwR3BKm0
-
>>35
安倍晋三とはいったい何だったのだろうか? - 36 : 2023/07/10(月) 08:21:44.66 ID:CXjnxkNb0
-
詫びのマイナポイントは?
- 37 : 2023/07/10(月) 08:21:45.02 ID:F+4hW/yQ0
-
ここに来て自民と統一の繋がりが再浮上したからマイナンバーカード=統一カードの疑いが濃くなって信用どころじゃないワケだがw
- 38 : 2023/07/10(月) 08:21:57.41 ID:Iv7SKM8D0
-
マイナンバーカードの情報って職員のパソコンから簡単に見れるんでしょ
情報駄々漏れでしょw - 39 : 2023/07/10(月) 08:22:25.81 ID:cqI9JZyA0
-
ココまでクソ無能見たことねえレベルだわw
- 40 : 2023/07/10(月) 08:22:36.79 ID:cKsO2e3S0
-
おまいう
- 41 : 2023/07/10(月) 08:24:09.61 ID:N3nIhGBT0
-
マイナポイント欲しさにカード作ったやつw
それ個人情報を安く買われてるだけだぞ - 57 : 2023/07/10(月) 08:32:39.35 ID:O5lcF8sk0
-
>>41
個人情報はそもそも国や銀行に預けてるだろ
国のもってる情報を統合しただけだから - 43 : 2023/07/10(月) 08:24:33.78 ID:4gZ+zW6m0
-
コロナワクチンで30万人近く死んでる責任は?
- 47 : 2023/07/10(月) 08:25:26.08 ID:tQlUURJv0
-
>>43
コロナワクチンで30万人近く死んでる証拠は? - 44 : 2023/07/10(月) 08:24:53.67 ID:sdvvDCKq0
-
そこじゃねーんだわ
本当に必要なら粛々と切替すれば良いものを、マイナポイントだなんだキャンペーンだ広告バンバン打って、それ全部お仲間バラ撒きの利権だから
政治家そのものへの不信なんだわ - 45 : 2023/07/10(月) 08:25:15.14 ID:V0cWIFxz0
-
見事なポジティブシンキング
- 48 : 2023/07/10(月) 08:25:31.79 ID:8iPbxsZk0
-
Twitterでエゴサして返納してる奴見つけたら引用RTでヤメレって言ってまわれば良いのに
変なリプしてる奴は片っ端からブロックで - 49 : 2023/07/10(月) 08:26:38.45 ID:pMkB24+/0
-
デジタルわからん大馬鹿者
- 50 : 2023/07/10(月) 08:27:19.57 ID:KA3byV4h0
-
そのうちハッキングにあってオワコン
いや気がつかないかも - 52 : 2023/07/10(月) 08:28:57.56 ID:7ANhRmI10
-
誤りが修正されればって、そこが問題じゃねえんだよ
こんなクソカードを推し進めた連中が地球上から消滅するまで不信感はなくならねえの
マジで人を馬鹿にしすぎだろ - 53 : 2023/07/10(月) 08:29:00.49 ID:MmES9MD40
-
コイツ国民を舐めてるよね
- 54 : 2023/07/10(月) 08:29:53.68 ID:q+oifTRX0
-
>>1
それは事実だが今、河野氏が言っても聞いてもらえないと思うぞ…
そしてやってる事の矛盾(任意→強制)は解決もされてないという、ね… - 55 : 2023/07/10(月) 08:30:04.20 ID:20wizM1D0
-
誰もマイナ・ナンバーズカードを使わなくなって収束な
- 56 : 2023/07/10(月) 08:31:51.79 ID:gNEoRfrg0
-
マイナンバーカード取得後まだ一度も使ってない人がいっぱいいる
それらの人が初めて使う度にゾロゾロ誤った紐付けが判明するだろうな
収束どころかまだまだこれからが本番かも知れないよ - 58 : 2023/07/10(月) 08:34:18.61 ID:vJTaP5sY0
-
デマ太郎再び
コメント